「これからは光回線の時代!」なんて言われていますが、「そもそも光回線って何?」と聞かれると答えられる人は少ないのではないでしょうか?今回は、光回線の仕組みや特徴などについてわかりやすく解説します。

※本記事は2024/3/1時点の情報です。詳細は各公式ページをご参照ください。

光回線とは?

光回線とは、光ファイバーを利用して、データを送信する通信回線のことです。

光ファイバーとは、ガラス素材や樹脂素材に光を反射してデータを送るケーブルのこと。
クリスマスツリーなどについている透明な光るファイバーをイメージしていただくとわかりやすいでしょう。

旧世代のインターネット回線として普及していたADSLに比べると、通信速度が非常に速いため、近年は従来のADSLを利用する人が少なくなり、光回線を利用するユーザーが圧倒的多数となってきました。

具体的には、フレッツ光auひかりeo光NURO光などのサービスが光回線サービスと呼ばれています。

ちなみにADSLとは?

ADSLとは、電話回線(アナログ)を利用してインターネットに接続する通信方式です。

この方式が普及され始めたころは、「高速通信技術」と言われていましたが、光回線が普及してからは、「旧世代の通信方式」とみなされるようになってしまいました。

ちなみにIDSNとは?

IDSNとは、ADSLのさらに前に普及していたデジタル回線のことです。
ADSLと同じく電話回線を使った通信技術ですが、ADSLに比べると速度が遅いという特徴があります。

ちなみにケーブルテレビ(CATV)とは?

CATV(ケーブルテレビ)とは、現在でも利用されている方が多いサービスですよね。

光回線は、光ファイバーを利用した回線であることは、上でも説明しましたが、それに対し、ケーブルテレビは、同軸ケーブルを利用してインターネット通信を行うものです。

同軸ケーブルとは、銅線をビニール素材で覆ったケーブルのこと。
光回線に比べるとインターネットの速度は期待できませんが、テレビサービスが充実しているため、テレビ好きの方に多く選ばれています。

また、料金が光回線サービスに比べると安いというところもメリットと言えるでしょう。

ちなみにWifiルーターとは?

光回線が、自宅で利用するタイプのインターネット回線ですが、これに対し、持ち運びできるタイプのインターネットがWifiルーターと呼ばれています。

工事不要で、気軽に外でもインターネットを利用できるという点が魅力で、ここ最近、利用者が増加しています。

ただし、光回線に比べると速度は遅く、速いものでも220Mbps程度です。
そのため、インターネットで動画視聴や大容量データの送受信をしたいという場合は、光回線の方が適していると言えます。

光回線のメリット

速度が速い

光回線の1番のメリットは、速度が速いということです。

旧来の通信方式であるADSLの速度が50Mbps程度であるのに対し、光回線の速度は、一般的なタイプで1Gbpsです。中には最大速度2Gbpsの回線サービスもあります。

つまり、光回線はADSLの20倍以上速いということになります。
そのため、動画の視聴や大容量データの取り扱いもスムーズ行うことができます。

通信が安定している

光回線は、性質上ノイズに影響されにくいため、ADSLに比べて通信が安定しているという特徴があります。

ADSLは基地局からの距離が遠いと、通信が途切れてしまいますが、光回線は、遠距離でもデータを伝達することができるため、安定したインターネットをキープすることができます。

ひかり電話が利用できる

光回線サービスを販売しているほとんどの業者では、光電話も提供しています。
そのため、光回線に契約すると、オプションとして光電話のサービスを利用することができます。

光電話の基本料は、ほとんどの業者で550円程度。
アナログ電話の基本料は1,760円なので、これだけでも1,000円以上節約することができます。

通常のアナログ電話から光電話に移行する場合、電話番号を引き継ぐことも可能で、スムーズに利用を開始できます。

アンテナがなくてもテレビ放送が見られる

光回線サービスと一緒にテレビサービスも提供されている場合は、オプション契約をすれば、アンテナを立てずにBSデジタルや地上デジタルを見ることができます。
(auひかりテレビでは、地上デジタル・BSデジタルではなく、専門チャンネルが中心)

また、スカパー(CS放送)などのオプションを付ければ専門チャンネルを見ることも可能です。

光回線のデメリット

料金が高め

光回線のデメリットは、ADSLに比べると料金が高いことです。

ただし、現在は光回線の業者も新規顧客獲得のため、様々なキャンペーンで月額料金を下げたり、キャッシュバックキャンペーンを行ったりしているので、一概に「高い」とも言えなくなってきています。

特に、マンションタイプのサービスは、同じネットワークを複数の契約者でシェアして利用するため、料金が安めに設定されています。

上手に光回線を選べば、お得に乗り換えをすることができますよ。

工事が大掛かり

光回線を利用するには、工事が必要ですが、立ち合いが必要となるため、少し手間がかかるという点は、デメリットと言えるかもしれません。

また、光回線サービスの利用者は近年急激に増加しているため、導入工事を希望する人が多く、なかなか工事に来てもらえないというケースもあります。

通常は、申し込みから1ヶ月程で開通しますが、混み合っている場合は、それ以上時間がかかってしまうこともあります。

乗り換えがしにくい

光回線サービスは、初期費用と解約金が高いという特徴があります。
例えば、フレッツ光の場合、工事費に16,500~19,800円かかってしまいます。

また、ほとんどの業者では、契約期間を設けており、期間内に解約をすると違約金を支払わなくてはいけないという仕組みになっています。

この違約金や初期費用が、ネックとなり、別のサービスに乗り換えづらいということはよくあるようです。

持ち運びができない

ADSLとの比較というよりは、モバイル通信サービス(Wifiルーター)との比較にはなりますが、持ち運びができないというところも光回線のデメリットと言えます。

外出先でもインターネットを利用したいという方は、モバイルWifiルーターの方が適しているかもしれません。

光回線のサービス会社の種類って?

光回線サービスの提供業者は以下の3種類のみです。
ここからは、これらの違いについて詳しく解説していきます。

・フレッツ光
・光コラボレーション
・独自の光回線

フレッツ光

フレッツ光は、NTT西日本・東日本が自社の回線網を利用して提供しているインターネットサービスです。

大手ならではの手厚いサポートが魅力で、安心感重視の方に選ばれています。
また、対応エリアは全国の95%と言われており、ほとんどの地域で利用できるという強みがあります。

ただし、現在はNTT側も次にご紹介する光コラボの販売に力を入れており、お得なキャンペーンなどは、ほとんど行われていないため、ユーザーは光コラボサービスに流れつつあります。

光コラボレーション

光コラボレーションとは、2015年から提供され始めた、比較的新しいサービスです。

NTTのフレッツ光の場合、インターネット回線の契約の他に、別途他社のプロバイダサービスに申し込みをする必要がありましたが、手続きや支払いが手間になるという点がユーザー側の負担となっていました。

それを改善するため登場したのが、光コラボレーションです。

各事業者がフレッツ光のサービスを借り、自社のプロバイダをセットにしてユーザー側に提供することで、スムーズに手続きや支払いができる仕組みになっています。

現在は、この光コラボが人気を集めており、各業者が新規顧客獲得に励んでいるため、キャッシュバックや携帯とのセット割キャンペーンなど、ユーザーにとってメリットとなる特典を積極的に打ち出しています。

光コラボレーションについて知りたい方は、以下のページでも解説していますので、参考にしてみてください。

光コラボって一体なんなの!?転用の方法は?

独自の光回線

上でご紹介した、フレッツ光と光コラボレーションは、NTTのインターネット回線を利用したサービスですが、これ以外に自社でインターネット回線を所有している事業者もあります。

具体的には、NURO光やauひかり、eo光、BBIQピカラ光コミュファ光などがこれに当たります。

これらの回線は、対応エリアが限られているケースが多いですが、全国規模のサービスに比べるとリーズナブルで、速度も速い傾向にあります。

インターネットを繋ぐためにはプロバイダも必要!

フレッツ光などの光回線サービスに申し込めば、それだけでインターネットを利用できると勘違いしてしまいがちですが、残念ながら光回線だけでは、インターネットを使うことができません。

インターネットは、光回線とプロバイダがそろって初めて接続が可能となるものだということを覚えておきましょう。

プロバイダサービスの代表的なものとしては、So-net、OCN、hi-ho、Yahoo!BBなどがあり、それぞれサービス内容は少しずつ違っていますので、自分に合うサービスを検討する必要があります。

ただし、ソフトバンク光ならYahoo!BB、NURO光ならSo-netというように、光回線コラボや独自回線サービスの一部には、もとからプロバイダが指定されているものやセット料金で提供されているものもあります。

そのため、自分が気になっているインターネット回線は、プロバイダがセットになっているのか?選択できるのか?というところも事前に確認しておくようにしましょう。

光回線サービスとプロバイダはどっちから決めればいいの?

光回線もプロバイダも探さなくてはいけないとなると、どういう順番で決めればいいのか迷ってしまいますよね。

基本的には、光回線のサービスを決定してから、プロバイダを決めるようにしましょう。
というのも、光回線サービスは、プロバイダサービスに比べて、サービスキャンペーン内容や料金の差が大きいからです。

プロバイダから決めると、「この回線のキャンペーンが魅力的なのにプロバイダが対応していなかった・・・!」なんてことになることも。

光回線には、それぞれ対応しているプロバイダがあるので、光回線さえ決めれば、あとは対応サービスから利用したいプロバイダを選択すればOK。

まずは、各社の光回線サービスを比較して、利用したいものを選ぶことをおすすめします。

【おすすめの光回線はこちら】

まとめ

いかがでしたか?
光回線の仕組みやサービスは、難しくてわかりにくいですよね。

当サイトでは、光回線に関する様々なお悩みを解決するべく、申し込みの流れやインターネットの仕組みなどについても1から詳しく解説していますので、他のページもぜひ参考にしてみてくださいね。

色々な光回線を比較して、ぜひともあなたにぴったりなサービスを見つけてください!!

.

おすすめ光回線を検索

住居タイプ
都道府県
重視するポイント
お使いの携帯キャリア


キャッシュバックで選ぶ

高額キャッシュバックでお得なサービス・申し込み先をご紹介しています。

光回線のおすすめキャッシュバックはこれ!

条件を指定して検索

地域や住居タイプからあなたにぴったりなインターネットを検索できます。

おすすめ光回線ワンクリック検索

元光回線営業マンおすすめサービス

プロが選んだおすすめのサービスを紹介しています。

元光回線営業マンが教える光回線の選び方

光回線を比較

料金や速度、割引など様々な項目で光回線を比較しています。

光回線比較!結局どれがいいの!?

この記事を書いた人
福田ありさ

福田ありさ

ぴかまろ編集・ライティング担当。光回線の販売経験を活かして、インターネットサービスのあれこれをわかりやすくお伝えできるように日々奮闘しています。家でも光回線やスマホサービスを色々試しており、ユーザー目線でリアルな情報を発信できたらと思っています!よろしくお願いします。

NEWS PICKSはこちら