UQモバイルからauに乗り換えると、メリットとデメリットの両方があります。
コスパ重視の人は、auへの乗り換えによるデメリットを把握しないと損する可能性も。
この記事では、UQモバイルからauに乗り換えることのデメリットや、乗り換えがおすすめな人の特徴を解説します。

エントリーモデルのiPhoneを購入するなら、iPhone 16eがおすすめです。
UQモバイルからauに乗り換えた場合の実質負担額は以下のとおり。
項目 | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
本体価格 | 112,800円 | 129,800円 | 162,800円 |
UQモバイルからauへの乗り換え | 実質27,547円〜 | 実質34,100円〜 | 実質46,900円〜 |
auへ乗り換える前に端末を購入すると、スマホトクするプログラムは適用できず、一括払いか分割払いでの購入です。
auでスマホトクするプログラムを適用して乗り換えたほうが、スマホの購入費用を安く抑えつつ最新のiPhoneを購入できます。
UQモバイルからauに乗り換える5つのデメリット【後悔しないために確認】
UQモバイルからauへの乗り換えで感じるデメリットは、以下の5つです。
- 月額料金が高くなる
- 選べる通話オプションが少なくなる
- UQモバイルのメールアドレスは引き継げない
- 一部キャンペーン特典が適用されない
- 中容量プランや低速モードが使えず、サービス仕様が変わる
乗り換え前にデメリットを把握することで、後悔のない選択が可能です。
月額料金が高くなる
auはUQモバイルに比べ月額料金が高いです。
UQモバイルのコミコミプラン+(33GBまで)は月額3,278円(税込)の料金設定です。
一方、auの使い放題MAX+ 5G/4Gは月額7,458円(税込)と、約4,000円の差が生じます。
毎月4,000円はスマホ代が高くなるため、純粋に出費が増えます。
- ミニミニプラン~4GBまで:2,365円
- トクトクプラン~15GBまで:3,465円
- コミコミプラン+~33GBまで※1:3,278円
※金額は税込
※1: 月間データ容量30GB+データ10%増量特典の3GB分、「コミコミプラン+ データ10%増量特典」により、データ量が10%増量します
- 使い放題MAX+ 5G/4G:7,458円
- auマネ活プラン+ 5G/4G:8,778円
※金額は税込
UQモバイル→au移行プログラムによる割引特典もありますが、月額2,640円(税込)の割引は12ヶ月間限定の特典です。
UQモバイルから他社へ乗り換えるときは、携帯料金を比較してスマホの使い方に合ったプランを見つけましょう。
選べる通話オプションが少なくなる
UQモバイルでは、1回5分以内の通話が無料になる「スマトク通話」や10分かけ放題など、複数の通話オプションが用意されています。
auでは通話オプションの種類が限定され、UQモバイルと同様の柔軟な選択できない場合も。
通話を頻繁に利用するユーザーは、現在の利用状況に合わせたプラン選びが難しくなります。
UQモバイルのメールアドレスは引き継げない
UQモバイルで使用していた「@uqmobile.jp」のメールアドレスは、auへの乗り換え後は利用できません。
メールアドレスの変更に伴い、友人や仕事関係者など連絡先変更の案内をする必要があります。
オンラインショッピングやSNSなど、各種サービスのメールアドレスにUQモバイルのキャリアメールを使用している場合も変更が必要です。
auでは新たに「@ezweb.ne.jp」のメールアドレスが発行されます。
一部キャンペーン特典が適用されない
auの新規契約者向けキャンペーンは、UQモバイルからの乗り換え時には適用対象外となるケースが多いです。
UQモバイルはauと同じKDDIグループなので、他社からの乗り換えとしてみなされない場合があります。
一括購入割引やキャッシュバックなど、新規契約者向けの魅力的な特典を受けられないため、UQモバイル以外の他社からauへ乗り換える場合に比べてお得さが少ないです。
ただし、一度乗り換えてしまえば、auの機種変更キャンペーンやauオンラインショップのクーポンを利用できます。
UQモバイルからの乗り換え時でキャンペーンやキャッシュバックを重視するなら、au以外のキャリアへの乗り換えを検討しましょう。
- UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えはこちら
- UQモバイルからワイモバイルへの乗り換えはこちら
中容量プランや低速モードが使えず、サービス仕様が変わる
UQモバイルで15GB利用できるトクトクプランのような中容量プランは、auでは提供されていません。
auの料金プランは、5GB以下の小容量プランか、無制限プランの二択です。
UQモバイルで利用できる低速モードも、auでは利用できません。
データ通信量の調整が難しく、月末に通信制限に掛かるリスクが高まります。
ただし、auはUQモバイルとは異なり、データ通信量を気にせずスマホを利用できます。
Wi-Fiがない環境でスマホを使用することが多い人や、ゲーム・YouTube視聴などエンタメ重視の人は、UQモバイルからauへの乗り換えがおすすめです。
UQモバイルからauに乗り換える6つのメリット【実はメリットだらけ?】
UQモバイルからauに乗り換えるメリットは以下の6つです。
- UQモバイル→au移行プログラムで12ヶ月間料金割引を受けられる
- データ無制限プランを利用できる
- 通信速度・エリアが向上する可能性がある
- auのキャリアメールが無料で使える(UQでは有料だった)
- 家族割プラスやauスマートバリューが適用できる
- 最新のiPhone・Android端末をauで購入できる
UQモバイルからauへの乗り換えには、通信品質の向上や独自サービスの利用など、多くのメリットがあります。
料金面でも家族割引やスマートバリューなど、長期的なコスト削減が可能な特典が用意されています。
UQモバイル→au移行プログラムで12ヶ月間料金割引を受けられる
キャンペーン名 | UQ mobile→au移行プログラム |
終了日 | 未定 |
条件 |
<①~③を同時に満たすこと>
|
内容 | 移行翌月から2,640円(税込)/月×12カ月間割引 |
詳細をチェック | 公式サイト |
3月21日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
移行プログラムを利用すると、移行翌月から12ヶ月間、月額2,640円(税込)の割引が適用されます。
使い放題MAX 5Gプランの場合、実質的な月額料金は4,598円(税込)まで抑えられます。
移行プログラムの適用条件は、UQモバイルの利用開始から6ヶ月以上経過していることです。
データ無制限プランを利用できる
auの使い放題MAX+やauマネ活プラン+では、データ通信量を気にせずスマートフォンを利用できます。
動画視聴やオンラインゲーム、テレビ会議など、大容量通信が必要なサービスも残りのギガ数を気にする必要がありません。
ギガ使いたい放題はどこがいいか迷っているUQモバイルユーザーこそ、auへの乗り換えがおすすめです。
通信速度・エリアが向上する可能性がある
UQモバイルからauへの乗り換えで、通信速度や繋がりやすさが向上する可能性があります。
UQモバイルはauの回線を借りて運営されるサブブランドのため、混雑時には通信速度が制限されることも。
auに乗り換えることで、優先的に高速回線を利用できるようになり、通信速度の向上が期待できます。
キャリア | 平均アップロード速度 | 平均ダウンロード速度 |
---|---|---|
au | 16.24Mbps | 133.47Mbps |
UQモバイル | 15.95Mbps | 116.92Mbps |
特に都心部や繁華街など、多くのユーザーが集中するエリアでは、安定した通信速度を維持しやすいのがメリット。
山間部や地下鉄など、電波が届きにくい場所でも、auの基地局を直接利用することで通信品質が改善されます。
通信速度の実測値では、auはUQモバイルと比較して2倍以上の速度が出るケースも報告されています。
auのキャリアメールが無料で使える(UQでは有料だった)
auでは「@ezweb.ne.jp」のキャリアメールが無料で利用できます。
UQモバイルでは月額220円(税込)が必要だったキャリアメールサービスが、auでは追加料金なしです。
年間で換算すると2,640円(税込)の節約になり、長期的なコスト削減につながります。
迷惑メールフィルターやウイルスチェック機能も標準搭載され、セキュリティ面でも安心です。
ビジネスでの利用時も、大手通信事業者のメールアドレスとして信頼性が高く評価される可能性があります。
家族割プラスやauスマートバリューが適用できる
家族割プラスは、同一世帯で2回線以上契約すると月額550円(税込)から1,100円(税込)の割引が適用されます。
auスマートバリューを併用すると、月額最大1,100円(税込)の追加割引を受けられます。
割引は期間限定ではなく、条件を満たしている限り永続的に適用されるのがメリット。
光回線とセットで契約すると、インターネット料金も含めた通信費全体の削減できます。
最新のiPhone・Android端末をauで購入できる
auでは最新のiPhone 16シリーズを含む、幅広い機種を購入することが可能です。
直近ではiPhone 15が値下げされており、発売時よりauでの端末価格が下がっています。
UQモバイルでは取り扱いのない最新のiPhoneやAndroidも、auなら発売と同時に入手可能。
スマホトクするプログラムを適用して2年後に端末を返却すれば、端末代金を抑えられます。
auショップでは実機の展示も充実しており、購入前に端末の使い心地を確認できます。
UQモバイルからauへ乗り換える手順【必要な準備と申し込みの流れ】
UQモバイルからauへ乗り換える手順は、以下の3ステップです。
- 乗り換え前の準備を整える
- 申し込み手続きを進める
- 開通手続きと初期設定を進める
オンラインショップで申し込めば、店舗で必ずと言っていいほど発生するauの頭金が必要ありません。
①乗り換え前の準備を整える(本人確認書類・au IDなど)
乗り換えの際は、運転免許証やマイナンバーカードなど、顔写真付きの本人確認書類を用意します。
UQモバイルからauへの乗り換えは番号移行になるため、MNP予約番号が必要ありません。
新規のau ID作成に向けて、普段使用しているメールアドレスとパスワードも準備段階で決めましょう。
- 本人確認書類
- クレジットカード(一括払いの場合)
- au IDとパスワード
現在使用中の端末内のデータは、iCloudやGoogleドライブなどでバックアップを取ってください。
②申し込み手続きを進める
auオンラインショップでは、24時間いつでも乗り換えの手続きを進められます。
契約種別では「UQモバイルから乗り換え」を選び、商品の受け取り方法を自宅か店頭から指定しましょう。
- 好きな商品を選ぶ:商品の色/容量/契約種別(UQ mobileから乗りかえ)を選択
- 商品の契約・購入方法を選ぶ:「au Online Shopで契約・購入(自宅/店頭で受け取り)」を選択
- ご注文内容を入力:料金プラン・支払方法・SIMの選択・契約者情報などを入力
- ご注文完了後、商品のお届け手続きに入る
- 配送:お申し込みから2~4日程度で配送
端末を買い替える場合は、auの下取りプログラムを適用するとPontaポイントが還元されます。
申し込み完了後、自宅への配送を選んだ場合は2〜4日程度で商品が届きます。
③開通手続きと初期設定を進める
新しいSIMカードが届いたら、まず携帯電話の電源をオフにしてSIMを差し替えます。
電源を入れ直したあと、auの開通手続きをオンラインか電話で実施しましょう。
連絡先や写真などのデータは、バックアップから新端末に復元して移行作業を完了します。
(参考)店頭で手続きする場合のポイント
auショップでの手続きは、スタッフが丁寧にサポートしながら進めていきます。
予約の有無で待ち時間が大きく変わるため、事前に電話かWebで予約しましょう。
混雑時は2時間以上かかることもあり、余裕を持った来店時間の設定が重要です。
店頭では本人確認書類とクレジットカード、現在使用中の端末を持参します。
データ移行やアプリの設定まで、専門スタッフがワンストップでサポートを提供します。
UQモバイルからauへ乗り換えるのにおすすめのタイミングは?
UQモバイルからauへ乗り換えるのにおすすめのタイミングは以下の2つです。
- 大容量・無制限プランが必要になったタイミング
- 月末に解約・乗り換えるのがお得
大容量・無制限プランが必要になったタイミングで乗り換え
在宅勤務やオンライン会議の増加で、大容量プランや無制限プランが必要になったタイミングがおすすめです。
UQモバイルの上限33GBで不足を感じる場合、auの無制限プランへ移行しましょう。
動画視聴やオンラインゲームなど、大容量の通信を必要とするサービスの利用開始時期とも相性が良いです。
ギガ使いたい放題はどこがいいか迷ったら、auのマネ活プラン+ 5G/4Gか使い放題MAX+ 5G/4Gがおすすめ。
通信量の推移を3ヶ月ほど観察し、実際の使用パターンに基づいて判断しましょう。
月末に解約・乗り換えるのがお得(UQの料金締め日に合わせる)
UQモバイルの料金プランは月末締めのため、月末の乗り換えもおすすめです。
月の途中で解約しても月額料金は日割り計算されず、1ヶ月分の料金が発生します。
料金の二重払いを避けるためにも、月末最終日に近い日程での乗り換えを計画しましょう。
ただし、月末ギリギリに乗り換え手続きを始めると、間に合わない可能性があります。
余裕を持って乗り換えるため、23日〜25日にはUQモバイルからauへの乗り換え手続きを始めてください。
UQモバイルからauへの乗り換えで気を付けたいポイント
UQモバイルからauへ乗り換える際は、以下の3つに注意してください。
- 移行特典適用中は他の割引と併用できない場合がある
- UQで契約中のセット割やポイントは引き継がれない可能性がある
- 短期解約扱いに注意する
移行特典適用中は他の割引と併用できない場合がある
UQモバイル→au移行プログラムの割引期間中は、auスマートバリューなど他の割引サービスが適用されません。
家族割プラスやセット割の適用を優先する場合は、移行プログラムを利用しないことを検討しましょう。
割引額の試算では、12ヶ月間の総額と13ヶ月目以降の料金変動を考慮した比較が重要です。
契約プランや割引サービスの変更は、契約更新月以外では手数料が発生する場合があります。
UQで契約中のセット割やポイントは引き継がれない可能性がある
UQモバイルで適用されていた各種割引やポイントは、auへの引き継ぎができません。
特にUQモバイルのポイントは失効するため、乗り換え前に使い切ってください。
自宅セット割などの割引サービスは、au側で改めて申し込みが必要です。
ポイントの失効を避けるため、乗り換え前に商品券やプリペイドカードへの交換を検討しましょう。
短期解約扱いに注意する
UQモバイルの利用期間が6ヶ月未満の場合、移行プログラムの特典を受けられません。
短期解約とみなされると、信用情報に傷がつく可能性があります。
auの利用開始日は、auのマイページや購入時のメールなどで確認できます。
結局UQモバイルからauへ乗り換えるべき?おすすめできる人・できない人
UQモバイルからauへ乗り換えるのにおすすめな人・おすすめできない人の特徴は以下のとおりです。
- 大容量プランを使いたい
- ギガの消費を気にせず使いたい
- 家族でauに乗り換えたい
- 最新の端末を購入したい
- 月額料金を3,000円台に抑えたい
- Wi-Fiに接続して使うことが多い
- 毎月のデータ通信量が多くない
auへの乗り換えがおすすめな人(こんな人はメリット大)
毎月のデータ通信量が30GBを超えるユーザーには、auの無制限プランを選びましょう。
家族でauを利用している場合、乗り換えで永年の家族割プラスが適用されます。
auスマートバリューを活用すれば、光回線とのセット割引で通信費を節約できます。
最新のiPhoneやAndroid端末への買い替えは、auの豊富な機種ラインナップが魅力的です。
高品質な通信環境を求めるビジネスユーザーは、auの安定した回線品質が役立ちます。
UQモバイルのまま継続した方が良い人(乗り換えを見送るべきケース)
月々の通信料金を3,500円以下に抑えたい人には、UQモバイルの継続利用がベストな選択です。
UQモバイルの15GBプランで十分な利用者は、無駄な出費を避けられます。
通信速度に不満を感じていない場合、auよりコスパが良いUQモバイルのままにしたほうが無難です。
SNSやメッセージアプリがメインの連絡手段なら、高額なauへの乗り換えは必要ありません。
単身者や光回線のセット割引を使わない人は、UQモバイルの格安プランが経済的です。
UQモバイルからauへの乗り換えでよくある質問
UQモバイルからauへの乗り換えでよくある質問は以下のとおりです。
- auの審査はゆるい?
- UQモバイルからauに移行する場合、違約金や事務手数料はかかる?
- UQモバイルの端末代金が残っている場合はどうなる?
- UQモバイルからauに乗り換えるとキャッシュバックはいくら?
auの審査はゆるい?
auの審査が緩いかどうか、真相はわかりません。
基本的には、しっかりと書類を書き提出すれば、審査に落ちることはないです。
一般的には利用料金を払ってもらう必要があるため、信用情報は重視されます。
どうしても審査落ちが心配なら、UQモバイルから審査なしの格安SIMへの乗り換えを検討しましょう。
違約金や事務手数料はかかる?
UQモバイルからauに移行する番号移行の場合、手数料や違約金はかかりません。
ただし、KDDI・沖縄セルラー間のMNPは対象外です。
UQモバイルの端末代金が残っている場合はどうなる?
端末代金の残債は、auへの乗り換え後も支払いを継続する必要があります。
UQモバイルの分割払い契約は、回線契約とは別に支払わなければなりません。
一括支払いを選択すれば、乗り換え時に残債をまとめて清算することも可能です。
端末代金の支払い方法は、クレジットカードか口座振替のどちらかを選べます。
毎月の支払額に変更はなく、設定済みの支払い方法で継続して引き落としが行われます。
UQモバイルからauに乗り換えるとキャッシュバックはいくら?
UQモバイルからauへの乗り換えでは、キャッシュバックは提供されていません。
代わりに移行プログラムによる月額2,640円(税込)の割引を12ヶ月間受けられます。
家族割プラスやauスマートバリューなど、長期的な割引サービスの活用がお得です。
端末購入を伴う場合は、auショップやオンラインショップの機種変更割引が適用されます。
UQモバイルからauへの乗り換えまとめ
UQモバイルからauに移行すると、利用料金が高くなる場合があります。
しかしながら、永年の家族割が付くことや、auスマートバリューが適用できることなど、メリットも多いです。
移行プログラムの割引期間も使用できる可能性があるため、総合的に見ると大きな差はないです。
データの無制限プランなどが充実しているため、UQモバイルでデータを十分に利用できなかった方にはおすすめ。
auはUQモバイルに比べて通信速度も速く、動画の閲覧や編集などを快適に行えます。