高速通信が特徴のNURO光への乗り換えを検討している方もいると思います。
NURO光への乗り換え検討中の方は、乗り換えるメリット・デメリットが気になりますよね。
そこで本記事では、乗り換えるメリット・デメリットと主要光回線からの乗り換え手順について解説していくので、NURO光への乗り換えを検討中の方はぜひ参考にしてみてください!
光回線名 | キャンペーン内容+おすすめポイント | 公式サイト |
---|---|---|
NURO光 ![]() | ・45,000円キャッシュバック ・NURO光の利用〜解約にかかる費用が最大2ヶ月間無料 →悪評が気になる方でも気軽に試せる! ・通信速度が速い ・料金が安い ・開通工事費実質無料 ・設定サポート1回無料 ・ソフトバンク、NUROモバイルのスマホ割 | NURO光公式サイト |
\45,000円キャッシュバックがお得!/
目次
各光回線からNURO光に乗り換える手順・方法
NURO光の乗り換え手順・方法を各光回線ごとに紹介していきます。
NURO光への乗り換えを検討している方はぜひ参考にしてみてください。
ドコモ光からNURO光に乗り換える手順・方法
ドコモ光からNURO光に乗り換える手順を紹介していきます。
Step1:【賃貸物件のみ】管理会社に開通工事の許可をとる
NURO光の開通工事を行う際は建物に穴を開ける場合もあるので、申し込みをする前に管理会社に許可を取りましょう。
すでにNURO光の設備がある建物であっても、管理会社に確認する必要があります。
Step2:NURO公式サイトから申し込みをする
管理会社の許可が取れたら、NURO光公式サイトから申し込みをします。
「キャッシュバック45,000円」もしくは「月額料金割引」のどちらかの特典が選択可能です。
Step3:NURO光から郵送物が届く
NURO光から契約内容確認の書類が届きます。
機器の設定に必要になる書類なので、大切に保管しておきましょう。
Step4:宅内工事
宅内工事には立ち会いが必要です。
外壁に光キャビネットを取り付け、宅内へ光ケーブルを引き込みます。
Wi-Fiルーター(ONU)を宅内に設置します。
Step5:屋外工事
宅内工事同様、屋外工事も立ち会いが必要です。
建物の最寄りの電柱から光ケーブルを引き込み、外壁に設置されている光キャビネットに光ケーブルを接続します。
建物の設備状況や建物周辺の環境によって、宅内工事から屋外工事まで1ヶ月程度時間があく可能性があります。
Step6:機器設定をする
屋外工事終了後、Wi-Fiルーター(ONU)とパソコンやスマホなどのデバイスを接続します。
有線接続の場合はLANケーブルで、無線接続の場合は「SSID」や「暗号化キー」の入力でWi-Fiを利用可能です。
Step7:ドコモ光を解約する
NURO光が開通したらドコモ光を解約しましょう。
ドコモ光の解約は電話もしくはドコモショップで手続きできます。
【ドコモ光問い合わせ先】 ・ドコモの携帯電話から:151 ・ドコモの携帯電話以外から:0120-800-000 【受付時間】 9:00〜20:00 |
ドコモ光の解約を行う際は、別途プロバイダの解約も必要です。
Step8:レンタル機器を返却する
ドコモ光で利用していたレンタル機器を返却します。
ドコモ光からレンタルしている機器と、NTTからレンタルしている機器があるので、間違えないように返却しましょう。
ソフトバンク光からNURO光に乗り換える手順・方法
ソフトバンク光からNURO光に乗り換える方法は以下の通りです。
Step1:【賃貸物件のみ】管理会社に開通工事の許可をとる
NURO光の開通工事を行う際は、建物に穴を開ける場合もあるので、申し込みをする前に管理会社に許可を取りましょう。
すでにNURO光の設備がある建物であっても、管理会社に確認する必要があります。
Step2:NURO公式サイトから申し込みをする
管理会社の許可が取れたら、公式サイトからNURO光の申し込みをします。
「キャッシュバック45,000円」もしくは「月額料金割引」のどちらかの特典が選択可能です。
Step3:NURO光から郵送物が届く
NURO光から契約内容確認の書類が届きます。
機器の設定に必要になる書類なので、大切に保管しておきましょう。
Step4:宅内工事
宅内工事には立ち会いが必要です。
外壁に光キャビネットを取り付け、宅内へ光ケーブルを引き込みます。
Wi-Fiルーター(ONU)を宅内に設置します。
Step5:屋外工事
宅内工事同様、屋外工事も立ち会いが必要です。
建物の最寄りの電柱から光ケーブルを引き込み、外壁に設置されている光キャビネットに光ケーブルを接続します。
建物の設備状況や建物周辺の環境によって、宅内工事から屋外工事まで1ヶ月程度時間があく可能性があります。
Step6:機器設定をする
屋外工事終了後、Wi-Fiルーター(ONU)とパソコンやスマホなどのデバイスを接続します。
有線接続の場合はLANケーブルで、無線接続の場合は「SSID」や「暗号化キー」の入力でWi-Fiを利用可能です。
Step7:ソフトバンク光を解約する
NURO光が開通したら、ソフトバンクサポートセンターからソフトバンク光の解約手続きをしましょう。
ソフトバンクの解約は解約希望日の90日前から手続き可能です。
【ソフトバンク サポートセンター】 0800-111-6710 受付時間:10:00〜19:00 |
Step8:レンタル機器を返却する
ソフトバンク光で利用していたレンタル機器を返却します。
ソフトバンク光からレンタルしている機器と、NTTからレンタルしている機器があるので、間違えないように返却しましょう。
フレッツ光(光コラボ)からNURO光に乗り換える手順・方法
フレッツ光(光コラボ)からNURO光に乗り換える手順は以下の通りです。
Step1:【賃貸物件のみ】管理会社に開通工事の許可をとる
NURO光の開通工事を行う際は、建物に穴を開ける場合もあるので、申し込みをする前に管理会社に許可を取りましょう。
すでにNURO光の設備がある建物であっても、管理会社に確認する必要があります。
Step2:NURO公式サイトから申し込みをする
管理会社の許可が取れたら、公式サイトからNURO光の申し込みをします。
「キャッシュバック45,000円」もしくは「月額料金割引」のどちらかの特典が選択可能です。
Step3:NURO光から郵送物が届く
NURO光から契約内容確認の書類が届きます。
機器の設定に必要になる書類なので、大切に保管しておきましょう。
Step4:宅内工事
宅内工事には立ち会いが必要です。
外壁に光キャビネットを取り付け、宅内へ光ケーブルを引き込みます。
Wi-Fiルーター(ONU)を宅内に設置します。
Step5:屋外工事
宅内工事同様、屋外工事も立ち会いが必要です。
建物の最寄りの電柱から光ケーブルを引き込み、外壁に設置されている光キャビネットに光ケーブルを接続します。
建物の設備状況や建物周辺の環境によって、宅内工事から屋外工事まで1ヶ月程度時間があく可能性があります。
Step6:機器設定をする
屋外工事終了後、Wi-Fiルーター(ONU)とパソコンやスマホなどのデバイスを接続します。
有線接続の場合はLANケーブルで、無線接続の場合は「SSID」や「暗号化キー」の入力でWi-Fiを利用可能です。
Step7:フレッツ光(光コラボ)を解約する
NURO光が開通したら、フレッツ光(光コラボ)の解約手続きをします。
フレッツ光東日本もフレッツ光西日本もネット上で解約申し込みが可能です。
光コラボは回線ごとに解約方法が異なるので、HPや電話などで確認して手続きしましょう。
STEP8:契約中のプロバイダを解約する
ほとんどのプロバイダは、回線とは別に解約の手続きが必要です。
プロバイダの解約を忘れてしまうと、プロバイダ料金だけ重複して払い続けることになってしまいます。
Step9:レンタル機器を返却する
フレッツ光(光コラボ)で利用していたレンタル機器を返却します。
解約申し込み後、自宅に返却キットが届くので、指定通りにパッキングして返送が必要です。
auひかりからNURO光に乗り換える手順・方法
auひかりからNURO光に乗り換える手順は以下の通りです。
Step1:【賃貸物件のみ】管理会社に開通工事の許可をとる
NURO光の開通工事を行う際は、建物に穴を開ける場合もあるので、申し込みをする前に管理会社に許可を取りましょう。
すでにNURO光の設備がある建物であっても、管理会社に確認する必要があります。
Step2:NURO公式サイトから申し込みをする
管理会社の許可が取れたら、公式サイトからNURO光の申し込みをします。
「キャッシュバック45,000円」もしくは「月額料金割引」のどちらかの特典が選択可能です。
Step3:NURO光から郵送物が届く
NURO光から契約内容確認の書類が届きます。
機器の設定に必要になる書類なので、大切に保管しておきましょう。
Step4:宅内工事
宅内工事には立ち会いが必要です。
外壁に光キャビネットを取り付け、宅内へ光ケーブルを引き込みます。
Wi-Fiルーター(ONU)を宅内に設置します。
Step5:屋外工事
宅内工事同様、屋外工事も立ち会いが必要です。
建物の最寄りの電柱から光ケーブルを引き込み、外壁に設置されている光キャビネットに光ケーブルを接続します。
建物の設備状況や建物周辺の環境によって、宅内工事から屋外工事まで1ヶ月程度時間があく可能性があります。
Step6:機器設定をする
屋外工事終了後、Wi-Fiルーター(ONU)とパソコンやスマホなどのデバイスを接続します。
有線接続の場合はLANケーブルで、無線接続の場合は「SSID」や「暗号化キー」の入力でWi-Fiを利用可能です。
Step7:auひかりを解約する
auひかりの解約手続きはプロバイダ経由で行います。
各プロバイダの公式サイトで解約方法を確認しましょう。
NURO光への乗り換えで適用可能なお得なキャッシュバックキャンペーン
NURO光への乗り換えで適用可能なキャッシュバックキャンペーンは以下の通りです。
キャンペーン名 | 受け取り時期 | 適用条件 |
45,000円キャッシュバック | 6ヶ月後 | ・NURO光 2ギガ(3年契約)/2ギガ(2年契約)へ新規入会の方 ・お申し込みから12ヶ月後の月末までに開通された方 ・キャッシュバック受け取りまで対象サービスを継続して利用している方 ・個人名義で契約された方 ・開通6ヶ月後に受取手続きをされた方 |
安心乗り換えサポート (最大20,000円キャッシュバック) | 6ヶ月後 | ・解約違約金・工事費残債額の証明書類のコピー』を当社指定の『貼付シート』に貼付し、必要事項を記入のうえ、『貼付シート』発送から2ヵ月後の末日(必着)までに返送された方。 ・特典の受け取りが可能となってから45日間以内に手続きした方 |
上記表のキャッシュバックは併用可能です。
乗り換えで費用がかかる方は両方のキャッシュバックを適用したいですよね。
NURO光ではキャッシュバックの他にもお得なキャンペーンを適用できるので、NURO光のキャッシュバックやキャンペーンについてまとめた記事を参考にしてみてください!
違約金負担でNURO光にお得に乗り換え可能
NURO光では他社違約金負担キャンペーンをしており、最大20,000円まで負担してくれます。
違約金負担の受取時期や適用条件は下記表の通りです。
キャッシュバック額 | 最大20,000円 |
受け取り時期 | 6ヶ月後 |
適用条件 | ①指定の『貼付シート』送付にあたり、ご利用開始月を1ヵ月目として、7ヵ月目末日までにお支払い方法の登録を完了した方。 ②NURO 光 2ギガ(3年契約/2年契約)に新規契約で申し込み、申し込み月から12ヵ月後の末日までにご利用開始かつ支払方法と連絡先メールアドレスを確定した方。 ③本特典のお受け取りまで「NURO 光」を継続して利用した方。 ④NURO 光へお乗り換え前の固定ブロードバンド回線の解約時に発生する解約違約金・工事費残債額の『金額を確認できる証明書類のコピー』または『実際に支払った明細付きの証明書類のコピー』を指定の『貼付シート』に貼付し、必要事項をご記入のうえ、『貼付シート』発送から2ヵ月後の末日(必着)までに返送された方。 ⑤特典の受け取りが可能となってから45日間以内に手続きいただけた方。 |
※引用元:NURO光公式特設サイト
キャッシュバック対象になる費用は違約金や工事費残債、テレビアンテナ設置費などです。
モバイルルーターの残債も適用対象になりますよ。
各光回線の違約金まとめ
主要光回線を解約する際に必要になる違約金がどれくらいなのか、下記表でまとめているので、参考にしてみてください。
違約金 (2022年7月以降に契約した方) | 違約金 (2022年6月30日以前に契約した方) | |
ドコモ光 | 戸建タイプ:5,500円 マンションタイプ:4,180円 ドコモ光ミニ:2,970円 | 戸建タイプ:14,300円 マンションタイプ・ドコモ光ミニ:8,800円 |
ソフトバンク光 | 月額料金相当額 (戸建タイプ:4,290〜6,380円) (マンションタイプ:4,180〜6,380円) | 5年契約:16,500円 2年契約:10,450円 |
フレッツ光 | 戸建タイプ:4,400円 マンションタイプ:2,200円 | 「にねん割」戸建タイプ:10,450円 「にねん割」マンションタイプ:1,650円 「光はじめ割」:11,000円 |
auひかり | なし | 戸建タイプ:11,000円 マンションタイプ:7,700円 |
NURO光への乗り換えで発生する工事について
NURO光への乗り換えで発生する工事に関する以下4つの疑問について解説していきます。
・光コラボ(NTT回線)からNIURO光に乗り換える際に工事は必要?
・NURO光とフレッツ光の工事の違い
・NUROhikariha事業者変更扱いになるの?
・NURO光で工事が不要になるケース
気になる事項がある方はぜひ以下の内容を参考にしてみてください!
光コラボ(NTT回線)からNURO光に乗り換える際に工事は必要?
光コラボ(NTT回線)からNURO光に乗り換える際には工事が必要です。
NURO光の光ファイバーはNTTから借りていますが、宅内の設備やアクセス網などは光コラボとは異なるため工事が必要になります。
NURO光とフレッツ光の工事の違い
NURO光とフレッツ光の工事に関する違いは回数です。
フレッツ光は1回で工事が完了しますが、NURO光は2回の工事を行います。
NURO光の開通工事が2回に分けられている理由は、NURO光がNTTの光ファイバーを利用しているからです。
NTTが電柱から光ファイバーを引っ張る工事を、So-netが宅内に光ファイバーを引き込む工事を行うので、作業工程が2日に分かれています。
NURO光は事業者変更扱いになる?なるなら工事は不要?
NURO光はNTTの光ファイバーを利用しますが、光コラボではないので事業者変更扱いにはなりません。
光コラボからの乗り換えでも、NURO光を開通する際は工事が必要になります。
NURO光で工事が不要になるケース
NURO光で工事が不要になるケースはほとんどありません。
ただマンションなどで前の住人が設備を撤去していない場合や、再契約で設備が残っている場合では工事が不要になる可能性もあります。
上記のケースは稀なので、NURO光の開通工事は基本的に必要と考えておきましょう。
NURO光に乗り換えるデメリット
以下3つのNURO光に乗り換えるデメリットを紹介していきます。
・開通までに時間がかかることがある
・契約期間ないに解約すると工事費の残債を支払う必要がある
・ONUの種類が選べない
その他のデメリットはNURO光の評判・口コミを紹介した記事を参考にしてみてください。
開通まで時間がかかることがある
NURO光は開通工事が2回必要なので、開通まで時間がかかることがあります。
混雑状況によって異なりますが、戸建てで1〜3ヶ月、マンションで1〜4ヶ月かかります。
利用を決定した方は早めに申し込むのがおすすめです。
契約期間内に解約をすると工事費の残債を支払う必要がある
NURO光は工事費相当額を月額利用料から割り引く形で、工事費実質無料としています。
そのため契約期間内に解約をすると、工事費残債の支払いが必要です。
例えば1年で解約した場合、
・1,222円×24ヶ月=29,328円
の工事費残債が発生します。
ONUの種類が選べない
NURO光で利用できるONUは6種類ありますが、ランダムで設置されるため自分では選べません。
NURO光のONUは以下の通りです。
ONUの種類 | 最大通信速度 |
ZXHN F660A | 1.3Gbps |
SGP200W | 1.3Gbps |
FG4023B | 1.3Gbps |
ZXHN F660T | 450Mbps |
HG8045j | 450Mbps |
HG8045D | 450Mbps |
機種によって最大通信速度が異なるのがわかります。
速度の遅い機種が設置された場合、サポートに連絡をすると無償で交換してもらえますよ。
【NURO光サポート窓口】 電話番号:0120-117-260 受付時間:9:00〜23:00 |
NURO光に乗り換えるメリット
NURO光に乗り換えるメリットは以下の5つです。
・高速通信が楽しめる
・料金が安くなる可能性がある
・ルーターが不要だから楽
・セキュリティソフトが無料
・45,000円のキャッシュバックがもらえる
上記メリットについて以下より解説していきます。
高速通信が楽しめる
NURO光の特徴のひとつは、高速通信が楽しめることです。
NURO光がどれくらい速いのか他社回線の実測値と比較してみました。
実測値 | ||
下り | 上り | |
NURO光 | 483.02Mbps | 457.06Mbps |
auひかり | 473.99Mbps | 431.69Mbps |
ソフトバンク光 | 310.98Mbps | 228.28Mbps |
フレッツ光ネクスト | 274.18Mbps | 219.6Mbps |
ドコモ光 | 269.41Mbps | 224.6Mbps |
※実測値引用元:みんなのネット回線速度
NURO光の通信速度は、独自回線を利用しているauひかりよりも速いです。
NURO光は通信速度を重視したい方にピッタリです。
料金が安くなる可能性がある
月額料金 | ||
戸建て | マンション | |
NURO光(3年契約) | 5,200円 | 2,090〜2,750円 |
auひかり(3年契約) | 5,610円 | 3,740〜5,500円 |
ソフトバンク光(2年契約) | 5,720円 | 4,180円 |
ドコモ光 (プロバイダA・2年契約) | 5,720円 | 4,400円 |
上記はNURO光と主要光回線の月額料金を比較した表です。
表から分かるようにNURO光の月額料金は他社回線より安く設定されています。
上記表の光回線からNURO光への乗り換えなら、料金が安くなりますよ。
ルーターが不要だから楽
NURO光の無料で貸し出されるONUは、Wi-Fi機能もついています。
なので別途Wi-FIルーターを用意する必要はありません。
また他の光回線ならONUとWi-Fiルーターの2つの機器を設置しなければいけませんが、NURO光では1つの機器でよいのですっきりと設置できますよ。
セキュリティソフトが無料
「NURO 光 2ギガ(2年契約)」「NURO 光 2ギガ(契約期間なし)」に加入している方は、「NURO 光 Safe」(月額550円)を無料で利用可能です。
「NURO 光 Safe」は最大7台までインストールでき、以下のような性能があります。
・ウイルス、トロイの木馬、ランサムウェアに対するセキュリティ機能
・オンラインバンキングの接続保護
・インターネット使用時間の制限やWeb閲覧制限
・ペアレンタルコントロール
・Webフィルタリング
・デバイスの位置情報をWebから検索
45,000円のキャッシュバックがもらえる
NURO光公式特設サイトから申し込むと、45,000円のキャッシュバックがもらえます。
申し込み方法は回線開通から6ヶ月後に届く案内メールに沿って、手続きをするだけです。
案内メールは開通から6ヶ月後の15日に届きます。
手続き期限は案内メールを受信してから45日間です。
リマインダー機能やカレンダー機能を利用して、忘れないように手続きをするようにしましょう。
NURO光に乗り換えをおすすめする人の特徴
NURO光に乗り換えをおすすめする人の特徴は以下2つです。
・安い料金で高速通信を楽しみたい人
・NURO光が導入されているマンションに住んでいる人
上記の特徴に当てはまる人は以下の内容を参考にしてみてください。
安い料金で高速通信を楽しみたい人
NURO光は他社光回線と比較して月額料金が安く設定されているうえに、通信速度が速いです。
NURO光は通信速度が速いので、オンラインゲームや高画質動画の視聴を頻繁にする方におすすめです。
NURO光が導入されているマンションに住んでいる人
NURO光は「NURO光が導入されているマンションに住んでいる人」におすすめします。
他社光回線のマンションの料金は4,000円台のところが多いですが、NURO光forマンションの料金は契約期間なしで最高3,630円です。
NURO光が導入されているマンションに住んでいる方は、ぜひNURO光の利用を検討してみてください!
NURO光に乗り換えをおすすめしない人の特徴
NURO光は料金の安さだけを重視する人にはおすすめできません。
戸建てタイプの場合NURO光よりも安く利用できる光回線があるので、安さを重視したい方は他の光回線をおすすめします。
他の光回線をお探しの方は、おすすめの光回線を比較した記事を参考にしてみてください!
まとめ
NURO光は現在45,000円のキャッシュバックキャンペーンに加え、他社違約金負担20,000円キャッシュバックも実施しています。
他社違約金負担があるので、お得に乗り換えができますよ。
「安い料金で高速通信を楽しみたい人」や「NURO光が導入されているマンションに住んでいる人」はNURO光への乗り換えを検討してみてください!