ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えでは、違約金はかかりません。
楽天モバイルは、大手3キャリアと比較してスマホ代が圧倒的に安いですが、乗り換えによってデメリットが生じる可能性も。
本記事では、ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えるメリット・デメリット、おすすめのタイミングを紹介します。
キャンペーンコード:2162
ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える流れ・手順
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える手順を画像付きで紹介します。
Step1 乗り換えに必要なものを準備する
まずは、ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えるのに必要なものを準備しましょう。
本人確認書類として、運転免許証やマイナンバーカードなどを準備してください。
健康保険証や住民基本台帳カードを使用する場合は、補助書類として電気やガスなど公共料金の請求書(3ヶ月以内)も一緒に提出します。
クレジットカードや銀行口座情報がわかる通帳などを準備しましょう。
楽天IDとパスワードが必要です。
本人確認書類の情報と、楽天会員の登録情報が一致している必要があります。
まだ楽天会員でない人は、楽天モバイルへ申し込む前に楽天会員登録を済ませてください。
MNPワンストップで申し込む人以外は、ソフトバンクでMNP予約番号も取得しましょう。
Step2 MNP予約番号を取得する
ソフトバンクでMNP予約番号を取得します。
MNP予約番号の取得方法は以下の3つで、オンラインで取得するのが簡単です。
My Softbankにログインして、MNP予約番号を取得しましょう。
受付時間は24時間年中無休で、20時以降に取得依頼した場合は翌日の9時以降にSMSで通知が来ます。
ソフトバンクショップでMNP予約番号を取得する場合は、本人確認書類を持参する必要があります。
店舗の営業時間や混雑状況に左右されるので、来店予約してから向かいましょう。
電話窓口の情報は以下のとおりです。
ソフトバンク携帯電話から | *5533 |
一般電話から | 0800-100-5533 |
受付時間 | 9:00〜20:00(年中無休) |
いずれの電話番号も、通話料金は無料です。
MNP予約番号の有効期限は15日なので、余裕を持って乗り換え手続きを進めましょう。
万が一有効期限が切れた場合は、同じ手順でMNP予約番号を再取得してください。
Step3 楽天モバイルで申し込む
トップページが表示された後、画面をスクロールします。

楽天カードと同時申し込みなどの案内ページが表示された後、画面をスクロールします。

料金プラン・製品・クーポン登録など、希望通りに進めていきます。
楽天カードも申し込む場合は、「楽天モバイルと楽天カードを一緒に申し込む」を押してください。
契約内容に間違いがなけば、「この内容で申し込む」を押しましょう。

会員登録をしていない場合、別途登録手続きをしましょう。
登録情報に間違いがなければ、手続きが完了します。

Step4 開通続きを行う
楽天モバイルで申し込みが完了したら、開通手続きを行います。
MNPワンストップ・MNP予約番号いずれで申し込んだ場合でも、my 楽天モバイルから手続きを進めます。
- my 楽天モバイルの申し込み履歴にアクセスする
- 「電話番号の引継ぎ(MNP)申請をする」をタップする
- 現在ご利用中の携帯会社でソフトバンクを選択する
- ソフトバンクにログインしてMNPワンストップ申請が完了する
- 申し込み履歴内の「MNP転入を開始する」ボタンをタップする
MNP開通受付時間別に、開通手続きの完了時間が異なります。
MNP開通受付時間 | 開通完了時間 |
---|---|
9:00~21:00 | 当日中 |
21:01~翌8:59 | 翌9:00以降 |
- my 楽天モバイルの申し込み履歴にアクセスする
- 「電話番号の引継ぎ(MNP)申請をする」をタップする
- 「MNP予約番号を発行済みまたは上記以外の通信会社」を選択する
- MNP予約番号を登録する
- 申し込み履歴内の「MNP転入を開始する」ボタンをタップする
MNP開通受付時間別に、開通手続きの完了時間が異なります。
MNP開通受付時間 | 開通完了時間 |
---|---|
9:00~21:00 | 当日中 |
21:01~翌8:59 | 翌9:00以降 |
Step5 初期設定を行う
楽天モバイルの初期設定でやるべきことは以下のとおりです。
- SIMカードの差し替え
- 楽天モバイルの開通確認
- Rakuten Linkでの通話
楽天モバイルのSIMカードを申し込んだ人は、ソフトバンクのSIMカードと差し替えます。
eSIMを申し込んだ人はSIMカードの差し替えは必要なく、my 楽天モバイルで転入手続きが完了すればOK。
三木谷キャンペーンをはじめ、ポイント還元の条件としてRakuten Linkで10秒以上通話する必要があります。
以下の設定方法でRakuten Linkを設定したら、家族や友人と10秒以上通話しましょう。
- Rakuten Linkアプリをインストールする
- 「同意してはじめる」をタップする
- 位置情報提供協力を確認し「次へ」をタップする
- 位置情報やマイクの使用などを許可する
- 情報提供について「同意する」をタップする
- 楽天会員情報でのログインについて「続ける」をタップする
- 楽天会員情報でログインする
- 電話番号を入力して「認証開始」をタップする
- アカウント情報を入力して「完了」をタップする
- Rakuten Linkアプリをインストールする
- 「同意してはじめる」をタップする
- 位置情報提供協力を確認し「次へ」をタップする
- 位置情報やマイクの使用などを許可する
- 情報提供について「同意する」をタップする
- 楽天会員情報でログインする
- アクセス許可について「許可」をタップする
- 電話番号を入力して「認証開始」をタップする
- 認証コードを入力する
- アカウント情報を入力して「完了」をタップする
キャンペーンコード:2162
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えるデメリット
ソフトバンクから楽天モバイルへに乗り換えるデメリットは、以下のとおりです。
屋内や地下で繋がりにくいことがある
楽天モバイルはソフトバンクに比べて、屋内や地下で繋がりにくいことがあります。
プラチナバンドを獲得したものの、ソフトバンクほど基地局が整備されていません。
プラチナバンドとは、700MHzから900MHzの周波数帯を指し、さまざまな地域・環境で安定した通信を行うために重要な周波数帯です。
楽天モバイルのエリアを確認して、あなたが住んでいる地域がつながりやすいかチェックしましょう。
楽天モバイルのプラチナバンドの拡大状況は、通信・サービスエリアマップから確認できます。
ソフトバンクの家族割が使えなくなる
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えた場合、ソフトバンクで契約している家族は「新みんな家族割」が使えなくなります。
「新みんな家族割」は、3人以上の回線契約で、1人最大1,210円割引を受けられるお得なサービスです。
代表となる回線の人が楽天モバイルへ乗り換えると、残った家族は「新みんな家族割」の適用から外れるため、家族の通信費が高くなる可能性も。
ただし、家族全員で楽天モバイルの最強家族プログラムを適用すれば月額料金が110円(税込)割引。
家族割サービスが全くなくなるわけではなく、ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えれば月額基本料金が大幅に安くなります。
50%還元のPayPayクーポンが使えなくなる
ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えると、ソフトバンクの「50%還元のPayPayクーポン」が使用できなくなります。
ソフトバンクユーザーは、ソフトバンクプレミアムの優待特典を利用可能です。

PayPayアプリと連携すれば、割引クーポンを受け取ったりPayPayポイントを貯めたりできるなど、毎月お得に利用できます。
楽天モバイルとPayPayの相性は悪いものの、楽天ペイや楽天市場での買い物がお得です。
楽天モバイルはSPUが+4倍なので、ソフトバンクから乗り換えて楽天ポイントを貯めましょう。
機種代の残金があれば払い続ける
ソフトバンクに機種代の残金がある場合、楽天モバイルに乗り換えたあとも完済するまで分割払いが続きます。
ソフトバンクで残債の確認をしたり一括清算したりする方法は、以下の手順で行いましょう。
表示された「〇月ご請求」を押す
表示された「トップ」の隣にあります。
ページが開いたら、画面をスクロールし、該当のボタンを押しましょう。
割賦契約日から機種名、支払い回数などの詳細を確認できます。
支払いは継続するものの、ソフトバンクの機種代が残っていても他社へ乗り換えられます。
本人確認が必要になるため、運転免許証やマイナンバーカードなど身分証明書を用意しておきましょう。
ソフトバンクのキャリアメールを使うなら月額330円かかる
楽天モバイルへ乗り換え後もソフトバンクのキャリアメールを使用するなら、月額330円(税込)のメールアドレス持ち運びサービスを利用する必要があります。
ソフトバンク回線の解約後、31日以内にMy SoftBankから申し込みましょう。
解約後32日以降は申し込めなくなるため、楽天モバイルへ乗り換えてからもキャリアメールを使う場合は忘れずに申し込んでください。
ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えるなら、最大14,000ポイントもらえる三木谷キャンペーンを活用しましょう。
乗り換えと同時に端末を購入するなら、iPhone・Androidどちらもポイントが還元されるキャンペーンも実施中です。
キャンペーンコード:2162
関連記事:楽天モバイルの三木谷キャンペーンを徹底解説!最大14000ポイント還元
ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えるメリット
ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えるメリットは、以下のとおりです。
月額3,000円台でデータ通信量が無制限になる
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えると、月額3,278円(税込)でデータ通信量が無制限です。
ギガ使いたい放題はどこがいいか迷っている人は楽天モバイルが圧倒的におすすめ。

楽天モバイルの料金プランはRakuten最強プラン1つなので、ソフトバンクに比べて料金体系がわかりやすいです。
割引・特典プログラムによって割引や楽天ポイントの還元もあるため、データ通信量・月額料金を気にする必要はありません。
データ通信量を気にせずテザリングできる
データ通信量を気にせず楽天モバイルでテザリングができます。
テザリングは、スマホを使用してWi-Fi対応機器をインターネットに接続できる機能です。
例えば、外出先のフリーWi-Fiがない場所でパソコンやタブレットを使いたいときテザリングを使います。
楽天モバイルのテザリングは追加料金がかかりません。
Rakuten Linkを使えば国内通話が無料になる
Rakuten Linkから発信すると国内通話が無料になります。
楽天モバイルでは、Rakuten最強プランの契約者に限りRakuten Linkの利用できるアプリ。
Rakuten Linkの利用者同士であれば通話料金だけでなくメッセージも無料ですが、Rakuten Linkを使っていない人への発信でも国内通話し放題です。
海外から日本への通話も、Rakuten Linkから日本の電話番号に発信すれば無料で通話できます。
iPhoneやAndroid端末を安く買える
楽天モバイルでは、iPhoneやAndroid端末を安く買えます。
ソフトバンクに比べて端末価格が安いので、iPhoneをどこで買うか迷ったら楽天モバイルがおすすめ。
楽天モバイルのクーポンを利用すると、通常価格よりさらに安く購入できる場合も。
楽天市場店はApple認定販売店のため、純正のiPhone製品やアップルウォッチ、アクセサリを購入できます。
楽天経済圏でポイント倍率が上がる
楽天にはSPUスーパーポイントプログラムがあり、楽天経済圏でポイントの倍率がアップします。
楽天モバイルの対象プラン契約者は、一度エントリーすれば楽天市場での買い物がポイント+4倍です。
SPUで貯めた楽天ポイントは、毎月のスマホ代の支払いや楽天市場での買い物などに使えます。
楽天モバイルへ乗り換えたあと、SPU+4倍が適用されるのは申し込みから2〜3日後です。
筆者が実際に乗り換えた際は、3日後にSPUの倍率が変更されました。
ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えるおすすめのタイミング
ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える場合、ソフトバンク締日の直前がベストです。
ただし、請求締日は10日・20日・末日の3パターンがあるため、人によって乗り換えのタイミングは異なります。
ソフトバンクの解約月と楽天モバイルの契約月に日割り計算はなく、各月の利用料金が請求されるため、タイミングを逃さないよう注意しましょう。
ソフトバンクの締日直前で解約し、すぐに楽天モバイルへ乗り換えれば、初月の通信料を3GB・月額1,078円(税込)に抑えられます。
関連記事:楽天モバイルへの乗り換えタイミングはいつがベスト?月末がお得な理由と手順を徹底解説
ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えで使えるキャンペーン
ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えで使えるキャンペーンは以下のとおりです。
- 三木谷キャンペーン
- iPhoneトク乗り換え
- スマホトク得乗り換えキャンペーン
三木谷キャンペーン
三木谷キャンペーンは、他社からの乗り換えで最大14,000ポイントもらえるキャンペーンです。
楽天モバイルの利用開始から4ヶ月後、3ヶ月間にわたってポイントが付与されます。
例えば4月に申し込んだら、8月から10月の末日ごろにポイントがもらえます。
キャンペーンはいつ終了するかわからないので、ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えを検討している人は今がチャンスです。
キャンペーンコード:2162
iPhoneトク乗り換え

画像出典:楽天モバイル公式サイト
キャンペーン名 | iPhoneトク得乗り換え!対象iPhone購入で最大36,000ポイント還元! |
終了日 | 未定 |
条件 | 楽天モバイルに新規申し込み、または他社から乗り換えorプラン変更 プラン申し込みと同時に対象iPhoneの購入 「Rakuten最強プラン」の利用開始 通話アプリ「Rakuten Link」で10秒以上通話 |
内容 | 条件達成で最大36,000ポイント還元、もしくは対象iPhoneの購入時に20,000円値引き+最大12,000ポイント還元 ※支払回数やお申込種別、購入機種により特典内容が異なります。 |
詳細をチェック | 公式サイト |
iPhoneトク乗り換えは、ソフトバンクからの乗り換えと同時にiPhoneを購入すると、機種に応じてポイントが還元されるキャンペーンです。
48回の分割払いより、一括もしくは24回分割払いのほうがもらえるポイントが多いです。
スマホトク得乗り換えキャンペーン
画像出典:楽天モバイル
キャンペーン名 | スマホ トク得乗り換えキャンペーン |
終了日 | 2025年4月14日8:59 |
条件 |
|
内容 | 対象製品とセットで最大20,000ポイント還元 他者から乗り換え以外の方は最大13,000ポイント還元 |
詳細をチェック | 公式サイト |
スマホトク得乗り換えキャンペーンは、ソフトバンクからの乗り換えと同時にAndroid端末を購入すると、機種に応じてポイントが還元されるキャンペーンです。
楽天モバイルはAndroid端末の取り扱いが多くありません。
例えば最新のGalaxyが欲しい人は、Galaxy S25/S25 Ultraを安く買う方法をチェックしてください。
ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えまとめ
ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える場合、ソフトバンクの締日直前に解約し、月末に楽天モバイルと契約するのがベストタイミングです。
楽天モバイルはは乗り換えで使えるキャンペーンが豊富にあるため、お得に乗り換えられます。
ただし、ソフトバンクの契約者が他にもいる場合、家族割などの適用条件から外れる可能性も。
楽天モバイルは、楽天経済圏でポイント倍率がアップするSPUプログラムを実施しており、月々のスマホ使用料をポイント支払いできます。
ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換える際は、メリットとデメリットを比較して、あなたにとってお得なほうを選択しましょう。