【保存版】iPhoneを安く買う方法

【忖度なし】ドコモオンラインショップで自分で機種変更するメリット・デメリット

ドコモオンラインショップで機種変更するメリット

ゴリラ

ドコモの機種変更、オンラインショップで自分でやるのって、実際どうなの?

オンラインショップだと機種変更が安くなる、楽にできるみたいな話を聞いて、試したいと思っている人も多いかもしれません。

今回は忖度なしにドコモオンラインショップの本当のメリット・デメリットをコンパクトにサクッとお伝えします。

※ 正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。
※この記事の更新日は冒頭に記載のとおりです。最新の情報は各社公式サイトおよびオンラインショップでご確認ください。

ちなみに…

 

ドコモを契約するなら、

  • 事務手数料(3,850円)なし
  • オプション・めんどくさい営業なし
  • 来店・待ち時間なし
  • 24時間いつでも契約できる

オンラインショップがおすすめです。

 

手数料3,850円が無料

最新の在庫は一覧ページでサクッと確認できます!

 

ドコモの旧iPhoneが買いやすくなりました!2年間の負担額が大幅に下げられています。在庫限り!

 

最新の在庫状況を見てみる 

ドコモオンラインショップのメリット9選

ドコモオンラインショップのメリット
  1. 事務手数料がない(3,850円の節約)
  2. 頭金がない(1万円強の節約も)
  3. オンライン限定の割引がある
  4. dカードはポイント2倍
  5. 時短できる
  6. ストレスがない
  7. 営業を受けない
  8. 最短2日で届く
  9. 店頭受け取りもできる

1. 事務手数料がない。3,850円の節約

店頭で契約すると事務手数料3,850円がかかりますが、オンラインショップなら0円です。

ここに目を付けてオンラインショップを選ぶ人は圧倒的に多いようですね。

2. 頭金がない。最大1万円超の節約も

一部の店頭では事務手数料とは別に「頭金」が請求されることもありますが、オンラインショップならこれも0円

頭金は「端末代の一部の先払い」ではなく「ドコモの端末価格にシンプルに上乗せされる、店舗の取り分(手数料)」です。

頭金は3,000円~1万円ほどで、高いところでは2万円近く請求されるなんて話もあります。

※「頭金」は消費者の誤解を招く表現として、総務省や消費者庁が注意喚起していますが、2024年現在もまだ存在しているようです↓↓

docomoからのDMで機種変を進められて内容見たら頭金16500円あってびっくりした

参照:X

スマホ返しに来たドコモショップ頭金22000円で目ん玉飛んでった

参照:X

3. オンライン限定の割引がある

オンラインショップにも乗り換えなどの各種割引があります。

店舗や家電量販店でもキャンペーンはありますが、23年12月から始まった割引規制で、現状は公式オンラインショップ同等のキャンペーンしか行われていません。

足を運ぶ手間や確実性を考慮すると、オンラインでサクッと契約した方がトータルのコスパが良い可能性が高いです。

4. dカードはポイント2倍

オンラインショップでdカードを使うとポイントが2倍(2%付与されます。

仮に10万円のスマホなら合計2,000円分のdポイントがもらえます。

5. 時短できる

店頭の手続きは少なくとも1時間くらいはかかります。来店の移動まで含めると、半日がかりの仕事になることも珍しくありません。

オンラインショップなら自宅でポチポチ入力するだけで、サクッと手続き完了です。10~15分ほどで申し込みできます

ドコモオンラインショップを見てみる  

6. ストレスがない

店員さんと対面し、かしこまって手続きすることもないので、めちゃくちゃ気楽です。

ゴリラ

ベッドでごろ寝しながら機種変できる時代

また24時間いつでも手続きOKなこともオンラインのメリット。思い立ったときに機種変できるのは良きですね。

7. 営業を受けない

光回線、なに使ってますか?

ショップのひと

このオプションを付けておきませんか?3ヶ月無料ですよ〜

タブレットも付けると、毎月1,000円で使えますよ!

オンラインショップなら、こういった面倒な営業を受けることもありません。

こういうのって、一つ一つ断るの面倒で精神的にも疲れるので、最初から営業を受けないところで契約するに越したことはありません。

8. 最短2日で届く

オンラインショップは申し込みから最短2日で端末を受け取れます。2,750円以上の商品の送料はドコモが負担してくれて、実質無料です。

9. 店頭受け取りもできる

注文したスマホは自宅の他に「店頭受け取り」も指定できます。

平日の日中は家にいない人も、都合の良いタイミングで店舗で受け取れます。もちろん店頭受け取りでも頭金はありません

手数料3,850円が無料

商品の在庫は一覧ページでサクッと確認できます!

ドコモオンラインショップのデメリット

オンラインショップのデメリットを挙げるとすれば、主にこの2点に集約されるかと思います。

ドコモオンラインショップのデメリット
  • 自分で新しいスマホに移行できるか不安
  • スマホの実機が見れないので、サイズ選びに失敗しそう

自分で新しいスマホに移行できるか不安…

実際「オンラインショップで機種変更したいけど、なんとなく不安」という人は多いです。

とくにハードルになりがちなのが初期設定です。

初期設定は同梱されるガイドにそって進めるだけ。やってみると本当にあっさり終わってしまいます。

万が一できなかった場合も、店頭での「初期設定サポート」があります。ダメなら最悪ショップに駆け込めばOKです。

そのほか一部地域では、ショップスタッフが自宅まで届けてくれて、そのままデータ移行・初期設定のサポートをするサービスもあります。

スマホの実機にさわれない

オンラインショップのデメリットでもう1つ大きいのが、購入前にスマホの実機にさわれないことです。

店頭であれば、スマホを手に取りカラーやサイズ、重さなどを実際に見て、感じてから購入できます。

対処方法としては(あまり大きな声では言えませんが)、店頭で実機を見てからオンラインショップで買うのもひとつの手段です。

ドコモショップのほか、家電量販店でも実機が触れます。実機を見るだけであれば来店予約も不要です。

ドコモオンラインショップを見てみる 

ドコモオンラインショップに関するよくある疑問

ドコモオンラインショップを利用する際に気になることと、その回答をまとめておきました。

オンラインショップでスマホだけ購入できる?

オンラインショップでドコモの回線を契約せず、スマホだけの購入もできます。

各製品ページを下の方にスクロールしていくと、ひっそりと注意書きに「 機種だけ(白ロム)購入の場合はこちら」のリンクが見つかります(隠してある…!)。

端末の単体購入は、販売者側の利益になりづらく、店頭ではあまり良い顔をされませんが、オンラインであれば、そんなことを気にする必要もありません。

ドコモオンラインショップの支払い方法は?

ドコモオンラインショップの支払い方法は、全部で4種類あります。

  • クレジットカード
  • 口座振替
  • 代金引換
  • 電話料金合算払い

一括払いと分割払いで選べる方法が異なります。

一括払い 分割払い
新規(追加) ・クレジットカード
・代金引換
・クレジットカード
・口座振替
(毎月の利用料金に合算)
MNP(のりかえ)
機種変更 ・クレジットカード
・代金引換
・電話料金合算払い
アクセサリー

オンラインショップだと下取りはできない?

オンラインショップも下取りプログラムを利用できます。

購入手続きの際に「下取りプログラム」の項目にチェックを入れると、自宅に送付キットが送られてくるので、端末を入れて返却する流れとなります。

下取りプログラムの概要や手順はこちらで解説しています。

注文をキャンセルする方法は?

オンラインショップの注文をキャンセルする方法は注意点が多いため、以下の記事を参考にしてください。

ahamoユーザーもドコモオンラインショップで機種変更できる?

ahamoを契約中の人もドコモオンラインショップで機種変更できます。

ahamoユーザー向けのページ(ドコモオンラインショップ)

なお、ドコモオンラインショップでahamoの契約&機種変更を同時にすることはできません。

ahamo公式サイトより申し込みましょう。

MEMO

ahamoに取り扱いがない端末が欲しいときは、一旦、オンラインショップでドコモへ乗り換え、ahamoへプラン変更する流れとなります。

ドコモオンラインショップの機種変更の流れ

オンラインショップで機種変更する流れを、サクっと確認しておきましょう。

①オンラインショップで注文する

ドコモオンラインショップにアクセス。欲しいスマホをカートに入れて、画面に沿って注文します。

ネットショッピングの要領で10~15分ほどで完了します。

②商品を受け取って「初期設定」

初期設定はざっくり以下の3ステップです。15分ほどで完了できます。

  • 開通手続き
  • SIMカードの取り付け
  • データ移行

1. 開通手続き

電話(ドコモの携帯電話から「151(無料)」)、ネットどちらでも開通手続きできます。

電話で開通する際の流れは以下のとおり。

  1. 151(無料)に電話
    (一般電話などから0120-800-000)
  2. 暗証番号(数字4桁)を入力
  3. 「開通いたします。」⇒よければ「1」を入力
  4. 最後に「#」を入力
  5. 「開通処理をしています。…開通いたしました…」といったガイダンスで完了

2. SIMカードの取り付け

スマホ本体の側面にある穴に専用のピンを差し込み、SIMカードを取り出して、新しいSIMカードをスマホにセットします。

3. データ移行

データ移行は初めて端末の電源を入れたときに画面に表示される指示に沿って進めると、ワイヤレスで転送できます。最近のデータ移行はすごく簡単になっているので、迷わずできるはずです。

まとめ:店頭より楽。節約しないのは損

オンラインショップのメリット・デメリットをまとめます。

ドコモオンラインショップのメリット
  • 事務手数料がない(3,850円の節約)
  • 頭金がない(1万円強の節約も)
  • オンライン限定の割引がある
  • dカードはポイント2倍
  • 時短できる
  • ストレスがない
  • 営業を受けない
  • 最短2日で届く
  • 店頭受け取りもできる
ドコモオンラインショップのデメリット
  • 自分で新しいスマホに移行できるか不安
  • スマホの実機が見れないので、サイズ選びに失敗しそう

オンラインショップを使えば事務手数料・頭金で1~2万円ほど節約できることも少なくありません。

さらに時間と手間が省けて、精神的にも楽なのが大きいですね。

一度でもオンラインショップを体験しておけば、次回もその次も楽に手続きできます。

まずはサクッと試してみることがおすすめです!

手数料3,850円が無料

商品の在庫は一覧ページでサクッと確認できます!

コメントを残す

\知ってるだけで万レベルでお得/
ドコモでお得に機種変更する方法