ドコモオンラインショップでは様々な割引クーポンを活用することで、端末やアクセサリーをリーズナブルな価格で手に入れられます。

この記事では、ドコモオンラインショップで使える割引クーポンを網羅的に紹介していきます。

この記事でわかること
  • ドコモの機種変更で使える5,500円割引クーポンの入手方法と注意点
  • ドコモオンラインショップで利用可能なその他の割引クーポンコード一覧
  • ドコモオンラインショップのクーポン入手方法
  • 割引クーポンの使用方法と適用確認方法
  • ドコモが提供するその他のお得なクーポン
  • 割引クーポンが手に入らない場合に利用したいキャンペーン情報
\ 対象機種が大幅割引!/ドコモ公式サイトはこちら
目次 [ close ]
  1. ドコモオンラインショップで利用可能なクーポンコード一覧
    1. ドコモオンラインショップ機種変更5,500円OFFクーポン
    2. ドコモオンラインショップ My docomo クーポン
    3. ドコモオンラインショップ 151クーポン(MNP引き止め)
    4. ドコモオンラインショップ 郵送クーポン
    5. ドコモオンラインショップ dカードGOLD 「ケータイ購入割引」クーポン
    6. ドコモクーポンゴールド
    7. ドコモオンラインショップ メッセージRクーポン
  2. ドコモオンラインショップのクーポンを入手する方法
    1. My docomoへのログインによるクーポン入手
    2. メッセージRの登録によるクーポン入手
    3. 対象者に郵送されるDMからのクーポン入手
    4. ドコモオンラインショップの確認によるクーポン入手
  3. ドコモオンラインショップでクーポンを使う方法と確認方法
  4. あわせて知っておくとさらにお得になるドコモのクーポン
    1. お誕生日クーポン
    2. dポイントクラブクーポン
    3. dマーケットクーポン
    4. docomo selectクーポン
    5. ドコモクーポンサイト
  5. ドコモオンラインショップでクーポンを使う際の注意点
    1. 有効期限切れに注意
    2. 実店舗で提供されるクーポンはドコモオンラインショップでは適用不可
    3. 複数クーポンの併用不可
    4. クーポンが適用対象外の場合あり
  6. クーポンを入手できない人はキャンペーンを活用しよう
    1. 5G WELCOME割
    2. 端末購入割引
    3. 下取りプログラム
    4. オンライン限定 端末購入割引
    5. オンラインおトク割
  7. ドコモオンラインショップクーポンのよくある質問
    1. ドコモオンラインショップとドコモショップ(実店舗)お得なのはどっち?
    2. ドコモオンラインショップクーポンで最もお得なクーポンはどれ?
    3. ドコモオンラインショップのクーポンが使えないのはなぜ?
    4. ahamoで使えるクーポンは存在する?
  8. ドコモオンラインショップのクーポンまとめ
  9. ドコモのおすすめ記事

ドコモオンラインショップで利用可能なクーポンコード一覧

現在、ドコモオンラインショップで使えるクーポンは下記の通りです。

ドコモオンラインショップで使えるクーポン
  • ドコモオンラインショップ機種変更5,500円OFFクーポン
  • ドコモオンラインショップ My docomo クーポン
  • ドコモオンラインショップ 151クーポン(MNP引き止め)
  • ドコモオンラインショップ 郵送クーポン
  • ドコモオンラインショップ dカードGOLD 「ケータイ購入割引クーポン」
  • ドコモクーポンゴールド
  • ドコモオンラインショップ メッセージRクーポン

クーポンの名称・入手方法・割引額について下記の表にまとめたので、ぜひ参考にしてください。

クーポン名称入手方法 割引額
ドコモオンラインショップ機種変更5,500円OFFクーポンクーポン発行専用サイト郵送DM5,500円
ドコモオンラインショップMy docomo クーポンMy docomo(不定期発行)5,500~11,000円
ドコモオンラインショップ 151クーポン(MNP引き止め)151に電話11,000~22,00円
ドコモオンラインショップ 郵送クーポン郵送DM5,500~11,000円
ドコモオンラインショップ dカードGOLD「ケータイ購入割引クーポン」dカードGOLDを年間で100万円もしくは200万利用11,000~22,00円
ドコモクーポンゴールド郵送DM11,000~22,00円
ドコモオンラインショップ メッセージRクーポンメッセージ受信22,00円
※金額は税込

割引額は、過去にクーポンを受け取ったことがある人の口コミ声を参考にしており、必ず記載されている額が受け取れるわけではありません。

ドコモオンラインショップ機種変更5,500円OFFクーポン

ドコモオンラインショップの機種変更で5,500円割引になるクーポンは、専用の「クーポン発行サイト」または「DMの郵送物」から、シリアルナンバーと呼ばれるクーポンコードを入手できます。

ドコモオンラインショップでクーポンを適用すると、ドコモの機種変更で5,500円割引されるため、新しい機種をお得に購入できるクーポンです。

クーポン発行専用サイトは、以下のリンクで確認できます。

ドコモオンラインショップ 機種変更5,500円OFFクーポン

「今すぐクーポンGET!」ボタンをタップし、対象契約や条件を満たしていると下記画像のように、「エントリー完了」画面に切り替わりクーポンコードが表示されます。

取得したクーポンコードは、すぐにメモを取るか、スクリーンショットで画像として保存しましょう。

「本サービスのご利用は対象外です」や「お客様は本キャンペーンの適用対象外です」といったメッセージが表示されている場合は、残念ながらクーポンを受け取ることができなません。

ドコモオンラインショップ My docomo クーポン

ドコモオンラインショップ My docomo クーポンは、My docomoにログインした際に不定期で表示されるクーポンです。

クーポンが発行される具体的な条件や金額については明らかにされていませんが、表示されたらすぐに取得しましょう。

Xでは「クーポンのお知らせが気付きにくい」との口コミがありました。

画面の上部に表示されず見落としてしまう可能性もあるため、My docomoにログインした際は画面全体を確認しましょう。

ドコモオンラインショップ 151クーポン(MNP引き止め)

ドコモオンラインショップ 151クーポン(MNP引き止め)は、ドコモを契約中の方が他社に乗り換える際に発行される可能性があるクーポンです。

電話番号を引き継いで他社に乗り換える(MNP)際は、151センターに連絡するか、Mydocomoから手続きを行うことでMNP予約番号が発行されます。

151センターに連絡した場合、「ドコモオンラインショップで使える、お得なクーポンをプレゼントしますので、ドコモで機種変更してみませんか?」といった提案があれば、クーポンがもらえる合図です。

一方、Mydocomoから発行手続きを進める場合は、「お客様限定のお得な情報がございます。下記までお問い合わせください。」と151センターへの案内画面が表示される場合も。

151センターに画像でお知らせを受け取ったことを伝えると、同様にクーポン発行の声がけが行われる可能性があります。

151クーポンは廃止された?

乗り換え(MNP)手続きの際に、過度な引き止めを禁止するガイドラインを総務省が適用したため、151クーポンは廃止されたと言われています。

ドコモオンラインショップ 郵送クーポン

ドコモオンラインショップ 郵送クーポンは、ドコモから不定期で送られてくるクーポンです。

郵送されるタイミングや条件はわかっていませんが、11,000円分のクーポンが届いた人がいます

5,500円のクーポンが届いた口コミもあったため、5,500〜11,000円分のクーポンが届く可能性も。

自分が希望するタイミングでクーポンが届くとは限らないため、普段から郵便物をよく確認し、うっかり捨ててしまわないように細心の注意を払いましょう。

ドコモオンラインショップ dカードGOLD 「ケータイ購入割引」クーポン

ドコモオンラインショップ dカードGOLD 「ケータイ購入割引」クーポンは、dカードGOLDの年間利用額に応じてもらえる8つある利用額特典の1つです。

dカード年間利用金額とクーポンの金額については、下記のとおりです。

dカード年間利用金額ケータイ購入割引きクーポン額 
100万~200万円11,000円(税込)相当
200万円~22,000円(税込)相当
参考:dカード

日常的にdカードGOLDを利用している人は、気がつかないうちに条件を満たしている場合も。

条件を達成した場合、毎年5月下旬から6月上旬にかけて、お知らせのメールまたは自宅へのDMの形で連絡が届きます。

利用額特典の交換方法
  1. 利用額特典のDMまたはメールに記載されているQRコードをスキャンする
  2. 「年間ご利用額特典サイトへ」をタップし、dアカウントでログインする
  3. メニューの「交換」をタップし、「クーポン一覧ページ」を開く
  4. 交換したいクーポンが見つかったら、「クーポン詳細へ」をタップする
  5. クーポン詳細ページの注意事項を確認し、ページ下部の「申込み画面へ」をタップする
  6. シリアルナンバーを入力し、「次へ」をタップする
  7. 交換するクーポンの金額を選択し、「次へ」をタップする
  8. 交換する商品の内容や金額を確認し、「交換」をタップする
  9. 各サービスサイトを開き、dアカウントにログインするとクーポンが付与される

ドコモクーポンゴールド

ドコモクーポンゴールドは、dカードGOLDの年間利用額に応じた利用額特典として受け取れるクーポンの総称です。

ドコモオンラインショップで利用可能なクーポンは「ケータイ購入割引」クーポンのみですが、ドコモ関連サービスや提携しているショッピングサイトでも使えるクーポンがあります。

dカードGOLDの利用額特典については、以下の表を参考にしてください。

クーポン名称クーポン内容
「ケータイ購入割引」クーポンスマートフォンの新規契約・機種変更やアクセサリー購入の際に使える電子クーポンです。 ドコモオンラインショップだけでなく、全国のドコモショップでも利用可能です。
ソニーストアSONYの最新デジタル機器の購入に使えるクーポンです。 オンラインのソニーストアや実店舗のソニーストア直営店・ソニーストア取次店で利用できます。
TAKASHIMAYAグルメ&コンフォート高島屋の商品を購入する際に使える専用購入サイトの電子クーポンです。グルメ商品やビューティー家電など、ギフトにぴったりのアイテムが豊富に揃っています。
dジョブ スマホワークスマホの操作で手軽に報酬が得られるdジョブスマホワークで、有料オプションを12ヶ月無料で利用できるクーポンに加え、dポイント(期間・用途限定)を440ポイント獲得できます。
kikitoドコモのデバイスレンタルサービスkikitoで利用可能なクーポンです。 全商品のレンタルや買取りの申込時に使えます。
dブックマンガ・小説・実用書など60万冊以上の電子書籍を取り扱うdブックで利用可能なクーポンです。
dショッピング食品・日用品・家電など様々な商品を取り揃えたdショッピングで使えるクーポンです。
「d fashion」クーポンセレクトショップや有名ブランドが揃うd fashionで利用できる電子クーポンです。アウトレットセールも開催されるので、クーポンを活用することでさらにお得にショッピングが楽しめます。
参考:dカード

利用額特典のクーポンは1,100円(税込)から利用可能で、複数のサービスに分けて使ったり、1つのサービスに全額使ったりと自由度が高いです。

利用額特典以外のメリット
  • dカード特約店での利用でdポイントの還元率がアップ
  • 毎月のドコモのケータイ・ドコモ光の利用料金の10%がポイント還元
  • 端末購入後、3年間最大10万円のケータイ補償が付帯
  • 最大1億円の海外旅行傷害保険・最大5,000万円の国内旅行傷害保険が付帯
  • 国内主要空港ラウンジ・海外空港ラウンジを会員本人は無料で利用可能
  • 家族カードを年会費無料で1枚作成可能

特約店での利用では通常の決済ポイントに加えて特約店ポイントが上乗せされるので、ポイントが貯まりやすくなります。

現在の主な特約店と、追加で還元される特約店ポイントは下記のとおりです。

特約店特約店ポイント 
ENEOS200円(税込)ごとに1.5%
オリックスレンタカー100円(税込)ごとに4%
JAL100円(税込)ごとに2%
髙島屋200円(税込)ごとに1.5%
マツモトキヨシ100円(税込)ごとに3%
ココカラファイン100円(税込)ごとに3%
洋服の青山100円(税込)ごとに2%
スターバックス カード100円(税込)ごとに4%
ドトール バリューカード100円(税込)ごとに4%
ビッグエコー100円(税込)ごとに3%
参考:dカード

ドコモオンラインショップ メッセージRクーポン

ドコモオンラインショップ メッセージRクーポンは、メッセージRやMyインフォメールと一緒にクーポンが配布されます。

メッセージR(リクエスト)は「ドコモからのお知らせ(メール)」「Myインフォメール」など、ニュース速報やお得な情報がドコモから届くメッセージサービスです。

メッセージRクーポンも条件・内容・タイミングは不明なため、メッセージRが届いたら内容を日頃からチェックしましょう。

\ 対象機種が大幅割引!/ドコモ公式サイトはこちら

ドコモオンラインショップのクーポンを入手する方法

ドコモオンラインショップのクーポンを入手する方法

ドコモオンラインショップのクーポンを入手する方法は以下の4つです。

ドコモオンラインショップのクーポン入手方法
  • My docomoへのログインによる入手
  • メッセージRの登録による入手
  • 対象者に郵送されるDMからの入手
  • ドコモオンラインショップの確認による入手

My docomoへのログインによるクーポン入手

My docomoでクーポンを入手する手順は以下の通りです。

My docomoでクーポンを入手する手順
  1. My docomoにログインするかMy docomoアプリを開く
  2. dアカウントでログイン
  3. 画面上にクーポンのお知らせが表示されたらタップする
  4. クーポン取得ボタンをタップする

クーポンが表示される条件は明確ではないため、突然画面上に表示される場合があります。

クーポンがいつまで表示され続けるのかもわからないので、必ず画面をタップしてクーポンを入手しましょう。

メッセージRの登録によるクーポン入手

メッセージRを登録してクーポンを入手する手順は以下の通りです。

メッセージRでクーポンを入手する手順
  1. My docomoにログインする
  2. 「お手続き」をタップする
  3. 「会員情報」の「ドコモからのお知らせ(メール)」をタップする
  4. 「お手続をする」をタップする
  5. 登録手続きを完了する

クーポンのお知らせはメッセージRで不定期に届くため、見落とさないよう必ずメールを開いて内容を確認してください。

メッセージRの保管期間は720時間で、保管期間を超えると自動的に削除されてしまうため、定期的な確認が大切です。

対象者に郵送されるDMからのクーポン入手

対象者に郵送されるDMでクーポンを入手する手順は以下の通りです。

DMでクーポンを入手する手順
  1. 郵送されたDMを開く
  2. クーポンコードを確認する
  3. DMは保管するか、シリアルコードをメモしておく

DMが郵送された場合は、クーポンのお知らせが含まれている可能性があるため、必ず中身を確認することが重要です。

クーポンのお知らせなら、DMの中にシリアルコードが記載されているはずです。

ドコモオンラインショップで利用するまではDMを大切に保管しておき、紛失が心配な方はメモを取ったりスマホのカメラで撮影したりして対策しましょう。

ドコモオンラインショップの確認によるクーポン入手

ドコモオンラインショップでは直接のクーポン発行はありませんが、さまざまなキャンペーンや特典を随時更新しています。

条件を満たして対象機種を購入すると、機種代金の割引やdポイントの還元が受けられる場合も。

キャンペーンの開催期間は長いことが多いものの、稀に短期間で終了する場合もあるので事前に確認してください。

現在クーポンの発行はありませんが、今後発行される可能性も完全には否定できません。

ドコモの機種変更キャンペーン情報をこまめにチェックし、お得なクーポンを見逃さないようにしましょう。

\ 対象機種が大幅割引!/ドコモ公式サイトはこちら

ドコモオンラインショップでクーポンを使う方法と確認方法

ドコモオンラインショップでクーポンを使用する際の手順は、以下の7ステップです。

STEP1
ドコモオンラインショップにdアカウントでログインする

ドコモオンラインショップを開き、右上にあるログインボタンをタップしてdアカウントでログインします。

STEP2
購入したいスマートフォンやアクセサリーを選択する

「機種を探す」・「docomo selectアクセサリー」から購入予定の商品を選択し、カートに入れます。

STEP3
契約者情報を入力する

画面の指示に従い、契約者情報を入力します。

STEP4
支払い情報画面で「クーポンを利用する」をタップする

支払い情報の確認画面まで進むと「ポイント・クーポンの利用」の項目が表示されるため「利用する」を選択します。

STEP5
コード入力欄にシリアルコードを入力する

「利用する」を選択するとコード入力欄に文字を入力できるなるので、シリアルコードを間違いがないよう入力してください。

STEP6
注文内容の確認画面で内容を確認する

シリアルコード入力を入力し画面を進めていくと、注文内容確認の画面が表示されるため、注文内容やクーポンの金額に間違いがないか確認しましょう。

STEP7
同意事項にチェックを入れ、「注文を確定する」をタップする

注文内容に誤りがなければ、同意事項にチェックを入れ、「注文を確定する」をタップすることで注文が確定します。

注文完了後、登録しているメールアドレス宛に注文確認のメールが届くので、必ず内容を確認してください。

また、ドコモオンラインショップでクーポンが適用されたかを確認する方法は、以下の通りです。

ドコモオンラインショップでクーポンが適用されたかを確認する方法
  1. ドコモオンラインショップにdアカウントでログインする
  2. 「購入履歴」をタップする
  3. 購入した商品の詳細を確認する

購入した商品の詳細を確認し、クーポン名や金額が記載されていれば、問題なくクーポンが適用されています。

注文確認メールと合わせて、念のため購入履歴も確認しましょう。

\ 対象機種が大幅割引!/ドコモ公式サイトはこちら

あわせて知っておくとさらにお得になるドコモのクーポン

ドコモオンラインショップのクーポンとは別に、ドコモが提供する様々なサービスでもクーポンが発行されています。

あわせて知っておくとさらにお得になるその他のクーポン
  • お誕生日クーポン
  • dポイントクラブクーポン
  • dマーケットクーポン
  • docomo selectクーポン
  • ドコモクーポンサイト

ドコモオンラインショップのクーポンは種類が少なく、発行も不定期なため、これらの他のクーポンを活用することで、ドコモのサービスをよりお得に利用することができるでしょう。

お誕生日クーポン

ドコモでは対象の料金プランを契約している方に「長期ありがとう特典」として、d払いのポイント還元を行っています。

誕生月にd払いを利用すると「ランク」「ドコモ回線継続利用期間」に応じて、下記のとおりポイントが還元されます。

ランクドコモ回線継続利用期間10年以上ドコモ回線継続利用期間6年以上ドコモ回線継続利用期間3年以上
5つ星+20%+10%+5%
4つ星+20%+10%+5%
3つ星+15%+8%+3%
2つ星+15%+8%+3%
1つ星+10%+5%+2%
参考:ドコモ

対象となる料金プランとポイント進呈条件は下記表を参考にしてください。

対象料金プランポイント進呈上限 
5Gギガホ プレミア5Gギガホ
ギガホ プレミアギガホ
5,000ポイント
5Gギガライトギガライト3,000ポイント
はじめてスマホプランU15はじめてスマホプラン1,200ポイント
参考:dポイントクラブ

長期ありがとう特典で獲得したdポイントは、期間・用途が限定されたポイントです。

通常のポイントと比べて有効期限が短く、利用できるサービスも限られているため、利用する際はdポイントクラブで確認しましょう。

長期ありがとう特典はクーポンではありませんが、誕生月に条件を満たした状態でd払いを利用するだけで多くのポイントが還元されます。

dポイントクラブクーポン

dポイントクラブクーポンは、dポイントクラブサイトやdポイントクラブアプリで利用できるクーポンです。

コンビニ、ファーストフード、レストランなど、様々なお店で利用できるdポイントクラブのクーポンは、サイトやアプリをこまめにチェックすることで入手できます。

クーポンの使い方は以下の通りです。

dポイントクラブクーポンの使い方
  1. dポイントクラブサイトまたはアプリを開く
  2. 「クーポン」ボタンをタップする
  3. 利用したいクーポンを選択してタップする
  4. 「クーポンを使う」をタップし、会計時にクーポン画面を提示する
  5. クーポンが適用される

dマーケットクーポン

dマーケットクーポンは、以下のようなサービスで利用できるクーポンで、dマーケットから発行されています。

  • dショッピング
  • dアニメストア
  • dミュージックなど

dマーケットでは、オリジナルゲームやキャンペーンに参加することでdポイントを貯めることも可能です。

dマーケットのクーポンページでは、dショッピングやd fashionなどで使えるクーポンが目玉クーポン一覧として掲載されています。

さらに多くのクーポンを確認したい場合は、各サービスのサイトを直接チェックしてクーポンを入手しましょう。

dマーケットのクーポンはドコモオンラインショップでは利用できませんが、日用品の購入がよりお得です。

docomo selectクーポン

docomo select クーポンは、ドコモオンラインショップ内にある「docomo select アクセサリー」の商品を購入する際に利用できるクーポンです。

docomo select magazine(ドコモセレクトマガジン)に登録しておくと、お得なクーポンや値下げ情報をいち早くゲットできます。

docomo selectで利用できるドコモオンラインショップ限定のクーポンが配布されている場合も。

欲しい対象商品がある場合は、このクーポンを活用することでさらにお得に購入できるチャンスです。

メールマガジンに登録する

ドコモクーポンサイト

ドコモオンラインショップのクーポンを定期的に発行しているクーポンサイトは、現在のところ確認できていません

ドコモの公式ページで確認できるドコモオンラインショップのクーポンは、「ドコモオンラインショップ 機種変更で使える5,500円割引クーポン」のみです。

ただし、このキャンペーンにはエントリー期間が設けられているため、キャンペーンが終了するとページにアクセスできなくなる可能性も。

同様の内容のキャンペーンが別の月に開催される場合、サイトのURLが変更されていることもあります。

My docomoにログインした際に突然クーポンが表示された口コミもあるので、画面にクーポンが出たら必ず取得しましょう。

\ 対象機種が大幅割引!/ドコモ公式サイトはこちら

ドコモオンラインショップでクーポンを使う際の注意点

ドコモオンラインショップでクーポンを使う方法と確認方法

ドコモオンラインショップでクーポンを使う際の注意点は以下の4つです。

ドコモオンラインショップでクーポンを使う際の注意点
  • 有効期限切れに注意
  • ドコモショップ(実店舗)や家電量販店のクーポンは使用不可
  • 複数枚のクーポンの併用はできない
  • クーポンの適用対象外となるケースがある

ドコモオンラインショップで利用可能なクーポンを入手しても、正しく適用されなければ意味がありません。

有効期限切れに注意

ドコモオンラインショップで利用可能なクーポンは、基本的に有効期限が短い傾向にあります。

クーポンの取得を後回しにしてしまうと、適用しようとした時点で有効期限が切れてしまっている可能性があります。

有効期限が切れたコードを適用することはできません。

クーポン券やクーポン画面には必ず有効期限が記載されているため、よく確認し、申し込み忘れがないように早めにクーポンを取得しましょう。

実店舗で提供されるクーポンはドコモオンラインショップでは適用不可

実店舗やお店で独自に発行されるクーポンには、ドコモオンラインショップで利用可能なシリアルコードが付与されていないため、オンラインショップでは適用することができません。

逆に、ドコモオンラインショップ限定で発行されるクーポンは、特典がオンライン上でしか受けられないため、実店舗やお店では利用できません。

同じドコモのクーポンでも、オンラインと実店舗で使い分ける必要があります

複数クーポンの併用不可

ドコモオンラインショップで利用可能なクーポンは、他のクーポンと重複して適用することはできません。

複数のクーポンコードを併せて入力しても、1枚分しか割引が反映されません

また、クーポン以外の他のキャンペーンや割引サービスとの併用も制限される場合がありますので、複数のクーポンを所持している方は注意が必要です。

最も割引率の高いクーポンを優先的に利用しましょう。

クーポンが適用対象外の場合あり

ドコモオンラインショップで利用できるクーポンには、適用の対象外となるケースが多数存在します。

クーポンを利用する前に必ず条件を確認しましょう。

クーポン適用対象外のケース
  • クーポンの有効期限が切れている場合
  • 複数のドコモオンラインショップクーポンを同時に使おうとした場合
  • ドコモ実店舗限定のクーポンを使用しようとした場合
  • クーポンの対象商品を選択していない場合
  • オークションなどで購入したクーポンが既に使用済みだった場合
  • 契約内容(機種変更・新規・MNPなど)が、そのクーポンの条件を満たしていない場合

ドコモオンラインショップのクーポンには有効期限が短いものが多いため、エラー表示が出た場合は有効期限を必ず再確認しましょう。

クーポンを入手できない人はキャンペーンを活用しよう

ドコモのクーポンは誰もが入手できるわけではないので、機種変更時にはキャンペーンを活用しましょう。

キャンペーン
  • 5G WELCOME割
  • 端末購入割引
  • 下取りプログラム
  • オンラインショップ限定 端末購入割引
  • オンラインショップおトク割

ドコモで機種変更をお得にする裏ワザと組み合わせれば、クーポンがなくても端末代金を安く抑えられます。

5G WELCOME割

ドコモ

画像出典:ドコモ公式サイト

キャンペーン名 5G WELCOME割
終了日 未定
条件 対象の5Gスマートフォンを購入する
内容 購入方法に応じて機種代金から割引またはdポイント進呈
詳細をチェック 公式サイト

「5GWELCOME割」は、ドコモオンラインショップで5G対応機種を購入すると、購入方法に応じて機種代金から割引またはdポイントが還元されるキャンペーンです。

対象機種は多いですが条件がこまかく指定されているため、申し込みの際は間違えないように注意しましょう。

端末購入割引

キャンペーン名 端末購入割引
終了日 未定
条件

対象のスマートフォンを購入

内容 オンラインショップ価格から割引
詳細をチェック 公式サイト

端末購入割引は、ドコモオンラインショップで対象機種を購入することで、購入方法に応じて機種代金が割引されるキャンペーンです。

端末購入割引
  • docomo Certified…ドコモの認定中古品
  • 「端末購入割引」は「はじめてスマホ購入サポート」の適用不可

端末購入割引の対象機種は少し古めではありますが、人気のiPhoneシリーズも含まれているので、このキャンペーンを活用してお得に端末を手に入れるのもおすすめです。

他社乗り換えの場合

新規契約の場合

下取りプログラム

ドコモ

画像出典:ドコモ公式サイト

キャンペーン名 下取りプログラム
終了日 未定
条件
  • 所有している対象機種を下取りに出す
  • dポイントクラブに加入している
内容 下取り価格に応じてdポイントを進呈
詳細をチェック 公式サイト

「下取りプログラム」は、iPhone、Androidスマートフォン、タブレット端末を下取りに出すことで、検品完了の翌日に一括でdポイントが進呈されるプログラムです。

iPhoneの下取り対象機種は以下のとおりです。

Androidの下取り対象機種は以下のとおりです。

オンライン限定 端末購入割引

キャンペーン名 オンライン限定 機種購入割引
終了日 未定
条件 ドコモオンラインショップで対象機種を購入(回線契約は不要)
内容 購入方法に応じて機種代金から割引またはdポイントを進呈
詳細をチェック 公式サイト

「オンライン限定 機種購入割引」は、対象機種をドコモオンラインショップで購入する際に、購入方法に応じて機種代金が割引又はポイント還元されるキャンペーンです。

商品・注文内容を問わず契約者1名義につきスマートフォン1台・タブレット1台までの販売です。

オンラインおトク割

キャンペーン名 オンラインおトク割
終了日 未定
条件 ドコモオンラインショップで対象機種を購入
内容 対象機種購入時にドコモオンラインショップ価格から割引もしくはポイント進呈
詳細をチェック 公式サイト

オンラインおトク割は、対象機種をドコモオンラインショップで購入する際に、機種代金が割引されるキャンペーンです。

対象機種や割引額は変更される可能性があるため、ドコモオンラインショップで確認しておきましょう。

ドコモオンラインショップクーポンのよくある質問

ドコモオンラインショップのクーポンについて、多くの方から寄せられる質問は次の7点です。

ドコモオンラインショップクーポンのよくある質問
  • オンラインとオフラインのショップ、どちらの方がお得なクーポンが利用できる?
  • 最も割引額が大きいのはどのクーポン?
  • クーポンが利用できない理由は何?
  • ahamoユーザーはクーポンを使える?

ドコモオンラインショップとドコモショップ(実店舗)お得なのはどっち?

実店舗のドコモショップでは独自のクーポンを配布することもありますが、料金面ではドコモオンラインショップのクーポンのほうがお得です。

実店舗のクーポンでは、機種購入時にドコモの頭金が無料になるものもありますが、オンラインショップでは頭金自体が必要ありません。

高額クーポンが発行されるケースはあるものの、利用には指定の料金プランやオプション、光回線の契約が義務付けられているパターンも

結果として、店舗でクーポンを適用しても別の契約が必要になり、トータルコストが高くなってしまう可能性があります。

ドコモオンラインショップクーポンで最もお得なクーポンはどれ?

金額面だけを見れば、最大22,000円分の割引が受けられるdカードGOLDの「ケータイ購入割引クーポン」がお得です。

ただし、dカードGOLDには11,000円(税込)の年会費がかかり、さらに22,000円分のクーポンを獲得するには年間200万円以上の利用が条件。

dカードGOLDには年会費以上の恩恵がありますが、誰もが簡単に入手できるクーポンではありません。

比較的条件が緩く、より多くの人が手に入れやすい「ドコモオンラインショップ 機種変更5,500円割引クーポン」がおすすめです。

ドコモオンラインショップのクーポンが使えないのはなぜ?

クーポンが使えない理由は、適用対象外のケースが多数存在するためです。

たとえばフリーマーケットでドコモオンラインショップのクーポンが転売されているケース。

すでに使用済みのシリアルコードが転売されており、購入してもクーポンが適用されないリスクがあります。

クーポンが使えない原因を把握し、正しく適用しましょう。

ahamoで使えるクーポンは存在する?

ahamoを契約している方は、残念ながらドコモオンラインショップで利用できるクーポンはありません

ahamoユーザーの方も、ドコモオンラインショップから端末の購入や予約は可能です。

ただし、ahamoは 基本料金が安価に設定されているサービスのため 、今後も大幅な割引クーポンが発行される可能性は低いと考えられます。

一方で、毎月ahamo独自のさまざまなキャンペーンを開催しているので、ahamoを利用中の方はahamo公式サイトを確認しましょう。

ドコモオンラインショップのクーポンまとめ

利用できるクーポンの種類は多岐にわたり、クーポンを適用すれば端末代金を大幅に値引きできるチャンスです。

ただし、クーポンはドコモから不定期に発行されるため、自分が欲しいタイミングでクーポンを入手することは難しいことも。

My docomoにログインしたりメッセージRに登録したりと、クーポン獲得のために対策しましょう。

\ 対象機種が大幅割引!/ドコモ公式サイトはこちら

ドコモのおすすめ記事

ドコモのキャンペーン最新情報
【2025年6月最新】ドコモの機種変更キャンペーンまとめ|割引額や特典内容を解説
ドコモでeSIMに変更する方法
ドコモでeSIMに切り替える方法!新規契約や他社からの乗り換えも
1円スマホキャンペーン
【2025年6月最新】1円スマホキャンペーン!規制後どうなった?
ドコモの機種変更をお得にする方法
【2025年最新】ドコモ機種変更の裏ワザ!万レベルでお得になる方法
ドコモで機種変更を自分でする
ドコモの機種変更を自分で行う流れ!データ移行のやり方も解説