
スマゴリ
総務省はスマホの過度な割引に対する規制を導入しましたが、規制後も1円スマホは継続しています。
AndroidからiPhone、新機種から旧機種まで、さまざまな機種が1円スマホとして販売されています。
本記事では、1円スマホのキャンペーンや仕組み、1円でなくとも安くスマホを購入する方法を解説します。
2024年12月26日から、「電気通信事業法第27条の3等の運用に関するガイドライン」が改正され、過度な割引が規制されました。
しかし、一部の端末限定ですが1円スマホはまだ残っています!

正直スマホ限定で、SIMのみMNP契約で最大15,000円相当au PAY残高還元(不課税)のキャンペーン実施中!!
- キャンペーン期間:終了日未定
- 特典内容:SIMのみMNP契約で最大15,000円相当のau PAY残高還元(不課税)
※トクトクプラン2の場合、還元額は「10,000円相当(不課税)」になります。
- MNP※au/povoからの乗り換えは対象外
- SIMカードのみまたはeSIMのみ契約
- 「トクトクプラン2」「コミコミプランバリュー」いずれかの契約で、増量オプションⅡ加入
- クーポンコード利用:3MP062
- 新規の契約、au/povoからの乗り換えは対象外
- クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可
- トクトクプラン2契約の場合は10,000円相当還元
- 申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
1円スマホはなくならない!ガイドライン改正の内容まとめ

電気通信事業法第27条の3等の運用に関するガイドラインの改正されましたが、結論として1円スマホはなくなりません。
項目 | 変更前(〜12/25) | 変更後(12/26〜) |
---|---|---|
1円スマホ販売の有無 | あり | 実質価格の大幅な引き上げ |
下取り価格の算出方法 | 各キャリアが独自に判断して算出 | RMJ(リユースモバイルジャパン)の平均買取額を基準に設定 |
割引上限額 | 4万円(税別) | 通常端末:4万円(税別) ミリ波対応端末:5.5万円(税別) |
旧モデルの割引規制 | 対象 | 発売から36ヶ月以上は対象外 |
改正後も1円スマホは販売されていますが、実質価格が引き上げられるため負担が増加します。
スマホの割引規制強化に伴い、今後1円スマホは減少する見通しです。
しかし予想より厳しすぎる改正ではない印象で、ミリ波対応のAndroid端末は5.5万円(税別)まで割引される場合があります。
- Pixel 8 Pro
- Pixel Fold
- Xperia 1 VI
- Galaxy Z Fold5
- Galaxy Z Flip5
- Galaxy S24 Ultra
発売から36ヶ月以上経過した旧モデルは割引規制の対象外なので、最新モデルにこだわりがない人や在庫限りでもいい人にとっては改正内容がお得な場合も。
規制強化と同じく、最大2.2万円割引されるお試し割が導入されます。
スマホ代やキャリアの使いやすさなどをお試しできる制度で、乗り換えを検討している人におすすめです。
1円スマホのキャンペーンをチェック

1円スマホが買える場所は、以下のとおりです。
- 楽天モバイル|他社から乗り換えでarrows We2が1円
- ワイモバイル|対象スマホが一括1円!
- ソフトバンク|1円スマホ・iPhoneが実質負担24円~
- UQモバイル|1円スマホはないが月額2~3円の格安スマホあり
- IIJmio|一括110円(税込)の格安スマホは早い者勝ち
- au|実質負担47円〜のスマホあり
- LIBMO|ポイント還元制が廃止で端末価格が大幅値下げ
- スマホ乗り換えドットコム|一括1円・月24円の超大特価iPhoneあり
- 楽天モバイル|Rakuten WiFi Pocket 2Cが楽天モバイルの申し込みで1円
- ドコモ|1円スマホはないが機種が豊富
- 家電量販店の1円スマホキャンペーン
楽天モバイル|他社から乗り換えでarrows We2が1円
キャンペーン名 | arrows We2購入+楽天モバイル申し込み+他社から電話番号そのまま乗り換えで1円 |
終了日 | 未定 |
条件 |
|
内容 | 最大22,000円の値引き適用 |
詳細をチェック | 公式サイト |
他社からの楽天モバイルに乗り換えてarrows We2を購入すると、1円で手に入れられます。
1円で購入できる条件は以下の2つで、楽天モバイルオンラインショップと実店舗両方が対象です。
- Rakuten最強プランに申し込み
- 他社から電話番号そのままで乗り換え
購入台数に制限があるため、楽天モバイルで1円スマホを購入するなら今がチャンスです。
ワイモバイル|対象スマホが一括1円!
ワイモバイルの1円スマホは、以下のとおりです。
機種名 | 機種代金 | 割引後の価格 |
---|---|---|
moto g64y 5G | 21,996円 | 他社乗り換え:1円 |
Libero 5G Ⅳ | 21,996円 | 他社乗り換え:1円 |
AQUOS wish3 | 21,984円 | ・他社乗り換え:1円・新規契約:10円 |
OPPO A79 5G | 21,996円 | 他社乗り換え:1円 |
ワイモバイルのキャンペーンを利用すれば、スマートフォンが1円で購入できます。
他社からの乗り換え契約によって、AQUOS wish3からOPPO A79 5Gなど、人気のスマートフォンが安価で手に入るのが特徴です。
人気の高いAQUOSは、在庫限りの復活であるため期間中に購入しましょう。
※1円で購入できる端末には限りがあります
※シンプル2 M/Lの場合、一括払いのみ。
※オンラインストアのキャンペーンになります。
※ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外。
ソフトバンク認定中古品 iPhone
キャンペーン名 | ソフトバンク認定中古品 iPhone |
終了日 | 未定 |
条件 | 対象機種を購入 |
内容 | 対象のiPhone認定中古品が特別価格で購入できる |
詳細をチェック | 公式サイト |
ワイモバイルの「ソフトバンク認定中古品 iPhone」は、オンラインストアのヤフー店で対象機種を一括払いすると、端末代金が1円から購入できるキャンペーンを実施しています。
機種 | 乗り換え | 新規契約 | 機種変更 |
---|---|---|---|
iPhone 13 128GB | 34,920円 | 34,920円 | 39,240円 |
iPhone 13 256GB | 41,400円 | 41,400円 | 45,720円 |
iPhone 12 64GB | 20,520円 | 20,520円 | 24,840円 |
iPhone 12 128GB | 27,720円 | 27,720円 | 32,040円 |
iPhone 12 mini 64GB | 9,800円 | 14,800円 | 19,800円 |
iPhone 12 mini 128GB | 17,600円 | 22,720円 | 24,800円 |
iPhone SE(第2世代) 64GB | 1円 | 1円 | 11,800円 |
iPhone SE(第2世代) 128GB | 7,520円 | 7,520円 | 19,720円 |
内容は定期的に更新されるため、気になる機種がある方は公式サイトで最新情報を確認してください。
また、他社からの乗り換えと「シンプル2 M/S」プランへの加入が条件です。
ソフトバンク|1円スマホ・iPhoneが実質負担24円〜
ソフトバンクの月額実質1円で購入できる端末は、以下のとおりです。
- iPhone14(128GB)
- iPhoneSE(第3世代)(64GB)
- Xperia 10 Ⅵ
- Redmi 12 5G
- あんしんファミリースマホ
- motorola razr 40s
- シンプルスマホ6
- arrows We
ソフトバンクで機種変更する際は、新トクするサポートを利用すれば実質月額1円で希望の端末を購入できます。

画像出典:ソフトバンク公式サイト
キャンペーン名 | 新トクするサポート |
終了日 | 未定 |
条件 | (申込時)新トクするサポートに申し込みのうえ機種を48回の分割払いで購入 (利用時)24回目または36回目までの支払いが完了したあと購入した端末を返却する |
内容 | 端末を返却することで最終支払い分が免除される |
詳細をチェック | 公式サイト |
新トクするサポートでは、最大支払い回数と端末回収・特典利用ができるため、月額料金を大幅に安くできるキャンペーンです。
利用する際は、希望機種の分割回数を48回で契約すれば、実質月額1円で端末が購入できます。
他の割引キャンペーンも合わせて活用すれば、端末を1円で購入できる可能性が高くなるため、検討をおすすめします。
UQモバイル|1円スマホはないが月額2~3円の格安スマホあり
UQモバイルの格安スマホは、以下のとおりです。
機種名 | 機種代金 | 割引後の価格 |
---|---|---|
iPhone 14(128GB) | 94,900円 | 実質47円 |
iPhone SE(第3世代)64GB | 48,935円 | |
arrows We2 | 5,501円 | |
Google Pixel 8(128GB) | 52,000円 | |
Redmi Note 13 Pro 5G | 14,400円 | |
Redmi Note 12 5G XIG03 | 5,501円 | |
Galaxy S23 FE | 42,400円 |
UQモバイルには1円スマホはありませんが、スマホトクするプログラムを利用すれば、月額2~3円で購入できます。
スマホトクするプログラムでは、24回払いを選択すると、実質47円で購入できるため1円スマホ同様の安さです。
プログラムは、24回の分割払いと13ヶ月〜25ヶ月目に返却の条件がありますが、機種代金の残高を支払う必要はありません。
人気のiPhoneや、スマートフォンを実質の負担金を抑えて購入できる魅力的なプログラム内容です。
スマホトクするプログラム以外でおすすめなUQモバイルのキャンペーンを見ていきましょう。
UQ mobile オンラインショップ おトク割

画像出典:UQモバイル公式サイト
キャンペーン名 | UQ mobile オンラインショップ おトク割 |
終了日 | 未定 |
条件 |
UQモバイルオンラインショップで対象機種を購入と同時にトクトクプラン2/コミコミプランバリューと増量オプションⅡへの加入 |
内容 |
機種代金から最大22,000円(税込)割引 ※iPhone 14のみ割引増額中で33,000円(税込)割引! |
詳細をチェック | 公式サイト |
※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
UQモバイルのオンラインストアで指定された機種を購入し、トクトクプラン2またはコミコミプランバリューおよび増量オプションⅡに加入することで、端末価格が最大22,000円(税込)引きとなるキャンペーンです。
本キャンペーンを活用し、月額2円で購入できる機種は下記のとおりです。
機種名 | 通常価格 | 割引額 | 月額 |
---|---|---|---|
Redmi 12 5G XIG03 | 22,001円 | -22,000円 | 2円 |
iphone SE(第3世代) | 22,001円 | -22,000円 | 2円 |
iPhone 14 | 127,900円 | -44,000円 | 2円 |
上記の価格は他社からの乗り換えで適用されます。
対象となる機種や割引額は事前通知なしに変わることがあるため、希望する機種が割引されているタイミングでの購入がおすすめです。
IIJmio|一括110円(税込)の格安スマホは早い者勝ち
IIJmioの格安スマホは、以下のとおりです。
機種名 | 機種代金 | 割引後の価格 |
---|---|---|
moto g24 | 19,800円 | 一括:110円24回払い:6円 |
Redmi 12 5G [4GB/128GB] | 27,800円 | 一括:2,990円24回払い:126円 |
Redmi Note 10T | 18,800円 | 他社乗り換え:6円 |
Redmi 14C [4GB/128GB] | 17,980円 | 他社乗り換え:83円 |
IIJmioでは、1円スマホはありませんが、トクトクキャンペーン【スマホ大特価セール】を利用すれば、スマートフォンを格安で購入できます。
キャンペーン名 | サマーキャンペーン【スマホ大特価セール】 |
終了日 | 2025年8月31日 |
条件 | 他社からIIJmioギガプランの「音声SIM」か「音声eSIM」へ乗り換え(MNP)と同時に対象端末を購入 |
内容 | 「1契約者あたり1台まで」対象端末を特別価格で提供 |
詳細をチェック | 公式サイト |
対象の端末には、人気のmoto g24やRedmi 14Cなどがあるため、乗り換えを検討している方は在庫がなくなる前に購入を決めましょう。
機種 | 乗り換え | 定価 |
---|---|---|
Redmi 14C【4GB/128GB】 | 980円 | 17,980円 |
iPhone SE(第2世代)64GB | 7,980円 | 19,800円 |
Redmi 12 5G【8GB/256GB】 | 12,800円 | 31,320円 |
moto g64 5G | 14,800円 | 30,800円 |
motorola edge 30 pro ワイヤレス充電器SET | 19,800円 | 78,580円 |
arrows We2 M07 | 19,800円 | 32,800円 |
motorola edge 40 neo | 29,800円 | 53,700円 |
AQUOS sense8 | 29,800円 | 54,800円 |
Nothing Phone(2a) | 34,800円 | 49,800円 |
Redmi Note 13 Pro+ 5G | 34,800円 | 58,800円 |
CMF Phone 1【IIJmio限定】発売記念BOX | 34,800円 | 39,800円 |
motorola edge 50 pro | 39,800円 | 69,800円 |
iPhone 12 Pro【256GB】 | 59,800円 | 99,800円 |
AQUOS R9 | 89,800円 | 96,800円 |
motorola razr 50 | 89,800円 | 135,800円 |
Xiaomi 14 Ultra | 159,800円 | 194,800円 |
※在庫ありのみ記載
トクトクキャンペーン【スマホ大特価セール】は、端末代金を24回払いにしても、実質月額6円の安さです。
au|実質負担47円〜のスマホあり
auでは、スマホトクするプログラムの利用で、実質負担47円〜格安スマホやiPhoneを購入できます。

画像出典:au公式サイト
キャンペーン名 | スマホトクするプログラム |
終了日 | 未定 |
条件 |
|
内容 | 機種代金の分割支払い金のうち、最終回分の支払いが不要 |
詳細をチェック | 公式サイト |
※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
スマホトクするプログラムは機種の残価を設定し、差額を引いた代金を分割で支払えるプログラムです。
24回払いで25ヶ月目に機種返却すれば、残りの機種代金の支払いは必要ありません。
他社乗り換えからプログラムを利用すれば、通常の分割払いよりも月額負担金を抑えられます。
au Online Shop お得割

画像出典:au公式サイト
キャンペーン名 | au Online Shop お得割 |
終了日 | 未定 |
条件 | 新規契約・他社からの乗り換えでau Online Shopで対象機種を購入 ※UQモバイル・povo2.0からの乗り換えは「乗り換え」の割引額が適用 ※povo1.0からの乗り換えは対象外 |
内容 | 機種代金から最大22,000円(税込)割引 |
詳細をチェック | 公式サイト |
※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
スマホトクするプログラムを利用する際は、au Online Shop お得割を併用しましょう。
オンラインショップで対象端末を購入すると端末代金から最大で22,000円(税込)割引されるキャンペーンです。
au Online Shop お得割の対象機種は以下のとおりです。
iPhone | Android |
---|---|
iPhone 16e 全容量 |
新規:-11,000円 UQ mobileからの乗り換え:分割払いまたはスマホトクするプログラムで機種を購入した場合に割引の対象 |
iPhone 16 全容量 |
新規:-5,500円 UQ mobileからの乗り換え:分割払いまたはスマホトクするプログラムで機種を購入した場合に割引の対象 |
|
新規:-5.500円 乗り換え:-5,500円 |
iPhone 15 128GB |
新規:-11,000円 UQ mobileからの乗り換え:-29,700円 |
iPhone 15 256GB/512GB |
新規:-11,000円 |
iPhone 14 Pro 256GB(認定中古品) | 新規:-11,000円 乗り換え:-44,000円 |
iPhone 14 Pro 128GB(認定中古品) | 新規:-11,000円 乗り換え:-37,400円 |
iPhone 14 256GB(認定中古品) | 新規:-11,000円 乗り換え:-37,400円 |
iPhone 14 128GB(認定中古品) | 新規:-11,000円 乗り換え:-31,900円 |
iPhone SE(第3世代) 64GB(認定中古品) | 新規:-11,000円 乗り換え:-16,500円 |
iPhone SE(第3世代)128GB(認定中古品) | 新規:-11,000円 乗り換え:-18,700円 |
iPhone 13 Pro 128GB(認定中古品) | 新規:-11,000円 乗り換え:-35,200円 |
iPhone 13 Pro 256GB(認定中古品) | 新規:-11,000円 乗り換え:-36,300円 |
iPhone 13 128GB(認定中古品) | 新規:-11,000円 乗り換え:-28,600円 |
iPhone 13 256GB(認定中古品) | 新規:-11,000円 乗り換え:-33,000円 |
iPhone 13 mini 128GB(認定中古品) | 新規:-11,000円 乗り換え:-25,300円 |
iPhone 13 mini 256GB(認定中古品) | 新規:-11,000円 乗り換え:-33,000円 |
iPhone 12 Pro 128GB(認定中古品) |
新規:-11,000円 乗り換え:-22,000円 |
iPhone 12 mini 256GB(認定中古品) | 新規:-11,000円 乗り換え:-22,000円 |
|
新規:-11,000円 乗り換え:-22,000円 |
Google Pixel 9a(128GB) |
新規:-11,000円 乗り換え:-39,600円 |
|
(一括払い) 新規・乗り換え:-22,000円 (分割払い) 新規・乗り換え:-16,500円 |
Galaxy S24 Ultra(256GB) |
(一括払い) 新規:-33,000円 乗り換え:-44,000円 |
Galaxy Z Fold5 |
新規:-5,500円 乗り換え:-5,500円 |
Redmi 12 5G |
(一括払い) 新規・乗り換え:-22,000円 (分割払い) 新規・乗り換え:-16,500円 |
BASIO active |
新規・乗り換え:-22,000円 |
※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
LIBMO|ポイント還元制が廃止で端末価格が大幅値下げ
LIBMOで価格が値下がりする端末は、以下のとおりです。
機種名 | 機種代金 | 割引後の価格 |
---|---|---|
XiaomiRedmi 14C(4GB/128GB) | 20,001円 | 1円 |
motorolamoto g24 | 20,001円 | 1円 |
LIBMOでは、スマホ大特価セールによって、端末価格が大幅に値下がります。
キャンペーン名 | スマホ大特価セール |
終了日 | 未定 |
条件 |
|
内容 | 対象機種が特別価格 |
詳細をチェック | 公式サイト |
最大1万円相当還元プログラムの終了に伴い、スマホ大特価セールの実施によって、人気機種の本体代金が一括1円になりました。
機種 | セール価格 | キャンペーン時の実質価格 |
---|---|---|
Redmi 14C | 20,001円 | 1円 |
moto g24 | 20,001円 | 1円 |
OPPO A79 5G | 29,800円 | 7,800円 |
nubia lvy | 23,800円 | 19,800円 |
Redmi 12 5G | 35,800円 | 15,800円 |
moto g64 5G | 35,800円 | 13,800円 |
arrows We2 | 36,800円 | 16,800円 |
らくらくスマートフォン Lite | 53,460円 | 33,460円 |
AQUOS wish4 | 36,800円 | 16,800円 |
OPPO Reno11 A | 49,800円 | 29,800円 |
AQUOS sense9 | 61,200円 | 41,200円 |
motorola edge 40 neo | 55,800円 | 32,800円 |
AQUOS sense8 | 56,980円 | 36,980円 |
arrows We2 Plus | 56,980円 | 41,980円 |
Xperia 10 Ⅵ | 72,800円 | 47,800円 |
nubia Flip 5G | 76,800円 | 56,800円 |
セールでは、新規契約・MNPを問わず、キャンペーンの申し込みが可能です。
対象機種には、12月に発売されたRedimiなども含まれているため、気になっている人は申し込みを検討しましょう。
スマホ乗り換えドットコム|一括1円・月24円の超大特価iPhoneあり
スマホ乗り換えドットコムの超特価になるiPhoneは、以下のとおりです。
機種名 | 機種代金 | 割引後の価格 |
---|---|---|
iPhone 15 128GB | 142,920円 | 1~12回払い:1円(実質12円) |
Google Pixel 8 128GB | 111,600円 | 1~12回払い:1円(実質12円) |
Xiaomi 13T Pro | 111,600円 | 1~12回払い:1円(実質12円) |
iPhone SE(第3世代) 128GB | 73,440円 | 1~24回払い:1円(実質24円) |
AQUOS wish3 | 25,920円 | 1~24回払い:1円(実質24円) |
スマホ乗り換えドットコムは、ソフトバンク正規取扱店であり、ソフトバンクと連動したキャンペーンを実施しているのが特徴です。
キャンペーン名 | ソフトバンク乗り換えで現金2万円!全スマホ対象、プランも選べるキャッシュバックキャンペーン! |
終了日 | 未定 |
条件 |
ソフトバンクに他社からの乗り換え(MNP)もしくは新規契約 |
内容 | 最大20,000円の現金キャッシュバックまたは機種代金から最大22,000円(税込)割引 |
詳細をチェック | 公式サイト |
スマホ乗り換えの場合、スマホ乗り換えドットコムのiPhoneセールから新トクするサポートを利用すれば、iPhoneやAQUOSなどの人気機種を格安で購入できます。
新トクするサポートは、2種類のサポートから48回払いでの購入を選択した場合、25ヶ月目以降は機種残金の支払いが不要です。
機種返却の条件もないため、人気機種を長く使い続けられるメリットがあります。
楽天モバイル|Rakuten WiFi Pocket 2Cが楽天モバイルの申し込みで1円
キャンペーン名 | Rakuten WiFi Pocket 2C 1円キャンペーン |
終了日 | 終了日未定 |
条件 |
|
内容 |
Rakuten WiFi Pocket 2C・Rakuten WiFi Pocket Platinum |
詳細をチェック | 公式サイト |
楽天モバイルで1円スマホの取り扱いはありませんが、Rakuten WiFi Pocket 2CとRakuten最強プランの同時申し込みで、本体価格7,980円が1円になります。
手軽に持ち運びもでき、QRコードをスマートフォンで読み込むだけで簡単に使用できます。
データ通信料は無制限で3,278円(税込)で、使用量が少ない場合は、月額料も安くなるのがメリットです。
1円スマホはありませんが、お得にiPhoneを購入できる楽天モバイルのキャンペーンが豊富にあります。
iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大12,000ポイント還元!

画像出典:楽天モバイル公式サイト
キャンペーン名 | iPhoneトク得乗り換え!対象iPhone購入で最大36,000ポイント還元! |
終了日 | 未定 |
条件 | 楽天モバイルに新規申し込み、または他社から乗り換えorプラン変更 プラン申し込みと同時に対象iPhoneの購入 「Rakuten最強プラン」の利用開始 通話アプリ「Rakuten Link」で10秒以上通話 |
内容 | 条件達成で最大36,000ポイント還元、もしくは対象iPhoneの購入時に20,000円値引き+最大12,000ポイント還元 ※支払回数やお申込種別、購入機種により特典内容が異なります。 |
詳細をチェック | 公式サイト |
「iPhoneトク得乗り換えキャンペーン」を適用すると、最大12,000円相当の楽天ポイントが還元されます。
購入対象のiPhone |
※iPhoneSE(第3世代)は20,000円割引・20,000ポイント還元の対象外です。他社から乗り換えの方は12,000ポイント還元・乗り換え以外の方は8,000ポイント還元のみ適用されます。 |
楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用することで、端末の費用が割引されるだけでなく、ポイントも還元されるため非常にお得です。
ドコモ|1円スマホはないが機種が豊富
ドコモでは、1円スマホの取り扱いはありませんが、機種購入時に利用できるいつでもカエドキプログラムの利用で、機種代金を安くできます。

画像出典:ドコモ公式サイト
キャンペーン名 | いつでもカエドキプログラム |
終了日 | 未定 |
条件 |
|
内容 |
購入した端末の返却時期によって以下の割引が受けられる 【1~22か月目に端末を返却した場合】
【23か月目に端末を返却した場合】 支払24回目(残価)の支払いが不要 【24~46か月目に端末を返却した場合】 翌月以降の支払いが不要 |
詳細をチェック | 公式サイト |
いつでもカエドキプログラムは、24回払い・36回払い・48回払いを選択と機種返却の条件を満たせば、利用可能です。
iPhone | Androidスマートフォン |
---|---|
|
|
例えば、24回の分割払いにした場合、23ヶ月目に機種返却すると残りの機種代金を支払う必要はありません。
残価設定から差し引いた機種代金を分割払いできるため、月々の料金を抑えられるメリットがあります。
1円スマホの販売はないもののドコモのキャンペーンを活用して安くスマホを購入しましょう。
家電量販店の1円スマホ最新情報
家電量販店でも1円スマホキャンペーンを実施していることがあります。
過去のキャンペーン実施状況は以下のとおりです。
- ビックカメラ:iPhone 15 128GBが実質1円
- ヤマダ電機:ドコモのGalaxy S24
- ヨドバシカメラ:iPhone
- ケーズデンキ:iPhone
大手家電量販店に集中していたのか、1円スマホのレンタルを検討するほど、在庫が余っていた様子がうかがえます。
1円iPhoneの最新情報

1円iPhoneの最新情報として、以下の4つを解説します。
- 1円iPhoneはソフトバンクで購入可能
- iPhone 15の1円スマホ情報
- iPhone 14やiPhone 13の1円スマホ情報
- 中古で1円iPhoneを販売しているとの情報も
電気通信事業法第27条の3等の運用に関するガイドラインが改正されたため、今後1円スマホは減少していくと予想されます。
端末代金を安く抑えるなら、1円スマホに限らず格安SIMを比較したり携帯料金を比較したりして節約しましょう。
1円iPhoneはソフトバンクで購入可能
2025年6月現在、1円iPhoneはソフトバンクで購入できます。
ソフトバンクの「新トクするサポート」と「オンラインショップ割」を活用すると、iPhoneを月額1円で購入可能です。
購入したiPhone端末を返却するのが条件で、適用条件をしっかり確認しましょう。
auでは「au Online Shopお得割」と「スマホトクするプログラム」を利用すると、iPhoneを2〜3円で購入することができます。
機種名 | 価格 |
---|---|
ソフトバンク iPhone 14 | 【プログラム適用】24回目まで:1円/月 |
ソフトバンク iPhone SE 第3世代(64GB) | 【プログラム適用】24回目まで:1円/月 |
au iPhone SE 第3世代(64GB) | 【プログラム適用】初回:3円2~23回目:2円/月 |
iPhone 15は1円で買えない
現在、iPhone 15を一括1円で販売しているキャリアはありません。
1円にはならないものの、ヤマダ電機では独自のキャンペーンとして大幅な値引きを実施しています。
機種名 | 価格 |
---|---|
ヤマダ電機 | 独自のキャンペーンで大幅値引き(店舗による) |
1円スマホはないものの、iPhone16の発売に伴いiPhone 15が値下げされました。
iPhone 15は4800万画素の高性能カメラを搭載しているため、iPhoneシリーズと比べても遥かに美しい写真が撮れると話題の機種です。
これからiPhoneデビューを考えている方や、古いiPhoneを使っていたけれど新しい機種に変更したい方は、ぜひ今がお得なキャンペーンを利用して手に入れてください。
iPhone 14やiPhone 13の1円スマホ情報
ソフトバンクの「新トクするサポート」と「オンラインショップ割」を活用することで、iPhone 14を月額1円で購入可能です。
また、iPhone 14はiPhone 15に比べて、比較的多くの家電量販店でセールが実施されています。
ヤマダ電機以外にも、ノジマやジョーシンなどの家電量販店でも1円で購入できるとの情報があります。
中古で1円iPhoneを販売しているとの情報も
ゲオでも中古のiPhoneを一括1円で販売しているとの情報がありました。
ヨドバシカメラやヤマダ電機などの家電量販店では、年度末や決算期に向けてお得なキャンペーンが実施されることもあるので、人気のiPhoneシリーズが1円で購入できる場合も十分に考えられます。
各店舗によってキャンペーン情報は異なるため、実際に店舗を訪れて内容を確認するのが最も確実です。
1円スマホの仕組み

「高価なスマートフォンが1円で手に入るなんて信じられない」、「”1円スマホ”には何か裏があるのでは?」と疑問に思う方もいるかもしれません。
なぜ1円でスマホが購入できるのか、その仕組みについて解説していきます。
- 回線契約とセットで申し込むことが条件
- 「実質1円」と「一括1円」で販売される
回線契約とセットで申し込むことが条件
1円のスマートフォンといっても、単に端末が1円で手に入るわけではなく、新しい契約をするか、他の通信会社からの乗り換えを行って回線契約を結ぶ必要があります。
通信会社は端末を低価格で提供する代わりに、顧客に回線契約をしてもらい、長期間利用してもらうことを狙っています。
回線契約なしで1円スマホを入手することはほぼ不可能です。
1円スマホを購入したい場合、その後利用する通信会社やプラン内容が自身に適しているかどうかをよく確認する必要があります。
「一括1円」と「実質1円」との2種類がある
1円スマホという表現には、「一括1円」と「実質1円」の2種類があります。
これらの用語は似ているように見えますが、意味には大きな違いがあります。
「一括1円」の1円スマホ | 「実質1円」の1円スマホ |
---|---|
端末を1円で購入できる キャンペーンなどで端末定価価格から割引される 購入したスマホを返却する必要なし | 端末の返却を条件にしていることが多い 端末を返却することで最終的な負担額が1円になる 広告に「月額1円」「1円/月」と記載されていることが多い |
一括1円の1円スマホ
「一括1円」で提供される1円スマホは、多くの場合、新規契約や他社からの乗り換えなど、回線契約が条件です。
購入したスマホを返却する必要はなく、端末価格がそのまま1円で提供されます。
対象となるのは古い機種や在庫が余っている機種であることが一般的です。
たとえ古い機種であっても、スマホとしての機能は問題なく利用できるので子供のスマホデビューで購入する方も多いようです。
iPhone一括1円キャンペーンを参考に、1円スマホを手に入れましょう。
実質1円・月額1円の1円スマホ
「実質1円」の仕組みはやや複雑です。
各キャリアの「端末購入プログラム」で分割払いにより端末を購入し、指定された期間内に端末を返却することで最終的な支払いが1円になるシステム。
「月額1円」でスマホを購入できると表現されることも多く、例えばソフトバンクの端末購入プログラムは以下のとおりです。
(例)iPhone 14の場合 | 通常価格:総額127,440円 |
---|---|
48回払いで購入、「新トクするサポート」 ※を利用※ソフトバンクの端末返却プログラム | 1~24回:917円(月額) 25〜48回:4,393円(月額) →合計127,440円 |
25回目以降に端末を返却する | 1~24回:917円(月額) 機種を返却するかわりに25回目以降の支払いが免除される →合計:22,008円 |
「オンラインショップ割」※を利用する※ソフトバンクの端末割引キャンペーン | 機種代金が21,984円が割引される 22,008円−21,984円=24円 iPhone 14の価格は24円 →iPhone 14:1円/月額で購入可能 |
端末返却プログラムに加えて、端末割引キャンペーンを利用することで、実質端末価格が24円となり、月額1円で購入可能できます。
ただし、返却時に端末が基準を満たしていない場合や、指定された期間内に返却しなかった場合、追加費用が発生するため注意が必要です。
「1円スマホ」の購入を検討する際には「一括1円スマホ」なのか「実質1円スマホ」なのか、2つの違いををきちんと確認してください。
1円スマホのデメリットや落とし穴

1円スマホのデメリットや落とし穴は以下の4つです。
- 端末購入サポート・プログラムはベストなタイミングで返却する必要がある
- MNP乗り換えが前提のため回線契約が必要
- 購入してすぐの解約はリスクがある
- 規制で購入が難しい
1円スマホを購入したつもりが、端末代金や月額料金などトータルで見ると結局高くつく場合があります。
毎月のスマホ代を安くするなら、格安SIMを比較しましょう。
端末購入サポート・プログラムはベストなタイミングで返却する必要がある
ソフトバンク、ドコモ、au、楽天モバイルでは、「実質1円」のスマホを提供することが多いです。
これらは端末購入プログラムを利用するため、端末を返却する必要があります。
特定の期間内に返却しないと、追加の費用が発生し、結果として「実質1円」ではなくなってしまうので注意が必要です。
また、大手キャリアは端末の販売価格を高めに設定しているため、分割払いの最終月まで使用すると、結果的に高額になる可能性がある点にも注意する必要があります。
一方で、1年または2年ごとにスマホを買い替えたいと考える人に購入プログラムは適しており、お得なキャンペーンといえます。
MNP乗り換えが前提のため回線契約が必要
多くのキャリアは1円スマホを提供する際に、回線契約を前提としたMNPによる乗り換えを条件としています。
また、1円スマホを提供しているところはドコモやソフトバンクなど大手キャリアが多いため、格安SIMからの乗り換えだと月額料金が高くなる可能性もあります。
現在の料金プランが高いと感じる方は、1円でスマホを手に入れることができるため、お得に契約を変更することが可能です。
購入してすぐの解約はリスクがある
1円スマホを購入してすぐに解約する行為を繰り返すと、企業独自の携帯ブラックリストに登録されるリスクが高まるため、注意が必要です。
短期間での解約は、転売や違法行為に関与していると見なされる可能性があるからです。
ただし、乗り換え先での電波状況が悪いなどのやむを得ない理由で短期解約をする場合も考えられます。
その場合は、「8日間キャンセル」を利用することをお勧めします。8日間キャンセルを利用すると、契約は解除扱いとなり、ブラックリストに載ることはないと言われています。
規制で購入が難しい
総務省はスマホの割引上限規制を改正しました。
改正前と改正後の違いは下記のとおりです。
- 割引額が22,000円→44,000円
- 割引上限額は最大44,000円
- 白ロム割が規制対象
改正後は割引額が増えたものの、白ロム割引も規制対象に。
結果として端末の割引額が44,000円を超えることができず、1円スマホは実現不可能となりました。
しかし、ソフトバンクの新トクするサポートでは、規制後も1円スマホが実現されています。
例えばスマホの価格が100,001円(税込)の場合、端末購入プログラム78,000円(税込)と条件付き割引(回線契約)22,000円(税込)を適用することで、スマホ代金が実質1円です。
端末購入プログラムの返却期間を短縮し、買取額を増やすことで、1円スマホを達成しました。
1円スマホのよくある質問
1円スマホのよくある質問は以下の5つです。
- スマホ乗り換えドットコムで端末のみを1円で購入できますか?
- 1円スマホは回線契約なしでも割引されますか?
- iPhoneの一括0円や1円の情報をリアルタイムで探せますか?
- ヤマダ電機やヨドバシカメラならiPhoneを1円で購入できる?
スマホ乗り換えドットコムで端末のみを1円で購入できますか?
端末のみを1円で購入することはできません。
スマホ乗り換えドットコムで1円スマホを手に入れるためには、新しい契約または他社からの乗り換えが必要です。
1円スマホは回線契約なしでも割引されますか?
回線契約なしで1円スマホを手に入れることはできません。
ほとんどの1円スマホは、他のキャリアからの乗り換えや新規契約と端末の購入がセットになった条件付きです。
1円スマホを利用するには、回線契約と端末購入をセットで行う必要があります。
今使っているスマホが壊れて1円スマホの購入を検討している場合は、iPhone修理のスマップル天神店で修理してもらいましょう。
iPhoneの一括0円や1円の情報をリアルタイムで探せますか?
iPhoneを一括0円や1円で購入する最も確実な方法は、家電量販店や携帯ショップを直接訪れるか、電話で確認することです。
ただし、近年ではSNSが広く利用されており、Xや他のSNSアプリで店舗の公式アカウントからお得な情報が提供されることがあります。
お得な情報を共有するユーザーもいるため、リアルタイムで情報を得る手段としてSNSを利用するのも一つの方法です。
ヤマダ電機やヨドバシカメラならiPhoneを1円で購入できる?
ヤマダ電機やヨドバシカメラでは、iPhoneを1円で購入できる可能性があります。
ただし、家電量販店は店舗によって独自のキャンペーンや開催時期が異なるため、注意が必要です。
1円iPhoneは非常に稀で見かけることが少ないため、見つけたときは早めに購入することをおすすめします。
1円スマホのキャンペーンまとめ
結論として、1円のスマートフォンやiPhoneはまだ存在しています。
新規契約や乗り換えが条件ですが、キャンペーンをうまく活用してお得に1円スマホを購入してください。
- 大手キャリアで1円スマホを購入できるのは、ソフトバンク
- 2~3円スマホが購入可能なのはau・UQモバイル
- 格安SIMで1円スマホを購入できるのワイモバイル・LIBMO
- IIJmioは1円スマホではないが1,000円(税込)以下で購入できる
- 1円iPhoneが購入できるのはソフトバンク
- 2~3円iPhoneが購入できるのはau
- 「一括1円」と「実質1円」の違いに注意