【2024最新】家電量販店でスマホを買う時に気をつけたいこと・知っておきたいこと

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
家電量販店でスマホを買うときに気をつけたいこと

ゴリラ

家電量販店に行ってスマホを買おうと思ってるけど、気を付けた方が良いことってあるかな?

家電量販店は一括1円や実質1円のような強烈なキャンペーンが目を引きます。

ただ「本当に契約しても大丈夫なのかな?」「もしかして自分、騙されてない?」と、不安になるかもしれません。

この記事では、家電量販店でスマホを買う時に知っておきたい知識を4つのポイントにまとめました。

少し踏み込んだ内容ですが、家電量販店でスマホの購入を検討している人は、ぜひ目を通してみてください。

正直な結論
  • 最新iPhoneの「一括1円」は姿を消した
  • 「事務手数料」に加え「頭金」がかかることがある
  • 光回線やオプションを勧める理由はインセンティブ
  • 店員さんの知識量は人による

iPhoneの下取り増額キャンペーンを実施中!

例えば、iPhone 13の128GBを下取りに出すと52,250円相当還元されます。

下取りプログラムは10,450円なので、iPhoneの機種変更をするならiPhoneの下取り増額キャンペーンが圧倒的にお得。

11月下旬には終了するキャンペーンなので、iPhoneの下取り増額キャンペーンを使って最新のiPhone16や型落ちでハイスペックなiPhone 15に機種変更しましょう。

オンラインショップでiPhone16を予約! /au公式サイトはこちら

関連記事:auの下取りプログラムを徹底解説!適用条件や申し込み方法もチェック

UQmobile×当サイトコラボキャンペーン
UQモバイル限定クーポン

【Pontaパスクーポン】提携サイト限定で、SIMのみMNP契約で最大20,000円相当au PAY残高還元(不課税)のキャンペーン実施中!!

  • キャンペーン期間:2024年11月22日~終了日未定
  • SIMのみMNP契約かつPontaパスへの加入で最大20,000円相当のau PAY残高還元(不課税)

当該キャンペーンの適用条件は以下のとおりです。

  • MNP※au/povoからの乗り換えは対象外
  • SIMカードのみまたはeSIMのみご契約
  • 「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」いずれかを契約
  • ご契約と同時にPontaパス(有料)に新規加入
  • クーポンコード利用:3MP065

当該キャンペーンの注意事項も確認しましょう。

  • 新規契約、またau/povoからの乗り換えは対象外
  • Pontaパス ライトからPontaパス(有料)に変更の場合、クーポン特典の対象外
  • Pontaパス(有料)に加入済のau IDで契約した場合、クーポン特典の対象外
  • クーポン適用時は、SIMデビューキャンペーン/他クーポンの併用不可
  • おし込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
\UQモバイルへの乗り換えは今がチャンス!/UQモバイル公式サイトはこちら

ポイント①:最新iPhoneの「一括1円」は姿を消した

総務省の規制により、一括1円の最新iPhoneなどは店頭から姿を消しました。

「一括1円」などの極端な値引きは、独占禁止法の不当廉売の可能性、転売ヤーの問題など、以前から問題視されていて、2023年12月27日から、いよいよ割引上限を原則4万円にする規制が始まりました。

新しい規制では、端末の価格ごとに割引上限が設定されました。
  • 4万円以下の端末:最大22,000円
  • 4〜8万円の端末:端末価格の50%
  • 8万円以上の端末:最大44,000円

以前は家電量販店独自の割引が上乗せされることで、行列ができるような安売りもありましたが、この規制により、22,000円以上の端末の「一括1円」販売はできなくなりました

「実質1円」のスマホは家電量販店にもまだあるがメリットは少ない

一方で、最新iPhoneの実質1円や1円スマホ販売はまだ残っています。

  • 一括1円
    一括払い(または分割払い)1円で買えるスマホ(端末が自分のものになる)
  • 実質1円/月
    1・2年後の返却を条件に負担額1円/月で買えるスマホ(2年間のレンタル)

「実質1円/月」は多くの人には馴染みが薄いものですが、負担額1円/月で2年間(または1年間)スマホをレンタルできるというものです。

各キャリアはこのレンタル的な仕組みのプログラムを用意しています。

この「実質1円/月」は、完全には規制されていないので、まだ家電量販店でも見つけることができます。

https://twitter.com/Yasu_1121_sama/status/1742402671863365901?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1742402671863365901%7Ctwgr%5E8c0423b1084eaf058f44000a081b8d0bfc733ad1%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fiot-consulting.co.jp%2Fsmartphone%2Fryohanten-becareful

ちなみに「実質1円/月」はキャリア公式の施策なので、各社オンラインショップでも同じ条件で契約できます。

後述しますが、家電量販店は事務手数料3,850円(税込)もかかるので、これらのキャンペーンを量販店で契約する理由はほとんどありません。

関連記事:【2024年11月最新】1円スマホキャンペーン!一括1円はどこで買えるか調査

ポイント②:家電量販店の「事務手数料」と「頭金」

家電量販店でスマホを契約するとき、以下の費用がかかります。

家電量販店でスマホを契約するときにかかる費用
  • 事務手数料:3,850円(必ず支払うことになる)
  • 頭金:~1万円程度(支払いが必要なことがある)

事務手数料は各キャリアが設定しているもので、店頭での手続きであれば必ず支払いが必要です。

一方、「頭金」は一部の店舗が独自で設定しているもので、2024年現在は一部の店舗で残っています。

頭金の正体は「店舗の取り分」

ゴリラ

「頭金」ってそもそも何なの?機種代の前払いってこと?

頭金はずばり「店舗の取り分」です。

頭金というと「商品代金の一部の前払い」が一般的なイメージですが、スマホの頭金は、純粋に上乗せされた手数料として徴収されるものです。

最近は改善されていると聞きますが、以前は家電量販店などのキャリアの代理店がスマホを仕入れる時の卸値=スマホの定価だったそうです。

つまり、定価で売ると利益ゼロなので慣習的に頭金が上乗せされていたわけです。

減ってきているとは言え、頭金がある店舗も完全にゼロではないので、注意したいポイントです。

https://twitter.com/ayadrosair23/status/1754799984770445749?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1754799984770445749%7Ctwgr%5E8c0423b1084eaf058f44000a081b8d0bfc733ad1%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fiot-consulting.co.jp%2Fsmartphone%2Fryohanten-becareful

ポイント③:家電量販店で光回線やオプションを勧められる理由はインセンティブ

家電量販店で光回線やオプションを勧められる理由はインセンティブ
  • 光回線をセットで契約しませんか?
  • このオプションを付けておきませんか?
  • タブレットも毎月○○円で使えるのでどうですか?

家電量販店の店員さんがこれらの勧誘を行う目的はキャリアからのインセンティブです。

光回線などの契約を増やすことでキャリアから代理店へご褒美があります。

例えば光回線は、ユーザーにも高額キャッシュバックがあるので、売る側と買う側でWin-Winなこともあります。

条件が良ければ契約しても問題ないですが「今自分に光回線が本当に必要なのか」は冷静になって考えたいところです。

一方、オプションやタブレットはユーザーのメリットが少ないです。個人的には「オプションは全部外してください」「要りません」でOKだと思います。

ポイント④:店員さんの知識量は人による

ゴリラ

家電量販店で店員さんに相談したい!

ただ、実際のところ、店員さんの知識量はまちまちです。質問にきちんと答えられる人と、そうではない人がいます。

家電量販店の現場は、バイト・派遣スタッフが多いです。ベテラン店員さんのような知識を持ち合わせてない人にあたる可能性も少なくありません。

きちんと相談したい場合は、分かりそうな雰囲気の店員さんにこちらから声をかけることをおすすめします。

家電量販店のスマホを買うのは結局アリ? ナシ?

結論、2024年現在は、家電量販店でスマホを買うのはコスパが悪いく難しいというのが、正直スマホの結論です。

家電量販店のスマホを買うのは結局アリ? ナシ?
  • キャンペーンがキャリア公式と変わらない
  • 来店や手続きの時間まで含めると、時間的に損
  • 多少お得なこともあるけど、見極めには知識が必要

先述のとおり、キャリアが公式に量販店と同等の施策を行っており、各社のオンラインショップでも十分に投げ売り級のメリットを受けられます。

事務手数料をカットできたり、時間や労力を大幅に節約できることを考えると、少なくとも2024年現在はオンラインショップ一択です。

ワンチャン、めちゃくちゃお得なキャンペーンを見つけられる可能性もゼロではありませんが、お得さを見極めるには知識も必要で、トータルで考えると、キャリア公式での購入の方が有利な印象です。

家電量販店でスマホを買うときのよくある疑問

家電量販店でスマホを買うときのよくある疑問
  • 手続きにかかる時間はどれぐらい?
  • 家電量販店データ移行はしてもらえる?
  • 家電量販店で機種変更するときに必要なものは?
  • 各家電量販の最新のキャンペーン状況は?

家電量販店でスマホを買うときに気になりがちなことと、その回答をまとめておきます。

手続きにかかる時間はどれぐらい?

家電量販店の手続きは以下を目安にしましょう。

  • 待ち時間で0~30分
  • 手続きで30分〜1時間

筆者が2023年9月の日曜日に量販店でドコモのiPhoneを契約したときは、1時間以上かかりました。

  • 説明
  • 重要事項の確認(動画で)
  • 契約審査(10万円以上だったので「丁寧審査」が必要だった)
  • 開通作業(転売防止のため)

家電量販店データ移行はしてもらえる?

家電量販店でもキャリアショップでも、原則、ユーザー自身でデータ移行をおこなう必要があります

データ移行を依頼する場合は、家電量販店でもキャリアショップでも有料ですし、そもそもデータ移行のサービスを行っていないこともあります。

料金は軒並み高額なので、正直おすすめではありません。

ユーザー自身でデータ移行する方法は、以下の記事にまとめているので、参考にしてみてください。以前よりもめちゃくちゃ簡単になっています。

家電量販店で機種変更するときに必要なものは?

家電量販店で機種変更で必要なものは以下の通りです。

機種変更
  • 本人確認書類
  • 利用中のスマホ
  • 必要な費用
    (事務手数料 3,850円+一括払いの場合は端末代)
新規契約
  • 本人確認書類
  • クレジットカード or キャッシュカード
  • 必要な費用
    (事務手数料 3,850円+一括払いの場合は端末代)
乗り換え
  • 本人確認書類
  • クレジットカード or キャッシュカード
  • 必要な費用
    (事務手数料 3,850円+一括払いの場合は端末代)
  • MNP予約番号

事務手数料については、原則、翌月のスマホ代の請求に合算されるので、当日の支払いはありません。

各家電量販の最新のキャンペーン状況は?

各家電量販の最新のキャンペーン状況は以下の記事でまとめています。

機種変更のおすすめ記事

楽天モバイルの機種変更で使える裏ワザ
楽天モバイルの機種変更で使える裏ワザ!お得なやり方を4つ紹介
ワイモバイルの機種変更で使える裏ワザ
【裏ワザあり】ワイモバイルでお得に機種変更する3つのポイントを解説
povo1.0の機種変更で端末はどこで買う?具体的なやり方も紹介
【2024年11月最新】ドコモオンラインショップの機種変更で使えるクーポン!賢く使う裏ワザ紹介
auの機種変更を数万円お得にする裏ワザ!知らないともったいない!
ソフトバンク お得に機種変更する方法
【完全版】ソフトバンクユーザーが1円でもお得に機種変更する方法(iPhone/Android)
関連サイト