ワイモバイルからmineoへ乗り換える方法まとめ|手順とデメリットを解説

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
ワイモバイルからmineoへ乗り換える手順

大手キャリアのソフトバンクから、比較的価格の安いサブブランドのワイモバイルに乗り換えてはみたけど、期待していたほどでもなかったから乗り換えたい…と思っている方も多少はいるでしょう。

格安SIMを提供する会社は多数ありますが、中でもmineoは有力な候補になりえるでしょう。

ここからは、ワイモバイルからmineoへの乗り換えを考えている方に向けて、メリット・デメリットおよび乗り換えの手順、注意点など、幅広く網羅し解説していきます。

乗り換えに関する詳細を徹底解説しますので、乗り換えに不安を感じている方も、この記事を読めばワイモバイルからmineoへスムーズに乗り換えられるでしょう。

本記事でわかること
  • ワイモバイルからmineoへの乗り換えのメリット・デメリット
  • ワイモバイルからmineoへの乗り換えの手順
  • ワイモバイルからmineoへの乗り換えの注意点
\ 料金プランがお手頃! /mineo公式サイトはこちら
目次 [ close ]
  1. ワイモバイルからmineoへ乗り換える際のデメリット
    1. ワイモバイルよりも通信速度が遅いと感じる
    2. 通信制限後の通信速度が、ワイモバイルよりも遅いと感じる
    3. 家族割などの割引サービスが適用されない
    4. Yahoo!プレミアムの利用が有料になる
    5. PayPayポイントが貯まりにくく、利用しづらくなる
    6. キャリアメールが利用できない
    7. キャンペーンがあまり利用できない
  2. ワイモバイルからmineoへ乗り換える際のメリット
    1. 月額利用料が安い
    2. かけ放題サービスも安い
    3. ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線が選べる
    4. パケット放題が利用できる
    5. フリータンクを利用できる
    6. コミュニティサイトを利用できる
  3. ワイモバイルからmineoへ乗り換える手順
    1. 契約プランやどこの回線を利用するか決める
    2. 利用予定の端末がmineo対応機種かを確認する
    3. SIMロックがかかっている場合は解除の手続きをする
    4. MNP予約番号をワイモバイルで取得する
    5. mineo公式サイトから申し込みをする
    6. mineoの開通手続きをする
    7. ネットワークの初期設定をする
  4. ワイモバイルからmineoへ乗り換えるタイミング
    1. 電話をかける機会が増えてきた時
    2. 契約事務手数料が無料になるキャンペーンのタイミング
    3. ワイモバイルの解約月は日割り計算されないため、月末乗り換えをおすすめ
    4. 乗り換時期に関係なく違約金は不要
  5. ワイモバイルからmineoへ乗り換える際の注意点
    1. MNP予約番号には有効期限がある
    2. 契約事務手数料がかかる
  6. ワイモバイルからmineoへ乗り換える際のよくある質問
    1. ワイモバイルとmineoはデュアルSIMで利用できますか?
    2. mineoのDプラン/Aプラン/Sプランって何?
    3. mineoの乗り換え手続きは何日くらいかかる?
    4. ワイモバイルからmineoに乗り換える時にかかる費用は?
    5. mineoに乗り換える際に機種を同時購入することはできる?
  7. ワイモバイルからmineoへの乗り換えまとめ
  8. MNP・他社乗り換えのおすすめ記事

ワイモバイルからmineoへ乗り換える際のデメリット

利用シーンなどにより、ワイモバイルからmineoに乗り換える際に、いくつかのデメリットが生じる可能性があります。

ワイモバイルは大手キャリアソフトバンクのサブブランドなので、格安SIMのmineoに乗り換える際には様々なデメリットが考えられます。

とはいえ、すべての人にデメリットがあるわけではないので、自分にあてはまるかどうかを考え、判断してください。

ここで解説するデメリットは以下の通り。

mineoへ乗り換えるデメリット
  • ワイモバイルよりも通信速度が遅いと感じる
  • 通信制限後の通信速度が、ワイモバイルより遅いと感じる
  • 家族割などの割引サービスが適用されない
  • Yahoo!プレミアムの利用が有料になる
  • PayPayポイントが貯まりにくい、利用しづらい
  • キャリアメールが使用できない
  • キャンペーンがあまり利用できない

これからの7つのデメリットについて、一つずつ確認していきます。

ワイモバイルよりも通信速度が遅いと感じる

一つ目のデメリットは、ワイモバイルと比較するとmineoの通信速度が遅くなるという点です。

ワイモバイルは、大手キャリアソフトバンクのサブブランドなので、格安SIMのmineoに乗り換えた際は、通信速度の差を感じるでしょう。

通信速度を比べるとこれだけ違います。

格安SIM平均ダウンロード速度平均アップロード速度
mineo 51.57Mbps 13.14Mbps
引用:「みんなのネット回線速度」2024年12月現在

平均ダウンロード速度・平均アップロード速度、いずれもワイモバイルの方が高速です。

やはりソフトバンク回線をそのまま使用するワイモバイルと、各キャリアの回線を借りているmineoでは通信速度に差が出ています。

特に、企業にお勤めの方がお昼休みに入るお昼時や帰宅時間のピークとなる夕方など、回線が混雑する時間帯には通信速度に大きな差が出る傾向にあります。

もちろん、日ごろからWi-Fiに接続できる環境であれば、時間帯による速度を気にする必要はありません。

自宅や職場でWi-Fiが利用できる環境が整っている方にとっては、デメリットに感じることはないでしょう。

通信制限後の通信速度が、ワイモバイルよりも遅いと感じる

通信速度に関するデメリットはまだあります。

mineoは、速度制限後の通信速度もワイモバイルよりも遅くなっています。

こちらに通信制限後の通信速度をまとめました。

mineoマイピタプラン:200kbps
マイそくプラン:32kbps(平日の12~13時)
ワイモバイルシンプル2Sプラン:300kbps
シンプル2M/Lプラン:1Mbps

mineoでは「マイピタプラン」で決められたデータ量を使い切ってしまうと、速度制限がかかり最大200kbpsに、「マイそくプラン」ですと最大3Mbpsが使い放題になる代わりに、平日の12~13時は速度制限がかかり、最大32kbpsほどになってしまいます。

このほか、直近3日間で10GB以上を利用した場合も同様に最大32kbpsに制限される場合もあります。

一方のワイモバイルは、「シンプル2Sプラン」で速度制限がかかった際は最大300kbps、「シンプル2M/Lプラン」で速度制限がかかると最大1Mbpsとなるため、どちらのプランでもワイモバイルよりもmineoの速度は遅くなります9。

けれども、LINEやGoogleマップなどの利用は、mineoのマイピタプランの200kbpsでもそれほどストレスを感じることなく利用できます。

マイそくプランの32kbpsですとあまりできることはありませんが、お昼の1時間だけなので、その時間帯は使用を控えることができれば、あとは使い放題なので問題はないでしょう。

こうした速度制限時の通信速度も、使い方次第では決定的なデメリットにはならないでしょう。

家族割などの割引サービスが適用されない

ワイモバイルでは、同居している家族はもちろん、離れた場所に住んでいる家族も、同居している契約者も「家族割」が適用されます。

現在提供されている料金プランと割引額は以下の表の通り。

2回線目の料金プラン割引額
シンプル2 S/M/L毎月1,100円割引
シンプル S/M/L毎月1,188円割引
スマホベーシックプラン毎月550円割引
Pocket WiFiプラン2(ベーシック)毎月550円割引
データベーシックプランL毎月550円割引
※1回線目(主回線)の料金プランはシンプル/シンプル2/スマホベーシックプラン/Pocket WiFiプラン2/データベーシックプランLであること。
※金額は税込

例えば5人家族全員がシンプル2プランを契約した場合は、毎月4,400円の割引が受けられ、かなりお得になります。

一方、mineoのプランはワイモバイルと比較すると、月額料金自体が安くなっています。

たとえば家族割引がなくなった場合、合計金額はmineoの方が安くなる可能性が高いでしょう。

このほかワイモバイルには、自宅のインターネット回線をSoftBank光やSoftBank Airとセットで利用する「おうち割」や、自宅の電気とのセット割引もあります。

このような割引サービスがあっても、手続きが複雑なうえに結果的にはmineoの方が安くなるので、できるだけ安く済ませたい方にはmineoがおすすめです。

Yahoo!プレミアムの利用が有料になる

Yahoo!ショッピングは、Amazon、楽天市場と並び、人気のショッピングサイトですが、Yahoo!ショッピングは、さまざまな関連のサービスがお得に使える「Yahoo!プレミアム」のサービスに含まれています。、

「Yahoo!プレミアム」は通常、税込508円で利用できますが、ワイモバイルユーザーはYahoo!プレミアムが無料で使えます。

Yahoo!ショッピングのポイント還元率も高くなるので、無料でYahoo!プレミアムが利用できるのは、Yahoo!ショッピングをよく使う人にとってはメリットになるでしょう。

こうしたYahoo!ショッピングが無料で利用できなくなったとしても、mineoに乗り換えれば月額料金が安くなるので、結果的にはデメリットにはなりません。

ポイント還元率は、プレミアム会員の場合2〜5%程度が上乗せされるので、10万円分購入した場合でも2,000円〜5,000円程度お得になるだけです。

ネットショッピングで10万円分を頻繁に購入する人以外は、Yahoo!プレミアムが利用できなくなっても、さほど気にすることはないと思います。

PayPayポイントが貯まりにくく、利用しづらくなる

PayPayポイントも、Yahoo!プレミアムが有料になる場合と同様、ポイント優遇がなくなるというデメリットがあります。

Yahoo!ショッピングを利用する際、PayPayで支払うとポイント還元率が高くなりますが、ポイント還元率が高い方がいい人にとってはデメリットになる可能性もあります。

とはいえ、ポイント還元を気にしていない人ならそれほど気にする必要はないでしょう。

キャリアメールが利用できない

ワイモバイルでは、「@yahoo.ne.jp」というドメインのキャリアメールが利用できます。

上記のほか「@ymobile.ne.jp」というドメインのY!mobileメールも利用できます。

こちらはパソコンやタブレットなどのマルチデバイスで利用できます。

mineoに乗り換えれば、キャリアメールが利用できなくなりますが、最近はgmailなどのフリーメールをメインのメールアドレスとして利用している人も多く、フリーメールもさまざまな端末からアクセスができるので、便利に利用できます。

キャリアメールでは受信できないメール.もあるので、キャリアメールが使えなくて困ることは、今のところあまりないでしょう。

キャンペーンがあまり利用できない

ワイモバイルでは、随時充実したキャンペーンを実施しています。

たとえばインターネットや電気と組み合わせることでお得になったり、特定の年齢層限定で利用できたり、人気アニメとのコラボを企画するなど、バラエティに富んだキャンペーンを実施しています。

ワイモバイルの方が圧倒的に多数ですが、誰もがいずれかのキャンペーン条件に該当するので、お得に利用できるでしょう。

一方のmineoのキャンペーンはいたってシンプルで、月額料金の割引などの限定されたもののみです。

このため、ワイモバイルからmineoへの乗り換えにより利用できるキャンペーンは限られてきます。

「月額料金が高くなってもキャンペーンを利用したい」という人にはワイモバイルがおすすめですが、「少しでも月額料金を安くしたい」という人にはmineoの方が適しているでしょう。

\ 料金プランがお手頃! /mineo公式サイトはこちら

ワイモバイルからmineoへ乗り換える際のメリット

ここまでは、ワイモバイルからmineoへ乗り換える際のデメリットについて解説してきました。

ワイモバイルでは様々な付加価値が提供されるサービスがあるので、ワイモバイルからmineoへの乗り換えはやめるべきかと考えてしまう人もいるかもしれません。

とはいえ、mineoへ乗り換えた際のメリットについても確認しておいた方がいいでしょう。

以下に、mineoへ乗り換えた際に得られるメリットを紹介します。

mineoへ乗り換えるメリット
  • 月額利用料が安い
  • かけ放題サービスも安い
  • ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線が選べる
  • パケット放題が利用できる
  • フリータンクが利用できる
  • コミュニティサイトが利用できる

これらのメリットも確認したうえで、ワイモバイルとmineo、どちらが合っているのかを決めてみてはどうでしょうか。

月額利用料が安い

ワイモバイルからmineoへ乗り換えるうえで、一番大きなメリットが、月額利用料が安いことです。

ワイモバイルも大手キャリアに比べれば多少料金は安いですが、mineoへ乗り換えればさらにお得に利用できます。

以下でワイモバイルとmineoの月額利用料を比較してみましょう。

mineo(マイピタの場合)ワイモバイル
1GB:1,298円
5GB:1,518円
10GB:1,958円
20GB:2,178円
S 4GB:2,365円
M 20GB:4,015円
L 30GB:5,115円
※mineoの料金は音声+データ通信(デュアルタイプ)のみの価格です。
※金額は税込

mineoにはマイピタプランとマイそくプランの2プランがあり、マイピタプランはデータ容量に応じた料金設定になっています。

マイそくプランはデータ容量が無制限に、通信速度に応じて利用料金が決まります。

ただし、マイそくプランは平日の12〜13時の間だけ、通信速度が大幅に制限されるので注意が必要です。

一方のワイモバイルはシンプル2プランのみで、データ容量に応じた料金設定になっています。

容量と金額の関係を見れば、mineoと比較してかなり高額なことがわかります。

これは格安SIMのmineoの料金が、群を抜いてお得だからです。

お得にスマホを利用するなら、mineoが一押しです。

かけ放題サービスも安い

mineoならかけ放題サービスも、安く利用できます。

以下でワイモバイルとmineoのかけ放題も比較してみます。

mineo国内通話1回10分無料「10分かけ放題」:550円国内通話無制限「時間無制限かけ放題」:1,210円
ワイモバイル国内通話1回10分無料「だれとでも定額+」:880円国内通話無制限「スーパーだれとでも定額+」1,980円
※金額は税込

ワイモバイルには月額料金880円(税込)で国内通話1回10分間無料の「だれとでも定額+」や、月額料金1,980円(税込)で通話時間無制限で国内通話が利用できる「スーパーだれとでも定額+」というオプションがあります。

mineoでは国内通話1回10分無料の「10分かけ放題」は550円(税込)、通話時間無制限の「時間無制限かけ放題」は1,210円(税込)で利用可能です。

mineoなら、ワイモバイルと同等のサービスが、ワイモバイルの60%程の料金で利用できるので、大変お得です。

ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線が選べる

mineoは大手キャリアの回線を借りて利用する格安SIMの一種です。

ドコモ、au、ソフトバンクのうち、いずれかの回線を選び利用することができるトリプルキャリアに対応しています。

ドコモプラン(Dプラン)の場合は、ドコモ Xi(クロッシィ)/FOMA回線/ドコモ 5G回線、auプラン(Aプラン)の場合は、au 4G LTE回線/au 5G回線、ソフトバンクプラン(Sプラン)の場合は、SoftBank 3G回線/SoftBank 4G LTE回線/SoftBank 5G回線を採用しています。

使いたい回線を選んで使えるのはmineoならではの特徴のひとつです。

ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドなので、使用できる回線はソフトバンク回線のみです。

パケット放題が利用できる

mineoなら、月額料金385円(税込)でネットもSNS、動画視聴も最大1.5Mbpsで使い放題になる「パケット放題Plus」というオプションもあります。

このオプションが利用できるのはマイピタプランの加入者のみで、マイそくプランの加入者は対象外です。

マイそくプランは元々データ通信無制限のプランなので別途契約する必要がないからです。

そのうえ、マイピタプランで10GB以上のプランを契約中の方なら、月額料金無料でパケット放題Plusを利用することができます。

別途申し込みは必要ですが、mineoの大きなメリットになるでしょう。

パケット放題Plusの使い方は、mineoアプリやマイページから「mineoスイッチ」をONにするだけ。

「mineoスイッチ」をONにすると、最大1.5Mbpsでの通信が無制限に利用できるようになり、自分の契約しているデータ容量を消費しません。

「1.5Mbpsってどれぐらい?遅いのでは?」と心配している方は、以下のアンケート結果を参考にしてみてください。mineoの利用者のサービスに対する使い心地を調査した結果、「問題なく利用できた」と答えた人の割合は以下の通りです。

サービスの種類「問題なく利用できた」と答えた人の割合
メッセージやメールのやり取り99%
音楽ストリーミングの利用97%
SNSの利用97%
QR決済の利用97%
Webサイトの閲覧97%
地図アプリの利用94%
YouTubeなどの動画視聴92%
Zoomなどのビデオ会議82%
アプリのアップデート82%
参考:mineo

どの項目でも、80%以上の方が「問題なく利用できた」と答えています。

さらに、通信速度についてユーザーの体感に関する調査結果は、「十分な速度でちょうどいい」が77%、「十分だがやや遅い」が19%、「遅い」が4%でした。

高速通信と比較すれば通信速度は多少遅く感じるかもしれませんが、一般的な利用においては、だいたい不満を感じることなく利用できているようです。

ただし注意点として、混雑回避のため3日間で10GB以上利用した場合には速度制限がかかります。

速度制限がかかると、最大200kbpsまで通信速度が落ちるので、使いすぎに注意しましょう。

3日で10GB消費する場合の目安は、Webサイトの閲覧で約30,000ページ、音楽ストリーミングで約115時間、標準画質での動画再生で約20時間、データ通信で約15時間程度です。

利用状況などにより異なりますが、3日間で10GB消費するような状況はあまりないでしょう。

そのため、速度制限についてはそれほど心配しなくても大丈夫でしょう。

フリータンクを利用できる

mineoには、同じmineo利用者とパケットをシェアできる「フリータンク」というサービスもあります。

パケットが余りそうな時はフリータンクに入れることで、パケットが足りなくなりそうなmineoユーザーが引き出し、有効活用できる独自のシステムです。

逆に自分のデータ容量が足りなくなりそうな時は、フリータンクからパケットを引き出して利用できます。

パケットを引き出す時、入れる時にはちょっとしたコメントを添えることもでき、「どうぞ使ってください」「今月は足りなくなりそうなので」など、お互いに感謝の気持ちやおすそ分けしたい気持ちを伝えることもできます。

災害があった際には災害支援としてフリータンクを解放し、該当する地域の皆さまを支援しています。

こうしたサービスを利用するためには「マイネ王アカウント」と「eoID」の連携認証が必要です。

フリータンクの利用方法は以下の通りです。

パケットを入れる
  1. mineoアプリもしくはマイネ王の「フリータンクに入れる」から、入れたいパケット量(MB)を入力する
  2. パケットを必要としている人に向けたメッセージを入力し、「パケットを入れる」ボタンを押せば完了

入れたパケットはマイネ王の「パケットの履歴」から確認できます。

パケットを引き出す
  1. 利用条件:累計IN量より累計OUT量が多い場合に、残容量が500MB以下でOUT可能
  2. 毎月21日〜月末最終日まで期間中に月2回まで、合計1,000MBまで利用可能
  3. 引き出すパケット量と感謝のコメントを入力
  4. 「パケットを引き出す」ボタンを押して完了

助け合いの精神でパケットをシェアできる、とてもユニークで魅力的なサービスです。

コミュニティサイトを利用できる

フリータンクの項目でも少し触れていますが、「マイネ王」というmineoが提供するコミュニティサービスがあります。

全国のユーザーとパケットを共有することは「マイネ王」からできますが、それ以外にもいろいろあります。

「マイネ王」はユーザーが自由に使える交流の場としても利用されてます。

掲示板で意見を交換したり、、スタッフブログも閲覧することができたりと、mineoユーザーやスタッフとの交流を通して、使い方のヒントや新たな情報も得られるサービスです。

mineoは、大手キャリアと比べるとそれほど知名度がないので、乗り換えに不安を抱えている方もいるかもしれませんが、「マイネ王」があれば安心できるでしょう。

ワイモバイルからmineoへ乗り換える手順

次はいよいよ、ワイモバイルからmineoへ乗り換える手順について解説します。

手順は以下の項目に分けて詳しく説明します。

mineoへ乗り換える手順
  1. 契約プランやどこの回線を利用するか決める
  2. 利用予定の端末がmineo対応機種かを確認する
  3. SIMロックがかかっている場合は解除の手続きをする
  4. MNP予約番号をワイモバイルで取得する
  5. mineo公式サイトから申し込みをする
  6. mineoの開通手続きをする
  7. ネットワークの初期設定をする

順を追って具体的に解説していくので、じっくり読めばワイモバイルからmineoへ、スムーズに乗り換えができるでしょう。

契約プランやどこの回線を利用するか決める

まずは、契約プランやどの回線を利用するかを決めます。

契約プランには、基本データ容量から選ぶ「マイピタ」プランと、通信側で選ぶ「マイそく」プランとがあります。

それぞれ音声通話+データ通信の「デュアルタイプ」、データ通信のみの「シングルタイプ」があり、どちらかを選びます。

mineoの回線は、ドコモ、au、ソフトバンクの3つから選択できます。

端末との相性や電波状況などを考慮しながら、自分が使いたい回線を選べます。

利用予定の端末がmineo対応機種かを確認する

続いて、利用したい端末がmineoに対応している機種かを確認します。

対応状況はmineoのホームページから確認できますが、新しい機種はまだ掲載されていない可能性もあります

「動作確認済み端末検索」から、利用したい端末名を検索できるほか、利用予定の回線を選んでから対応端末一覧から選ぶこともできます。

「データ通信」「音声通話」「テザリング」「SMS」の4項目について、対応しているかどうかがわかるだけでなく、5G通信対応か4G通信対応かなどの情報も確認できるのでチェックしてみてください。

SIMロックがかかっている場合は解除の手続きをする

mineoに乗り換えて利用したい端末にSIMロックがかかっている場合は、SIMロック解除の手続きが必要です。

ワイモバイルで契約し、SIMロック解除をする場合は以下の方法があります。

  • My Y!mobileで解除
  • ワイモバイルショップで解除

My Y!mobileで解除する場合、受付時間は24時間。営業時間を気にせず利用できますが、21〜9時の受付分は9時以降の処理になります。

携帯電話番号とパスワードでMy Y!mobileにログインし、手続きができますが、製造番号(IMEI番号)が必要となるため事前にメモをとるなどして準備しておきましょう。

ワイモバイルショップで解除する場合は、解除する端末と本人確認書類を持参しワイモバイルショップに行きます。

本人確認書類とには、以下のものが使用できます。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード(QRコード付)+補助書類
  • 身体障がい者手帳/療育手帳/精神障がい者手帳

受付可能な時間は店舗の営業時間により異なるので、事前に行きたい店舗の営業時間を確認しておいた方がいいでしょう。

MNP予約番号をワイモバイルで取得する

現在使用している電話番号を変更せずmineoに乗り換える場合は「MNP」を利用します。

MNPを利用するためには、一般的に乗り換える前のキャリア、今回はワイモバイルでMNP予約番号を取得します。

MNP予約番号をワイモバイルで取得するには、My Y!mobile、電話、ワイモバイルの店舗、いずれかで発行を申請します。

原則的にはMNP予約番号発行後、2週間以内に乗り換え先で手続きを済ませなければなりませんが、MNP予約番号を取得しなくても乗り換えができる「ワンストップMNP」という制度もあります。

ワイモバイルからmineoへの乗り換えには、この「ワンストップMNP」制度が利用可能です。

そのため比較的簡単に電話番号を変えずに乗り換えできます。

ワンストップMNPの利用は、mineoへの申し込みにあわせて申し込めます。

mineo公式サイトから申し込みをする

MNPの仕組みを理解した後は、実際にmineo公式サイトから申し込みをしてみましょう。

必要なものは以下のとおりです。

  • ご本人名義のクレジットカード
  • 本人確認書類
  • 連絡用メールアドレスと電話番号

申し込みから以下のような流れで進みます。

mineo申し込みの流れ
  1. サービス選択
  2. eoID確認
  3. お申し込み方法選択
  4. ご契約者さま情報入力
  5. お支払情報入力
  6. ご本人さま確認
  7. 最終確認

公式サイトのページの案内に沿って進めていけば、申し込みが完了します。

混雑状況によりますが、お申し込みから商品の到着までは、3〜4日程度かかります。

mineoの開通手続きをする

商品が届いたら、mineoの開通手続きを行います。

mineo公式HP上では「MNP転入切替」とあります。

「eoID」を使い、mineoのマイページにログインし、転入切替を行います。

手続き完了後、auプラン、ドコモプランの場合は約30分程度、ソフトバンクプランの場合は約1時間ほどで完了します。

切替を待つ間もワイモバイルの回線が使用できるので、心配はいりません。

ネットワークの初期設定をする

開通手続きが完了したらあわせて、ネットワークの初期設定も行います。

設定方法はAndroid端末とiOS端末で異なるので、個別で解説します。

Android端末の場合は端末の種類により多少設定方法は違いますが、ここでは一般的な方法を紹介します。

Androidの場合

STEP1.端末の電源を入れる

(auの場合)[auへようこそ]が表示されたら「次へ」をタップし画面に従って進める。[auかんたん設定完了]が表示されれば「次回からこの機能を起動しない」にチェックを入れ「終了する」をタップして完了。

STEP2.ホーム画面の「アプリ一覧」をタップする

STEP3.「設定」をタップする

STEP4.「Wi-Fi」を「OFF」にし、「その他」をタップする

STEP5.「モバイルネットワーク」をタップする

STEP6.「モバイルデータ通信」にチェックを入れ、「高度な設定」をタップする

STEP7.「CPA設定」をタップする

STEP8.各項目を以下の表に倣って入力し、「保存」をタップする。

表記例入力項目
名前・ネットワーク名(設定が必要な場合)任意の名前を入力
APNAPN設定Aプラン:mineo.jpDプラン:mineo-d.jpSプラン:mineo-s.jp
ユーザーIDユーザー名mineo@k-opti.com
パスワードpasswordmineo
認証タイプPPP認証方式PPP認証設定CHAPを選択

STEP9.「CPA接続」または「設定を有効にする」にチェックを入れる

インターネットに正常に接続ができれば完了。

以上が基本的な設定の流れです。細かい部分は端末により異なるため、詳細は公式サイトでご覧ください。

iOS端末の場合は、プロファイルのインストールが必要になります。

回線によってインストールするプロファイルが異なるので、以下に詳細をまとめました。

手順は以下の通りです。

iOS端末の場合

STEP10該当する回線のプロファイルにアクセスする

以下のURLにSafariからアクセスしましょう。

STEP11構成プロファイルのダウンロード許可画面が出たら「許可」タップする

STEP12プロファイルがダウンロードが始まったら「閉じる」をタップする

STEP13ホーム画面から「設定」をタップする

STEP14「一般」をタップする

STEP15「VPNとデバイス管理」をタップする

STEP16「ダウンロード済みプロファイル」をタップする

STEP17「プロファイルをインストール」の画面で「インストール」をタップする

STEP18iPhone起動時に使うパスコードを入力する

STEP19「インストール」をタップする

STEP20「完了」をタップする

ここでの説明はiOS15.0の場合の一例ですので、使用しているiOSのバージョンにより多少異なる部分があるかもしれませんが、大まかな流れは参考になるでしょう。

以上のような手順に沿って手続きが完了すれば、mineoでスマホが利用できるようになります。

他社からmineoへ乗り換えたい方はこちら!

ワイモバイルからmineoへ乗り換えるタイミング

乗り換え方法の次は、お得に乗り換えるためのタイミングについて解説します。

ここで紹介するのは以下の通り。

ワイモバイルからmineoへ乗り換えるタイミング
  • 電話をかける機会が増えてきた時
  • 契約事務手数料が無料になるキャンペーンのタイミング
  • ワイモバイル解約月は日割り計算されないため、月末乗り換えがおすすめ
  • いつ乗り換えても違約金は不要

それぞれについて確認し、自分にとってちょうどいいタイミングで乗り換えれば無駄がありません。

電話をかける機会が増えてきた時

乗り換えのタイミングとしておすすめなのが、電話をする機会が増えてきた時です。

メリットの項目でもご紹介しましたが、ワイモバイルとmineoのかけ放題サービスを比較すると、同様のサービス内容でもmineoの方が安く利用できます。

電話をかける頻度が増えてきたと感じた時に、かけ放題サービスを利用している、またはこれから利用しようと感じたなら、それがベストな乗り換えのタイミングになるかもしれません。

契約事務手数料が無料になるキャンペーンのタイミング

mineoへの乗り換えの際には、契約事務手数料がかかります。

Aプラン、Dプラン、Sプランのどの回線に乗り換えるにも税込3,300円が必要です。

とはいえ、時おり契約事務手数料が無料になるキャンペーンを実施することもあります。

過去には以下のようなキャンペーンがありました。

  • 提携サイトからの申し込みで無料
  • アンバサダーからの紹介で無料

アンバサダーからの紹介制度は現在も利用可能です。

今後もこうしたキャンペーンが実施される可能性が高いので、公式サイトの「キャンペーン」ページをこまめにチェックし、乗り換えのタイミングを決めてください。

ワイモバイルの解約月は日割り計算されないため、月末乗り換えをおすすめ

ワイモバイルのプランを利用している人は、解約しても月額料金が日割り計算されて戻ってくることはありません。

たとえば月の途中で解約しても、ひと月分が丸ごと請求されます。

データ容量を使い切った状態での乗り換えなら、月の途中でも問題ないと思いますが、データ容量が残っているのであれば、できるだけしっかり使いきってから乗り換えた方が無駄がないでしょう。

データ容量を使い切れなかったとしても、月末ぎりぎりまでワイモバイル回線を使って乗り換えた方が良さそうです。

乗り換時期に関係なく違約金は不要

ワイモバイルを解約する際に、違約金は一切かかりません。

もちろん、契約から数年は解約しにくいといったこともなく、解約したいと思った時が、いつでも乗り換えのタイミングともいえます。

それぞれに最適な乗り換えのタイミングがわかったら、利用期間などは気にせず乗り換えましょう。

ワイモバイルからmineoへ乗り換える際の注意点

ワイモバイルからmineoへの乗り換えには、いくつか注意すべきあります。

ここでは、以下の2点について説明します。

ワイモバイルからmineoへ乗り換える際の注意点
  • MNP予約番号には有効期限がある
  • 契約事務手数料がかかる

これらに該当する方もいるかもしれないので、、ひとつずつ確認していきましょう。

MNP予約番号には有効期限がある

ワイモバイルからmineoへ乗り換える手順の中で、MNP予約番号の取得についても説明してきました。

ワイモバイルからmineoへの乗り換えは、基本的にはワンストップMNP制度が利用できるので、MNP予約番号の取得は不要です。

ただし、何かしらの事情でMNP予約番号を取得して乗り換えようとしている人は、MNP予約番号の期限にご注意ください。

MNP予約番号の有効期限は取得日を含めて15日間です。

その期間中に手続きが完了しなかった場合は、MNP予約番号が無効になってしまいます。

契約事務手数料がかかる

乗り換えタイミングの項目でも触れていますが、ワイモバイルからmineoへ乗り換える場合は、mineo側に契約事務手数料税込3,300円を支払う必要があります。

乗り換えにあたって必要になる初期費用は以下のとおりです。

契約事務手数料3,300円
SIMカード発行料440円
※金額は税込

タイミングを見計らって乗り換えることで初期費用が安く済みます。詳細をご確認のうえ、キャンペーンをご活用ください。

ワイモバイルからmineoへ乗り換える際のよくある質問

ここまでお読みになり、ワイモバイルからmineoへの乗り換え方法やタイミングについても理解できたとしても、少なからず疑問が生まれた人もいるでしょう。

ここからは、ワイモバイルからmineoへ乗り換える際のよくある質問にお答えしていきます。

ワイモバイルからmineoへ乗り換える際のよくある質問
  • ワイモバイルとmineoはデュアルSIMで利用できますか?
  • mineoのDプラン/Aプラン/Sプランって何?
  • mineoの乗り換え手続きは何日くらいかかる?
  • ワイモバイルからmineoに乗り換える時にかかる費用は?
  • mineoに乗り換える際に機種を同時購入することはできる?

以上の5つのご質問について解説します。少しでも不安を払拭してから乗り換えましょう。

ワイモバイルとmineoはデュアルSIMで利用できますか?

結論からいうと、利用可能です。

いずれかのSIMをSIMカード、もう一方のSIMをeSIMにすれば、デュアルSIMとして利用が可能になります。

ワイモバイルとmineoをデュアルSIMで利用すれば、組み合わせとしてもお得になるため、興味のある方は試してみてはいかがでしょうか。

mineoのDプラン/Aプラン/Sプランって何?

D、A、Sは、ドコモ、au、ソフトバンクの頭文字です。

記事内ですでに何度も出てきていますが、それぞれの大手キャリアの頭文字のアルファベットを取った、わかりやすい名称になっています。

mineoの乗り換え手続きは何日くらいかかる?

mineo公式サイトに商品が届くまでにかかる日数の目安が掲載されています。

特別混雑していない状態で3〜4日なので、最短でその程度かかると考えておくとよいでしょう。

ただし、eSIMで申し込んだ場合は商品の発送がないため、乗り換え手続きは当日に完了する可能性もあります。

ワイモバイルからmineoに乗り換える時にかかる費用は?

契約事務手数料の税込3,300円+SIM発行料の税込440円です。

乗り換える際、ワイモバイルで違約金はありません。

キャンペーンやエントリーコードを利用すれば、事務手数料が無料になる場合があります。

詳細は「mineoの事務手数料を無料にする方法」についての記事をチェックしてください。

mineoに乗り換える際に機種を同時購入することはできる?

もちろん可能です。

公式サイトのガイドに沿って進んでいくと、端末を選択できます。

mineoでは格安SIMの中では珍しく人気のiPhone 14も新たに発売中です。

機種交換も同時にしたい方はぜひ公式サイトでご確認ください。

ワイモバイルからmineoへの乗り換えまとめ

本記事では、ワイモバイルからmineoへの乗り換えを考えている方に向け、メリット・デメリット、具体的な乗り換えの手順、注意点などについて解説してきました。

ゴリラ

ワイモバイルは大手キャリアソフトバンクのサブブランドという安心感はありますが、コスト面では少々高くなっています。

そんなときに有力な候補となるのが、格安SIMのmineoです。

MNP・他社乗り換えのおすすめ記事

iPhoneの乗り換えキャンペーン!Apple以外で狙うならココ(iPhone 15・iPhone 14)
スマホの乗り換え全手順
スマホの乗り換え手順を徹底解説!おすすめの乗り換え先とキャンペーンも紹介
関連サイト