
「Wi-Fi革命セットはお得なの?」 「Wi-Fi革命セットのメリット・デメリットが知りたい」 Wi-Fi革命セットの契約を検討している方は、このような疑問をお持ちではないでしょうか? 結論から申し上げると、家でも外でも使える安いWi-Fiを探している方には、Wi-Fi革命セットがおすすめです。 この記事では、Wi-F...
手軽で便利なポケット型Wi-Fi・モバイルWi-Fiは多種多様なサービスが展開されています。
実際にどのサービスが自分に合っているのか、正直よくわからないという人もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、おすすめのポケット型Wi-Fi・モバイルWi-Fi15社を料金や速度、おすすめポイント、どんな人に向いているのかなどをご紹介します。
各社の特徴やメリット・デメリットを比較し、自分にぴったりのサービスを選んでみてください。
サービス名 | おすすめポイント | 公式サイト |
---|---|---|
Broad WiMAX![]() |
| Broad WiMAX公式サイト |
GMOとくとくBB WiMAX![]() |
| GMOとくとくBB WiMAX公式サイト |
AiR-WIFi![]() |
| AiR-WIFi公式サイト |
THE WiFi |
| THE WiFi公式サイト |
MUGEN WiFi![]() |
| MUGEN WiFi公式サイト |
縛られないWi-Fi![]() |
| 縛られないWi-Fi公式サイト |
楽天モバイル![]() |
| 楽天モバイル公式サイト |
5G CONNECT![]() |
| 5G CONNECT公式サイト |
ZEUS WiFi![]() |
| ZEUS WiFi公式サイト |
結論からいうと、一番おすすめのポケット型Wi-FiはBroad WiMAXです。
Broad WiMAXは、他社に比べて安い月額料金と豊富なキャンペーンが魅力のサービスです。
データ無制限で利用できる安心感と、安定した通信速度がでるWiMAXで快適な通信が期待できます!
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
目次
ポケット型Wi-Fiは契約なしで利用することはできません。
サービスによっては利用した日数分のレンタル料金を支払うタイプもありますが、基本的には毎月月額料金を支払いながら使用します。
未成年もサービス契約することは可能ですが、この場合は親の同意書が必要です。
親元から離れて暮らしている学生さんは、事前に同意書を書いてもらっておくと、契約がスムーズに進みますよ。
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サービス名 | Broad WiMAX | GMOとくとくBB WiMAX | 楽天モバイル | THE WiFi | AiR-WiFi | 5G CONNECT | ZEUS WiFi | MUGEN WiFi | カシモWiMAX | Vision WiMAX | クラウドWiFi東京 | BIGLOBE WiMAX | モンスターモバイル | 縛られないWiFi | 縛りなしWiFi |
月額料金 | 【ギガ放題コスパプラン】 初月:1,397円 1~36ヶ月目:3,663円 37ヶ月目~:4,818円 【ギガ放題縛りなしプラン】 初月:1,397円 1~36ヶ月目:3,850円 37ヶ月目~:4,950円 | 5,302円 | ~3GB:1,078円 3GB~20GB:2,178円 20GB~無制限:3,278円 | 100GBプラン:3,828円 FiTプラン※利用量に応じて料金が変動 1GBまで:1,298円 5GBまで:1,628円 20GBまで:2,068円 40GBまで:2,596円 100GBまで:3,960円 | らくらくプラン:3,377円~ サクッとプラン:3,278円~ | 縛りなし:5,250円 2年契約:4,500円 | 【スタンダードプラン】 ギガ並盛30GB:2,508円 ギガ大盛50GB:3,278円 ギガ特盛100GB:3,828円 【フリープラン】 ギガ並盛30GB:3,168円 ギガ大盛50GB:3,828円 ギガ特盛100GB:4,708円 | 3,718円 | 初月:1,408円 2ヶ月目以降:4,378円 | 【ギガ放題2年プラン】 初月:1,078円 2〜24ヶ月目:3,872円〜 25ヶ月目以降:4,532円〜 【ギガ放題フリープラン】 初月:1,254円 2〜24ヶ月目:4,048円〜 25ヶ月目以降:4,532円〜 | 20GB:2,580円 50GB:2,980円 100GB:3,718円 | 初月のみ:0円 1ヶ月目以降:4,928円 | 2年契約:1,980円~2,9488円 縛り無し:2,640円~3,938円 | 縛られないコース 【WiMAXギガ放題プラン】 4,620円 【クラウドWiFiプラン】 30GB:3,190円 50GB:3,740円 1年間おトクコース 【WiMAXギガ放題プラン】 4,290円 【クラウドWiFiプラン】 30GB:2,970円 50GB:3,520円 | 10GBプラン:2,178円 30GBプラン:3,278円 60GBプラン:4,103円 90GBプラン:4,818円 |
実質月額料金 ※1,2 | 【2年契約プラン】 4,555円 【縛りなしプラン】 4,734円 | 3,490円 | 3,278円 | 2,791円 | 3,532円 | 2年契約プラン:3,933円 縛りなしプラン:5,616円 | 【スタンダードプラン】 2,073円 【フリープラン】 4,845円 | 3,537円 | 4,391円 | 【2年プラン】 4,383円 【フリープラン】 4,559円 | 20GB:2,712円 50GB:3,112円 100GB:3,850円 | 3,973円 | 2年契約:2,072円~3,040円 縛り無し:2,732円~4,030円 | 縛られないコース 【WiMAXギガ放題プラン】 4,874円 【クラウドWiFiプラン】 30GB:3,444円 50GB:3,994円 1年間おトクコース 【WiMAXギガ放題プラン】 4,544円 【クラウドWiFiプラン】 30GB:3,224円 50GB:3,774円 | 2,928円 |
端末料金 | 分割:605円×36回 一括:21,780円 | 分割:605円×36回 ※実質無料 | 7,980円 | 無料 | 無料(レンタル) | 無料 | 無料(レンタル) | 無料 | 分割:605円×36回 (分割選択時のみキャンペーン適用で実質無料) 一括:21,780円 | 21,780円 | 無料(レンタル) | 分割:605円×36回 一括:21,780円 | 無料(レンタル) | 無料(レンタル) | 無料(レンタル) |
事務手数料 初期費用 | 事務手数料:3,300円 初期費用:20,743円 | 3,300円 | なし | 3,300円 | 3,300円 | 4,400円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
契約期間 | 2年または無し | 2年 ※実質3年 | なし | 2年 | なし ※オプション加入が必要 | なし(実質3ヶ月)または2年 | 2年または無し | 2年 | なし | 2年または無し | なし | なし | 2年または無し | 1年または無し | なし |
解約違約金 | 【ギガ放題コスパプラン】 24ヶ月まで:4,818円 25ヶ月目~:無料 【ギガ放題縛りなしプラン】 無料 | 無料 | なし | サービス提供開始月から24ヵ月以内に解約した場合:10,780円 | 2,970円 ※契約期間なしオプションに加入で0円 | 4,500円 ※2年契約のみ | 【スタンダードプラン】 1~24ヶ月目:月額料金1ヶ月分 25ヶ月目以降:無料 【フリープラン】 無料 | 3,300円 | なし | 【ギガ放題2年プラン】:3,872円(25ヶ月目以降は無料) 【ギガ放題フリープラン】:無料 | 無料 | 無料 | 月額料金1ヶ月分 ※2年契約のみ | 縛られないコース:無料 1年間おトクコース(11ヶ月目以内での解約):月額料金1ヶ月分 ※12ヶ月目以降の解約では無料 | 無料 |
提供エリア | 国内:〇 国外:✕ | 国内:〇 国外:✕ | 国内:〇 国外:✕ | 国内:〇 国外:〇 | 国内:〇 国外:〇 | 国内:〇 国外:✕ | 国内:〇 国外:〇 | 国内:〇 国外:〇 | 国内:〇 国外:✕ | 国内:〇 国外:✕ | 国内:〇 国外:〇 | 国内:〇 国外:✕ | 国内:〇 国外:✕ | 国内:〇 国外:✕ | 国内:〇 国外:✕ |
実測値 ※3 | 下り:79.8Mbps 上り:15.5Mbps | 下り:59.37Mbps 上り:11.9Mbps | 下り:85.5Mbps 上り:30.29Mbps | 下り:21.05Mbps 上り:8.35Mbps | 下り:19.74Mbps 上り:12.04Mbps | 下り:69.95Mbps 上り:13.13Mbps | 下り:18.53Mbps 上り:15.62Mbps | 下り:17.91Mbps 上り:7.93Mbps | 下り:61.2Mbps 上り:14.74Mbps | X11:下り約60Mbps ※参考数値が少ないので正確ではない | 下り:69.95Mbps 上り:13.13Mbps | 下り:58.0Mbps 上り6.71Mbps | 下り:18.05Mbps 上り:13.13Mbps | 下り:9.11Mbps 上り:6.57Mbps | 下り:14.68Mbps 上り:9.56Mbps |
データ容量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 100GB | 100GB | 無制限 | 30GB・50GB・100GB | 100GB | 無制限 | 無制限 | 20GB・50GB・100GB | 無制限 | 20GB・50GB・100GB・無制限 | 30GB・50GB・無制限 | 10GB・30GB・60GB・90GB |
支払方法 | クレジットカード 口座振替 | クレジットカード | クレジットカード 口座振替 楽天ポイントt払い | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード atone 翌月払い | クレジットカード 口座振替(有料オプション) | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード 口座振替 | クレジットカード | クレジットカード 口座振替 ※口座振替は「1年おトクコース」のみ対応 | クレジットカード atone 翌月払い |
キャッシュバック | 2台目キャンペーン:5,000円 他社解約違約金負担乗換えキャンペーン:最大19,000円 | 最大40,000円 | なし | なし | なし | なし | なし | 10,000円 | なし | 10,000円 | なし | WEBページ限定クーポン:5,000円キャッシュバック | セゾンカードタイアップキャンペーン:5,000円 | なし | なし |
キャンペーン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| なし |
|
|
|
|
スマホセット割 | au・UQモバイル | au・UQモバイル | なし | なし | なし | なし | なし | なし | au・UQモバイル | au・UQモバイル | なし | au・UQモバイル | なし | なし | なし |
公式サイト | Broad WiMAX公式 | GMOとくとくBB WiMAX公式 | 楽天モバイル公式 | THE WiFi公式 | AiR-WiFi公式 | 5G CONNECT公式 | ZEUS WiFi公式 | MUGEN WiFi公式 | カシモWiMAX公式 | Vision WiMAX公式 | クラウドWiFi東京公式 | BIGLOBE WiMAX公式 | モンスターモバイル公式 | 縛られないWiFi公式 | 縛りなしWiFi公式 |
※2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
おすすめのポケット型Wi-Fiを提供する15社について、料金や契約期間、データ容量など、様々な面から比較したのが上記の表です。
クラウドWiFiを提供するサービスと、WiMAXを提供するサービスでは速度面や料金面で差があることがわかります。
無制限で容量を気にせず使用したいのか、それとも毎月のデータ通信量を決めて安く利用したいのかなど、どちらにもメリットとデメリットがありますので、よく検討してから契約することが大切です。
次の項目から、サービス内容や容量によっておすすめのポケット型Wi-Fiサービスを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
サービス名 | Wi-Fiレンタルどっとこむ |
---|---|
料金 | 1日最低470円~ |
事務手数料 初期費用 | なし |
契約期間 | なし ※レンタル期間による(自動延長有り) |
解約違約金 | なし |
提供エリア | 国内:〇 国外:〇 |
データ容量 | 5G~無制限 |
支払方法 | クレジットカード |
キャッシュバック | なし |
キャンペーン | LINE友達登録キャンペーン |
※2023年12月時点の情報です。
ポケット型Wi-Fiを日数限定でレンタルしたい人におすすめなのが「Wi-Fiレンタルどっとこむ」です。
1日レンタルは最低470円からで、希望するポケット型Wi-Fiを選んでレンタルできます。
海外旅行や出張に持っていく人や、引越しの際にインターネット環境を整えるまでの繋ぎとしての利用がおすすめです。
自宅配送やコンビニ受け取りの他、日本の主要空港9か所11カウンターで受け取れるので、事前予約さえ済んでいれば出発の当日に空港で直接受け取ることも可能です。
Wi-Fiレンタルどっとこむ公式:https://www.wifi-rental.com/
\レンタル1日470円から!/
キャンペーン・キャッシュバック名 | 概要 |
---|---|
LINE友達登録キャンペーン | 友だち登録で最大35%OFF&モバイルバッテリー無料 |
Wi-Fiレンタルどっとこむでは、LINEで友達登録をするとレンタル料金が最大35%OFFとなるキャンペーンが開催されています。
さらに、人気のオプションであるモバイルバッテリーのレンタル料金(1日:220円)が無料となります。
LINE登録をすれば、自動チャットで簡単な問い合わせも気軽にできるので、困ったことがあってもすぐに解決することが可能です。
評判・口コミからわかるデメリット
Wi-Fiレンタルどっとこむの評判や口コミからわかるデメリットについては、上記のようなものがあります。
金額について言及するものが多い印象を受けますね。
1ヶ月以上レンタルする事があらかじめわかっている場合は、他社の利用も検討しましょう。
レンタル端末がインターネットに接続できなかった場合、Wi-Fiレンタルどっとこむでは返金対応を行っていません。
レンタル希望の端末が、利用を検討している地域に対応しているか、事前に確認しておくことをおすすめします。
>Wi-Fiレンタルどっとこむの評判についてはこちら
評判・口コミからわかるメリット
Wi-Fiレンタルどっとこむのメリットは、最短1日からでもWi-Fiをレンタルできる点です。
短期利用であれば比較的安価でレンタルできます。
当日受け取りは難しいですが、あらかじめ予約しておけば主要空港やコンビニでも受け取れるので、出張先や旅行先で急遽必要となった場合でも、利用しやすいですよ。
LINEキャンペーンを利用すれば、さらに安くレンタルできるので、Wi-Fiレンタルどっとこむの利用を検討しているのであれば、LINEの友達登録をしておきましょう。
>Wi-Fiレンタルどっとこむの評判についてはこちら
Wi-Fiレンタルどっとこむをおすすめする人の特徴
メリットやデメリットを踏まえて、Wi-Fiレンタルどっとこむをおすすめできる人の特徴は上記に当てはまるような人です。
出張先や旅行先で急遽必要となった場合でも、コンビニや空港で受け取れるというメリットがあります。
1ヶ月以上の利用は割高となりますが、1ヶ月以内での利用を検討している場合は、比較的安価でレンタルできるのでおすすめです。
Wi-Fiレンタルどっとこむ公式:https://www.wifi-rental.com/
\レンタル1日470円から!/
サービス名 | GMOとくとくBB WiMAX | THE WiFi |
---|---|---|
公式サイト | GMOとくとくBB WiMAX公式 | THE WiFi公式 |
月額料金 | 5,302円 | 100GBプラン:3,828円 FiTプラン※利用量に応じて料金が変動 1GBまで:1,298円 5GBまで:1,628円 20GBまで:2,068円 40GBまで:2,596円 100GBまで:3,960円 |
実質月額料金※1,2 | 3,180円 | 2,791円 |
端末料金 | 分割:605円×36回 ※実質無料 | 無料 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
契約期間 | 2年 ※実質3年 | 2年 |
解約違約金 | 無料 | サービス提供開始月から24ヵ月以内に解約した場合:10,780円 |
提供エリア | 国内:〇 国外:✕ | 国内:〇 国外:〇 |
実測値※3 | 下り:59.37Mbps 上り:11.9Mbps | 下り:21.05Mbps 上り:8.35Mbps |
データ容量 | 無制限 | 100GB |
支払方法 | クレジットカード | クレジットカード |
スマホ割 | au・UQモバイル | なし |
キャッシュバック | 最大40,000円 | なし |
キャンペーン |
|
|
※:2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
できるだけ安いポケット型Wi-Fiを探している方におすすめなのが、GMOとくとくBB WiMAXとTHE WiFiです。
GMOとくとくBB WiMAXは無制限で、THE WiFiはデータ容量100Gまでとなっているので、利用スタイルに合わせてお好みのサービスを選びましょう。
サービス名 | GMOとくとくBB WiMAX |
---|---|
公式サイト | GMOとくとくBB WiMAX公式 |
月額料金 | 5,302円 |
実質月額料金※1,2 | 3,180円 |
端末料金 | 分割:605円×36回 ※実質無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年 ※実質3年 |
解約違約金 | 無料 |
提供エリア | 国内:〇 国外:✕ |
実測値※3 | 下り:59.37Mbps 上り:11.9Mbps |
データ容量 | 無制限 |
支払方法 | クレジットカード |
スマホ割 | au・UQモバイル |
キャッシュバック | 最大40,000円 |
キャンペーン |
|
※:2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
データ容量無制限で安いWiMAXを探している方には、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。
主要WiMAXの中でも、実質料金の安さが目立つプロバイダの1つです。
GMOとくとくBB WiMAXでは、新規で25,500円、乗り換えで最大40,000円のキャッシュバックがもらえます。
端末代金が気になる人も、それを上回るキャッシュバックが受け取れるのでお得ですよ。
GMOとくとくBB WiMAX公式:https://gmobb.jp/wimax/waribiki/
\新規25,500円・乗り換えで最大40,000円のキャッシュバック!/
キャンペーン・キャッシュバック名 | 概要 |
---|---|
最大40,000円キャッシュバック | 新規:25,500円 乗り換え:最大40,000円 |
月額料金割引 | 合計で61,578円相当が割引 |
安心サポート | WiMAXが故障した場合でも修理費無料 (最大2ヶ月間オプション料金無料) |
Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション | WiMAXを持っていなくても、公衆無線LANが利用可能 (最大2ヶ月間オプション料金無料) |
インターネット安心セキュリティ | コンピューターウィルスから守ってくれる (最大12ヵ月間オプション料金無料) |
スマホトラブルサポート | バックアップやデータ復旧保証が付いてるサポート (最大2ヶ月間オプション料金無料) |
GMOとくとくBB WiMAXでは、上記のようなキャンペーンとキャッシュバックが開催されています。
新規では25,500円、乗り換えでは最大40,000円のキャッシュバックを受け取れます。
端末発送月を含む11ヶ月目に送られてくる案内メールに、振込先の口座情報を入力するだけで簡単に受け取れるキャッシュバックです。
キャッシュバックが他社に比べて高い金額設定なのも、実質料金が安くなる要因の1つです。
データ容量無制限で実質料金の安いサービスを探しているのであれば、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめですよ。
評判・口コミからわかるデメリット
デメリットとしてよく見られる口コミが、上記の4つとなります。
GMOとくとくBB WiMAXは、キャッシュバックの金額こそ魅力的ですが、端末到着から案内メールが送られてくるまでに11ヶ月の期間があります。
このメールを見落として、キャッシュバックを貰い忘れてしまうという事があります。
カレンダーに印をつけたり、スマホのリマインダー機能を利用して、忘れないように気を付けましょう。
申し込み時に加入が必要な「安心サポート(月額330円)」と「Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション(月額398円)」については、端末が到着したら無料期間中に解約してしまえば料金がかかりません。
オプションが不要な場合は、無料期間の2ヶ月以内にBBnaviから解約してしまいましょう。
>GMOとくとくBB WiMAXの評判についてはこちら
評判・口コミからわかるメリット
口コミや評判からわかるGMOとくとくBB WiMAXのメリットには上記のものが挙げられます。
土日祝日の発送は、多くのサービスで翌営業日対応の中、GMOとくとくBB WiMAXでは14時までの申し込みに限り即日発送が可能です。
プラスエリアモードは、ボタン一つで切り替えができますが、通常は月額料金1,100円が発生します。
GMOとくとくBB WiMAXは、プラスエリアモードを無料で利用できるので、山間部や地下といった繋がりにくい場所での利用が多い人にはかなりメリットとなるでしょう。
端末代金も実質無料なので、初めに支払うのが初期費用の3,300円のみと、出費が抑えられるのも嬉しいポイントです。
端末の返却義務もないので、解約時の手間もありません。
>GMOとくとくBB WiMAXの評判についてはこちら
GMOとくとくBB WiMAXをおすすめする人の特徴
GMOとくとくBB WiMAXは端末代金が実質無料で、初期費用は事務手数料の3,300円のみとなっています。
さらに、実質月額料金も他サービスに比べると安いので、できる限りポケット型Wi-Fiを安く使いたいと考えている人におすすめできます。
キャッシュバックも最大40,000円もらえるので、他社からの乗り換えを検討している人にもGMOとくとくBB WiMAXはおすすめです!
契約時にオプション加入が条件だったり、キャッシュバックの受け取りまでに期間が開いたりしてしまいますが、オプションは無料期間内に解約できますし、リマインダー機能を利用すれば受け取り忘れもしにくいので安心です。
GMOとくとくBB WiMAX公式:https://gmobb.jp/wimax/waribiki/
\新規25,500円・乗り換えで最大40,000円のキャッシュバック!/
サービス名 | THE WiFi |
---|---|
公式サイト | THE WiFi公式 |
月額料金 | 100GBプラン:3,828円 FiTプラン※利用量に応じて料金が変動 1GBまで:1,298円 5GBまで:1,628円 20GBまで:2,068円 40GBまで:2,596円 100GBまで:3,960円 |
実質月額料金※1,2 | 2,791円 |
端末料金 | 無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年 |
解約違約金 | サービス提供開始月から24ヵ月以内に解約した場合:10,780円 |
提供エリア | 国内:〇 国外:〇 |
実測値※3 | 下り:21.05Mbps 上り:8.35Mbps |
データ容量 | 100GB |
支払方法 | クレジットカード |
キャッシュバック | なし |
キャンペーン | 月額料金3ヶ月無料 mieru-TVの月額料金3ヶ月無料 THE WiFiポイント最大10,000円分プレゼント |
※:2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
THE WiFiは、毎月100GB使えるTHE WiFiプランと、1GBから100GBまで利用量に応じて月額料金が設定されるTHE WiFi FiTプランの2種類があります。
FiTプランは使用量に応じて月額料金が変わる料金変動制を採用しているので、毎月の使用量が利用月によってバラバラだという人も、お得に利用できるサービスです。
最初の3か月間無料のキャンペーンが適用されるので、安くポケット型Wi-Fiを使いたい人にもTHE WiFiはおすすめです。
THE WiFiはクラウドSIMというシステムを採用しているので、大手三大キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク)の回線を使い分けて利用できます。
1つの回線が利用できなくなっても別のキャリアの回線に自動で切り替わるので、他のポケット型Wi-Fiよりも繋がりやすいという特徴がありますよ。
THE WiFi公式:https://thewifi.co.jp/
\1ヶ月お試しキャンペーン実施中!/
キャンペーン・キャッシュバック名 | 概要 |
---|---|
月額料金3ヶ月無料 | 最初の3か月間月額料金が無料 |
mieru-TVの月額料金3ヶ月無料 | 動画配信サービス「mieru-TV (月額990円)」を3ヵ月無料で利用可能 |
THE WiFiポイント最大10,000円分プレゼント | 「mieru-TV」の無料キャンペーン期間中に条件を満たすと最大でTHE WiFiポイント10,000円分がもらえる |
THE WiFiにキャッシュバックはありませんが、月額料金が3ヶ月間無料となるキャンペーンが実施されています。
他社では月額料金割引や無料でも3ヶ月に満たない所が多いので、料金を抑えてポケット型Wi-Fiを利用したい方におすすめです。
「mieru-TV」という動画配信サービスの利用を検討している方は、3ヶ月間(合計2,970円分)無料で利用でき、さらにポイントがもらえます。
THE WiFi 100GBプランに申し込んだ方のみが対象ですが、無料期間内で解約すれば料金の発生はありませんので、お試しで利用できますよ。
評判・口コミからわかるデメリット
THE WiFiには、2年間の最低利用期間が設けられています。
2年たってしまえば解約違約金を支払わずに解約可能ですが、それ以前では10,780円の解約違約金が発生します。
最低でも2年間の継続利用を見込んで申し込みましょう。
速度が遅い、繋がりにくいといった声は見られませんが、いざ不具合が出た時のサポート体制に不安があるという声が見られます。
これはTHE WiFiで利用している端末が、”どんなときもWiFi”と同じという事から来る推測の評判のようです。
後発サービスのため、ある程度の批評は仕方ないかもしれませんが、現状とくに問題などなく利用できるので過度な心配はいりません。
>THE WiFiの評判についてはこちら
評判・口コミからわかるメリット
THE WiFiは、インターネットを利用する際の速度について、繋がりやすいといった声が多く聞かれます。
クラウドSIMというシステムのおかげで、ストレスフリーで利用者がインターネットを楽しめています。
キャンペーンとして魅力的なのが「月額料金3ヶ月無料」というものです。
他社に比べると無料期間が長いので、できるだけ安くポケット型Wi-Fiを利用したいと考えている人にメリットがあるキャンペーンです。
>THE WiFiの評判についてはこちら
THE WiFiをおすすめする人の特徴
クラウドSIMを採用しているTHE WiFiは、繋がりやすさもメリットとなっていて、速度も申し分ないという口コミが多く見られます。
データ容量無制限で利用できませんが、使用量に合わせて月額料金が変動するプランがあります。
「データ使用量は月によってまちまちだけど、利用の多い月に合わせて使っていなくても高い料金を支払うのは嫌だ」
「でもできるだけ安く利用したいな」
と考えている人に、THE WiFiはおすすめできるポケット型Wi-Fiです。
THE WiFi公式:https://thewifi.co.jp/
\1ヶ月お試しキャンペーン実施中!/
サービス名 | 楽天モバイル | Broad WiMAX | Vision WiMAX |
---|---|---|---|
公式サイト | 楽天モバイル公式 | Broad WiMAX公式 | Vision WiMAX公式 |
月額料金 | ~3GB:1,078円 3GB~20GB:2,178円 20GB~無制限:3,278円 | 【2年契約プラン】 初月:1,397円 1-36ヶ月目:3,663円 37ヶ月目-:4,818円 【縛りなしプラン】 初月:1,397円 1-36ヶ月目:3,850円 37ヶ月目-:4,950円 | 【ギガ放題2年プラン】 初月:1,078円 2〜24ヶ月目:3,872円〜 25ヶ月目以降:4,532円〜 【ギガ放題フリープラン】 初月:1,254円 2〜24ヶ月目:4,048円〜 25ヶ月目以降:4,532円〜 |
実質月額料金※1,2 | 3,278円 | 【2年契約プラン】 4,555円 【縛りなしプラン】 4,734円 | 【2年プラン】 4,383円 【フリープラン】 4,559円 |
端末料金 | 7,980円 | 分割:605円×36回 一括:21,780円 | 21,780円 |
事務手数料 初期費用 | なし | 事務手数料:3,300円 初期費用:20,743円 | 3,300円 |
契約期間 | なし | 2年または無し | 2年または無し |
解約違約金 | なし | 【ギガ放題コスパプラン】 24ヶ月まで:4,818円 25ヶ月目~:無料 【ギガ放題縛りなしプラン】 無料 | 【ギガ放題2年プラン】:3,872円 【ギガ放題フリープラン】:なし |
提供エリア | 国内:〇(楽天エリア内) 国外:✕ | 国内:〇 国外:✕ | 国内:〇 国外:✕ |
実測値※3 | 下り:85.5Mbps 上り:30.29Mbps | 下り:79.8Mbps 上り:15.5Mbps | 下り:約60Mbps ※参考数値が少ないので正確ではない |
データ容量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
支払方法 | クレジットカード 口座振替 楽天ポイント払い | クレジットカード 口座振替 | クレジットカード |
スマホ割 | なし | au・UQモバイル | au・UQモバイル |
キャッシュバック | なし | 2台目キャンペーン:5,000円 他社解約違約金負担乗換えキャンペーン:最大19,000円 | 10,000円キャッシュバック |
キャンペーン | スマホと同時購入割引 | 初期費用無料キャンペーン 学割・引っ越しキャンペーン いつでも解約サポート 初期契約解除制度 | 端末代金一括払いで3,300円割引 |
※:2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
無制限でおすすめできるポケット型Wi-Fiは、楽天モバイル・Broad WiMAX・Vision WiMAXの3サービスです。
料金や利用できるエリアの違い、各種キャンペーンについて、それぞれ詳しく見ていきましょう。
サービス名 | 楽天モバイル |
---|---|
公式サイト | 楽天モバイル公式 |
月額料金 | ~3GB:1,078円 3GB~20GB:2,178円 20GB~無制限:3,278円 |
実質月額料金※1,2 | 3,278円 |
端末料金 | 7,980円 |
事務手数料 | なし |
契約期間 | なし |
解約違約金 | なし |
提供エリア | 国内:〇 国外:✕ |
実測値※3 | 下り:85.5Mbps 上り:30.29Mbps |
データ容量 | 無制限 |
支払方法 | クレジットカード、口座振替、楽天ポイント払い |
キャッシュバック | なし |
キャンペーン | スマホと同時購入割引 |
※:2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
楽天モバイルは月額3,278円で、データ量無制限での利用が可能です。
利用しなかった月は、その分支払い料金が下がるので、データの使用量に波がある人や、使わない月は支払いを抑えたいと考えている人におすすめです。
新たに登場した「Rakuten最強プラン」では、以前までの「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」よりも通信エリアが拡大し、エリア内であれば5Gの高速回線も使い放題となりました。
料金はそのままで楽天・au回線を無制限で使えるので、前よりお得にインターネットの利用が可能となっています。
楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\3,278円でWi-Fiデータ容量無制限!/
キャンペーン・キャッシュバック名 | 概要 |
---|---|
スマホと同時購入割引 | スマホと同時申し込みでスマホ本体とWi-Fiルーターが1円 |
「Rakuten最強プラン」を新規や乗り換え、楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからの移行時に利用可能なキャンペーンです。
「Rakuten最強プラン」の申し込みと同時に、Rakuten Hand 5GまたはRakuten WiFi Pocket 2Cいずれかの購入が必要となります。
スマホの購入も検討している方は、楽天モバイルのキャンペーンを利用するとお得に購入可能です。
2023年12月現在、好評のキャンペーンで製品が届くまでに時間がかかるようですので、ご注意ください。
評判・口コミからわかるデメリット
サポート電話の繋がりにくさや、電波の入りにくい場所については、他のポケット型Wi-Fiにも共通として言えるデメリットです。
混雑する時間帯を避けて電話をしたり、AIチャットサポート、お客様サポートページを利用したりすることで、改善されるかもしれません。
評判・口コミからわかるメリット
楽天モバイルの月額料金は、利用しなかった分金額が下がる変動制を採用しています。
無制限の場合でも3,278円という安さは、できるだけ通信費を抑えたい人にとってメリットになると言えるでしょう。
日々の生活で楽天ポイントを貯めている人は、楽天モバイルのポケット型Wi-Fiを契約すると楽天市場でのポイント還元率がアップします。
ポケット型Wi-Fiの支払いに楽天ポイントが使えるのも嬉しいですね!
楽天モバイルをおすすめする人の特徴
楽天モバイルは無制限で利用可能ですが、使用していない月は使用量に合わせて月額料金が安くなります。
毎月のデータ使用量が決まっていない人におすすめできるシステムです。
日常的に楽天ポイントを貯めている人は、還元率アップでよりポイントを貯めやすくなります。
他のサービスの中には、契約期間が設けられている所もありますが、楽天モバイルのポケット型Wi-Fiは縛りがありません。
解約時の違約金もないので、実際に使ってみてみたあとにやむを得ず解約する場合でも、安心ですよ。
楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\3,278円でWi-Fiデータ容量無制限!/
サービス名 | Broad WiMAX |
---|---|
公式サイト | Broad WiMAX公式 |
月額料金 | 【2年契約プラン】 初月:1,397円 1-36ヶ月目:3,663円 37ヶ月目-:4,818円 【縛りなしプラン】 初月:1,397円 1-36ヶ月目:3,850円 37ヶ月目-:4,950円 |
実質月額料金※1,2 | 【2年契約プラン】 4,555円 【縛りなしプラン】 4,734円 |
端末料金 | 分割:605円×36回 一括:21,780円 |
事務手数料 初期費用 | 事務手数料:3,300円 初期費用:20,743円 |
契約期間 | 2年または無し |
解約違約金 | 【ギガ放題コスパプラン】 24ヶ月まで:4,818円 25ヶ月目~:無料 【ギガ放題縛りなしプラン】 無料 |
提供エリア | 国内:〇 国外:✕ |
実測値※3 | 下り:79.8Mbps 上り:15.5Mbps |
データ容量 | 無制限 |
支払方法 | クレジットカード・口座振替 |
スマホ割 | au・UQモバイル |
キャッシュバック |
|
キャンペーン |
|
※:2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
Broad WiMAXは、他社サービスと比べて比較的月額料金が安いのが特徴です。
キャッシュバックとキャンペーンも豊富で、初期費用無料キャンペーンや学割・引っ越しキャンペーンで1ヶ月目~6ヶ月目までの月額料金割引を適用させると、さらにお得に利用可能です。
auとUQモバイルのスマホを使用している人は、最大1,100円の割引が適用されますので、毎月の通信費の節約にも繋がります。
他社からの乗り換え先を探している方は、Broad WiMAXの乗り換えキャンペーンを利用すると最大19,000円がキャッシュバックされるのでおすすめですよ。
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
キャンペーン・キャッシュバック名 | 概要 |
---|---|
初期費用無料キャンペーン | 指定の条件を満たすと初期費用を20,743円割引 |
学割・引っ越しキャンペーン | ギガ放題コスパプランを選択し、条件を満たすと初月の月額料金が無料 さらに1~6ヶ月目までの月額料金が671円割引 |
乗り換えキャンペーン | 現在利用しているインターネットからBroad WiMAXへ乗換えする方の初期費用、契約解除料を最大19,000円まで負担 |
2台目キャンペーン | 適用条件を満たし、2台同時に契約した方に5,000円キャッシュバック |
いつでも解約サポート | 万が一通信速度などで満足できなかった場合、契約解除手数料負担なしでBroad WiMAXが紹介する他のインターネット回線へ乗換えできる |
初期契約解除制度 | 正常にサービスが利用できないといった場合に、端末を返却し回線を解除できるキャンペーン |
Broad WiMAXでは、現在上記のキャンペーンが実施されています。
中でも「初期費用無料キャンペーン」はBroad WiMAXを利用する場合に必ず利用したいキャンペーンです。
クレジットカードでの支払いとオプションサービスへの加入が条件となりますが、適用させれば契約時の初期費用20,740円が無料となります。
加入したオプションも不要であれば、端末が届き次第解約できるので、安心して申し込んでください。
1~6ヶ月目までの月額料金が671円割引となり、合計最大5,423円の割引になる「学割・引越しキャンペーン」も費用を抑えてポケット型Wi-Fiを使用したい人にメリットとなるキャンペーンです。
評判・口コミからわかるデメリット
Broad WiMAXには、他のサービスにはない初期費用という料金があります。
この料金が高いので、他のサービスを検討するという方の声が見られますが、初期費用無料キャンペーンを適用させればこれが無料となります。
ただ、このキャンペーンの適用するためにはクレジットカード払いと2つのオプションへの加入が必要です。
口座振替で支払おうとすると、契約時に発生する料金が高くなるのでご注意ください。
サポートの対応については意見がわかれるところで、中には対応が良かったという声もあるので、この辺りはオペレーターの知識の差と言えるかもしれません。
>Broad WiMAXの評判についてはこちら
評判・口コミからわかるメリット
Broad WiMAXでは、当サイト独自のオリジナルキャンペーンとして初月料金相当がギフトカードとして受け取れるキャンペーンを実施しています。
月額料金1,397円分相当がギフトカードで還元されるので、当サイトから申し込んだ場合によりお得にBroad WiMAXを利用できます。
他社からの乗り換えを検討している場合は、最大で19,000円の違約金負担があり、解約時に違約金があって乗り換えをためらっている人もBroad WiMAXなら安心して乗り換えられます。
>Broad WiMAXの評判についてはこちら
Broad WiMAXをおすすめする人の特徴
Broad WiMAXは上記の特徴に当てはまる人におすすめです。
auとUQモバイルのスマホを利用している方は、スマホ料金が月額最大で1,100円の割引を受けられるので、月々の通信費が節約できます。
さらに、支払いをクレジットカード払いで考えている方は、初期費用無料キャンペーンを適用すると20,740円の初期費用を無料にできます。
豊富なキャンペーンを利用してお得にポケット型Wi-Fiを契約したい人には、Broad WiMAXがおすすめですよ。
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
サービス名 | Vision WiMAX |
---|---|
公式サイト | Vision WiMAX公式 |
月額料金 | 【ギガ放題2年プラン】 初月:1,078円 2〜24ヶ月目:3,872円〜 25ヶ月目以降:4,532円〜 【ギガ放題フリープラン】 初月:1,254円 2〜24ヶ月目:4,048円〜 25ヶ月目以降:4,532円〜 |
実質月額料金※1,2 | 【2年プラン】 4,383円 【フリープラン】 4,559円 |
端末料金 | 21,780円 |
事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年または無し |
解約違約金 | 【ギガ放題2年プラン】:3,872円 【ギガ放題フリープラン】:なし |
提供エリア | 国内:〇 国外:✕ |
実測値※3 | 下り:約60Mbps ※参考数値が少ないので正確ではない |
データ容量 | 無制限 |
支払方法 | クレジットカード |
スマホ割 | au・UQモバイル |
キャッシュバック | 10,000円 |
キャンペーン | 端末代金一括払いで3,300円割引 |
※:2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
Vision WiMAXは、東証一部上場企業の「株式会社ビジョン」が提供しているWiMAXプロバイダです。
2年契約のプランと、契約の縛りがないフリープランの2つが用意されています。
データ容量無制限で、提供エリアも広いため国内のほとんどの場所で問題なく利用可能です。
Vision WiMAXでは、10,000円のキャッシュバックを最短翌々月に受け取れるので、契約後に早くキャッシュバックを受け取りたいと考えている人におすすめです。
無駄なオプションを契約する必要がないので、オプションの解約忘れによって余計な料金を支払う心配もありません。
Vision WiMAX公式:https://visionwimax.com/
\10,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!/
キャンペーン・キャッシュバック名 | 概要 |
---|---|
10,000円キャッシュバック | WEBサイトから申し込むと10,000円キャッシュバック |
端末代金一括払いで3,300円割引 | 端末代金の一括払いを選択すれば3,300円割引 |
Vision WiMAXでは、上記2つのキャンペーンとキャッシュバックが開催されています。
10,000円のキャッシュバックはWEBから申し込み、キャッシュバックの申請書類を返送するだけととても簡単です。
オプションサービスに加入する必要もないので、キャッシュバックを受け取ってお得に利用開始できます。
端末代金は一括もしくは2回の分割支払いを選択できますが、一括で支払う場合3,300円の割引が受けられます。
初期費用が抑えられるので、Vision WiMAXを契約する際にはぜひ利用したいキャンペーンですね。
評判・口コミからわかるデメリット
Vision WiMAXを利用している人の評判や、口コミからわかるデメリットとしては、上記のものが挙げられます。
月額料金は、WiMAXを提供している中でも最安ではありません。
できるだけ安いWiMAXプロバイダを探している方には、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。
2年契約の場合、3,872円の解約違約金が発生する点についての口コミも見られました。
25ヶ月目以降で解約する場合は、解約違約金が発生しませんので、Vision WiMAXを契約する場合は、長期での利用を検討したうえで契約することをおすすめします。
>Vision WiMAXの評判についてはこちら
評判・口コミからわかるメリット
Vision WiMAXは、キャッシュバックの受け取りに有料オプションの加入が不要です。
他のサービスのように、契約から案内メールまでに長い時間あくことがなく、手続きも契約後に届くキャッシュバック申請書に必要事項を記入して返送するだけです。
不備が無ければ翌々月に指定口座へ振り込まれるので、貰い忘れの心配もありません。
ポケット型Wi-Fiを解約時に端末の返送が不要というサービスは多く見られますが、口コミの中には「利用しなくなった端末の扱いに困る」といった声が見られます。
Vision WiMAXでは端末の下取りを行っていて、買取額を最終請求額から割引してくれます。
端末と下取り同意書を梱包して送るだけなので、とても簡単に手続き可能ですよ。
>Vision WiMAXの評判についてはこちら
Vision WiMAXは、下記の特徴に当てはまる人におすすめできるWiMAXプロバイダです。
Vision WiMAXをおすすめする人の特徴
プラスエリアモードについては、多くのサービスで月額1,100円から利用可能なオプションサービスですが、Vision WiMAXではこれが無料で利用可能です。
通常よりも幅広いエリアでau4G LTE/au 5G回線が使えるので、このオプションの契約を検討している人には嬉しいメリットと言えます。
10,000円のキャッシュバックも他社に比べて手続きが簡単で、かつオプション契約なしで最短翌々月に貰えるので、契約後できるだけ早くキャッシュバックを受け取りたい人におすすめです。
Vision WiMAX公式:https://visionwimax.com/
\10,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!/
サービス名 | カシモWiMAX | MUGEN WiFi |
---|---|---|
公式サイト | カシモWiMAX公式 | MUGEN WiFi公式 |
月額料金 | 初月:1,408円 2ヶ月目以降:4,378円 | 3,718円 |
実質月額料金※1,2 | 4,391円 | 3,537円 |
端末料金 | 分割:605円×36回(分割選択時のみキャンペーン適用で実質無料) 一括:21,780円 | 無料 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
契約期間 | なし | なし |
解約違約金 | なし | 3,300円 |
提供エリア | 国内:〇 国外:✕ | 国内:〇 国外:〇 |
実測値※3 | 下り:61.2Mbps 上り:14.74Mbps | 下り:17.91Mbps 上り:7.93Mbps |
データ容量 | 無制限 | 100GB |
支払方法 | クレジットカード | クレジットカード 口座振替(有料オプション) |
スマホ割 | au・UQモバイル | なし |
キャッシュバック | なし | 10,000円 |
キャンペーン | 端末分割払いサポート Wi-Fiおかえしプログラム | 3ヶ月おまとめオプション 30日間お試しキャンペーン |
※:2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
端末の買い切りや購入するタイプのポケット型Wi-Fiでおすすめは、カシモWi-FiとMUGEN Wi-Fiの2社です。
カシモWiMAXは、端末料金を分割払いする際に限り、実質無料となります。
解約時に端末を返却するとAmazonギフト5,000円分がもらえるのでおすすめです。
MUGEN Wi-Fiには30日間のお試しキャンペーンがあります。
使用感を試してから利用したい人は、MUGEN Wi-Fiをご検討ください。
サービス名 | カシモWiMAX |
---|---|
公式サイト | カシモWiMAX公式 |
月額料金 | 初月:1,408円 2ヶ月目以降:4,378円 |
実質月額料金※1,2 | 4,391円 |
端末料金 | 分割:605円×36回(分割選択時のみキャンペーン適用で実質無料) 一括:21,780円 |
事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
解約違約金 | なし |
提供エリア | 国内:〇 国外:✕ |
実測値※3 | 下り:61.2Mbps 上り:14.74Mbps |
データ容量 | 無制限 |
支払方法 | クレジットカード |
スマホ割 | au・UQモバイル |
キャッシュバック | なし |
キャンペーン |
|
※:2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
カシモWiMAXは、契約期間の縛りが無く、解約違約金の支払いがありません。
月額料金も初月以降は一定の支払額となっているので、料金プランのわかりやすさに定評があります。
端末代金を分割で支払う場合、キャンペーンに「端末分割払いサポート」があるので、これを利用すると端末代金が実質無料となるのでおすすめです。
カシモWiMAX公式:https://www.ka-shimo.com/wimax
\手厚いサポート体制!/
キャンペーン・キャッシュバック名 | 概要 |
---|---|
端末分割払いサポート | 分割払い選択時のみ端末料金実質無料 |
Wi-Fiおかえしプログラム | 解約時の端末返却でamazonギフト券5,000円分プレゼント |
カシモWiMAXにキャッシュバックはありませんが、上記2つのキャンペーンが開催されています。
端末分割払いサポートを利用すると、端末を分割払いで支払う選択をした場合に限り、同等額が毎月の料金から割り引かれるので実質無料となります。
ただし、分割払い中でカシモWiMAXを解約する場合は、未払い分が一括請求されますのでご注意ください。
また、カシモWiMAXでは、解約時に端末の返却をするとAmazonギフト券が5,000円分受け取れます。
評判・口コミからわかるデメリット
カシモWiMAXのデメリットは「安心サポートオプション」が契約時以外で加入できないという点です。
このオプションは月額330円で加入でき、カシモWiMAXを利用する人のほとんどが契約しているオプションです。
端末の故障時に役立つオプションで、加入していないと修理が必要な場合に最大33,000円の費用が発生します。
万が一を考えた時の為に、契約時にはこのオプションに加入しておくことをおすすめします。
>カシモWiMAXの評判についてはこちら
評判・口コミからわかるメリット
カシモWiMAXは、キャンペーンを適用すると端末代金が実質0円で利用可能です。
端末代金が高くてWiMAXの契約をやめようかなと考えている人にも、これは嬉しいポイントです。
初月以降は月額料金が一定で変わらないのも、難しい料金プランが苦手な人にはメリットと言えるでしょう。
ポケット型Wi-Fiはエリア内であっても利用場所や地域によって、電波が入りづらい所がどうしても存在します。
カシモWiMAXでは、万が一インターネット通信が上手くいかない場合でも、8日以内に商品一式と初期契約解除申請書を指定住所に返送すれば端末代を支払うことなく、キャンセルが可能です。
事務手数料は発生してしまいますが「もし電波が入らなかったらどうしよう…」といった悩んでいる方もこれなら安心して利用できますね。
>カシモWiMAXの評判についてはこちら
カシモWiMAXをおすすめする人の特徴
カシモWiMAXは上記の特徴に当てはまる人におすすめできるポケット型Wi-Fiです。
他社のサービスでは端末代金だけで2万近くの料金が発生しますが、カシモWiMAXではキャンペーンを利用すると実質無料となります。
それだけでなく、初月の月額料金も大幅に値引きされていることから、利用開始時に発生する初期費用が抑えられるWiMAXプロバイダです。
初月以降の月額料金も、一定額から変わらないので、難しい料金プランは苦手だという人にもおすすめです。
カシモWiMAX公式:https://www.ka-shimo.com/wimax
\手厚いサポート体制!/
サービス名 | MUGEN WiFi |
---|---|
公式サイト | MUGEN WiFi公式 |
月額料金 | 3,718円 |
実質月額料金※1,2 | 3,537円 |
端末料金 | 無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年 |
解約違約金 | 3,300円 |
提供エリア | 国内:〇 国外:〇 |
実測値※3 | 下り:17.91Mbps 上り:7.93Mbps |
データ容量 | 100GB |
支払方法 | クレジットカード 口座振替(有料オプション) |
キャッシュバック | 10,000円 |
キャンペーン |
|
※:2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
MUGEN WiFiは月額料金3,781円で、国内外問わず毎月100GBまで利用可能なポケット型Wi-Fiです。
端末代金のレンタル料は無料で、2年ごとに最新端末と交換できます。
クレジットカードを持っていない人は、有料オプションに加入することで、口座振替の支払い方法も選択できます。
どんなものか一度使って確かめたいという人は、30日間のお試しキャンペーンを活用すると、使い心地を試すことが可能ですので、ぜひ1度お試しください。
MUGEN WiFi公式:https://mugen-wifi.com/
\最大10,000円のキャッシュバック実施中!/
キャンペーン・キャッシュバック名 | 概要 |
---|---|
10,000円キャッシュバック | 利用開始月を含む14ヶ月目の月内と23ヶ月目の月内の合計2回に分けてキャッシュバック |
3ヶ月おまとめオプション | 支払いが3ヶ月に1度となるが、毎月の月額料金が110円引き(オプション料金無料) |
30日間お試しキャンペーン | 条件をクリアすれば30日間後に端末を返送すると手数料のみで解約可能 |
MUGEN WiFiで利用可能なキャンペーンとキャッシュバックは上記の通りです。
キャッシュバックやキャンペーンを利用すると、MUGEN Wi-Fiをお得に利用できますが、条件があります。
こちらのキャンペーンを利用する場合は、各種条件や手続きの方法をきちんと確認しましょう。
特に、キャッシュバックを目当てでMUGEN Wi-Fiを契約する場合、受け取りが14ヶ月目と23ヶ月目に分けられており、それぞれで手続きが必要となります。
スマホのリマインダー機能を利用して、受け取り忘れを防止しましょう。
評判・口コミからわかるデメリット
MUGEN Wi-Fiのデメリットは、キャンペーンやオプションについてが多く見られます。
契約期間の縛りをなくしたり、口座振替を利用したりできますが、これらを適用するにはそれぞれ有料オプションへの加入が必要です。
さらに、何かあった時の問い合わせに利用できるのは、メールとチャットのみなので早急に解決したいことに対してのレスポンスが遅い可能性があります。
30日間お試しキャンペーンは、データ使用量が20GBを超えると料金が発生したり、返却物に不足もしくは破損があると損害金が発生したりと条件がやや厳しいです。
キャンペーン利用を検討している方は、条件の確認を事前にしっかりとしてみてください。
>MUGEN Wi-Fiの評判についてはこちら
評判・口コミからわかるメリット
MUGEN WiFiの口コミや評判からわかるメリットには、上記のようなものがあります。
解約時に気になる解約違約金についてですが、MUGEN Wi-Fiの場合は2年利用してしまえば、いつ解約しても解約違約金が発生しません。
MUGEN WiFiを契約する際は、少なくとも2年以上の利用を想定しておきましょう。
キャッシュバックや30日間のお試しキャンペーンは、きちんと条件を確認したり案内メールの見落としをしたりしなければ、利用者にはメリットになるものです。
特に30日間無料キャンペーンは、利用するエリアできちんと使えるか心配だという方におすすめですよ。
>MUGEN Wi-Fiの評判についてはこちら
MUGEN WiFiをおすすめする人の特徴
MUGEN WiFiは30日間お試しキャンペーンがあるので、使い心地を試したり、利用を検討しているエリアで使用できるか確認したりしたいという人におすすめです。
クレジットカードと口座振替の支払い方法を選べますが、口座振替では毎月550円のオプション料金がかかります。
余計な支払いが発生してしまうので、MUGEN WiFiはクレジットカード払いを検討している人におすすめできるポケット型Wi-Fiです。
MUGEN WiFi公式:https://mugen-wifi.com/
\最大10,000円のキャッシュバック実施中!/
サービス名 | 5G CONNECT | AiR-WiFi |
---|---|---|
公式サイト | 5G CONNECT公式 | AiR-WiFi公式 |
月額料金 | 縛りなし:5,250円 2年契約:4,500円 | らくらくプラン:3,377円~ サクッとプラン:3,278円~ |
実質月額料金※1,2 | 【2年契約プラン】 3,933円 【縛りなしプラン】 5,616円 | 3,532円 |
端末料金 | 無料 | 無料(レンタル) |
事務手数料 初期費用 | 4,400円 | 3,300円 |
契約期間 | なし(実質3ヶ月)または2年 | なし(オプション加入が必要) |
解約違約金 | 4,500円 ※3ヶ月以上利用で無料 | 2,970円 ※契約期間なしオプションに加入で0円 |
提供エリア | 国内:〇 国外:✕ | 国内:〇 国外:〇 |
実測値※3 | 下り:69.95Mbps 上り:13.13Mbps | 下り:18.09Mbps 上り:10.96Mbps |
データ容量 | 無制限 | 100GB |
支払方法 | クレジットカード | クレジットカード |
キャッシュバック | なし | なし |
キャンペーン | 30日間お試しキャンペーン | 1ヶ月間お試しモニター 契約期間なし+安心オプション同時加入 |
※:2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
ポケット型Wi-Fiをまずはお試しで利用したい!という人には5G CONNECTとAiR-WiFiがおすすめです。
どちらも条件付きですが、30日間のお試しキャンペーンがあります。
毎月のデータ使用量に合わせて、自分にあったほうを検討してみてください。
サービス名 | 5G CONNECT | 5G CONNECT 法人 |
---|---|---|
公式サイト | 5G CONNECT公式 | 5G CONNECT 法人公式 |
月額料金 | 2年契約:4,500円 縛りなし:5,250円 | 4,620円〜 |
実質月額料金※1,2 | 2年契約プラン:3,933円 縛りなしプラン:5,616円 | 4,757円〜 |
端末料金 | 無料 | 無料 |
事務手数料 | 4,400円 | 3,300円 |
契約期間 | なし(実質3ヶ月)または2年 | 2年(縛りなしオプションあり) |
解約違約金 | 4,500円 ※3ヶ月以上利用で無料 | 4,400円 |
提供エリア | 国内:〇 国外:✕ | |
実測値※3 | 下り:69.95Mbps 上り:13.13Mbps | |
データ容量 | 無制限 | |
支払方法 | クレジットカード | クレジット 口座振替 請求書払い |
キャッシュバック | なし | なし |
おすすめポイント | 30日間お試しキャンペーン | ・複数台のお申込みで最大20%割引 ・10日間無料お試し ・無料見積もり可能 |
※:2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
5G CONNECTは、2022年2月に始まった新規のサービスです。
契約期間の縛りがないWiMAXのなかで、唯一初回30日間のお試し期間があります。
モニター期間中の回線使用容量が20GBを超えた場合は、通常の月額料金が発生してしまいます。
しかし、インターネットに繋がらなかったり、通信速度が思ったほど出なかったりといった、実際に利用してみないとわからない問題もこのキャンペーンを利用すれば回避できるのです。
特に短期利用を目的としている人におすすめですが、3ヶ月未満で解約してしまうと残りの4,400円の解約違約金が発生するので、3ヶ月以上の利用目途は立てておきましょう。
また5G CONNECTでは法人向けのプランも提供しています。
5G CONNECT法人では複数台の申し込みで、最大20%割引もあり、お得に利用可能です。
さらに法人向けプラン限定で、10日間無料お試しモニターを実施しているので、通信や料金で不安がある方でも安心です。
お試しモニターを利用すれば、見積書を無料で作成してくれるうえに、端末の送料と使用料金が無料になります。
法人向けのWiMAXをお探しの方は、ぜひこの機会に5G CONNECT法人プランをチェックしてみてください!
5G CONNECT公式:https://5g-connect.net/
5G CONNECT法人公式:https://bizform.5g-connect.net/bizform/
\いつでも解約違約金0円!/
\10日間無料お試しモニター!/
キャンペーン・キャッシュバック名 | 概要 |
---|---|
30日間お試しキャンペーン | 条件をクリアすれば30日間後に端末を返送すると手数料のみで解約可能 |
5G CONNECTは、契約してから30日間の無料お試し期間があります。
利用できるデータ量は20GBまでと限られており、これを超えるとキャンペーンの対象外となりますが、まずは試してみたいという人におすすめです。
お試し期間後も継続して利用したい場合は、31日目から自動的に本契約へ移行するので、手続きの必要もありません。
期間中に解約する場合は、付属品を含む機器の返却が必要となり、破損や汚れがあると追加料金が発生します。
端末の返却を忘れてしまった場合も、端末代金49,500円の請求が発生するのでご注意ください。
評判・口コミからわかるデメリット
5G CONNECTについては、上記のような内容のデメリットが見られます。
端末代金は無料ですが、レンタル扱いなので解約時に端末や各種付属品の返却が必要となり、破損や汚れがあると料金が請求される可能性があります。
心配な方は、故障/紛失補償オプション(月額660円)に加入しておくと安心です。
水濡れや盗難の場合も保障してくれるので、何かあった時に助かります。
5G CONNECTは縛り無しプランの場合、最低利用期間3ヶ月を過ぎずに解約すると4,400円の解約違約金が発生します。
3ヶ月未満で解約する可能性がある場合は、おすすめできません。
>5G CONNECTの評判についてはこちら
評判・口コミからわかるメリット
5G CONNECTのメリットとしては、お試し期間が設けられていることや、契約期間の縛りがないということに関する口コミが多いです。
ポケット型Wi-Fiはエリア内であっても実際に使ってみると電波が入りづらい、通信が遅いといった不満が出る可能性があります。
お試し期間が設けられていると、実際に使用してみて問題がないか確認できるので、利用者にとっては大きなメリットです。
正午12時までの注文で当日発送(土日含む)となるので、すぐにでも端末が必要といった場合にも助かりますね。
>5G CONNECTの評判についてはこちら
5G CONNECTをおすすめする人の特徴
5G CONNECTは、短期利用や初期費用を抑えたいと考えている人におすすめです。
無制限プランでは3ヶ月の最低利用期間が設けられていますが、これを過ぎてしまえばいつでも解約違約金が0円です。
「2年契約は長すぎて困る!」という人にもおすすめできるポケット型Wi-Fiとなっています。
初期費用として支払うのは事務手数料の3,300円のみです。
解約後に端末の返却が必要となりますが、端末代金も無料となっているので、初期費用をできるだけ抑えて契約したいと考えている人にもおすすめできます。
5G CONNECT公式:https://5g-connect.net/
\いつでも解約違約金0円!/
サービス名 | AiR-WiFi | AiR-WiFi 法人 |
---|---|---|
公式サイト | AiR-WiFi | AiR-WiFi 法人公式サイト |
月額料金 | らくらくプラン:3,377円~ サクッとプラン:3,278円~ | らくらくプラン:3,828円 ホームルータープラン:5,280円 |
実質月額料金※1,2 | 3,532円 | らくらくプラン:3,965円 ホームルータープラン:5,417円 |
端末料金 | 無料(レンタル) | 無料 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
契約期間 | なし(オプション加入が必要) | |
解約違約金 | 2,970円 ※契約期間なしオプションに加入で0円 | |
提供エリア | 国内:〇 国外:〇 | |
実測値※3 | 下り:19.74Mbps 上り:12.04Mbps | |
データ容量 | 100GB | |
支払方法 | クレジットカード | クレジットカード 請求書払い 口座振替 |
キャッシュバック | なし | |
キャンペーン | ・1ヶ月間お試しモニター ・契約期間なし+安心オプション同時加入 | ・複数台お申し込みで最大20%割引 ・10日間無料お試しモニター ・無料見積もり可能 |
※:2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
AiR-WiFiはデータ容量100GBまで使用可能なポケット型Wi-Fiの中でも月額料金の安いサービスです。
国内外問わず使用できるため、海外での利用を検討している人にもおすすめできます。
契約期間の縛りをなくすためには有料オプション(月額330円)が必要ですが、解約違約金が0円となるので、おすすめのオプションサービスです。
1ヶ月お試しモニターがあるので、実際に使用して通信の入り具合を確かめられますが、契約期間なしのオプションに加入すると利用できない点にご注意ください。
AiR-WiFi公式:https://wifi-airwifi.com/shibarinashi_lp/
\1ヶ月間お試しモニター実施中!/
またAiR-WiFiには法人プランがあり、複数台申し込みで最大20%割引が適用されます。
法人プランでは割引の他に10日間お試しモニターを実施しているので、導入を検討されている方にぴったりです。
AiR-WiFiなら無料で見積もり書を作成してくれるので、ポケット型Wi-Fiをお探しの方は是非この機会にAiR-WiFiの利用を検討してみてください。
AiR-WiFi法人公式:https://wifi-airwifi.com/business/biz-form/
\10日間無料お試しモニター!/
キャンペーン・キャッシュバック名 | 概要 |
---|---|
1ヶ月間お試しモニター | 月額料金1ヶ月無料+事務手数料無料+送料・端末代金が無料となる |
契約期間なしオプションと安心オプションの同時加入特典 | 契約期間なしオプション(330円)が無料 |
AiR-WiFiでは、上記2つのキャンペーンが開催されています。
まずは「使用感を試してみたい!」という人は1ヶ月お試しモニターがおすすめですが、50GBを超える容量を使用すると解約時に2,970円の支払いが発生します。
また、契約期間なしオプションを利用する場合、このキャンペーンは適用外となりますのでご注意ください。
AiR-WiFiでは契約なしオプションと安心オプションの2つを同時申し込みすると、契約期間無しオプションの月額料金330円が無料となります。
安心オプションの月額料金660円は支払う必要がありますが、何かあった時のために加入しておくと、安心してポケット型Wi-Fiが使用できるのでおすすめです。
評判・口コミからわかるデメリット
AiR-WiFiはクラウドSIMを利用しているので、幅広いエリアで利用できますが、WiMAXに比べると速度が遅いといった声があります。
それでも、インターネットの利用には問題ない速度が出ているので、インターネットサーフィンなど普通に利用する分にはとくに気にならないでしょう。
AiR-WiFiの契約期間の縛りをなくしたい場合、月額330円のオプションサービスへの加入が必要です。
このオプションサービスに加入していないと、解約時に2,970円の解約手数料も発生します。
月々の月額料金に加算されてもそこまで大きく金額が変化するわけではないので、このオプションサービスへは加入したほうがお得ですよ。
>AiR-WiFiの評判についてはこちら
評判・口コミからわかるメリット
AiR-WiFiのメリットとして挙げられるのは上記の3つです。
データ容量に制限があるポケット型Wi-Fiの中でも、AiR-WiFiは安いサービスです。
契約期間の縛りが無くなるオプションを使用すれば、解約時の違約金も0円になるので、長期利用を検討していない人にもメリットがあります。
AiR-WiFiの使用感を試してみたいという人向けにモニターキャンペーンがあるので、実際に試してから使えてよかったという声も見られました。
>AiR-WiFiの評判についてはこちら
AiR-WiFiをおすすめする人の特徴
AiR-WiFiをおすすめするのは、使用量が100GB以内に収まっていて、できるだけ安くポケット型Wi-Fiを使用したい人です。
WiMAXに比べると通信速度は劣りますが、インターネットは十分に楽しめる速度で使用できます。
1ヶ月お試しモニターでは、条件付きにはなりますが、月額料金・契約事務手数料・端末送料代金のすべてを無料で利用できます。
まずは試してから使ってみたいという人に、AiR-WiFiはおすすめできるサービスです。
AiR-WiFi公式:https://wifi-airwifi.com/shibarinashi_lp/
\1ヶ月間お試しモニター実施中!/
1人暮らしの場合、インターネットのライトユーザーにおすすめなのがモンスターモバイルです。
月々の使用量に合わせてプランを選べる他、契約期間も2年と縛りなしで選ぶことが可能です。
万が一データ容量を使い切ってしまった場合でも、追加で容量を購入できるので安心して利用できます。
今なら14日間の無料キャンペーンも実施中なので「1度使ってみてから契約したい!」という人にもおすすめできます。
サービス名 | モンスターモバイル |
---|---|
公式サイト | モンスターモバイル公式 |
月額料金 | 2年契約:1,980円~2,9488円 縛り無し:2,640円~3,938円 |
実質月額料金※1,2 | 2年契約:2,072円~3,040円 縛り無し:2,732円~4,030円 |
端末料金 | 無料(レンタル) |
事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年または無し |
解約違約金 | 月額料金1ヶ月分 ※2年契約のみ |
提供エリア | 国内:〇 国外:✕ |
実測値※3 | 下り:18.05Mbps 上り:13.13Mbps |
データ容量 | 20GB・50GB・100GB・無制限 |
支払方法 | クレジットカード |
キャッシュバック | セゾンカードタイアップキャンペーン:5,000円 |
キャンペーン | 14日間お試しキャンペーン |
※:2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
モンスターモバイルの料金はデータ容量によって変わります。
自分が毎月どれくらいのデータを使用しているか分かっている人には、それに合わせてプランを選ぶと安い月額料金で利用可能です。
キャッシュバックは「SAISON CARD Digital」に新規申し込みを行った人が受け取れるので、興味のある方は、キャンペーンページの概要をご覧ください。
データ容量無制限プラン以外を選択した場合、14日間のお試しキャンペーンがあります。
ポケット型Wi-Fiを利用していて、インターネットに接続できない・極端に速度が遅いといった場合、使用したデータ容量が2GB以下などの各条件を満たせば、事務手数料・月額利用料・解約手数料を払わずに解約できます。
モンスターモバイルをおすすめする人の特徴
モンスターモバイルは、20GB・50GB・100GB・無制限といったように、自分の使うであろうデータ容量に合わせてプランを選択可能です。
1人暮らしで毎月の使用量が少ない人は、通信費の節約につながるので、モンスターモバイルの契約を検討してみてください。
モンスターモバイル公式:https://monster-mobile.jp/
\1人暮らしで毎月の使用量が少ない人におすすめ!/
1人暮らしでも、インターネットをがっつり使うヘビーユーザーの方は、ポケット型Wi-Fiよりも光回線をおすすめします。
光回線の利用をおすすめする人の特徴
光回線はポケット型Wi-Fiよりも速い速度でインターネットを利用できます。
オンラインゲームや在宅ワークでオンライン会議をする人は、ラグや速度遅延の発生が少なくなるのでおすすめです。
光回線の開通には工事が必要です。
賃貸物件にお住まいの方はオーナーや管理会社の許可が必要となるので、自宅に光回線を引いても良いか、必ず問い合わせを行いましょう。
>光回線のおすすめについてはこちら
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
サービス名 | ZEUS WiFi | クラウドWiFi東京 |
---|---|---|
公式サイト | ZEUS WiFi公式 | クラウドWiFi東京公式 |
月額料金 | 【スタンダードプラン】 ギガ並盛30GB:2,508円 ギガ大盛50GB:3,278円 ギガ特盛100GB:3,828円 【フリープラン】 ギガ並盛30GB:3,168円 ギガ大盛50GB:3,828円 ギガ特盛100GB:4,708円 | 20GB:2,580円 50GB:2,980円 100GB:3,718円 |
実質月額料金※1,2 | 【スタンダードプラン】 2,073円 【フリープラン】 4,845円 | 20GB:2,712円 50GB:3,112円 100GB:3,850円 |
端末料金 | 無料(レンタル) | 無料(レンタル) |
事務手数料 初期費用 | 3,300円 | 3,300円 |
契約期間 | 2年または無し | なし |
解約違約金 | 【スタンダードプラン】 1~24ヶ月目:月額料金1ヶ月分 25ヶ月目以降:無料 【フリープラン】 無料 | 無料 |
提供エリア | 国内:〇 国外:〇 | 国内:〇 国外:〇 |
実測値※3 | 下り:18.53Mbps 上り:15.62Mbps | 下り:32.32Mbps 上り:7.5Mbps |
データ容量 | 30GB・50GB・100GB | 20GB・50GB・100GB |
支払方法 | クレジットカード atone 翌月払い(コンビニ/口座振替) | クレジットカード |
キャッシュバック | なし | なし |
キャンペーン | 神コスパキャンペーン デジタルライフサポート あんしん解約サポート | なし |
※:2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
毎月のデータ使用量がさほど多くないので、低容量で安いポケット型Wi-Fiを探している人におすすめなのは、ZEUS WiFiとクラウドWiFi東京です。
どちらのサービスも海外利用可能なので、急な出張や旅行にも対応しています。
サービス名 | ZEUS WiFi |
---|---|
公式サイト | ZEUS WiFi公式 |
月額料金 | 【スタンダードプラン】 ギガ並盛30GB:2,508円 ギガ大盛50GB:3,278円 ギガ特盛100GB:3,828円 【フリープラン】 ギガ並盛30GB:3,168円 ギガ大盛50GB:3,828円 ギガ特盛100GB:4,708円 |
実質月額料金※1,2 | 【スタンダードプラン】 2,073円 【フリープラン】 4,845円 |
端末料金 | 無料(レンタル) |
事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年または無し |
解約違約金 | 【スタンダードプラン】 1~24ヶ月目:月額料金1ヶ月分 25ヶ月目以降:無料 【フリープラン】 無料 |
提供エリア | 国内:〇 国外:〇 |
実測値※3 | 下り:18.53Mbps 上り:15.62Mbps |
データ容量 | 30GB・50GB・100GB |
支払方法 | クレジットカード atone 翌月払い(コンビニ/口座振替) |
キャッシュバック | なし |
キャンペーン |
|
※:2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
ZEUS WiFiには2年契約のプランと契約期間の縛りがないフリープランの2つが用意されています。
フリープランの方は若干月額料金が高いですが、解約時の違約金がいつ解約しても0円になるメリットがあります。
現在開催されている「神コスパキャンペーン」を利用するとさらに月額料金が安くなるので、低容量で安いポケット型Wi-Fiを探している人にZEUS WiFiはおすすめです。
ZEUS WiFi公式:https://zeus-wifi.jp/
\キャッシュバックで端末料金実質無料!/
キャンペーン・キャッシュバック名 | 概要 |
---|---|
神コスパキャンペーン | 月額料金最大61%割引 |
デジタルライフサポート | デジタルライフサポートの月額料金最大2ヶ月分が無料 |
あんしん解約サポート | 他社乗り換え時の解約事務手数料が無料 |
現在ZEUS WiFiでは上記のキャンペーンを実施中です。
月額料金最大61%割引の「神コスパキャンペーン」は、スタンダードプランのみに適用されます。
フリープランを選択した場合は適用されませんのでご注意ください。
「故障・盗難」といった思わぬ事故に対して、最大20万円まで補償してくれるデジタルライフサポートは、端末の契約と同時申し込みすると月額料金が2ヶ月無料となります。
何かあった時に助けとなるオプションなので、ぜひ加入をご検討ください。
ZEUS WiFiを利用して通信速度などで満足できなかった場合、ZEUS WiFiが紹介する他のインターネット回線への乗り換えに伴って発生する解約事務手数料が無料となります。
あんしん解約サポートは、契約中ならいつでも使えるサポートとなるので安心ですね!
評判・口コミからわかるデメリット
ZEUS WiFiにはデータ容量無制限のプランがありません。
ある程度月額の使用量目安が分かっている人におすすめできるポケット型Wi-Fiです。
データ容量を使い切ってしまった場合は、速度制限が発生しますが、必要な分だけ追加で購入することも可能です。
解約時に端末や付属品の返却が面倒だという声も見られました。
端末本体、個装箱、付属のUSBケーブル、取扱説明書といった端末以外のものも返却対象となります。
欠品していたり、破損や汚れがあると最大で19,800円の請求が発生するので、利用期間中は大切に保管しておいてください。
>ZEUS WiFiの評判についてはこちら
評判・口コミからわかるメリット
ZEUS WiFiは他の低容量プランを提供しているサービスの中でも、月額料金が安く設定されています。
もしデータ容量が足りなくなっても、ZEUS WiFiであれば、2GB550円からデータの追加購入が可能です。
中にはデータ容量を追加購入できないポケット型Wi-Fiも存在しますので「月によってはデータ使用量がオーバーしてしまうかも…」と不安な人にはZEUS WiFiがおすすめです。
>ZEUS WiFiの評判についてはこちら
ZEUS WiFiをおすすめする人の特徴
ZEUS WiFiは毎月のデータ使用量が少ない人におすすめできるポケット型Wi-Fiです。
少しでも料金を安く抑えたくて、2年以上の利用を検討している人であれば、スタンダードプランがぴったりです。
2年以上利用すれば、フリープランと同様に解約違約金が0円となります。
低容量で安いポケット型Wi-Fiをお探しなら、ZEUS WiFiがおすすめです。
ZEUS WiFi公式:https://zeus-wifi.jp/
\キャッシュバックで端末料金実質無料!/
サービス名 | クラウドWiFi東京 |
---|---|
公式サイト | クラウドWiFi東京公式 |
月額料金 | 20GB:2,580円 50GB:2,980円 100GB:3,718円 |
実質月額料金※1,2 | 20GB:2,712円 50GB:3,112円 100GB:3,850円 |
端末料金 | 無料(レンタル) |
事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
解約違約金 | 無料 |
提供エリア | 国内:〇 国外:〇 |
実測値※3 | 下り:32.32Mbps 上り:7.5Mbps |
データ容量 | 20GB・50GB・100GB |
支払方法 | クレジットカード |
キャッシュバック | なし |
キャンペーン | なし |
※:2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
クラウドWiFi東京は、契約期間の縛りと解約違約金がない安いポケット型Wi-Fiです。
料金プランもシンプルでわかりやすいのが特徴となります。
他のサービスに比べると、キャンペーンやキャッシュバックがないので少し見劣りしますが、国内外問わず使えて、海外利用の際も特別な手続きが必要ありません。
急な海外出張にも柔軟に対応してくれるサービスと言えるでしょう。
クラウドWiFi東京公式:https://www.wifi-tokyo-rentalshop.com/cloudwifi/
\世界134ヵ国に対応!/
現在、クラウドWiFi東京ではキャンペーンやキャッシュバックを行っていません。
過去にはクーポンコードを利用して割引キャンペーンを開催していたこともあるので、今後不定期で開催されることがあるかもしれません。
評判・口コミからわかるデメリット
クラウドWiFi東京は電話でのサポートに対応していないので、何かあった際の連絡が全てチャットかメールに限られています。
電話サポートと比べると、どうしてもレスポンスが遅いので、不満を感じる人は一定数います。
データ容量が足りなくなった時に追加購入ができない点もデメリットです。
使用量を超えてしまうと速度制限がかかってしまうので、不安な方はデータ容量を追加で購入可能なサービスをご検討ください。
>クラウドWiFi東京の評判についてはこちら
評判・口コミからわかるメリット
海外利用の際に手続き不要で、電源をONにするだけで使えるクラウドWiFi東京は、急な出張で海外に行くことになっても役立ちます。
請求についても利用した分だけなので、余計な費用が発生しないのもメリットです。
使用量に合わせて3つのプランが用意されているので、自分に合ったプランを選択すれば毎月の通信費の節約にもつながります。
>クラウドWiFi東京の評判についてはこちら
クラウドWiFi東京をおすすめする人の特徴
クラウドWiFi東京は、毎月のデータ使用量が少ない人や、海外での利用も考えられる人におすすめです。
データ容量の追加購入ができないので、プランの選択に気を付ける必要がありますが、契約期間や解約違約金がないのは嬉しいポイントです。
国内外問わずできるだけ安い料金でポケット型Wi-Fiを探している方に、クラウドWiFi東京はおすすめできます。
クラウドWiFi東京公式:https://www.wifi-tokyo-rentalshop.com/cloudwifi/
\世界134ヵ国に対応!/
サービス名 | 縛りなしWiFi | AiR-WiFi | MUGEN WiFi |
---|---|---|---|
公式サイト | 縛りなしWiFi公式 | AiR-WiFi公式 | MUGEN WiFi公式 |
月額料金 | 10GBプラン:2,178円 30GBプラン:3,278円 60GBプラン:4,103円 90GBプラン:4,818円 | らくらくプラン:3,377円~ サクッとプラン:3,278円~ | 3,718円 |
実質月額料金※1,2 | 2,928円 | 3,532円 | 3,537円 |
端末料金 | 無料(レンタル) | 無料(レンタル) | 無料 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
契約期間 | なし | なし(オプション加入が必要) | 2年 |
解約違約金 | なし | 2,970円 ※契約期間なしオプションに加入で0円 | 3,300円 |
提供エリア | 国内:〇 国外:✕ | 国内:〇 国外:〇 | 国内:〇 国外:〇 |
実測値※3 | 下り:14.68Mbps 上り:9.56Mbps | 下り:19.74Mbps 上り:12.04Mbps | 下り:17.91Mbps 上り:7.93Mbps |
データ容量 | 10GB・30GB・60GB・90GB | 100GB | 100GB |
支払方法 | クレジットカード atone 翌月払い | クレジットカード | クレジットカード 口座振替(有料オプション) |
キャッシュバック | なし | なし | 10,000円 |
キャンペーン | 縛り無しWiFi GO!GO!キャンペーン | 1ヶ月間お試しモニター 契約期間なし+安心オプション同時加入 | 3ヶ月おまとめオプション 30日間お試しキャンペーン |
※:2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
たっぷり使えるポケット型Wi-Fiを探しているけど、無制限ほど利用しない人におすすめは、縛りなしWiFi・AiR-WiFi・MUGEN WiFiの3社です。
今回紹介する3社のうち、契約期間の縛りがない、またはオプションにより契約期間をなくせるのは、縛りなしWiFiとAiR-WiFiとなります。
短期での利用を検討しているのであれば、契約期間に縛られない「縛りなしWiFi」か「AiR-WiFi」がおすすめです。
キャッシュバックを貰いたい人や、お試し期間を使いたい方はMUGEN WiFiをご検討ください。
サービス名 | 縛りなしWiFi |
---|---|
公式サイト | 縛りなしWiFi公式 |
月額料金 | 10GBプラン:2,178円 30GBプラン:3,278円 60GBプラン:4,103円 90GBプラン:4,818円 |
実質月額料金※1,2 | 2,928円 |
端末料金 | 無料(レンタル) |
事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
解約違約金 | なし |
提供エリア | 国内:〇 国外:✕ |
実測値※3 | 下り:14.68Mbps 上り:9.56Mbps |
データ容量 | 10GB・30GB・60GB・90GB |
支払方法 | クレジットカード atone 翌月払い |
キャッシュバック | なし |
キャンペーン | 縛り無しWiFi GO!GO!キャンペーン |
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
縛りなしWiFiは、契約期間の縛りと解約違約金がないサービスです。
難しい料金プランもないので、初めての人でも利用しやすいポケット型Wi-Fiとなります。
キャンペーンを適用させると最大5ヶ月間、月額料金が割引になるので、さらにお得に利用可能です。
キャンペーン・キャッシュバック名 | 概要 |
---|---|
縛り無しWiFi GO!GO!キャンペーン | 初月から最大5ヶ月目まで月額料金割引 |
上記のプランは10GB~90GBすべてのプランに適用されます。
6ヶ月目以降は通常料金へ戻りますが、90GBの場合月額料金が3,940円となり、5ヶ月間で4,390円も安く利用できます。
縛りなしWiFi公式:https://shibarinashi-wifi.jp/
\使用データ量に合わせてプランを選びたい人におすすめ/
評判・口コミからわかるデメリット
縛りなしWiFiは月々のデータ使用量が決められている分、それに達してしまうと速度制限がかかってしまいます。
月々の使用量がある程度わかっていたとしても、時にはオーバーしてしまうなんてこともあるでしょう。
縛りなしWiFiではそんな時でも使えるように、データ容量の追加購入が可能となっているので、いざという時でも安心です。
ポケット型Wi-Fiは、エリア内であっても通信状態が良くないことがあります。
通常であれば初期契約解除を利用して8日以内に契約解除ができますが、縛りなしWiFiでは利用できません。
契約後から必ず1ヶ月分の月額料金が発生しますのでご注意ください。
>縛りなしWiFiの評判についてはこちら
評判・口コミからわかるメリット
縛りなしWiFiはその名の通り、契約期間と解約費用がないのが特徴です。
旅行や出張などで、必要な期間だけレンタルしてすぐ解約できます。
5ヶ月目までの月額料金割引を利用すると、最大で4000円前後の割り引きになり、短期間で安くて大容量使えるポケット型Wi-Fiを探している人にメリットがあると言えます。
>縛りなしWiFiの評判についてはこちら
縛りなしWiFiをおすすめする人の特徴
縛りなしWiFiは、自分の使用データ量に合わせてプランを選びたい人におすすめです。
契約期間の縛りがないので、いつ解約しても解約違約金がかからず、短期間の利用でも問題ありません。
光回線が開通するまでの繋ぎで利用したり、単身赴任の時だけ契約してすぐに解約したりすることも可能です。
大容量使えて縛りのないポケット型Wi-Fiを探しているのであれば、縛りなしWiFiがおすすめです。
縛りなしWiFi公式:https://shibarinashi-wifi.jp/
\使用データ量に合わせてプランを選びたい人におすすめ/
サービス名 | BIGLOBE WiMAX | 縛られないWiFi |
---|---|---|
公式サイト | BIGLOBE WiMAX公式 | 縛られないWiFi公式 |
月額料金 | 初月のみ:0円 1ヶ月目以降:4,928円 | 縛られないコース 【WiMAXギガ放題プラン】 4,620円 【クラウドWiFiプラン】 30GB:3,190円 50GB:3,740円 1年間おトクコース 【WiMAXギガ放題プラン】 4,290円 【クラウドWiFiプラン】 30GB:2,970円 50GB:3,520円 |
実質月額料金※1,2 | 3,973円 | 縛られないコース 【WiMAXギガ放題プラン】 4,874円 【クラウドWiFiプラン】 30GB:3,444円 50GB:3,994円 1年間おトクコース 【WiMAXギガ放題プラン】 4,544円 【クラウドWiFiプラン】 30GB:3,224円 50GB:3,774円 |
端末料金 | 分割:605円×36回 一括:21,780円 | 無料(レンタル) |
事務手数料 初期費用 | 3,300円 | 3,300円 |
契約期間 | なし | 1年または無し |
解約違約金 | 無料 | 縛られないコース:無料 1年間おトクコース(11ヶ月目以内での解約):月額料金1ヶ月分 ※12ヶ月目以降の解約では無料 |
提供エリア | 国内:〇 国外:✕ | 国内:〇 国外:✕ |
実測値※3 | 下り:58.0Mbps 上り6.71Mbps | 下り:9.11Mbps 上り:6.57Mbps |
データ容量 | 無制限 | 30GB・50GB・無制限 |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 | クレジットカード・口座振替 ※口座振替は「1年おトクコース」のみ対応 |
スマホ割 | au・UQモバイル | なし |
キャッシュバック | なし | なし |
キャンペーン | WEBページ限定クーポン 月額料金割引 | Amazonギフト券3,000円分プレゼント 事務手数料無料キャンペーン |
※:2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
口座振替に対応したポケット型Wi-Fiサービスでおすすめなのは、BIGLOBE WiMAXと縛られないWiFiです。
クレジットカード払いのみに対応したサービスが多い中、この2社はオプション契約が無くても口座振替で支払いが可能です。
現在クレジットカードを持っていない人でも契約できるおすすめのポケット型Wi-Fiとなるので、ぜひ詳細をご覧ください。
サービス名 | BIGLOBE WiMAX |
---|---|
公式サイト | BIGLOBE WiMAX公式 |
月額料金 | 初月のみ:0円 1ヶ月目以降:4,928円 |
実質月額料金※1,2 | 3,973円 |
端末料金 | 分割:605円×36回 一括:21,780円 |
事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
解約違約金 | 無料 |
提供エリア | 国内:〇 国外:✕ |
実測値※3 | 下り:58.0Mbps 上り:6.71Mbps |
データ容量 | 無制限 |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
スマホ割 | au・UQモバイル |
キャッシュバック | WEBページ限定クーポン:5,000円キャッシュバック |
キャンペーン | 月額料金割引 |
※:2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
口座振替に対応しているサービスの中で最もおすすめなのが、BIGLOBE WiMAXです。
初月0円で利用でき、月額料金はそれ以降一定金額での支払いとなるため、わかりやすいです。
WEBページから申し込む際に、クーポンコードを入力すれば5,000円のキャッシュバックを受け取れて、さらに月額料金が24ヶ月目までずっと3,267円となります。
最低利用期間も解約違約金もないので、初めてポケット型Wi-Fiを利用する人にもわかりやすくて安心です。
BIGLOBE WiMAX公式:https://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/5g/
\5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!/
キャンペーン・キャッシュバック名 | 概要 |
---|---|
WEBページ限定クーポン | WEBから申し込みの際、クーポンコード入力で5,000円キャッシュバック |
月額料金割引 | 月額料金が24ヶ月目までずっと3,267円 |
BIGLOBE WiMAXには5,000円のキャッシュバックキャンペーンがあります。
WEBページから申し込みの際にクーポンコードを入力し、キャッシュバック対象月に送られてくる案内メールから、振込先口座を入力するだけととても簡単に受け取ることが可能です。
月額料金割引では、初月0円期間が終了した1ヶ月目~24ヶ月目までの月額料金が3,267円となり、お得に利用できますよ。
評判・口コミからわかるデメリット
BIGLOBE WiMAXの評判や口コミからわかるデメリットとしては、上記の2つが挙げられます。
端末が無料レンタルのサービスが多い中、BIGLOBE WiMAXは端末代金が有料です。
端末代金が無料になるWiMAXを探している人は、キャッシュバックをもらえば実質無料となるGMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。
他のサービスでは無料で利用可能なプラスエリアモードも、BIGLOBE WiMAXでは月額1,100円となります。
スタンダードモードより広いエリアでの利用を検討していて、プラスエリアモードを無料で使用したい場合は、別のプロバイダをご検討ください。
>BIGLOBE WiMAXの評判についてはこちら
評判・口コミからわかるメリット
BIGLOBE WiMAXは数あるWiMAXの中でも、口座振替に対応している数少ないサービスの一つです。
Broad WiMAXも口座振替で支払い可能ですが、高額な初期費用が無料となる条件にクレジットカード払いが含まれているので、口座振替を選んでしまうとデメリットが発生します。
BIGLOBE WiMAXにはそのような心配がないので、クレジットカードを持っていない人でもポケット型Wi-Fiを利用できます。
契約からキャッシュバックの受け取りまで、期間が長くてもらい忘れるか心配な人も、BIGLOBE WiMAXなら翌月に案内メールが届き、受け取り口座情報を登録するだけの簡単手続きなので安心ですよ。
>BIGLOBE WiMAXの評判についてはこちら
BIGLOBE WiMAXをおすすめする人の特徴
BIGLOBE WiMAXは、口座振替でWiMAXを利用したい人におすすめのサービスです。
WiMAXを提供しているサービスは速度や性能の差がほとんどありませんので、月額料金や支払い方法によって好みのプロバイダを選びましょう。
auとUQモバイルのユーザーであれば、スマホ料金が月額最大1,100円割引されるので、さらにおすすめです。
BIGLOBE WiMAX公式:https://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/5g/
\5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!/
サービス名 | 縛られないWiFi |
---|---|
公式サイト | 縛られないWiFi公式 |
月額料金 | 縛られないコース 【WiMAXギガ放題プラン】 4,620円 【クラウドWiFiプラン】 30GB:3,190円 50GB:3,740円 1年間おトクコース 【WiMAXギガ放題プラン】 4,290円 【クラウドWiFiプラン】 30GB:2,970円 50GB:3,520円 |
実質月額料金※1,2 | 縛られないコース 【WiMAXギガ放題プラン】 4,874円 【クラウドWiFiプラン】 30GB:3,444円 50GB:3,994円 1年間おトクコース 【WiMAXギガ放題プラン】 4,544円 【クラウドWiFiプラン】 30GB:3,224円 50GB:3,774円 |
端末料金 | 無料(レンタル) |
事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 1年または無し |
解約違約金 | 縛られないコース:無料 1年間おトクコース(11ヶ月目以内での解約):月額料金1ヶ月分 ※12ヶ月目以降の解約では無料 |
提供エリア | 国内:〇 国外:✕ |
実測値※3 | 下り:9.11Mbps 上り:6.57Mbps |
データ容量 | 30GB・50GB・無制限 |
支払方法 | クレジットカード・口座振替 ※口座振替は「1年おトクコース」のみ対応 |
キャッシュバック | なし |
キャンペーン | Amazonギフト券3,000円分プレゼント 事務手数料無料キャンペーン |
※:2023年12月時点の情報です。
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
※3:実測値:みんなのネット回線速度
縛られないWiFiは、1年間おトクコースのみ口座振替に対応したサービスです。
縛られないコースでは、クレジットカード払いのみとなるのでご注意ください。
1年間おトクコースでは、契約期間内の解約で月額料金1ヶ月分の解約違約金がかかります。
口座振替を希望する場合は、1年以上の利用を検討しておきましょう。
縛られないWiFi公式:https://shibararenai-wifi.jp/
\口座振替対応のポケット型Wi-Fi/
キャンペーン・キャッシュバック名 | 概要 |
---|---|
Amazonギフト券3,000円分プレゼント | 1年おトクコースをクレジットカード払いで契約時に、Amazonギフト券3,000円分プレゼント |
事務手数料無料キャンペーン | 以前縛られないWiFiを利用していて、縛られないWiFiに同梱されていたチラシ内のQRコードからお申込んだ方の事務手数料が無料 |
縛られないWiFiを契約する場合に利用可能なキャンペーンは、現在2つあります。
Amazonギフト券を受け取るには、クレジットカードでの支払いを選択する必要があり、口座振替で契約を検討している人は対象外となるため注意が必要です。
事務手数料を無料にするキャンペーンは、縛られないWiFiの利用が2回目以降の人に限られます。
キャンペーンを利用するには、以前契約時に同梱されていたチラシに記載されているQRコードが必要となりますので、大切に保管しておくのがおすすめですよ。
評判・口コミからわかるデメリット
縛られないWiFiで口座振替を選ぶためには、1年間おトクコースを選択する必要があります。
口座振替の場合は1年間の契約期間の縛りが発生しますのでご注意ください。
1年間継続して利用することを決めてから契約すれば、月額料金も安いおすすめのサービスと言えます。
評判・口コミからわかるメリット
プランが限定されてしまいますが、口座振替で支払えるポケット型Wi-Fiを探している人には縛られないWiFiがおすすめです。
1年以内での解約では解約金が発生しますが、1年以上利用してしまえばいつ解約しても0円になります。
あらかじめ1年以上利用することを考えておけば安心です。
月額料金は上がりますが、縛られないコースなら契約期間も解約違約金もありません。
自分の使い方に合わせてコースが選べるのも、利用者にとってはメリットと言えますね。
縛られないWiFiをおすすめする人の特徴
縛られないWiFiは、口座振替に対応しているサービスを探している人や、クレジットカード払いでも契約期間に縛られたくない人におすすめです。
ポケット型Wi-Fiの契約で口座振替に対応しているサービスは少ないので、縛られないWiFiをぜひ1度検討してみてください。
縛られないWiFi公式:https://shibararenai-wifi.jp/
\口座振替対応のポケット型Wi-Fi/
ここでは、ポケット型Wi-Fiの最新機種「X12」を実際に利用した結果や各アプリの動作がどうだったかをお伝えします。
今回は、3日間「X12」の実測値を計測しました。
3日間の実測値の平均は以下の通りです。
時間帯 | 平均速度(実測値) |
---|---|
朝(10時30分ごろ) | 下り:24.75Mbps 上り:34.25Mbps Ping値:43.0ms |
昼(12時30分〜15時30分) | 下り:13.8Mbps 上り:41.1Mbps Ping値:40.75ms |
夜(18時〜22時) | 下り:24.98Mbps 上り:47.26Mbps Ping値:40.4ms |
※場所:愛知県安城市
※使用デバイス:iPhone12Pro
※計測日時:8/1(火)/8/2(水)/8/6(日曜日)
※接続方式:4G
2023年8月1,2,6日の3日間で実測値を計測した結果は上記表の通りです。
計測値が5Gエリアではないことを考えると、本来の「X12」の力は発揮できなかったと考えられます。
5Gエリアの場合はおそらく下り・上りでそれぞれ100Mbps程度出ると予想でき、Ping値ももっと下がる可能性が高いです。
4Gエリア内でこの実測値が出ていることを考えれば、4G・5Gを問わずオンラインゲーム(FPS系)こそ厳しいものの、普段使い(動画視聴やインターネットサーフィン)は快適にできると言えます。
ただしZoomやGoogle meetなどのオンライン会議では、多少ラグが気になる可能性があるので、その点だけ注意が必要です。
ポケット型Wi-Fiは、大きく分けて「クラウドWiFi」と「WiMAX」の2種類に分けられます。
クラウドWiFiはドコモ・au・ソフトバンクのLTE回線を使用してインターネットを提供しています。
大手3大キャリアの回線を使えるので、どこか1つの電波状況が悪くなっても、自動的に回線が切り替わり、圏外になることが少ないのが特徴です。
データ容量に制限を設けて提供されるので、無制限プランを契約するよりも月額料金が安くすみます。
対してWiMAXは、独自の回線を利用しているのでクラウドWiFiよりも提供エリアが狭く、電波がつながりにくい場所があります。
その分、5Gに対応しており、通信速度が速いのが特徴です。
データ容量は無制限で利用できますが、月額料金はデータ容量が決められているクラウドWiFiよりも高くなります。
クラウドWiFiの端末は速度や繋がりやすさに大きな違いはないので、比較する際はサービス毎の月額料金や契約期間の縛り、キャンペーンを比較してみてください。
サービス毎に扱っているモバイルルーターの比較だけで、契約するサービスを決めるのはやめましょう。
よく利用するエリアでの電波状況が知りたい方は、お試し期間のあるポケット型Wi-Fiを利用して試してみてください。
速度が速いほうが良いという人には、クラウドWiFiではなくWiMAXがおすすめですよ。
クラウドWiFiの端末は速度や繋がりやすさに大きな違いはないので、比較する際はサービス毎の月額料金や契約期間の縛り、キャンペーンを比較してみてください。
WiMAXの利用を検討している人におすすめの端末は「Speed Wi-Fi 5G X11」です。
端末名 | Speed Wi-Fi 5G X11 |
---|---|
寸法(幅×高さ×厚さ) | 約W136×H68×D14.8㎜ |
重量 | 約174g |
通信方式(国内) | 5G(Sub6) 4G LTE WiMAX 2+ |
バッテリー容量 | 4,000mAh 連続通信時間:約490分(初期設定時) 連続待受時間:約400時間(初期設定時) |
5G(一部エリア) | 受信最大: 2.7Gbps 送信最大:183Mbps |
最大接続数 | 16台 |
サイズ感を見てみても、お手持ちのスマートフォンと同じくらいとなっているので、持ち運びしやすいのが特徴です。
一部電波が入りにくい場所もありますが、SNSや動画視聴にも問題のない速度でWi-Fiを利用できます。
連続通信時間は約8時間なので、お出かけする際にも充電切れを気にせず利用可能なバッテリー容量があります。
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
ポケット型Wi-Fiは、手軽に持ち運べてどこでもWi-Fiを利用できますが、デメリットや注意しなければいけない点もあります。
ポケット型Wi-Fiのデメリットや注意点として挙げられるのは以下の5つです。
ポケット型Wi-Fiのデメリットと注意点
申し込む前に必ずこの注意点を理解したうえで手続きを行いましょう。
利用するポケット型Wi-Fiは、全てがデータ容量無制限のものではありません。
1ヶ月あたりのデータ使用量が決められているものもあるので、事前に自分がどれくらいのデータを使用するのか目安を把握しておくことが大切です。
データの使用量を超えてしまうと、速度制限がかかってしまうので、インターネットの使用に支障が出てしまいます。
データ容量が設定されているポケット型Wi-Fiは、無制限のものに比べると比較的料金が安く設定されているというメリットもあるので、使用量に合わせてポケット型Wi-Fiを選びましょう。
できるだけ安く契約したいと考えている人は、月額料金ではなく実質月額料金の比較をしましょう。
【各社の実質月額料金まとめ表】
サービス名 | 実質月額料金※1,2 |
---|---|
Broad WiMAX | 【2年契約プラン】 4,555円 【縛りなしプラン】 4,734円 |
GMOとくとくBB WiMAX | 3,490円 |
楽天モバイル | 3,278円 |
AiR-WiFi | 3,532円 |
5G CONNECT | 【2年契約プラン】 3,933円 【縛りなしプラン】 5,616円 |
THE WiFi | 2,791円 |
ZEUS WiFi | 【スタンダードプラン】 2,073円 【フリープラン】 4,845円 |
MUGEN WiFi | 3,537円 |
カシモWiMAX | 4,391円 |
Vision WiMAX | 【2年プラン】 4,383円 【フリープラン】 4,559円 |
クラウドWiFi東京 | 20GB:2,712円 50GB:3,112円 100GB:3,850円 |
BIGLOBE WiMAX | 3,973円 |
モンスターモバイル | 2年契約:2,072円~3,040円 縛り無し:2,732円~4,030円 |
縛られないWiFi | 縛られないコース 【WiMAXギガ放題プラン】 4,874円 【クラウドWiFiプラン】 30GB:3,444円 50GB:3,994円 1年間おトクコース 【WiMAXギガ放題プラン】 4,544円 【クラウドWiFiプラン】 30GB:3,224円 50GB:3,774円 |
縛りなしWiFi | 2,928円 |
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
ポケット型Wi-Fiを提供している各社では、お得な割引キャンペーンを実施している所も多いです。
実質月額料金はこれらの各種割引を含めて、実際に支払う金額はいくらになるかを計算したものになります。
月額料金では安くなっていても、実質料金では他社の方が安かったということもあり得ますので、必ず実質料金を比較しましょう。
実質月額料金が安くておすすめのポケット型Wi-Fi2選については、こちらの項目でご紹介していますので、合わせてご覧ください。
サービス名 | 実測値 |
---|---|
Broad WiMAX | 下り:79.8Mbps 上り:15.5Mbps |
GMOとくとくBB WiMAX | 下り:59.37Mbps 上り:11.9Mbps |
楽天モバイル | 下り:85.5Mbps 上り:30.29Mbps |
AiR-WiFi | 下り:19.74Mbps 上り:12.04Mbps |
5G CONNECT | 下り:69.95Mbps 上り:13.13Mbps |
THE WiFi | 下り:21.05Mbps 上り:8.35Mbps |
ZEUS WiFi | 下り:18.53Mbps 上り:15.62Mbps |
MUGEN WiFi | 下り:17.91Mbps 上り:7.93Mbps |
カシモWiMAX | 下り:61.2Mbps 上り:14.74Mbps |
Vision WiMAX | 下り:約60Mbps ※参考数値が少ないので正確ではない |
クラウドWiFi東京 | 下り:32.32Mbps 上り:7.5Mbps |
BIGLOBE WiMAX | 下り:58.0Mbps 上り:6.71Mbps |
モンスターモバイル | 下り:18.05Mbps 上り:13.13Mbps |
縛られないWiFi | 下り:9.11Mbps 上り:6.57Mbps |
縛りなしWiFi | 下り:14.68Mbps 上り:9.56Mbps |
※実測値:みんなのネット回線速度
上記はこの記事内で紹介している、おすすめのポケット型Wi-Fiの実測値をまとめたものです。
このようにみてみると、WiMAXが実測値も速いということがわかりますね。
Broad WiMAXは各サービスの中でも実測値が速い方なので、より速い速度を求めている方には、Broad WiMAXがおすすめです。
あくまでもこの速度は目安であり、利用地域や使用状況によってはこの速度が出ない場合もありますので注意が必要です。
実際に利用したときの速度が気になるという方は「お試し・無料期間のあるポケット型Wi-Fi」もご検討ください。
実は、ポケット型Wi-Fiには”完全無制限”で利用可能なものはありません。
サービスを提供する公式サイトには下記のような文章があります。
サービス名 | 速度制限について |
---|---|
WiMAX | 一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。 |
楽天モバイル | 楽天基地局接続時。公平なサービス提供のため速度制御の場合あり。 |
つまり、無制限で利用可能と言われていても、データ通信を大量にしてしまうと、速度が遅くなることがあります。
実際に明確な基準は記載されていないのでわかりませんが、大容量のデータを受信したり送信したりする場合は注意が必要かもしれません。
データ容量が決まっているものも、各サービスによって速度制限のかかる条件が違う場合があります。
サービス名 | 速度制限条件 |
---|---|
ZEUS Wi-Fi | 30GB、50GBもしくは100GBは毎月1日~末日までにご利用いただけるデータ通信容量です。当月のデータ通信容量を超えた場合、128kbpsで通信可能です。 |
クラウドWiFi東京 | 各プランごとの月間通信容量を超えた場合は、翌月1日まで通信速度が128Kbpsに制限されます。 |
縛りなしWiFi | 低速(下り最大128kbps)での通信になります。データ通信容量は毎月1日の0時にリセット。 ただし、データ容量をチャージ可能。 |
基本的には月末締めで翌月1日から正常に使えます。
容量を使い切ってしまうことが心配な人は「縛りなしWiFi」であればデータ容量を追加で購入できるので、ぜひご検討ください。
ポケット型Wi-Fiは、そもそも同時に接続できる台数に限りがあります。
また、接続台数が増えるほど回線速度に影響してくるので、家族や大人数での利用を検討している人には向いていません。
自宅や職場といった大人数での利用であれば、光回線がおすすめです。
利用タイプ | 接続台数制限 |
---|---|
ポケット型Wi-Fi | 10台前後 |
光回線 | 接続台数制限なし ※Wi-Fiルーターへの接続台数制限はある |
光回線への接続は無制限ですが、利用する無線LANルーターへの接続制限はあります。
ポケット型Wi-Fiより光回線の方が利用人数が増えたとしても速度遅延が起こりにくいので、接続人数が多くなることがあらかじめわかっているのであれば、光回線の導入をご検討ください。
>光回線のおすすめについてはこちら
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
デメリットや注意点をふまえて、ポケット型Wi-Fiをおすすめしない人は、以下の特徴に当てはまる人です。
ポケット型Wi-Fiをおすすめしない人の特徴
なぜおすすめできないのか、この特徴に当てはまる人におすすめするものは何なのかについてもご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
インターネットの利用が自宅のみに限られる場合は、ポケット型Wi-Fiを選ぶ必要はありません。
この場合はポケット型Wi-Fiではなく、ホームルーターを選択することをおすすめします。
ホームルーターは、自宅のコンセントに差し込むだけで、手軽にインターネット回線を引ける端末です。
光回線との大きな違いは、自宅に回線を引くための開通工事が必要ないことと、WiMAXのホームルーターであれば契約住所以外でもコンセントさえあればWi-Fiが利用できることです。
光回線の工事ができない方や、1人暮らし、引越しの予定がある方におすすめです。
>ホームルーターのおすすめについてはこちら
自宅でオンラインゲームをする予定のある方や、インターネットの通信速度を重視する方は、ポケット型Wi-Fiではなく光回線をご検討ください。
光回線はポケット型Wi-Fi、ホームルーターよりも速くて安定した速度が出ます。
日常的な利用が動画視聴やSNSの閲覧といったものに限られる場合は、あまり問題がありませんが、オンラインゲームや大容量のデータを通信する場合には光回線が最もおすすめと言えるのです。
光回線の利用には開通工事が必要ですので、すぐに利用環境が整わないことがデメリットと言えますが、快適な通信環境を整えたい方はぜひ一度ご検討ください。
>光回線のおすすめについてはこちら
そこまで容量も必要ないし、外出先でもあまりWi-Fiの必要性を感じないので、テザリングで十分と感じている方も、改めてポケット型Wi-Fiを契約する必要はないでしょう。
【そもそもテザリングとは?】 手持ちのスマートフォンをアクセスポイントにして、パソコンやゲーム機器といった外部デバイスと接続することが可能な機能。 外出先でモバイルルーターなどがなくても、この方法でWi-Fiを利用できる。 |
スマホを持っている人であれば、誰でも利用できる手軽さと、余計な通信費を支払わなくていいというメリットがあります。
一部端末では利用できなかったり、キャリアによっては有料オプションに加入する必要があったりしますので、テザリングについて詳しくは、お手持ちのスマホキャリアをご確認ください。
楽天モバイルでは「最強プラン」に契約していれば、楽天回線・au回線エリア内で無制限かつ無料でテザリングを利用可能です。
ポケット型Wi-Fiまでの機能は必要なく、スマホのテザリングで十分と感じる方は楽天モバイルがおすすめですよ。
楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\3,278円でWi-Fiデータ容量無制限!/
ポケット型Wi-Fiをおすすめする人は、次の特徴に当てはまる人です。
ポケット型Wi-Fiをおすすめする人の特徴
上記の3つに当てはまる人にはポケット型Wi-Fiの利用がおすすめです。
なぜおすすめなのか、その理由についても解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
インターネットを外出先でも頻繁に利用したい人には、ポケット型Wi-Fiがおすすめです。
ポケット型Wi-Fiは、充電して持ち運びができるので、提供エリア内であれば手軽にインターネットを利用できます。
サービスによっては海外でも利用できるので、海外でネットが繋がらず困る心配もありません。
地下やエリア内であっても田舎だと繋がりにくい場合もありますが、大きなデータの通信でなければ、おおむね支障のない速度で使用できるのでおすすめです。
毎月のデータ使用量が少ない、インターネットのライトユーザーにもポケット型Wi-Fiはおすすめです。
ポケット型Wi-Fiにはデータ使用量無制限のものと、1ヶ月の使用量が決められているものがあります。
月額料金は使用量が決められているポケット型Wi-Fiの方が安いので、毎月のデータ使用量が少なく、ある程度目安が付けられるライトユーザーはぜひ利用を検討してみてください。
Wi-Fiの利用に関して、できるだけ料金を抑えて契約したいと考えている方には、ポケット型Wi-Fiがおすすめです。
ポケット型Wi-Fiは光回線に比べると月額料金自体が安い傾向にあります。
また、開通工事の必要もないため、初期費用も抑えることが可能です。
ポケット型Wi-Fiの端末を実質無料で利用できる事業者もありますが、解約時に残債が残っている場合は一括で請求されることがあるので注意しましょう。
Wi-Fiの利用に関してできるだけ費用を抑えたい人は、ぜひポケット型Wi-Fiをご検討ください。
>Wi-Fiの契約について詳しくはこちら
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
ポケット型Wi-Fiとは、外出先に持ち運べる小型のWi-Fi通信端末です。
光回線の場合はケーブルの引き込みが、ホームルーターの場合はコンセントによる電源供給が必要となりますが、ポケット型Wi-Fiは充電してしまえばエリア内でインターネットの利用が可能となります。
ポケット型Wi-Fiのメリットとデメリット | |
---|---|
メリット |
|
デメリット |
|
ポケット型Wi-Fiのメリットとデメリットをあげると、上記のようになります。
少ない人数での利用や外出先での利用、短期間利用、海外利用を検討している人におすすめです。
持ち運べることが最大のメリットですが、地下や山間部といった電波の入りづらい場所での利用がメインとなる場合は、通信に支障があることも考えられますのでご注意ください。
ポケット型Wi-Fiとホームルーターの大きな違いは、通信速度の速さと電源の供給方法です。
まずは、ホームルーターの特徴を確認してみましょう。
ホームルーターの特徴
ホームルーターはそもそも外出先での利用ではなく、自宅利用を主な目的としているので、ポケット型Wi-Fiのように充電して持ち運べません。
WiMAXのホームルーターのように、出張先のホテルや旅館など契約住所以外で利用可能な物を除き、基本的には契約住所のみでの利用に限られます。
通信速度については、ポケット型Wi-Fiよりもホームルーターの方が速い速度がでる可能性が高いです。
実際に、Broad WiMAXを契約した場合に利用可能な端末のポケット型Wi-Fi「Speed Wi-Fi 5G X11」と、ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」の実測値を比較してみると次のようになります。
端末 | 実測値 |
---|---|
ポケット型Wi-Fi 「Speed Wi-Fi 5G X11」 | 下り:69.95Mbps 上り:13.13Mbps |
ホームルーター 「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」 | 下り:129.83Mbps 上り:19.92Mbps |
※:2023年12月時点の情報です。
※実測値:みんなのネット回線速度
利用場所はコンセントの差込口がある場所に限られますが、室内利用でより早い速度を求めるのであれば、ホームルーターの方が速い速度で利用できる可能性が高いです。
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
おすすめのポケット型Wi-Fiに関してよくある質問は全部で6つあります。
ポケット型Wi-Fiに関するよくある質問
契約する前に気になる疑問点を解決してしまいましょう!
ポケット型Wi-Fiは、使用用途や重要視する点を明確にすると、どのサービスを選ぶべきかがわかります。
基本的な選び方としては、自分のデータ使用量に合わせて選ぶことです。
データ使用量無制限でおすすめ | 楽天モバイル |
---|---|
低容量(100GB以下)なものを探している | ZEUS WiFi |
大容量(〜100GB)でたっぷり使いたい | 縛りなしWiFi |
容量ごとのおすすめサービスは、上記の表を参考にしてみてください。
それでも、迷ってしまうという人には「Broad WiMAX」がおすすめです。
当サイトのオリジナルキャンペーンで、Broad WiMAXの初月料金相当がギフトカードとして受け取れるキャンペーンを開催中です。
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
他のキャンペーンと併用して受け取れるので、よりお得に利用可能です。
ポケット型Wi-FiとモバイルWi-Fiはどちらも同じものを指します。
ポケット型Wi-Fiは「商品名」で、モバイルWi-Fiは「一般名称」というだけで、呼び方の違いによって大きな差はありません。
プラン・サービス名 | 月額料金 |
---|---|
Broad WiMAX ギガ放題縛りなしプラン | 初月:1,397円 1~36ヶ月目:3,850円 37ヶ月目~:4,950円 |
ドコモ 5Gギガホプレミア | 7,315円 |
au 使い放題MAX 5G/4G | 7,238円 |
ソフトバンク メリハリ無制限 | 7,238円 |
上記は、データ無制限で利用可能なBroad WiMAXと各キャリアのギガ放題プランを月額料金で比較したものです。
実際に比較してみるとよくわかりますが、ポケット型Wi-Fiの方が安い月額料金で利用可能です。
スマホ側のプランを安くして、ポケット型Wi-Fiを大容量のものや無制限にし、両方をうまく活用すれば、安い料金でたっぷりとインターネットが楽しめる可能性が高いです。
ポケット型Wi-Fiは光回線のように工事が必要なく、既存の回線を使用して通信を行うので、インターネットを利用する際の料金が安くすみます。
中でもクラウドWiFiは、毎月のデータ通信量に上限を設けていることから、WiMAXよりも月額料金が安いです。
自分の用途に合わせてプランを選択できるので、通信費の節約につながります。
無料で利用可能なポケット型Wi-Fiはありません。
ポケット型Wi-Fiの利用には必ず月額料金、レンタル料金が必要になります。
フリーで利用可能なWiFiは、飲食店やホテルなどで飛んでいるフリーWiFiです。
誰でも簡単に接続して利用可能ですが、安全性にやや不安があるので、個人情報やカード番号を入力したりする作業には注意が必要です。
ポケット型Wi-Fiに意味がないと言われる理由は、そもそもスマホでテザリングが利用できるなら、そちらを利用しても良いからです。
テザリングは手持ちのスマホをアクセスポイントにして、他の機器をインターネットに接続します。
楽天モバイルの最強プランを契約している人であれば、au・楽天回線で無制限利用が可能です。
わざわざポケット型Wi-Fiを契約せずとも、通信環境が整います。
テザリングが利用できるか、追加のオプションが必要かはお手持ちのスマホキャリアによって異なりますので、利用を検討している場合はまず利用できるかを確認してみてください。
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
ぴかまろではポケット型Wi-Fiの情報を取り扱っているという観点から、楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten最強プラン」についてのアンケートを実施しました。
スマホだけでなく、ポケット型Wi-Fiも提供している楽天モバイルは、2023年6月1日から新プランを提供しています。
新プランである「Rakuten最強プラン」は、プラン料金は月額最大3,278円と従来プランと変わりません。
従来の「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」では、パートナー回線エリアでは5GB以上は速度制限がかかりましたが、新料金プランはパートナー回線エリアでも高速データ通信が無制限で利用できます。
また、新料金プランになったことで日本全国の通信エリアで高速データ通信が無制限で利用できるようになり、人口カバー率は99.9%になりました。
集計期間:2023年6月7日~2023年6月11日
対象:インターネットアンケートの20代以下~60代以上の男女500人
今回のアンケートでは女性の方が多く反応していただき、20代以下から40代を中心に多くの方に回答していただきました。
「現在、ポケット型Wi-Fiを利用していますか?」という質問に対して、232名の方がポケット型Wi-Fiを契約していることがわかりました。
また、119名の方が楽天モバイルのようなキャリアのポケット型Wi-Fiを契約しています。
WiMAXやクラウドSIMを契約している方よりも、キャリアのポケット型Wi-Fiを契約している方のほうが多いようです。
「ポケット型Wi-Fiを契約しようと思った理由を教えてください。」という質問に対して、「外でもWi-Fiが使いたかったから」という回答が一番多く、130名の方が回答しています。
ポケット型Wi-Fiを利用している方も約半数の方が、外でのWi-Fiの利用を目的としていることがわかりました。
また、「料金が安いから」や「工事不要だったから」など、ポケット型Wi-Fiよりも料金が高い光回線と比べている方もいることが考えられます。
「楽天モバイルの料金プランが新しくなったのを知っていますか?」という質問に対して、「知っている」と回答しているのは全体の約3割の方でした。
続いて、「楽天モバイルの最強プランはポケット型Wi-Fiでも利用できますが、利用したいですか?」と質問したところ、201名の方が「利用したい(すでに利用している)」と回答しています。
そこで、楽天モバイルでポケット型Wi-Fiを利用する魅力についても調査しました。
「楽天モバイルの最強プランをポケット型Wi-Fiで利用する魅力は何だと思いますか?」という質問に対して238名の方が「3,278円(税込)でデータ無制限で利用できる」と回答しています。
また、「利用料金の支払いで楽天ポイントがたまる」や「ポケット型Wi-Fiの端末が1円(税込)で購入できる」と回答している方も多いため、料金に関して魅力を感じる方が多いようです。
「あなたが、楽天モバイルでポケット型Wi-Fiを利用しやすい、または利用したいと感じるには楽天モバイルの何を改善してほしいですか?」という質問をしてみました。
回答(原文ママ)をいくつかピックアップします。
================================
================================
楽天モバイルの料金に魅力を感じる方が多い反面、通信環境や通信速度に関して不安を感じる方が多いようです。
通信に関するよくない口コミがあることによって、楽天モバイルのポケット型Wi-Fiを利用するのを躊躇するような回答も多くみられました。
また、実際に楽天モバイルのポケット型Wi-Fiを使ってみて、使用感を試したいという方もいるので、今後の楽天モバイルの施策に期待したいです。
最後に、「あなたが思う、理想のポケット型Wi-Fiについて教えてください。」という質問に対するコメント(原文ママ)をいくつかピックアップします。
================================
================================
ポケット型Wi-Fiに求めるのは、安い料金はもちろん、快適な通信環境と持ち運びの便利さということがわかりました。
ポケット型Wi-Fiは外出先で利用する機会が多いことが予想されるため、地下や郊外などでも回線が安定していることが求められます。
また、外出時に持ち運びがしやすいように、なるべく小型で軽量の端末を求めているようです。
スマホとポケット型Wi-Fiのどちらも持ち運んでも嵩張らないように、スマホにつけれる端末、カードのような薄さの端末を求める回答もありました。
※本アンケート結果を引用する際は、本記事のURLを出典元として記載してください。