ワイモバイルとソフトバンク光をあわせて契約すれば、ワイモバイルの月額基本料金が最大1,650円(税込)お得になります。
家族割と比べどちらがお得になるのかはモバイル回線を利用する人の年齢と利用するプランにより異なりますが、シンプル2 M/Lを契約するなら「おうち割光セット」がおすすめ。
しかし、ワイモバイルのソフトバンク光セット割が「改悪された」と言われるので、この記事で詳細を解説します。
キャンペーン名 | おうち割光セット(A) |
期間 | 2017年4月11日〜終了日未定 |
条件 | SoftBank Airもしくはソフトバンク光とワイモバイルを契約 |
内容 | ワイモバイルの基本料金が最大10回線まで契約プランに応じてずっと割引になる 【1,650円割引】シンプル2 M/L 【1,100円割引】シンプル2 S 【1,188円割引】シンプルS/M/L 【550円割引】スマホベーシックプラン S/M/R/Lスマホプラン Sデータベーシックプラン Lデータプラン LPocket WiFi プラン 2 【770円割引】スマホプラン M/R【1,100円(税込)割引】スマホプラン L |
ワイモバイルのおうち割光セットは改悪された?詳細を解説
ワイモバイルの「おうち光割セット(A)」は、「SoftBank Air」か「ソフトバンク光」または「Yahoo! BB 光シティ(新見市エリア限定)」とワイモバイルをセットで契約すれば、申込月の翌月からずっとワイモバイルの基本料金が割引されるキャンペーンです。
- ワイモバイルのおうち割光セットが改悪されたと言われる理由
- おうち割光セット(A)はいくら安くなる?
- おうち割光セット(A)の割引適用期間
- 併用不可!おうち割光セット(A)と家族割はどっちがお得?
SoftBank Airとソフトバンク光の違いは下の通りです。
項目 | SoftBank Air | ソフトバンク光 |
---|---|---|
回線種別 | 5G高速通信 | 光回線 |
回線工事 | 不要 | 要 |
回線工事費用 | ー | 0円〜26,400円 |
月額基本料金 | 5,368円 | 集合住宅:4,730円戸建住宅:6,270円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
契約期間 | なし | 2年自動更新 |
契約解除料金 | なし | 割引前の月額料金相当額 |
その他料金 | Airターミナル5の購入費用 | なし |
回線速度出典:みんなのネット回線速度(2025/04/26) | 平均ダウンロード速度: 129.05Mbps 平均アップロード速度: 10.98Mbps | 平均ダウンロード速度: 454.03Mbps 平均アップロード速度: 377.99Mbps |
ワイモバイルのおうち割光セットが改悪されたと言われる理由
ワイモバイルのおうち割光セットが改悪されたと言われる理由は、ワイモバイルの月額料金が値上げされたからです。
おうち割光セットを適用しても月額料金が高くなり、改悪されたと感じるユーザーがいます。
料金プラン | おうち割光セット適用後の月額料金 |
---|---|
シンプルS→2 S | 990円→1,265円 |
シンプルM→2 M | 2,090円→2,365円 |
シンプルL→2 L | 2,990円→3,465円 |
おうち割光セット(A)はいくら安くなる?
回線とワイモバイルを一緒に契約すると、ワイモバイルの料金が以下のとおり割引されます。
料金プラン | 割引額 |
---|---|
シンプル2 S | 1,100円 |
シンプル2 M/L | 1,650円 |
シンプルS/M/L | 1,188円 |
スマホベーシックプラン S/M/R/Lスマホプラン Sデータベーシックプラン Lデータプラン LPocket WiFi プラン 2 | 550円 |
スマホプラン M/R | 770円 |
スマホプラン L | 1,100円 |
2025年4月現在の主な料金プランの割引後の月額基本料金は下のとおりです。
シンプル2 S(4GB) | 1,265円 |
シンプル2 M(20GB) | 2,365円 |
シンプル2 L(30GB) | 3,465円 |
おうち割光セット(A)の割引適用期間
「おうち割光セット(A)」の割引適用期間は、申し込んだ日の翌月からワイモバイルを契約している間ずっと続きます。
ネット回線の申し込み翌月〜5ヶ月間は、自宅のネットを開通しなくても割引されます。
しかし、申し込み後180日以内に開通を行わなかった場合は、6ヶ月目以降の割引は適用されません。
キャンペーンの適用は1回限りで、「おうち割 光セット(A)」の申し込みをキャンセルしたあとや解除後には適用されません。
併用不可!おうち割光セット(A)と家族割はどっちがお得?
おうち割光セット(A)とワイモバイルの家族割は併用できません。
シンプル2 M/Lを契約するのなら「おうち割光セット(A)」のほうが割引額が高いです。
おうち割光セット(A)の方がお得 | 家族割引サービスの方がお得 |
---|---|
モバイル回線契約が1つの場合モバイル回線契約者が全て19歳以上の場合 | モバイル回線利用者の中に5〜18歳の子どもがいる場合 |
「おうち割光セット(A)」の特徴は1回線目から割引が適用されること。
一方「家族割引サービス」は、ワイモバイルの2回線以降から割引が適用されます。
具体的にどれだけお得になるのか、料金プラン別の割引後の月額基本料金を比較してみましょう。
利用人数 | おうち割光セット(A) | 家族割引サービス |
---|---|---|
1人で利用 | 1,267円 | 2,365円 |
2人で利用 | 2,534円 | 3,634円 |
3人で利用 | 3,801円 | 4,901円 |
利用人数 | おうち割光セット(A) | 家族割引サービス |
---|---|---|
1人 | 2,365円 | 4,015円 |
2人 | 4,730円 | 6,930円 |
3人 | 7,095円 | 9,845円 |
利用人数 | おうち割光セット(A) | 家族割引サービス |
---|---|---|
1人 | 3,465円 | 5,115円 |
2人 | 6,930円 | 9,130円 |
3人 | 1,0395円 | 13,145円 |
「おうち割光セット(A)」は1回線目〜最大10回線まで、「家族割引サービス」は2回線目〜最大9回線目までに割引が適用されます。
ワイモバイルのおうち割光セットの利用中に乗り換えるとどうなる?
ワイモバイルの「おうち割光セット(A)」を利用中に他社へ乗り換えた場合、キャンペーンの適用が解除されます。
- ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えた場合
- ソフトバンク系列以外からワイモバイルに乗り換えた場合
- 光回線をソフトバンク光に乗り換えた場合
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えた場合
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えて「おうち割光セット(A)」を利用するためには、ワイモバイルで新たに申し込む必要があります。
ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドですが、自動的に継続されません。
「おうち割光セット(A)」は申し込み日翌月からの割引が適用されるので、申し込み月は割引なし。
筆者もソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える予定だったので、チャットサポートに確認したのですが、抜け道や裏技はありませんでした。
「ソフトバンク光」「SoftBank Air」「Yahoo! BB 光シティ(新見市エリア限定)」の契約者とワイモバイルで「おうち割光セット(A)」を申し込む方が異なる場合は以下の書類が必要です。
- SoftBank 光/SoftBank Air契約者の「家族確認書類」
- 記入済みの「おうち割 光セット(A)専用同意書」
「おうち割光セット(A)」の申し込み方法はワイモバイル回線の申し込みの仕方により異なります。
- ワイモバイル回線の申し込みを完了する
- My Y!mobileの登録をする
- My Y!mobileから申し込みをする
「My Y!mobile」はワイモバイルユーザーになれば、契約内容の確認や変更などにより、頻繁に利用することになるので、アプリから登録する方が便利です。
- ワイモバイル申込画面の「割引サービス」でおうち割光セット(A)にチェック
- My SoftBank for BroadbandへS-IDにてログイン
- 登録情報を確認
- 「上記の情報で申し込みを進める」をタップ
- 自動で申し込み画面へ戻る
- 契約情報などの入力をしてワイモバイル回線の申し込み手続きを完了
手順4の「S-ID」とは、「ソフトバンク光」または「SoftBank Air」を契約した際に発行される14桁の番号です。
SoftBank IDとは別物で、「My SoftBank」や「ご利用開始のご案内」(書面/SMS)で確認できます。
ソフトバンク系列以外からワイモバイルに乗り換えた場合
ソフトバンク系列以外からワイモバイルへ乗り換え「おうち割光セット(A)」を利用する場合、新たにおうち割光セット(A)を申し込みましょう。
SIMのみを申し込むか、端末もセットで申し込みするかで「おうち割光セット(A)」の申し込み方法は異なります。
- ワイモバイル回線の申し込みを完了する
- My Y!mobileの登録をする
- My Y!mobileから申し込みをする
「My Y!mobile」はワイモバイルユーザーになれば、契約内容の確認や変更などにより、頻繁に利用することになるので、アプリから登録する方が便利です。
- ワイモバイル申込画面の「割引サービス」でおうち割光セット(A)にチェック
- My SoftBank for BroadbandへS-IDにてログイン
- 登録情報を確認
- 「上記の情報で申し込みを進める」をタップ
- 自動で申し込み画面へ戻る
- 契約情報などの入力をしてワイモバイル回線の申し込み手続きを完了
手順4の「S-ID」とは、「ソフトバンク光」または「SoftBank Air」を契約した際に発行される14桁の番号です。
SoftBank IDとは別物で、「My SoftBank」や「ご利用開始のご案内」(書面/SMS)で確認できます。
光回線をソフトバンク光に乗り換えた場合
現在ワイモバイルを利用しており、他社の光回線から「ソフトバンク光」「ソフトバンクAir」「Yahoo! BB 光シティ(新見市エリア限定)」に乗り換えるなら、My Y!mobileから申し込みましょう。
「おうち割光セット(A)」を「ソフトバンク光」で適用するには、申し込みの際にオプションサービスへの加入が必須で、自動更新ありのプランを選択してください。
加入が必須となるオプションサービスとオプション料金は以下の通りです。
光BBユニットレンタル「Wi-Fiマルチパック」または「Wi-Fi地デジパック」 「ホワイト光電話」「BBフォン」または「ホワイト光電話(N)およびBBフォン」 | 550円〜1,650円 |
「ホワイト光電話」というのは、インターネット回線を利用した電話サービスの名称で、固定電話の代わりになるものです。
ワイモバイルおうち割光セットの料金シミュレーション
ワイモバイル「おうち割 光セット(A)」の料金シミュレーションを2つに分けて解説します。
- ソフトバンク光の料金プラン
- ソフトバンクAirの料金プラン
ソフトバンク光の料金プラン
「ソフトバンク光」の月額料金は、必須オプションの「ホワイト光電話」の内容により以下の3つパターンに分かれます。
ホワイト光電話オプションプラン | ソフトバンク光の月額料金総額 |
---|---|
基本プラン | 集合住宅:4,730円 戸建住宅:6,270円 |
基本プランα | 集合住宅:5,280円 戸建住宅:6,820円 |
だれとでも定額 for 光電話 | 集合住宅:5,830円 戸建住宅:7,370円 |
ワイモバイルのメイン料金プランの「おうち割 光セット(A)」の料金は以下の3つ。
シンプル2 S(4GB) | 1,265円 |
シンプル2 M(20GB) | 2,365円 |
シンプル2 L(30GB) | 3,465円 |
ソフトバンク光の月額料金総額+(ワイモバイルの利用プラン料金×利用人数)=おうち割 光セット(A)利用時の月額料金総額
上記2つの表を参照すれば、自宅のネット回線料金と携帯料金を合わせた金額が算出できます。
マンション・アパートなどの集合住宅でおうち割 光セット(A)を使う場合
以下は全員がモバイル回線を「シンプルS」で契約する場合の早見表です。
ワイモバイル利用人数 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 | 7人 | 8人 | 9人 | 10人 |
ソフトバンク光 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 |
シンプルS(3GB) | 990円 | 1,980円 | 2,970円 | 3,960円 | 4,950円 | 5,940円 | 6,930円 | 7,920円 | 8,910円 | 9,900円 |
月額合計 | 5,720円 | 6,710円 | 7,700円 | 8,690円 | 9,680円 | 10,670円 | 11,660円 | 12,650円 | 13,640円 | 14,630円 |
以下は全員がモバイル回線を「シンプルM」で契約する場合の早見表です。
ワイモバイル利用人数 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 | 7人 | 8人 | 9人 | 10人 |
ソフトバンク光 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 |
シンプルM(15GB) | 2,090円 | 4,180円 | 6,270円 | 8,360円 | 10,450円 | 12,540円 | 14,630円 | 16,720円 | 18,810円 | 20,900円 |
月額合計 | 6,820円 | 8,910円 | 11,000円 | 13,090円 | 15,180円 | 17,270円 | 19,360円 | 21,450円 | 23,540円 | 25,630円 |
以下は全員がモバイル回線を「シンプルL」で契約する場合の早見表です。
ワイモバイル利用人数 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 | 7人 | 8人 | 9人 | 10人 |
ソフトバンク光 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 |
シンプルL(25GB) | 2,970円 | 5,940円 | 8,910円 | 11,880円 | 14,850円 | 17,820円 | 20,790円 | 23,760円 | 26,730円 | 29,700円 |
月額合計 | 7,700円 | 10,670円 | 13,640円 | 16,610円 | 19,580円 | 22,550円 | 25,520円 | 28,490円 | 31,460円 | 34,430円 |
現在の自宅のインターネット+家族の携帯料金の総額と比較し、表の方が安くなっていれば、もっと節約できます。
自宅のネット回線を乗り変えることに不安を感じる方もいるかもしれませんが、「ソフトバンク光」は現在の自宅のネット回線の解約の際にかかる違約金も全額負担してくれるので、ワイモバイルの「おうち割 光セット(A)」への乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
戸建住宅でおうち割 光セット(A)を使う
全員がモバイル回線を「シンプルS」で契約する場合の早見表です。
ワイモバイル利用人数 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 | 7人 | 8人 | 9人 | 10人 |
ソフトバンク光 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 |
シンプルS(3GB) | 990円 | 1,980円 | 2,970円 | 3,960円 | 4,950円 | 5,940円 | 6,930円 | 7,920円 | 8,910円 | 9,900円 |
月額合計 | 7,260円 | 8,250円 | 9,240円 | 10,230円 | 11,220円 | 12,210円 | 13,200円 | 14,190円 | 15,180円 | 16,170円 |
全員がモバイル回線を「シンプルM」で契約する場合の早見表です。
ワイモバイル利用人数 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 | 7人 | 8人 | 9人 | 10人 |
ソフトバンク光 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 |
シンプルM(15GB) | 2,090円 | 4,180円 | 6,270円 | 8,360円 | 10,450円 | 12,540円 | 14,630円 | 16,720円 | 18,810円 | 20,900円 |
月額合計 | 8,360円 | 10,450円 | 12,540円 | 14,630円 | 16,720円 | 18,810円 | 20,900円 | 22,990円 | 25,080円 | 27,170円 |
全員がモバイル回線を「シンプルL」で契約する場合の早見表です。
ワイモバイル利用人数 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 | 7人 | 8人 | 9人 | 10人 |
ソフトバンク光 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 |
シンプルL(25GB) | 2,970円 | 5,940円 | 8,910円 | 11,880円 | 14,850円 | 17,820円 | 20,790円 | 23,760円 | 26,730円 | 29,700円 |
月額合計(税込) | 9,240円 | 12,210円 | 15,180円 | 18,150円 | 21,120円 | 24,090円 | 27,060円 | 30,030円 | 33,000円 | 35,970円 |
現在のおうちのネット+家族の携帯料金総額と比較して、表の方が安ければもっと節約できます。
自宅のネット回線を変えることに不安を感じる方もいるかもしれませんが、「ソフトバンク光」は現在の自宅のネット回線の解約にかかる違約金を全額負担してくれるので、ワイモバイルのおうち割 光セット(A)への乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
ソフトバンクAirの料金プラン
「ソフトバンクAir」の料金プランは月額5,368円(税込)のみです。
料金「ソフトバンクAir」を利用するには71,280円(税込)の「Airターミナル5」を一括払いまたは分割払いで購入しなければなりません。
料金分割回数は12回・24回・36回・48回・60回から選択できます。
一括で支払うと高額のように感じられるかもしれませんが、いくつかのキャンペーンを利用すれば月額利用料金内に収まるような仕組みです。
分割払いの場合も手数料や金利がかかることはありませんが、分割回数により毎月の支払い総額は異なります。
ただし、Webからの申し込んだ場合は一括払いが選択できません。
ここからは「Airターミナル5」の購入料金を含めた「ソフトバンクAir」の月額基本料金を確認していきます。(2024年4月1日現在)
月額利用料金(36回払い) | ||
基本料金 Air 4G/5G共通プラン | 5,368円 | |
Airターミナル5 月月割 | -1,980円 | |
かんたん!SoftBank Air 1,980円ではじめようキャンペーン(6ヶ月間) | -3,388円 | |
Airターミナル賦払金(36回分割) | 1,980円 | |
合計/月 | 6ヶ月目まで | 1,980円 |
7ヶ月目以降 | 5,368円 |
月額利用料金(24回払い) | ||
基本料金 Air 4G/5G共通プラン | 5,368円 | |
月月割 | -1,980円 | |
かんたん!SoftBank Air 1,980円ではじめようキャンペーン(6ヶ月間) | -3,388円 | |
Airターミナル賦払金(24回分割) | 2,970円 | |
合計/月 | 6ヶ月目まで | 2,970円 |
7ヶ月目以降 | 6,358円 | |
25ヶ月目以降 | 3,388円 | |
37ヶ月目以降 | 5,368円 |
月額利用料金(12回払い) | ||
基本料金 Air 4G/5G共通プラン | 5,368円 | |
月月割 | -1,980円 | |
かんたん!SoftBank Air 1,980円ではじめようキャンペーン(6ヶ月間) | -3,388円 | |
Airターミナル賦払金(12回分割) | 5,940円 | |
合計/月 | 6ヶ月目まで | 5,940円 |
7ヶ月目以降 | 3,388円 | |
25ヶ月目以降 | 3,388円 | |
37ヶ月目以降 | 5,368円 |
月額利用料金(48回払い) | ||
基本料金 Air 4G/5G共通プラン | 5,368円 | |
月月割 | -1,980円 | |
かんたん!SoftBank Air 1,980円ではじめようキャンペーン(6ヶ月間) | -3,388円 | |
Airターミナル賦払金(48回分割) | 1,485円 | |
合計/月 | 6ヶ月目まで | 1,485円 |
7ヶ月目以降 | 4,873円 | |
37ヶ月目以降 | 6,853円 | |
49ヶ月目以降 | 5,368円 |
月額利用料金(60回払い) | ||
基本料金 Air 4G/5G共通プラン | 5,368円 | |
月月割 | -1,980円 | |
かんたん!SoftBank Air 1,980円ではじめようキャンペーン(6ヶ月間) | -3,388円 | |
Airターミナル賦払金(48回分割) | 1,188円 | |
合計/月 | 12ヶ月目まで | 2,288円 |
13ヶ月目以降 | 4,576円 | |
38ヶ月目以降 | 6,556円 | |
62ヶ月目以降 | 5,368円 |
用意した初期費用に応じて選べるようになっていますが、36回払いが最もわかりやすくておすすめです。
なお、36回払いを除き支払額が変更になる時期が変わる場合があります。
ワイモバイルのメイン料金プランの「おうち割 光セット(A)」の料金は以下の3つです。
シンプル2 S(4GB) | 1,265円 |
シンプル2 M(20GB) | 2,365円 |
シンプル2 L(30GB) | 3,465円 |
ソフトバンクAirの月額料金+(ワイモバイルの利用プラン料金×利用人数)=おうち割 光セット(A)利用時の月額料金総額です。
上のソフトバンクAirの表とワイモバイルの表を参照し、ご自身の自宅のネット回線料金と携帯料金を合わせた金額が算出できます。
数多くの方が選択するであろうソフトバンクAir「36回払い」の料金と、ワイモバイル各料金プランをセットで利用する場合の月額料金シミュレーションをご覧ください。
- 全員がモバイル回線を「シンプル2 S」で契約する場合
- 全員がモバイル回線を「シンプル2 M」で契約する場合
- 全員がモバイル回線を「シンプル2 L」で契約する場合
「おうち割 光セット(A)」は契約する人の年齢に関係なく最大10回線まで割引が可能です。10回線までの月額料金総額の早見表をご覧ください。
全員がモバイル回線を「シンプルS」で契約する場合
全員がモバイル回線を「シンプルS」で契約する場合の最初の12ヶ月の料金早見表です。
ワイモバイル利用人数 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 | 7人 | 8人 | 9人 | 10人 |
ソフトバンクAir | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 |
シンプルS(3GB) | 990円 | 1,980円 | 2,970円 | 3,960円 | 4,950円 | 5,940円 | 6,930円 | 7,920円 | 8,910円 | 9,900円 |
月額合計 | 4,070 円 | 5,060円 | 6,050円 | 7,040円 | 8,030円 | 9,020円 | 10,010円 | 11,000円 | 11,990円 | 12,980円 |
こちらが全員がモバイル回線を「シンプルS」で契約する場合の13ヶ月目以降の料金早見表です。
ワイモバイル利用人数 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 | 7人 | 8人 | 9人 | 10人 |
ソフトバンクAir | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 |
シンプルS(3GB) | 990円 | 1,980円 | 2,970円 | 3,960円 | 4,950円 | 5,940円 | 6,930円 | 7,920円 | 8,910円 | 9,900円 |
月額合計 | 6,358円 | 7,348円 | 8,338円 | 9,328円 | 10,318円 | 11,308円 | 12,298円 | 13,288円 | 14,278円 | 15,268円 |
マンションや集合住宅でソフトバンク光を利用する場合とそれほど変わらない料金設定になっています。
全員がモバイル回線を「シンプルM」で契約する場合
全員がモバイル回線を「シンプルM」で契約する場合の最初の12ヶ月の料金早見表です。
ワイモバイル利用人数 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 | 7人 | 8人 | 9人 | 10人 |
ソフトバンクAir | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 |
シンプルM(15GB) | 2,090円 | 4,180円 | 6,270円 | 8,360円 | 10,450円 | 12,540円 | 14,630円 | 16,720円 | 18,810円 | 20,900円 |
月額合計 | 5,170円 | 7,260円 | 9,350円 | 11,440円 | 13,530円 | 15,620円 | 17,710円 | 19,800円 | 21,890円 | 23,980円 |
こちらが全員がモバイル回線を「シンプルM」で契約する場合の13ヶ月目以降の料金早見表です。
ワイモバイル利用人数 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 | 7人 | 8人 | 9人 | 10人 |
ソフトバンクAir | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 |
シンプルM(15GB) | 2,090円 | 4,180円 | 6,270円 | 8,360円 | 10,450円 | 12,540円 | 14,630円 | 16,720円 | 18,810円 | 20,900円 |
月額合計 | 7,458円 | 9,548円 | 11,638円 | 13,728円 | 15,818円 | 17,908円 | 19,998円 | 22,088円 | 24,178円 | 26,268円 |
マンションや集合住宅でソフトバンク光を利用する場合とそれほど変わらない料金設定になっています。
全員がモバイル回線を「シンプルL」で契約する場合
全員がモバイル回線を「シンプルL」で契約する場合の最初の12ヶ月の料金早見表です。
ワイモバイル利用人数 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 | 7人 | 8人 | 9人 | 10人 |
ソフトバンクAir | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 | 3,080円 |
シンプルL(25GB) | 2,970円 | 5,940円 | 8,910円 | 11,880円 | 14,850円 | 17,820円 | 20,790円 | 23,760円 | 26,730円 | 29,700円 |
月額合計 | 6,050円 | 9,020円 | 11,990円 | 14,960円 | 17,930円 | 20,900円 | 23,870円 | 26,840円 | 29,810円 | 32,780円 |
続いて全員がモバイル回線を「シンプルL」で契約する場合の13ヶ月目以降の料金早見表です。
ワイモバイル利用人数 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人 | 7人 | 8人 | 9人 | 10人 |
ソフトバンクAir | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 | 5,368円 |
シンプルL(25GB) | 2,970円 | 5,940円 | 8,910円 | 11,880円 | 14,850円 | 17,820円 | 20,790円 | 23,760円 | 26,730円 | 29,700円 |
月額合計 | 8,338円 | 11,308円 | 14,278円 | 17,248円 | 20,218円 | 23,188円 | 26,158円 | 29,128円 | 32,098円 | 35,068円 |
マンションや集合住宅でソフトバンク光を利用する場合とそれほど変わらない料金設定になっています。
ワイモバイルのおうち割光セットに関するよくある質問
ワイモバイルのおうち割光セットに関してよくある質問と回答をまとめました。
- ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えた場合の光セット割はどうなる?
- ワイモバイルとソフトバンクの家族割は使える?
- ワイモバイルの光回線でテレビは見られる?
- ワイモバイルのおうち割はNURO光でも使える?
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えた場合の光セット割はどうなる?
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えた際には、ソフトバンクの「おうち割光セット」は終了です。
ワイモバイルの「おうち割 光セット(A)」にワイモバイルから申し込みをし直さなければなりません。
「おうち割 光セット(A)」の方が割引額は多く、「シンプル2 S」「シンプル2 M」「シンプル2 L」プランの場合は10回線まで毎月最大1,650円(税込)割引されます。
ワイモバイルとソフトバンクの家族割は使える?
ワイモバイルとソフトバンク回線を合わせても家族割は利用できません。
家族割が使えるのはワイモバイル回線のみで、ソフトバンクはソフトバンク回線のみでしか家族割が適用されません。
家族の中でソフトバンク回線とワイモバイル回線を使っている人がいる場合、いずれかの回線にまとめることでより安くスマホが使えます。
ワイモバイルの光回線でテレビは見られる?
ワイモバイルで契約している光回線は「ソフトバンク光」で、そもそもワイモバイル独自の光回線は存在しません。
「ソフトバンク光」には「光テレビ」というサービスがあり、月額825円(税込)で利用できます。
「ソフトバンク光テレビ」はスカパーJSAT(株)が提供する「テレビ視聴サービス」と同時に契約することにより、地上/BSデジタル放送が視聴可能。
アンテナ不要で地デジもBSデジタルも視聴できますが、対応するテレビかチューナーいずれかが必要で、テレビサービス視聴登録料3,080円(税込)と初期費用がかかります。
自分で接続する場合 | 4,400円〜 |
テレビ1台までの接続工事 | 13,200円〜 |
テレビ4台までの接続工事 | 31,900円〜 |
ワイモバイルのおうち割はNURO光でも使える?
ワイモバイルの「おうち割 光セット(A)」はNURO光では適用されません。
ソフトバンクではnuro光の「nuro光でんわ(ケーブルライン)」と同時に契約することで「おうち割 光セット」と「ホワイトコール24」が使えるようになります。
ホワイトコール24とは、自宅のNURO光でんわから全てのソフトバンク携帯へ発信する国内通話が無料になり、登録しているソフトバンクの携帯電話から全てのNURO光でんわや各社IP電話への通話が無料になるサービスです。
ワイモバイルのソフトバンク光のまとめ
ワイモバイルとソフトバンク光をセットで申し込むと、ワイモバイルの月額基本料金が1回線目〜最大10回線までプランにより1回線あたり最大1,188円(税込)割引になります。
家族割が適用される場合とどちらがお得になるかはモバイル回線を利用する人の年齢と利用する料金プランによって違ってくるので、どちらがお得になるとは一概には言えません。
お家のネットが「おうち割 光セット(A)」対象外の場合、ワイモバイルを利用するなら、NURO光の方が1人で利用する場合はお得になります。
ただし、家族でスマホを利用している場合や自宅のネット回線が「おうち割 光セット(A)」の対象外の場合は、ワイモバイルの申し込みとともに自宅の回線も乗り換えないと結果的に損することに。
「ソフトバンク光」「ソフトバンクAir」では随時様々なキャンペーンを実施中で、他社回線へ乗り換える際に発生する違約金にあたる料金も還元されるので、乗り換え費用は実質0円です。
スマホのSIMを乗り換える際は、自宅のネット回線も見直せば、毎月支払う料金がもっとお得になります。