「auひかりの評判は悪いってほんと?」
「auひかりの総合評価ってどんな感じ?」
このような悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
auひかりに契約する前に評価内容やメリット・デメリットは知っておきたいものですよね。
そこでこの記事では、独自のauひかりの総合評価や評判・口コミから分かるメリット・デメリットを紹介していきます。
auひかりの利用を検討されている方は、ぜひ本記事の内容を参考に利用するかどうか決めてみてください!
auひかりを項目別に評価した一覧表
5段階評価 | 評価ポイント | |
月額料金 | ★★★☆☆ (3/5点) | 月額料金は戸建て・マンションともに平均的 |
キャッシュバック | ★★★★★ (5/5点) | オプション不要で受け取れるキャッシュバックは全光回線の中でも高額 |
キャンペーン | ★★★★★ (5/5点) | 工事費実質無料キャンペーンなど初期費用を抑えるキャンペーンが豊富 |
通信速度 | ★★★★★ (5/5点) | 独自回線のため比較的安定した高速通信が可能 |
エリア | ★★★☆☆ (3/5点) | エリア拡大中だが、まだ契約できないエリアがある |
サポート | ★★★☆☆ (3/5点) | 繋がれば丁寧に対応してくれるが、混雑して繋がりにくいこともある |
総合評価 | ★★★★☆ (4/5点) | 全体的に良い面が多く、悪い面が少ない。全光回線の中でも評価は高い |
上記表は各項目ごとにauひかりを独自に評価したものです。
auひかりは全体的に良い面が多く、悪い面が少ない印象ですが、一部エリアでまだ契約できない点はデメリットといえるでしょう。
全体的に評価が高いauひかりですが、結論としてどんな人におすすめなのかを以下より紹介していきます。
auひかりの利用を迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください!
auひかりはこんな人におすすめ
auひかりをおすすめする人の特徴 | ・auユーザー ・通信速度の速さを重視する方 ・他社回線から乗り換えを検討している方 ・高額キャッシュバックが欲しい方 |
結論から申し上げますと、表内の特徴に該当する方にauひかりはおすすめです。
とくにauユーザーならauのスマホセット割「auスマートバリュー」が適用できるため、ネットもスマホもお得に利用できますよ。
高額キャッシュバックや他社回線からの乗り換え時の違約金負担も行っているので、お得感が高い光回線です。
これらの特徴に当てはまる方は、ぜひauひかりの利用をじっくりと検討してみてください!
auひかりの評判は悪い?評判・口コミ一覧
auひかりからNURO光に変えました~!!
料金安いし、速度全然違う!!
快適にゲームできそうだ!!#NURO光 pic.twitter.com/OxMo7z7ByW— アリきゅん (@arizigoku) February 3, 2022
https://twitter.com/chuba46566269/status/1487318573068726272
auひかりで遅いって言ってる人はプランが安い奴でしょ
俺なら安定して600~900出てる
500以下とか1度も見たことない
無線でこれだけ出るから有線だと安定して7G出るよ
au光は爆速だよ
NURO光にも負けてない pic.twitter.com/gvZvUt1mCU— 破壊神ひでっちJAPAN (@hidecchi_nattou) March 7, 2020
auひかりの料金って、高いなあ。 pic.twitter.com/SwHxBufsJ6
— 車オタク (@sawamura_esan) January 29, 2021
auひかりの悪い評判としては料金が高い、速度が遅いという評判・口コミがいくつか見受けられました。
auひかりの月額料金はプロバイダ料金込みなので、別途プロバイダ料金を支払う必要はありません。
余分な料金を支払わないためにも、事前にauひかりについて調べておきましょう。
また通信速度(実測値)の速さは、お住まいの地域や通信環境によってどうしても測定結果が変わってきます。
全体を見れば通信速度の速さに満足している方が多いですが、逆に遅くて不満に感じている方も少なからずいます。
auひかりのどのプロバイダを利用するかによっても通信速度(実測値)は多少変わってきますので、速度を速くしたい方はぜひ下記の記事を参考にしてみてください。
auひかりの評判・口コミから分かるメリット
ここでは、auひかりの評判・口コミから分かるメリットを7つ紹介していきます。
・通信速度(実測値)が他社より速い
・キャッシュバック金額が高額
・月額料金が平均的な設定
・au・UQmobileのスマホセット割が適用可能
・開通工事費が実質無料
・他社違約金負担キャンペーンで乗り換えがお得
・プロバイダを8社の中から選択可能
auひかりの利用を検討されている方は、これらの評判・口コミから分かるメリットを参考に利用するかどうか決めてみてください!
通信速度(実測値)が他社より速い
下り実測値 | 上り実測値 | |
auひかり | 431,32Mbps | 376,05Mbps |
ドコモ光 | 270,35Mbps | 208,71Mbps |
ソフトバンク光 | 316,05Mbps | 212,06Mbps |
(※2022年5月時点の情報です。実測値参考元:みんなのネット回線速度)
auひかりは独自回線を使用しているため、他社よりも高速通信が可能です。
ドコモ光やソフトバンク光などの光コラボの光回線は、夜間や土日など混雑する時間帯でどうしても通信速度が落ちやすくなってしまいます。
夜間や土日でも快適にインターネットを楽しみたい方は、光コラボの光回線ではなくauひかりのように独自回線を使用している光回線がおすすめです!
キャッシュバック金額が高額
光回線名 | キャッシュバック金額 |
auひかり(NNコミュニケーションズ) | 最大66,000円 |
ドコモ光(GMOとくとくBB) | 最大20,000円 |
ソフトバンク光(エヌズカンパニー) | 最大37,000円 |
(※2022年5月時点の情報です。)
auひかりのキャッシュバック金額は、他社光回線よりも高額です。
auひかりを代理店「NNコミュニケーションズ」から申し込んだ場合、最大66,000円のキャッシュバックが受け取れます。
このキャッシュバックは開通の1ヶ月・4ヶ月後の2回に分けてもらえますが、受取時期も他社と比べて早いのでおすすめです。
キャッシュバック申請方法も、申し込み時のお電話で振込先口座を指定するだけなので確実に受け取れますよ。
auひかり「NNコミュニケーションズ」のキャンペーンを紹介した記事はこちらから
月額料金が平均的な設定
戸建て月額料金※1 | マンション月額料金 | |
auひかり | 5,610円~ | 4,180円~ |
NURO光 | 5,200円~ | 2,090円~ |
ドコモ光 | 5,720円~ | 4,400円~ |
ソフトバンク光 | 5,720円〜 | 4,180円〜 |
(※2022年5月時点の情報です。※1価格は税込)
光回線の月額料金の相場は、表にあるとおり戸建ては5,500円程度、マンションは4,000円程度です。
auひかりの月額料金はちょうど相場くらいに設定されていることがわかります。
月額料金は高くも安くもないですが、SNSの評判・口コミでは「スマホ割が適用できて工事費も実質無料だから満足している」という声を確認しています。
この評判・口コミのように、auひかりはauのスマホセット割を適用すればネットもスマホもお得な料金で利用可能です。
auユーザーの場合、auひかりを他の人よりお得に使えるためおすすめです!
au・UQmobileのスマホセット割が適用可能
auひかりでは、au・UQmobileのスマホセット割が適用可能です。
auの場合「auスマートバリュー」適用で毎月最大1,100円、UQmobileなら「自宅セット割」で毎月最大858円がスマホ代から割り引かれます。
SNS上の評判・口コミでは「auユーザーだからauひかりを使っている」という声を数多く確認しています。
au・UQmobileのスマホセット割は、ご家族で最大10回線まで適用可能です。
家族みんなでauひかりとau・UQmobileのスマホを使えば、毎月かなりの額の出費を抑えられますよ。
開通工事費が実質無料
開通工事費(価格は税込) | 割引 | |
戸建て | 41,250円 | 60分割なら687円×60ヶ月 |
マンション | 33,000円 | 24分割なら1,375円×24ヶ月 |
auひかりは月々の工事費と同額の割引を毎月してくれるため、開通工事費が実質無料となっています。
ただし表の例でいうと、戸建ての場合は60ヶ月以内、マンションなら24ヶ月以内にauひかりを解約すると工事費の残債を支払わなければなりません。
工事費の残債がある状態での解約には十分お気をつけください。
他社違約金負担キャンペーンで乗り換えがお得
auひかり新スタートサポートの適用条件 | ||
戸建て | ・ずっとギガ得プラン、ひかり電話、 月額759円の電話オプションパックEXへの加入・36か月以上の継続利用 | |
マンション | ・ネット、ひかり電話、 月額550円の電話オプションパックEXへの加入・24か月以上の継続利用 |
auひかりでは、対象プランの申し込みで最大30,000円の他社違約金を負担してくれる「auひかり新スタートサポート」が実施されています。
auひかりを代理店「NNコミュニケーションズ」から申し込んだ場合、さらに25,000円を追加でキャッシュバックしてもらえます。
このキャンペーンを適用するだけで最大55,000円のキャッシュバックを受け取れるため、大変お得です。
auひかりに乗り換えを検討されている方は、ぜひNNコミュニケーションズから申し込みをして最大55,000円のキャッシュバックを受け取ってください!
プロバイダを8社の中から選択可能
auひかりのプロバイダ一覧 | ・So-net ・au one net ・GMOとくとくBB ・BIGLOBE ・DTI ・@nifty ・ASAHIネット ・@TCOM |
プロバイダによって変わること | ・プロバイダ独自の割引とキャッシュバック ・支払い方法 ・実測値 |
口座振替に対応しているプロバイダ | ・So-net ・BIGLOBE ・DTI ・@nifty ・au one net |
おすすめのプロバイダ | So-net |
(※2022年5月時点の情報です。)
auひかりは光回線とプロバイダがセットになったサービスですが、プロバイダは上記表の8社から選択できます。
auひかりの料金にはプロバイダ料金も含まれているため、どのプロバイダを選んでも料金が変わることはありません。
なお、auひかりのおすすめプロバイダは「So-net」です。
auひかりを代理店NNコミュニケーションズから申し込み、プロバイダはSo-netを選択した場合、最大66,000円のキャッシュバックが受け取れます。
So-netの実測値は「みんなのネット回線速度」を参考にすると、下り453,38Mbpsと申し分ない速度が出ているため、速度面も安心です。
さらに毎月+220円で口座振替にも対応しているため、クレジットカードをお持ちでない方も安心して利用できます。
auひかりの利用を迷っている方は、ぜひプロバイダはSo-netを選択してみてください!
auひかりのお得なキャンペーン窓口
auひかりのお得なキャンペーン窓口 | NNコミュニケーションズ |
キャッシュバック額 | ・ネット+電話のお申し込みで最大66,000円 ・ネットのみのお申し込みで最大60,000円 |
キャッシュバック受取時期 | 翌月・4ヶ月後 |
オプション加入 | 不要 |
キャッシュバック申請方法 | 申し込み時の電話で振込先口座を伝えるだけ |
追加キャンペーン | 他社からのお乗り換えで最大55,000円上乗せ還元 (プロバイダはSo-net・BIGLOBE・@niftyから選択) |
auひかりのキャンペーン窓口は「NNコミュニケーションズ」がおすすめです。
NNコミュニケーションズでは、ネット+電話の申し込みで最大66,000円、ネットのみの申し込みで最大60,000円のキャッシュバックが受け取れます。
受取時期もNNコミュニケーションズのキャッシュバックが1ヶ月後、プロバイダのキャッシュバックが4ヶ月後とスピーディーに受け取り可能です。
他社の場合、申請方法が難しいこともありますが、NNコミュニケーションズなら申し込み時の電話で振込先口座を伝えるだけです。
また、他社からの乗り換え時に発生する違約金を最大30,000円まで負担し、追加で25,000円がもらえるキャンペーンを実施しています。
新規・乗り換えどちらもお得なキャンペーン窓口となっているので、auひかりの利用を迷っている方は、ぜひNNコミュニケーションズからのお申し込みをご検討ください!
auひかりの評判・口コミから分かるデメリット
ここでは、auひかりの評判・口コミから分かるデメリットを5つ紹介していきます。
・通信障害が起きることがある
・サポートの対応が悪いときがある
・提供エリアが限られている
・テレビサービスが地デジ・BSに非対応
・悪質な代理店が存在する
auひかりの利用を検討されている方は、これらの評判・口コミから分かるデメリットを考慮した上で利用するかどうか決めてみてください!
通信障害が起きることがある
auひかり、通信障害起こってる???ウェブサイトで情報見ても該当しないけど、全然繋がんないのよ…(今はモバイル回線で接続してる)。明日在宅勤務なので復旧してくれないと困る…。
— s (@sae_w) February 6, 2022
昨日から今日にかけて #auひかり の通信障害ひどすぎない? もう4、5回止まってるんだが。次は絶対フレッツ光系に乗り換えるわ。まだあと1年以上待たないといけないけど…
— イテヤ ユウジ (@ITEYA_Yuji) February 5, 2022
auひかりに限らず、どの光回線でも通信障害が起こることがあります。
SNS上の評判・口コミでは、実際にauひかりの通信障害で困っている方も何人か見受けられました。
通信障害が起きた場合、契約者側にできることはなく、復旧まで待つしかありません。
2022年現在では、auひかりの通信障害は減っていますが、それでも起こる可能性は0とは言えません。
通信障害かな?と思ったら、下記のページで確認してみてください。
サポートの対応が悪いときがある
マンション型auひかり
本っ当に何回目?!ってくらい
通信障害なんだが
しかも1日中繋がらないとか当たり前
そういう時のサポートセンター問い合わせとか対応もないし、
確認しようがない
※通信障害のエリアに出てないし
その間の通信費は自己負担でしょ?
なんなん?#auひかり #通信障害— ゆー (@XvAkERB3zHyNeuI) December 4, 2021
auひかりさぁ、何が判らないって、接続がクソ重い中でなんでつべは見られるん?
まとめサイトすら見られないのに最強過ぎるやん。
ありがとうございます。
つべがなかったら発狂してたわ。
も一度言うけどサポート含めau最悪。対応がまともならここまで怒らなかったわ。— イッパイアッテナ♥老犬&老猫とまったり生活中 (@nihonabunai) December 12, 2021
SNS上の評判・口コミでは、auひかりのサポートに不満を抱いている方が何人か見受けられました。
カスタマーセンターも混雑していて繋がりにくいことが多々あるので、問い合わせするときはお昼など比較的混雑しにくい時間帯に電話することをおすすめします。
auひかりにはサポートの「混雑予想カレンダー」というものが存在するため、お問い合わせする前に一度こちらのカレンダーをご確認ください。
提供エリアが限られている
auひかりホームタイプの提供エリア | ・北海道・・北海道 ・東北・・・青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島 ・関東・・・東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木 ・信越・・・新潟、長野 ・中部・・・山梨 ・北陸・・・石川、富山、福井 ・中国・・・鳥取、岡山、島根、広島、山口 ・四国・・・香川、徳島、愛媛、高知 ・九州・・・福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島 |
auひかりは上記の表のとおり、提供エリアが限られています。
表にない都道府県では、auひかりホームタイプが利用できません。
なお、マンションの場合はauひかりの設備が導入済みの集合住宅であれば、auひかりを利用できます。
マンションの設備確認は下記のページでできますので、利用する前にご確認ください。
テレビサービスが地デジ・BSに非対応
持ち家だから個別回線引くのありだけど、NUROは嫌だし、auひかりは地デジ見れねえしで選択肢がクソい
— ちゅん (@chun_world) December 4, 2021
https://twitter.com/loveless_soul7/status/1421743546327998468
auひかりのテレビサービスは上記の評判・口コミにあるとおり、地デジ・BSに非対応です。
auひかりを利用しつつ、地デジやBSを見たい場合は、別途アンテナを立ててテレビに接続する必要があるため注意が必要です。
悪質な代理店が存在する
auひかりに限った話ではありませんが、光回線には強引に契約させようとする悪質な代理店が存在します。
auひかりってあるじゃないですか。それの代理店の営業部員(?)が来たんですよ。で、その勧誘手口が悪質なんですよ。簡単に言うとネットにうとい年配者とかの家を訪ねてプロバイダーの変更契約させてるんですけど。そいつと昨日もめたんですよ。(つづく)
— GO!ヒロミ44’ (@gohiromi44) June 23, 2010
RT @drhirame: おまけにKDDIの代理店が「フレッツ光が提供終了されるのでauひかりに乗り換えてください」などとユーザーを騙して乗り換えさせるという悪質営業をさせているし。
— . (@chronok) March 29, 2010
SNS上の評判・口コミでは、実際に悪質な営業の被害にあっている方が何人か見受けられました。
現在auひかりの勧誘に悩んでいる方は、下記の連絡先に電話して勧誘停止登録することをおすすめします。
【auひかりの勧誘停止登録】 電話番号:0077-777 (上記が利用できない場合)0120-22-0077 受付時間:9:00〜18:00 |
auひかり以外でauのスマホセット割が使えるおすすめの光回線
eo光※1 | コミュファ光※2 | So-net光プラス | |
月額料金(価格は税込) | 【1ギガコース】 1年目:3,280円 2年目〜:5,448円 【5ギガコース】 1年目:3,280円 2年目〜:5,960円 【10ギガコース】 1年目:3,280円 2年目〜:6,530円 | 【戸建て】 1Gホーム:3,980円 5GホームEX:4,780円 10GホームEX:4,980円 【マンション】 1GマンションF:3,380円 5GマンションF EX:4,780円 10GマンションF EX:4,980円 ※キャンペーン適用後 | 戸建て:6,138円 マンション:4,928円 |
実測値※ | 下り:494,24Mbps 上り:351,28Mbps | 下り:531,76Mbps 上り:380,64Mbps | 下り:299,64Mbps 上り:225,13Mbps |
(2022年5月時点の情報です。※実測値参考元:みんなのネット回線速度
※1eo光の料金は「eo暮らしスタート割」適用後の料金
※2コミュファ光の料金は月額料金割引適用後の料金)
ここでは、auひかり以外でauのスマホセット割が使えるおすすめの光回線3社を紹介していきます。
・関西にお住まいの方には「eo光」がおすすめ
・東海地方にお住まいの方には「コミュファ光」がおすすめ
・関西・東海地方以外にお住まいの方には「So-net光プラス」がおすすめ
これら3社について以下より紹介していきますので、auひかり以外の利用を検討されている方はぜひ参考にしてみてください!
関西にお住まいの方には「eo光」がおすすめ
月額料金(価格は税込。eo暮らしスタート割適用後) | 【1ギガコース】 1年目:3,280円 2年目〜:5,448円 【5ギガコース】 1年目:3,280円 2年目〜:5,960円 【10ギガコース】 1年目:3,280円 2年目〜:6,530円 |
最大通信速度 | 1ギガコース:1Gbps 5ギガコース:5Gbps 10ギガコース:10Gbps |
実測値 | 下り:494,24Mbps 上り:351,28Mbps |
スマホセット割 | au・UQ mobile |
契約事務手数料(税込) | 3,300円 |
新規工事費 | キャンペーンにより実質無料 |
提供エリア | 関西地方(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・福井県)の一部地域 |
(2022年5月時点の情報です。※実測値参考元:みんなのネット回線速度)
eo光はauのスマホセット割が適用でき、さらに「eo暮らしスタート割」のおかげで1年目の月額料金が3,280円〜利用可能なためお得です。
関西地方にお住まいのauユーザーでネットもスマホもお得に利用したい場合、eo光が最もマッチしていますよ。
eo光は通信速度(実測値)も速いので、高速通信でインターネットを楽しみたい方にもおすすめです。
eo光は料金・速度面ともに優れていますので、提供エリア内の方はぜひ利用をご検討ください!
東海地方にお住まいの方には「コミュファ光」がおすすめ
月額料金(※価格は税込。月額料金割引適用後) | 【戸建て】 1Gホーム:3,980円 5GホームEX:4,780円 10GホームEX:4,980円 【マンション】 1GマンションF:3,380円 5GマンションF EX:4,780円 10GマンションF EX:4,980円 ※キャンペーン適用後 |
キャッシュバック | 最大75,000円 |
最大通信速度 | 最大10Gbps |
実測値 | 下り:531,76Mbps 上り:380,64Mbps |
スマホセット割 | au・UQ mobile |
工事費 | 実質無料 |
契約事務手数料 | 無料 |
(2022年5月時点の情報です。実測値参考元:みんなのネット回線速度)
コミュファ光は現在、月額料金割引キャンペーンにより、各プランを通常よりも安い料金で利用できます。
コミュファ光の代理店「NEXT」から申し込んだ場合は、最大75,000円のキャッシュバックも受け取れるため、お得な光回線となっています。
通信速度(実測値)も他社と比較してもかなり速いので、通信速度の速さを重視する方にもおすすめです。
東海地方にお住まいのauユーザーは、ぜひコミュファ光の利用をご検討ください!
関西・東海地方以外にお住まいの方には「So-net光プラス」がおすすめ
月額料金(税込) | 戸建て:6,138円 マンション:4,928円 |
キャッシュバック | 最大60,000円 |
最大通信速度 | 1Gbps |
実測値 | 下り:299,64Mbps 上り:225,13Mbps |
提供エリア | 全国 |
工事費 | 実質無料 |
契約事務手数料(税込) | 3,300円 |
契約期間 | 3年 |
解約金 | 20,000円 |
(実測値参考元:みんなのネット回線速度)
So-net光プラスは前述した2社に比べると、少し月額料金が高めです。
しかしauのスマホセット割が適用できますし、キャッシュバックも最大60,000円と高額なので、実質料金の高さは平均的となっています。
auひかりやeo光、コミュファ光が提供エリア外のauユーザーは、ぜひSo-net光プラスの利用を視野に入れてみてください!
So-net光プラスの評判・口コミを紹介した記事はこちらから
auひかりとSo-net光プラスはどっちがお得?
auひかり | So-net光プラス | |
月額料金(税込) | 戸建て:5,610円~ マンション:4,180円~ | 戸建て:6,138円 マンション:4,928円 |
キャッシュバック | 最大66,000円 | 最大60,000円 |
最大通信速度 | 10Gbps | 1Gbps |
実測値 | 下り:431,32Mbps 上り:376,05Mbps | 下り:299,64Mbps 上り:225,13Mbps |
工事費 | 実質無料 | 実質無料 |
契約事務手数料(税込) | 3,300円 | 3,300円 |
契約期間 | 戸建て:3年 マンション:2年 | 3年 |
(2022年5月時点の情報です。実測値参考元:みんなのネット回線速度)
結論から申し上げますと、auひかりとSo-net光プラスではauひかりのほうがお得です。
表を見て分かるとおり、auひかりのほうが月額料金も安く、通信速度(実測値)も高速です。
さらにキャッシュバックもauひかりのほうが6,000円高いので、auひかりが提供エリア内ならauひかりの利用をおすすめします!
auひかりのキャンペーン・キャッシュバックを紹介している記事はこちらから
まとめ
本記事の冒頭で触れたとおり、auひかりは全光回線の中でも評価が高めです。
月額料金は平均的ですが、キャッシュバックやその他のキャンペーンが充実しているため、結果としてお得に利用可能です。
通信速度も独自回線を使用しているので、通信が安定していて速度も速くなっています。
auひかりの提供エリア内にお住まいの方は、ぜひauひかりの利用を視野に入れてみてはいかがでしょうか。