auの機種代金が残っていても、他社に乗り換えられるか疑問に思う人は多いです。
この記事では、分割払いを選択した人に向けて、auの機種代金が残っている状態で乗り換える方法を紹介します。
auからの乗り換えなら楽天モバイルがおすすめです。
三木谷キャンペーンを利用すれば、最大14,000ポイントもらえます!
料金プランはワンプランで、月額3,000円台でデータ無制限。
auのデータ無制限プランの半額程度で利用できるので、データ通信量が多い人はauから楽天モバイルへの乗り換えがおすすめです。
キャンペーンコード:2162
【結論】機種代金が残っていても乗り換えられる
結論として、機種代金が残っていてもauから他社へ乗り換えられます。
端末代金の支払いと回線契約は別物なので、「分割払いが残っているからキャリアを変更できない」という考えは大きな誤解です。
乗り換え先で端末購入をする際も、分割払いか一括払いを選択できます。
乗り換えだけでなくauの機種変更も同じ考え方です。
機種代金が残っていても乗り換え・機種変更できるので、欲しい端末が出たときやお得なキャンペーンが始まったら検討しましょう。
機種代金の残債はどうなる?支払い方法を解説
機種代金の残債はどうなるのか、以下の2つを解説します。
- 分割払いを今まで通り継続する場合
- 残りの機種代金を一括清算する場合
auから乗り換える場合、auオンラインショップのクーポンが発行されるケースもあります。
引き留めクーポンと呼ばれており、auに留まることをおすすめされます。
分割払いを今まで通り継続する場合
分割払いを今まで通り継続する場合、乗り換え後も残債がなくなるまで支払い続けます。
My auから毎月の支払い額を確認しましょう。
クレジットカードや銀行口座からの自動引き落としは、乗り換え前と変わりありません。
毎月の請求は「新キャリアの料金:5,000円」と「au端末代金:2,000円」のように分かれた形で請求されます。
スマホトクするプログラムに加入している場合は、購入から25ヶ月目に端末を返却すれば残債が免除されます。
残りの機種代金を一括清算する場合
残りの機種代金を一括清算する場合、My auから一括清算の手続きができます。
手続きの流れは「お支払い」から「分割支払残額の確認・一括清算」を選択。
支払い方法は、クレジットカードかau PAYから選びましょう。
au PAYを利用する場合、Pontaポイントを1ポイント1円で利用できます。
乗り換え後に二重での支払いを避けるなら、残債の一括清算を検討しましょう。
- My auにログイン
- 「お支払い」を選択
- 「料金のお支払い」項目の「分割支払残額の確認・一括清算」を選択
- 手続きするau電話番号を選択し、「選択」を選択
- 一括清算する機種を選択し、「同意して次に進む」を選択
- 内容を確認の上、「この内容で申し込む」を選択
auの機種代金が残っている状態で乗り換えるときの注意点
auの機種代金が残っている状態で乗り換えるときの注意点は、以下の3つです。
- 利用中の割引・特典は途中解約で適用終了に
- 端末返却プログラム利用時の扱いにも注意
- 分割払いの途中で機種変更なら下取りプログラムも検討
auよりスマホ代を安く抑えるなら、格安SIMキャンペーンを利用して乗り換えましょう。
利用中の割引・特典は途中解約で適用終了に
現在適用中の割引や特典は、auの解約と同時に終了することが一般的です。
家族割引やセット割引など、複数回線での割引特典は解約月をもって終了です。
キャンペーン期間中の特典も、auからの乗り換えによって適用が打ち切られます。
新しいキャリアでも同様の割引制度が用意されているか、事前に確認しましょう。
乗り換え先での家族割引やキャンペーンの適用条件は、キャリアごとに異なります。
端末返却プログラム利用時の扱いにも注意
スマホトクするプログラムは途中解約ができません。
48回払いの場合は25カ月目以降の返却で、機種代金の残債が免除される仕組みです。
最低でも1年間は使い続ける必要があり、購入から12回分は端末代金を支払うことを覚えておきましょう。
分割払いの途中で機種変更なら下取りプログラムも検討

画像出典:au公式サイト
キャンペーン名 | 下取りプログラム |
終了日 | 未定 |
条件 | 対象の端末を分割払いで購入 |
内容 | 下取りに出した端末の相当分をPontaポイントで還元 |
詳細をチェック | 公式サイト |
3月21日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
分割払いの途中でも機種変更したときの古いスマホは、下取りプログラムで買い取ってもらいましょう。
下取り額はPontaポイントで還元されます。
店頭での下取りのほか、オンラインショップでも郵送キットを使用して下取りできます
スマホトクするプログラムに加入していないならいつでも乗り換えられるので、状態がいいうちに下取りに出しましょう。
auからの乗り換えにおすすめなキャリア
auからの乗り換えにおすすめのキャリアは以下のとおりです。
- 楽天モバイル
- povo
- UQモバイル
auから乗り換えを検討するときは、携帯料金を比較してください。
料金プランやオプションなどを見直すことで、スマホ代を節約できます。
楽天モバイル

画像出典:楽天モバイル公式サイト
料金プラン(税込) | Rakuten 最強プラン 3GBまで:1,078円 20GBまで:2,178円 上限なし:3,278円 |
国内通話料金(税込) | 22円/30秒 Rakuten Linkアプリ利用で国内通話無料 |
オプション(税込) |
|
店舗情報 | 楽天モバイルショップ:全国に1,000店以上 |
通信回線 |
|
通信速度 |
|
支払い方法 |
|
eSIM対応 | 対応あり |
詳細をチェック | 公式サイト |
楽天モバイルは、月額3,278円(税込)でデータ通信量が無制限になる格安スマホです。
ギガ使いたい放題はどこがいいか迷ったら楽天モバイルがおすすめで、auより安い料金で利用できます。
Rakuten Linkというアプリを使えば、日本国内の通話がかけ放題かつ無料です。
繋がりやすさやエリアが気になるなら、楽天モバイルのお試し割を利用してから本格的な乗り換えを検討しましょう。
楽天モバイルに乗り換えるなら、三木谷キャンペーンを活用してください。
最大14,000ポイント還元されるキャンペーンで、端末購入時に使えるキャンペーンと併用すれば30,000ポイント以上もらえる場合があります。
キャンペーンコード:2162
関連記事:楽天モバイルの三木谷キャンペーンを徹底解説!最大14000ポイント還元
povo

画像出典:povo公式サイト
料金プラン(税込) |
基本料金0円
|
国内通話料金(税込) | 22円/30秒 |
オプション(税込) |
|
通信回線 |
au回線 |
通信速度 |
|
支払い方法 |
|
eSIM対応 | 対応あり |
詳細をチェック | 音声SIMプラン データSIMプラン |
auのオンライン専用プランであるpovoは、月額0円から利用できる格安SIMです。
トッピングにより、スマホの使用状況に応じて必要な分だけギガを購入できます。
オプションもトッピングで購入できるため、無駄がありません。
※アプリ取得画面に移行します
UQモバイル

画像出典:UQモバイル公式サイト
料金プラン(税込) |
|
国内通話料金(税込) | 22円/30秒 |
オプション(税込) |
|
通信回線 |
au回線 |
通信速度 |
|
支払い方法 |
|
eSIM対応 | 対応あり |
詳細をチェック | 公式サイト |
3月21日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
auのサブブランドであるUQモバイルは、au回線を使用しているため他社の格安SIMより通信速度がはやいです。
auに比べて料金プランが安く、毎月のスマホ代を節約できます。
auからUQモバイルへの乗り換えで使えるキャンペーンは少ないので、乗り換え後にUQモバイルのクーポンを利用しましょう。
関連記事:UQモバイルの評判・口コミまとめ!おすすめできる3つの特徴について解説
auで分割払いの残り残債を確認する手順
auで分割払いの残り残債を確認する手順は、以下の3ステップです。
auの分割払いが残ってて乗り換えるときによくある疑問と回答
分割払いが残ってて乗り換えるときによくある疑問と回答をまとめました。
- 乗り換えではなく機種変更の場合はどうなる?
- au解約後に残債の確認や一括精算はできる?
- プログラムに入っていても早めに乗り換えられる?
- 2年縛りや解約金はない?
- 分割払いが残っている途中で名義変更できる?
乗り換えではなく機種変更の場合はどうなる?
分割払いが残っている状態で機種変更する場合は、以下の2点に注意してください。
- 前のスマホを買ってから6ヶ月間は分割払いに申し込めない
- 同時に分割払いできる台数は3台まで
旧端末の購入月(申し込み月)を含む6ヶ月間は、新しい端末の分割払いを申し込めません。
例えば欲しい端末が2ヶ月連続で発売されたとき、どちらも分割払いで購入できないので、どちらかを一括払いで購入する必要があります。
同時に分割払いできる台数は1契約あたり3台まででなので、4台目を分割払いで購入できません。
例えば48回払いで毎年スマホを買うと4年目で引っかかります。

au解約後に残債の確認や一括精算はできる?
auを解約したあとでも、My auから残債の確認や一括精算の手続きができます。
auから他社に乗り換えても、au ID(電話番号またはメールアドレス)は過去のものが引き続き利用できます。
ただし、契約の状況によっては、My auから一括精算を申し込めないこともあるため、auショップへ来店予約して手続きしてください。
プログラムに入っていても早めに乗り換えられる?
スマホトクするプログラムを利用している場合、2年経たなくても乗り換えられます。
ただし、最低でも12回分の分割代金は支払う必要があるので、スマホトクするプログラムで機種を購入してから1年経過後に乗り換えられます。
2年縛りや解約金はない?
auに2年縛りや解約金はありません。
基本的にユーザーの好きなタイミングで、他社へ乗り換えたり機種変更したりできます。
分割払いが残っている途中で名義変更できる?
分割払いが残っている途中で、auの名義変更はできません。
分割払いが完了、もしくは一括精算により残債がなくなったタイミングで名義変更できます。
機種代金が残っていても乗り換えを検討しよう
auで機種代金が残っている状態でも、他社へ乗り換えられます。
残債の支払いは、分割払いを継続するか一括精算するかの二択です。
端末代金が高く大きな出費を避けたいなら、乗り換え後も分割払いを継続してください。
他社へ乗り換え後に二重で支払うのを避けるなら、一括精算で機種代金を支払いましょう。