ワイモバイルでお得に機種変更する3つのポイント【裏ワザを使ってお得に】

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
ワイモバイルの機種変更で使える裏ワザ

ゴリラ

ワイモバイル使って機種変更するんだけど、お得に機種変更する方法ってある?

ワイモバイルに限らず、新規・乗り換え契約はいろんなキャンペーンがありますが、機種変更ってかなりしょっぱくて、冷遇されることが多いです。

そこで僕がワイモバイルユーザーだったらこうやって機種変更するかな、という、金銭的なお得感だけでなく、満足度の高い機種変更の方法をお伝えします。

正直な結論

ワイモバイルで契約するならオンラインストアが圧倒的におすすめです!

  • 事務手数料が無料(3,850円おトク!)
  • 1円で買えるスマホもある
  • オプションやしつこい営業なし
  • 自宅にスマホやSIMが届く!
\3,850円の手数料が無料/ワイモバイル公式サイトはこちら

ワイモバイル ソフトバンク認定中古品

ワイモバイルでは認定中古品のiPhoneガッツリ安くなってます!

【買ってみた】ワイモバイルの「ソフトバンク認定中古品」は強烈に安く買えることもある

【大前提】ワイモバイルで機種変更する方法は2つある

ワイモバイルで機種変更する方法は2つある

ワイモバイルユーザーが機種変更する方法は、大きく以下の2つです。

【大前提】ワイモバイルで機種変更する方法は2つ
  • ワイモバイルで「機種変更」の手続きで端末を買う方法
  • ワイモバイル以外で端末を買う方法

これまでの一般的な「機種変更」のイメージは前者です。

しかし、最近は少しづつですが後者の方法を選ぶユーザーが増えています。

それぞれのメリット・デメリットは以下のとおり。

▼①ワイモバイルで「機種変更」▼

  • メリット:詳しくなくても、誰でもできる
  • デメリット:あんまりお得じゃない、選べる端末が限られる

▼②ワイモバイル以外で端末を買う▼

  • メリット:お得に、自分の好きな端末が選べる(選択肢が増える)
  • デメリット:最低限の知識が必要

どちらかというと①は初心者向け、②は中上級者向けです。

ただ、そこまで難しい話ではなく、最低限の知識さえ身につければ、誰でも②でお得に、自由に機種変更できるようになります。

ワイモバイルで「機種変更」の手続きで端末を買う方法

日本では長く、当たり前とされてきた、一般的なやり方です。

ワイモバイルで「機種変更」の手続きで端末を購入し、新しい端末に乗り換える方法です。

ワイモバイルで「機種変更」する方法も、さらに「店舗」と「オンライン」の2つに分けられます。

ワイモバイルで端末を買う方法
  • ワイモバイルショップ(店舗)
  • ワイモバイルオンラインストア

ワイモバイルショップ(店舗)で手続きする場合

ワイモバイルショップ
  • 難易度:★☆☆
  • お得度:★☆☆
  • おすすめな人:スタッフのサポートを受けながら手続きしたい人

スタッフによるサポートを受けたい人は、ワイモバイルショップで端末購入の手続きを進めましょう。

オンラインで手続きするのが苦手な人におすすめです。

ただし、手続きはオンラインより時間がかかるため、時間に余裕があるときに来店予約してから向かいましょう。

近くの店舗を検索する

ワイモバイルオンラインストアで手続きする場合

ワイモバイル
ワイモバイルオンラインストア
  • 難易度:★★☆
  • お得度:★★☆
  • おすすめな人:自分の好きなタイミングで買いたい人、自分で端末を選びたい人

ワイモバイルのラインナップには、そもそも高額な端末がほとんどないので、ワイモバイルの機種を選ぶ時点で、ある程度の「節約」はできます。

オンラインストアは店舗と比べて以下のメリットがあり、少なくとも事務手数料分は安く契約できます。

  • オンライン限定で割引されることがある
    (それでも「機種変更」の場合は少ないけど)
  • 事務手数料がかからない

ちなみにワイモバイルのオンラインストアには「公式ストア」と「ヤフー店」の2種類あります。

機種変更の場合、お得度はあんまり変わらないですが、取り扱い端末が微妙に違うので、それぞれチェックすることをおすすめします。

ワイモバイルで機種変更するなら、これを機に今の自分の使い方に合ったプランに変更しておきましょう。

1,000円/月安くなれば、2年で2万円以上安く機種変更できたことと同じです。

関連記事:ワイモバイルヤフー店とオンラインストアはどちらがお得なの?違いを徹底解説!

ワイモバイル以外で端末を購入して機種変更する方法

先述したように、ワイモバイル以外で端末を購入できるようになれば、一気に選択肢が広がります。

まずは、ワイモバイルで利用できる端末を「動作確認済み機種一覧」ページでチェックしましょう。

iPhoneはiPhone XS・XR(2018)以降のモデルはすべて対応しています。

ゴリラ

一覧に載ってないAndroidスマホは使えないってことか?

一覧に載っていなくても、ソフトバンクの周波数に対応していれば使える可能性は極めて高いです。

▼ソフトバンクの5Gの周波数▼

  • Sub-6:n77
  • ミリ波:n257

少なくともBand1、3、8の3つには対応している機種を選んでください。

ワイモバイル以外の端末購入場所として、以下3つの特徴を見ていきましょう。

  • ソフトバンク
  • ソフトバンク以外のキャリア
  • メーカー公式(Appleなど)

ソフトバンクで端末を購入

ソフトバンク
ソフトバンク
  • 難易度:★★☆
  • お得度:★★☆
  • おすすめな人:最新の端末を購入したい人に

ソフトバンクにはワイモバイルでは取り扱っていない最新のiPhoneや、ハイエンドのAndroidスマホが揃っています

周波数を気にせず好きなものを選べるのもメリットです。

また、ソフトバンクの購入プログラム「新トクするサポート」に加入すれば、2年後(一部端末は1年後)の返却を条件に、端末価格の半額、もしくはそれ以下の負担で利用できます。

\ お得なキャンペーンが豊富! /ソフトバンク公式サイトはこちら

ソフトバンク以外のキャリアで白ロムを購入

au
ソフトバンク以外のキャリア
  • 難易度:★★★
  • お得度:★★☆
  • おすすめな人:キャンペーンでポイントを貯めたい人

ドコモやau、楽天モバイルで端末のみを購入する方法です。

ソフトバンクで取り扱いがない端末を使いたいときなどにおすすめ。

これらのキャリアでも通信契約せずに、端末のみ購入できますし、各社のプログラムにも入れます。

特にAndroidスマホは2年後の下取り額が下がりやすいので、プログラムをうまく活用すれば、お得に2年間、利用できます。

ゴリラ

他社で買ったスマホはロックがかかってるって聞いたことあるゾ?

2021年秋以降に発売した端末は、原則、SIMロックが禁止されています。ソフトバンクの周波数にさえ対応していれば、問題なく利用できます。

参照:SIMロックについて – 総務省

楽天モバイルを「新規」契約して端末を買う

楽天モバイル iPhone キャンペーン

楽天モバイルは「新規契約でも大量のポイント還元がある」「1,078円/月(税込)で維持できる」といった特徴があります。

楽天モバイルであれば、端末だけ買うよりも、新規契約して還元を受けた方がお得です。

仮に半年程度、楽天モバイルを契約して、約6,500円かかったとしても、十分にメリットがあります。

もちろんその間、楽天モバイルをサブ回線として併用すれば、ワイモバイルの料金を節約することもできます。

\お得なキャンペーン実施中!/楽天モバイル公式サイトはこちら

メーカー直販(Appleなど)で端末を購入

メーカー直販
  • 難易度:★★☆
  • お得度:★★☆
  • おすすめな人:2年でスマホを買い替える人

iPhoneやXperiaなどの最新のフラッグシップモデルなら、メーカー直販で購入するのもアリです。

今後、1年など短期で買い替える予定、逆に5年・6年とサポートが終了するまで使い倒すつもりなら、元の販売価格が安いメーカー直販がおすすめ。

【裏技】ワイモバイルでお得に機種変更する3つのポイント

以下は詳しくないと少しハードルが高いものの、お得度がかなり高めな機種変更(機種購入)の方法です。

公式からは絶対に教えてもらえない、知っておいて損はない内容です。

裏技① 中古販売店でワイモバ端末の「未使用品」を狙う

ワイモバイル

ワイモバイルは新規・乗り換えキャンペーンで端末を「1円」などの格安でばらまくことがあり、その端末の一部が中古市場に流れます。

例えばイオシスなどでも、未使用のワイモバイル端末が安価に販売されています。

まったくの未使用品でも、普通にワイモバイルで機種変更するより、かなりお得に購入できることがあります。

>イオシスを見てみる

裏技② 2年毎にUQモバイル↔ワイモバイルで乗り換える

UQモバイル オンラインショップ

KDDIのサブブランド「UQモバイル」は、ワイモバイルを強く意識しており、サービス内容がかなり似ています。

仮にワイモバイルユーザーがUQモバイルへ乗り換えたとしても、プラン料金、通信速度など、大きく条件を変えることなく、利用し続けられます。

そこで、機種変更(端末購入)を目的にUQモバイルへ乗り換えて2年間使い、また次の機種変更でワイモバイルに戻る、ということを、繰り替えすことで、常に割安にスマホが買えます。

2年も使えば「短期解約」に当たることもなく、常識の範囲内です。

ただし、都度審査は行われるので、必ず契約できるとは断言できません。

裏技③ ワイモバイルで2回線目を「新規」で契約する

他社に乗り換えることなく端末を安く買うために、ワイモバイルの回線を増やす方法があります。

ワイモバイルは乗り換えだけでなく、新規契約でも大幅な割引を行うことがあります。

すでにワイモバイルユーザーであっても、新しい回線を契約すれば「新規」のキャンペーンを受けられます。

ワイモバイルには2回線目からプラン料金が割引される「家族割引サービス」があり、シンプル2 Sプランなら最安1,078円で維持できます。

関連記事:【2025年1月最新】ワイモバイルのキャンペーン・キャッシュバックまとめ

ワイモバイル以外で端末を購入して自分で機種変更する手順

ワイモバイル以外で端末を購入して自分で機種変更する手順は以下のとおりです。

  1. バックアップ、引き継ぎの準備
  2. SIMカードの入れ替え
  3. 初期設定
  4. データを復元

Androidスマホは「設定」アプリ>「Google」>「バックアップ」で、「今すぐバックアップ」を行ってください。

アプリによっては、事前に引き継ぎの準備が必要なものがあるので、AndroidからAndroidへの機種変更時のデータ移行でやるべきことを確認してください。

iPhoneからiPhoneへの機種変更は、バックアップをしていなくても「クイックスタート」機能でデータを転送できます。

初期設定方法を参考にセットアップを行ったら、データを復元して機種変更の完了です。

初めてワイモバイルで端末を起動した際に「データの復元をあとで行う」を選んだ場合は、初期設定後に確実にデータを引き継ぎます。

ワイモバイルで機種変更する際によくある質問

ワイモバイルで機種変更する際によくある質問と回答をまとめました。

ワイモバイルの機種変更に関する疑問
  • ワイモバイルへ機種変更するベストタイミングは?
  • 機種変更の手続きはいつからできる?
  • データの移行は有料でやってもらえる?

ワイモバイルの機種変更のベストタイミングは?

結論、ワイモバイルの機種変更は月末がおすすめです。

ワイモバイルには「購入プログラム」がなく、「2年使えばお得」のような条件もありません。

また、1契約につき、最大3台まで割賦契約できるため、残債が残っている状態でも、新しい機種を購入できます。

機種変更の手続きはいつからできる?

ワイモバイルの端末を購入する場合は、前回の機種変更日から一定期間、空けなければいけません。

  • 分割払いで口座振替:180日以上
  • それ以外:90日以上

データの移行は有料でやってもらえる?

ワイモバイルで購入した端末であれば、「店頭スマホサポート」で、データ移行を行ってもらえます。

  • 定額(フルプラン):990円/月
  • スポット契約:3,960円

※金額は税込

ワイモバイルの機種変更で裏技を使おう

ワイモバイルの機種変更は裏技を使うのがお得です。

機種変更を安く済ませるなら、ワイモバイルオンラインストで端末を購入しましょう。

まとめ
  • 無難に安くて確実に使える端末をサクッと買いたい:ワイモバイルオンラインストア(2回線目契約もおすすめ)
  • iPhone、Androidのフラッグシップを買いたい:ソフトバンク、ドコモ、auで白ロム購入
  • ザクザク還元を受けたい:楽天モバイルを新規、UQモバイルへ乗り換え
  • 1円でも安くワイモバ端末を買いたい:イオシスなどの中古店で「新古品」狙い
\3,850円の手数料が無料/ワイモバイル公式サイトはこちら

ワイモバイルのおすすめ記事

ワイモバイルのキャンペーン最新情報
【2025年1月】ワイモバイルのキャンペーン最新情報
ワイモバイルのお試し割
ワイモバイルのお試し割を徹底解説!申し込み方法や対象プラン
ワイモバイルヤフー店とオンラインストアの違い
ワイモバイルヤフー店とオンラインストアはどちらがお得なの?違いを徹底解説!
ワイモバイルの新どこでももらえる特典とは?
ワイモバイルの新どこでももらえるとは?特典の受け取り手順や確認方法を解説
ワイモバイルの解約方法
ワイモバイルの解約方法を徹底解説|必要なものや注意点
関連サイト