光回線 乗り換え

本記事では、光回線を乗り換えるにあたっておすすめできる光回線9社を厳選し、その特徴やメリット・デメリットを徹底解説していきます。

光回線おすすめポイント公式サイト
ドコモ光(代理店GMOとくとくBB)
GMOとくとくBB
  • ドコモユーザーでお得に乗り換えたい方におすすめ
  • 最大60,000円現金キャッシュバック
ドコモ光×GMOとくとくBBはこちら
ソフトバンク光(代理店エヌズカンパニー)
ソフトバンクエアー エヌズカンパニー
  • ソフトバンク・ワイモバイルユーザーでお得に乗り換えたい方におすすめ
  • 最大64,000円キャッシュバック
ソフトバンク光×エヌズカンパニーはこちら
auひかり(代理店NNコミュニケーションズ)
auひかり NNコミュニケーションズ
  • au・UQ mobileユーザーでキャンペーンや速度重視の方におすすめ
  • 最大72,000円キャッシュバック
auひかり×NNコミュニケーションズはこちら
NURO光
NURO光
  • 通信速度をあげたい方におすすめ
  • 45,000円キャッシュバック
NURO光公式サイトはこちら
ビッグローブ光
  • au・UQ mobileユーザーで月額料金を安く利用したい方におすすめ
  • 40,000円キャッシュバック(公式サイト)
  • 33,000円キャッシュバック(NNコミュニケーションズ)
  • 【〜12/14】クーポンコード「RAC」入力で17,000円キャッシュバック増額中
ビッグローブ光公式サイトはこちら

NNコミュニケーションズ公式サイトはこちら

とくとくBB光
とくとくBB光
  • 格安スマホユーザーや月額料金を安く利用したい方におすすめ
  • 最大85,000円キャッシュバック
とくとくBB光公式サイトはこちら
eo光
eo光
  • 関西地方にお住まいで速度重視の方におすすめ
  • 商品券10,000円プレゼント
eo光公式サイトはこちら
コミュファ光(代理店NEXT)
コミュファ光
  • 東海地方にお住まいで速度重視の方におすすめ
  • 最大37,000円キャッシュバック
コミュファ光×代理店NEXTはこちら

本記事を読むことで、ご自身に最適な乗り換え方法やどの光回線に乗り換えるとお得なのかを理解できます。

各光回線の乗り換え手順や乗り換えのタイミングなどもくわしくご紹介していきますので、光回線の乗り換えで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/lp/docomohikari/

\当サイト限定!現金最大60,000円キャッシュバック!/

※OCN光(NNコミュニケーションズ)は6/25に新規受付終了
※OCN光(公式サイト)は6/30に新期受付終了

光回線の契約をご検討中の方は、本記事か光回線のおすすめを解説した記事を参考にしてみてください。

目次

乗り換え先におすすめの光回線9選|キャンペーン・違約金負担がお得な光回線を抜粋

光回線 乗り換え

光回線名光回線の種類提供エリアおすすめの申し込み窓口月額料金工事費速度実測値※1キャンペーン内容
ドコモ光光コラボ全国GMOとくとくBB特設サイト戸建て:5,720円~

マンション:4,400円~

戸建て:19,800円

マンション:16,500円

※実質無料

下り:276.05Mbps

上り:243.25Mbps

【キャッシュバック】

  • 新規申込:35,000円
  • 他社解約違約金補助:15,000円
  • 10ギガプラン申込:10,000円

【おもな特典】

  • 新規工事費無料
  • モバイルWi-Fiルーター最大3ヶ月無料
  • dポイント(期間・用途限定)2,000ptプレゼント
  • ドコモ光専用訪問サポート無料
  • v6プラス対応高性能Wi-Fiルーター無料レンタル
  • インターネット安心セキュリティサービス1年間無料
  • ドコモのモバイル料金を毎月最大1,100円割引
ソフトバンク光光コラボ全国エヌズカンパニー戸建て:5,720円~

マンション:4,180円~

派遣工事(既設設備・光コンセントあり):26,400円

派遣工事(既設設備・光コンセントなし)あり:10,560円

派遣工事なし:2,200円

※実質無料

下り:322.26Mbps

上り:264.31Mbps

【キャッシュバック】

  • 特典A/新規:40,000円
  • 特典A/転用・事業者変更:15,000円
  • 特典B/新規:35,000円+新品Wi-Fi6ルーター
  • 10ギガプランの工事費相当最大24,000円
  • 他社解約違約金補填:最大100,000円

【おもな特典】

  • 月額料金より最大1,100円×24ヶ月割引(実質工事費無料)
  • ソフトバンク・ワイモバイルのスマホ料金より最大1,100円永年割引
  • ADSL利用者:回線工事費無料
  • おうち割 光セット加入者で他社モバイル解約違約金発生:スマホ料金より10,450円割引
  • 回線開通までAirターミナルもしくはPocket WiFiを無料貸出
  • オプション「メッシュWi-Fi」の月額料金2ヶ月無料
auひかり独自回線全国

※5G・10Gを除く

NNコミュニケーションズ【戸建て】

1ギガプラン:5,610円~

5ギガプラン:5,610円~

10ギガプラン:6,468円~

【マンション】

3,740円~

戸建て:41,250円

マンション:33,000円

※実質無料

下り:482.54Mbps

上り:463.68Mbps

【キャッシュバック】

  • プロバイダがSo-net
    •  戸建て:最大47,000円
    •  マンション:最大52,000円
  • プロバイダがSo-net以外
    •  戸建て:37,000円
    •  マンション:42,000円
  • プロバイダ特典:最大25,000円
  • 他社違約金補填:最大55,000円
  • 撤去費用補填:31,680円

【おもな特典】

  • 月額料金より工事費相当額を割引(実質工事費無料)
  • au・UQ mobileのスマホ通信料金より最大1,100円永年割引
  • プロバイダ(So-net)
  •  「S-SAFE」の月額料金が2ヶ月無料 など
  • プロバイダ(BIGLOBE)
  •  ブロードバンド出張サポートが何回でも無料 など
NURO光独自回線21都道府県のみ公式特設窓口2ギガプラン:5,200円~

10ギガプラン:5,700円~

44,000円

※実質無料

下り:584.36Mbps

上り:530.48Mbps

【キャッシュバック】

  • 新規:45,000円
  • 他社違約金補填:20,000円
  • ひかりTV for NURO加入:12,000円
  • NURO でんき加入:6,000円
  • NURO ガス加入:2,000円

【おもな特典】

  • 月額料金より工事費相当額44,000円を割引(実質工事費無料)
  • 設定サポート1回無料
  • あんしんのりかえサポート:契約解除料・工事費残債が最大2ヶ月間無料
  • NUROのスマホ通信料金より1年間無料
  • レンタルWi-Fi最大2ヶ月間無料
  • NUROスマートライフ事務手数料5,500円が無料
  • NUROスマートライフ月額料金が最大6ヶ月間無料
  • NUROでんきセット割:月額料金毎月501円永年割引
  • NUROガスセット割:月額料金毎月200円永年割引
ビッグローブ光光コラボ全国NNコミュニケーションズ【2ギガプラン】

戸建て:5,698円

マンション:4,488円

【3ギガプラン】

戸建て:5,478円

マンション:4,378円

戸建て:19,800円

マンション:16,500円

※実質無料

下り:267.72Mbps

上り:235.87Mbps

【キャッシュバック】

<公式サイト>

  • 特典A:40,000円
  • 特典B:月額料金より1,628円割引×12ヶ月
  • ビッグローブ光テレビ加入:10,450円(工事費無料)
  • 【〜8/14】クーポンコード「PAE」入力で15,000円キャッシュバック増額中

<NNコミュニケーションズ>

  • 特典A/新規:33,000円
  • 特典A/光電話加入:4,000円
  • 特典A/転用・事業者変更:10,000円
  • 特典B/新規:28,000円+Wi-Fi6ルーター
  • 特典B/光電話加入:4,000円
  • 特典B/転用・事業者変更:5,000円+Wi-Fi6ルーター

【おもな特典】

  • 月額料金より工事費相当額を割引(実質工事費無料)
  • IPv6対応無線ルーター1年間無料レンタル
  • スマホセット割:au・UQ mobileのスマホ通信料金より最大1,100円永年割引
  • BIGLOBEお助けサポート初回最大2ヶ月無料
  • セキュリティセット・プレミアム初回最大2ヶ月無料
とくとくBB光光コラボ全国公式サイト戸建て:4,818円

マンション:3,773円

【戸建て】

派遣工事あり:26,400円

派遣工事なし:2,200円

【マンション】

派遣工事あり:25,300円

派遣工事なし:2,200円

※実質無料

下り:261.83Mbps

上り:279.65Mbps

【キャッシュバック最大85,000円】

  • 30,000円
  • 10ギガプランの申込:10,000円
  • ひかりテレビ同時加入:20,000円
  • ひかり電話同時加入:5,000円
  • 他社違約金補填:20,000円

【おもな特典】

  • 月額料金より工事費相当額を割引(実質工事費無料)
  • Wi-Fiルーター無料レンタル
eo光独自回線関西エリア中心公式サイト1ギガプラン:5,448円

5ギガプラン:5,960円

10ギガプラン:6,530円

29,700円

※実質無料

下り:688.84Mbps

上り:575.35Mbps

【キャッシュバック】

他社違約金補填:最大60,000円

【おもな特典】

  • 月額料金最大3,250円を1年間割引
  • 月額料金より工事費相当額29,700円を割引(実質工事費無料)
  • Netflixが最大1年間無料
  • Netflixパック月額料金を最大12ヶ月間1,490円割引+ストリーミングメディアプレーヤープレゼント
  • 商品券10,000円分・電子マネー10,000円分・eoメッシュWi-Fi2台レンタル最大2年間無料のいずれか1つを選択
  • 紹介キャンペーン:月額料金1ヶ月無料
  • eo光テレビが実質1年間無料
  • au・UQ mobileのスマホ通信料金より最大1,100円永年割引
  • mineoのスマホ通信料金より毎月330円永年割引
  • eoメッシュWi-Fiレンタル1ヶ月間無料
  • eo無線LAN中継機レンタル1ヶ月間無料
  • 初期設定有償サポートが上限16,500円まで無料
  • Wi-Fiルーター1年間無料
  • eoセキュリティーパック1年間無料
  • インターネットサギウォール1年間無料
  • 「おうちの機器補償」月額料金2ヶ月間無料
OCN光光コラボ全国NNコミュニケーションズ戸建て:5,610円

マンション:3,960円

【戸建て】

派遣工事(屋内配線新設する)あり:19,800円

派遣工事(屋内配線新設しない)あり:8,360円

派遣工事なし:2,200円

【マンション】

派遣工事(屋内配線新設する)あり:16,500円

派遣工事(屋内配線新設しない)あり:8,360円

派遣工事なし:2,200円

下り:276.36Mbps

上り:231.26Mbps

【キャッシュバック】

  • 特典A:37,000円
  • 特典B:32,000円+新品Wi-Fi6ルーター

【おもな特典】

  • OCNモバイルの月額料金が毎月220円割引
  • 訪問サポート初回無料
コミュファ光独自回線東海エリア中心NEXT【戸建て】

1ギガプラン:5,170円

10ギガプラン:5,940円

【マンション】

1ギガプラン:4,070円

10ギガプラン:5,940円

27,500円下り:567.15Mbps

上り:519.71Mbps

【キャッシュバック】

<NEXT>

最大37,000円

※「45,000円還元キャンペーン」を利用する場合は10,000円

<公式サイト>

  • 戸建て新規申込:45,000円
  • オプション加入:最大6,000円

【おもな特典】

  • 他社契約解除料全額補填
  • 1年間月額料金980円(戸建て)
  • 1年間月額料金割引
  • 最大6,270円分の契約事務手数料、光電話工事費、番号ポータビリティ工事費が無料
  • au・UQ mobileのスマホ通信料金より最大1,100円永年割引
  • 開通前モバイルルーター無料レンタル
  • 月額料金より550円割引
  • 「安心サポートPlus」同時加入で工事費無料

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実測値参考元:みんなのネット回線速度

乗り換え先としておすすめの光回線9社を徹底調査し、その特徴やメリット・デメリットなどをまとめてみました。

料金面や特典の豊富さを重視するなら、月額料金やキャンペーン内容などを注視して最適な光回線を見極めるとよいでしょう。

通信速度の速さやエリアの広さを重視するなら、提供エリアや速度実測値を参考に各光回線を比較してみるのがおすすめです。

また光回線を上手に乗り換えるためには、申し込み先をどこにするかも重要なポイントになります。

おすすめの申し込み窓口とキャンペーン内容についてもくわしくご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

ドコモ光|ドコモユーザーならドコモ光一択

ドコモ光 GMOとくとくBB

項目名サービス概要
月額料金※1戸建て:5,720円~

マンション:4,400円~

工事費戸建て:19,800円

マンション:16,500円

契約事務手数料3,300円
速度実測値※2下り:276.05Mbps

上り:243.25Mbps

キャッシュバック

(GMOとくとくBB)

【新規申込】

35,000円

【他社解約違約金補助】

15,000円

【10ギガプラン申込】

10,000円

その他特典

(GMOとくとくBB)

  • 新規工事費無料
  • モバイルWi-Fiルーター最大3ヶ月無料
  • dポイント(期間・用途限定)2,000ptプレゼント
  • ドコモ光専用訪問サポート無料
  • v6プラス対応高性能Wi-Fiルーター無料レンタル
  • インターネット安心セキュリティサービス1年間無料
  • スマホセット割:ドコモ、irumo、eximoのモバイル料金を毎月最大1,100円割引
提供エリア全国
運営会社株式会社NTTドコモ

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※1:1ギガプランの場合
※2:実測値参考元:みんなのネット回線速度

ドコモ光はドコモが運営するNTT回線を使った光コラボで、公式サイトや代理店窓口を通じて乗り換えられます。

なかでも、GMOとくとくBBからドコモ光を申し込むと最大60,000円もの高額キャッシュバックを受け取れてお得です。

ドコモ光のキャッシュバック窓口比較まとめ記事では、ドコモ光でお得なキャッシュバックを受け取る方法についてくわしく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

また、ドコモ、irumo、eximoユーザーの方ならドコモ光を利用することでスマホセット割を適用できます。

ドコモ光のスマホセット割ならスマホ料金を毎月最大1,100円も割引してもらえるので、ドコモユーザーの方ならドコモ光への乗り換えがもっともおすすめです。

ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/lp/docomohikari/

\当サイト限定!現金最大60,000円キャッシュバック!/

ドコモ光の評判・口コミからわかるデメリット

ドコモ光を利用するうえで考えられるデメリットは、速度が遅くなることがあるという点です。

ドコモ光はフレッツ光と同じ回線を利用しているので、混雑しやすい曜日や時間帯で回線速度が遅くなる可能性があります。

ドコモ光でも安定して快適な通信を行いたい場合は、速度の速いプロバイダを選ぶことをおすすめします。

プロバイダ名下り実測値上り実測値
GMOとくとくBB298.35Mbps279.66Mbps
@nifty229.89Mbps256.72Mbps
OCN280.22Mbps225.33Mbps

※2023年12月時点の情報
※実測値参考元:みんなのネット回線速度

ドコモ光で選べるプロバイダは多いですが、GMOとくとくBBなら他社と比較しても速い実測値なので、混雑時でも安定したインターネット通信ができるでしょう。

くわしいドコモ光のデメリットについては、ドコモ光の評判まとめ記事でも解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

ドコモ光の評判・口コミからわかるメリット

ドコモ光のメリットとしては、他社回線と比べて高額なキャッシュバックをもらえる点です。

なかでもGMOとくとくBBを窓口としてドコモ光に申し込めば、お得なキャッシュバック特典を受け取れます。

【ドコモ光×GMOとくとくBB限定キャッシュバック一覧】

  • 新規申込:35,000円キャッシュバック
  • 他社解約違約金補助:15,000円キャッシュバック
  • 10ギガプラン申込:10,000円キャッシュバック

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記

指定の条件を満たせば最大60,000円もの高額なキャッシュバックをもらえるので、お得にドコモ光に乗り換えられるでしょう。

ドコモ光の評判まとめ記事では、ドコモ光の口コミなどからわかる実際の評判やメリットについて詳細に解説していますのであわせてチェックしてみてください。

ドコモ光がおすすめな人の特徴

ドコモ光がおすすめな人は、すばりドコモ、irumo、eximoユーザーです。

ドコモ、irumo、eximoユーザーならドコモ光のスマホセット割を適用できるため、毎月最大1,100円もスマホ料金を安くできてお得です。

通信費の節約にもつながるため、ドコモ、irumo、eximoユーザーの方にはドコモ光がおすすめです。

ドコモ光のおすすめプロバイダ&代理店は「GMOとくとくBB」

ドコモ光を契約するにあたっておすすめのプロバイダおよび代理店はGMOとくとくBBです。

ドコモ光では契約に必要なプロバイダが「タイプA」と「タイプB」に分かれていますが、プロバイダとしての性能に違いはほぼありません。

GMOとくとくBBは料金が安くなるタイプAなので、お得にドコモ光を使いたい方はタイプAのGMOとくとくBBを選ぶとよいでしょう。

ドコモ光のプロバイダについての詳細はドコモ光のおすすめプロバイダまとめ記事にて解説していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

またGMOとくとくBBを窓口としてドコモ光に申し込むことで、最大60,000円の高額キャッシュバックをはじめお得な特典を受け取れます。

ドコモ光への乗り換えを検討されている方でも、GMOとくとくBB独自のお得な特典を利用することで乗り換えにかかる費用負担を少なくできるでしょう。

ドコモ光×GMOとくとくBBまとめ記事では、GMOとくとくBBからの申し込みをおすすめする理由についてご紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。

ドコモ光への乗り換え手順

他社回線からドコモ光への乗り換え手順については以下の通りです。

  1. GMOとくとくBBよりドコモ光へ申し込む
  2. 開通工事を実施する(転用・事業者変更は除く)
  3. 他社回線の解約手続きを行う(転用・事業者変更は除く)

GMOとくとくBBの特設サイトから必要事項を入力し、ドコモ光の申し込みを行います。

なおフレッツ光からの乗り換えの場合は「転用承諾番号」の取得、光コラボ回線からの乗り換えの場合は「事業者変更承諾番号」の取得が必要となります。

「転用承諾番号」と「事業者変更承諾番号」の有効期限は15日間で、期限を過ぎると無効となり再発行が必要となるので注意してください。

事前に指定した希望日に担当者から折り返し電話連絡がくるので、申し込み内容に問題がないか確認してください。

転用または事業者変更の場合は、担当者に取得した「転用承諾番号」または「事業者変更承諾番号」を伝えましょう。

開通工事が必要な場合は工事が実施され、工事完了後に宅内機器の設置を行います。

転用または事業者変更の場合は工事不要なので、回線の切り替えを待つだけでOKです。

ドコモ光の開通後は他社回線の解約手続きと宅内機器の返却を行って、ドコモ光への乗り換えは完了となります。

GMOとくとくBB光公式:https://gmobb.jp/service/gmohikari/

\本サイト限定!最大60,000円キャッシュバック!/

ソフトバンク光|他社違約金負担キャンペーンで乗り換え費用を抑えられる

ソフトバンク光 エヌズカンパニー

項目名サービス概要
月額料金戸建て:5,720円

マンション:4,180円

工事費派遣工事(既設設備・光コンセントあり):26,400円

派遣工事(既設設備・光コンセントなし)あり:10,560円

派遣工事なし:2,200円

契約事務手数料3,300円
速度実測値※2下り:322.26Mbps

上り:264.31Mbps

キャッシュバック

(エヌズカンパニー)

【特典A】

新規:40,000円

転用・事業者変更:15,000円

【特典B】

新規:35,000円+新品Wi-Fi6ルーター

【あんしん乗り換えキャンペーン】

他社解約違約金補填:最大100,000円

【10ギガプランの工事費相当還元】

最大24,000円

その他特典

(エヌズカンパニー)

【工事費サポート はじめて割】

月額料金より最大1,100円×24ヶ月割引(実質工事費無料)

【乗り換え新規で割引キャンペーン】

月額料金より最大1,100円×24ヶ月割引(実質工事費無料)

【おうち割 光セット】

ソフトバンク・ワイモバイルのスマホ通信料金より最大1,100円永年割引

【ADSL利用者限定 回線工事費無料キャンペーン】

ADSL利用者の場合:回線工事費無料

【おうち割 光セット スタートキャンペーン】

おうち割 光セット加入者で他社モバイル解約違約金が発生した場合:スマホ通信料金より10,450円割引

【開通前レンタル】

回線開通までAirターミナルもしくはPocket WiFiを無料貸出

【メッシュWi-Fi つかって!キャンペーン】

オプション「メッシュWi-Fi 」の月額料金2ヶ月無料

提供エリア全国
運営会社ソフトバンク株式会社

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※2:実測値参考元:みんなのネット回線速度

ソフトバンク光はフレッツ光の回線を利用している光コラボのひとつで、他社回線からの乗り換えにお得なキャンペーンが数多く実施されています。

エヌズカンパニーなら最大64,000円もの高額キャッシュバックや他社解約違約金を最大100,000円負担してくれるキャンペーンを利用できるのでお得です。

工事費相当額が月額料金から割引になる特典やスマホセット割なども適用すれば、乗り換え後もお得にソフトバンク光を続けられるでしょう。

ソフトバンク光のキャンペーンまとめ記事ではソフトバンク光で実施されているお得なキャンペーンをご紹介していますので、ご自身にあった特典をぜひ探してみてください。

ソフトバンク光×エヌズカンパニー:https://ns-softbank-hikari.com/

\最大64,000円キャッシュバック!/

ソフトバンク光の評判・口コミからわかるデメリット

ソフトバンク光のスマホセット割である「おうち割 光セット」の利用には有料オプションの加入が必要な点に注意が必要です。

オプション名月額料金
「光BBユニット」レンタル513円
Wi-Fiマルチパック1,089円
ホワイト光電話513円
合計1,924円

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記

光BBユニットは次世代技術のIPv6通信を可能にするオプションで、Wi-Fiマルチパックと合わせればWi-Fiでもソフトバンク光の高速通信を体験できるでしょう。

「おうち割 光セット」の有料オプションは光回線の料金とは別に月額税込1,924円もかかりますが、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーであれば月額税込550円と格安で利用できます。

IPv6の高速通信を格安で利用できることを踏まえると、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら「おうち割 光セット」はお得なサービスといえるでしょう。

ソフトバンク光のデメリットについてはソフトバンク光の評判まとめ記事でもご紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。

ソフトバンク光の評判・口コミからわかるメリット

ソフトバンク光ソフトバンク・ワイモバイルユーザーならお得に利用できるというメリットがあります。

「おうち割 光セット」ならソフトバンク・ワイモバイルのスマホ料金を最大1,100円割引してもらえるので、お得にインターネットを使えるでしょう。

また高速通信可能なIPv6をWi-Fi環境下でも利用できる「おうち割 光セット」は、ソフトバンクユーザーなら月額税込550円と格安で使えてお得です。

ソフトバンク光の評判まとめ記事では、ソフトバンク光の実際の評判からわかるメリットについて具体的に解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ソフトバンク光がおすすめな人の特徴

ソフトバンク光がおすすめな人の特徴としては以下があげられます。

  • ソフトバンク・ワイモバイルユーザー
  • 他社回線からお得に乗り換えたい人

ソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら毎月のスマホ料金を最大1,100円永年で割引してくれるスマホセット割を使えるので、毎月の通信費を節約できるでしょう。

またソフトバンク光では、開通工事費が実質無料になる特典や他社解約違約金を最大100,000円まで負担してくれるお得なキャンペーンを利用できます。

他社回線からソフトバンク光への乗り換えを検討している方なら、乗り換えにかかる費用を少なくできるので、お得にソフトバンク光を始められるでしょう。

ソフトバンク光のおすすめ代理店は「エヌズカンパニー」

ソフトバンク光の申し込みに最適なおすすめの代理店はエヌズカンパニーです。

【エヌズカンパニー限定特典一覧】

  • キャッシュバック特典A
      •  新規:40,000円
      •  転用・事業者変更:15,000円
  • キャッシュバック特典B
      •  新規:35,000円+新品Wi-Fi6ルーター
    • 他社解約違約金補填:最大100,000円キャッシュバック
    • 10ギガプランの工事費還元:相当最大24,000円
    • 工事費サポート はじめて割:月額料金より最大1,100円×24ヶ月割引
    • 乗り換え新規で割引キャンペーン:月額料金より最大1,100円×24ヶ月割引
    • ADSL利用者:回線工事費無料
    • おうち割 光セット加入者で他社モバイル解約違約金が発生:スマホ通信料金より10,450円割引
  • 回線開通までAirターミナルもしくはPocket WiFiを無料貸出
  • オプション「メッシュWi-Fi」の月額料金2ヶ月無料

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記

エヌズカンパニーでは最大100,000円の他社解約違約金負担キャンペーンをはじめ、乗り換えに使えるお得な特典が揃っています。

転用や事業者変更でもキャッシュバックをもらえるので、フレッツ光や他社光コラボからでもお得に乗り換えられますよ。

ソフトバンク光への乗り換え手順

ソフトバンク光への乗り換えは、他社回線からの乗り換えと転用・事業者変更による乗り換えで手順が異なります。

転用(フレッツ光からの乗り換え)・事業者変更(光コラボ回線からの乗り換え)の場合は、あらかじめ「転用承諾番号」または「事業者変更承諾番号」を取得しておきましょう。

取得した承諾番号には有効期限があり、15日間を過ぎると無効となり再発行が必要となるため、承諾番号の取得後は早めに以下の手続きを進めましょう。

  1. エヌズカンパニーよりソフトバンク光へ申し込む
  2. 郵送にて契約書類と宅内機器を受け取る
  3. 開通工事を実施する(転用・事業者変更は除く)
  4. 他社回線の解約手続きを行う(転用・事業者変更は除く)

まずエヌズカンパニー特設サイトから必要事項を入力し、ソフトバンク光の申し込みを行います。

指定した日時に担当者より連絡がくるので、手続き内容の確認と工事日の調整を実施してください。

後日、契約関連書類と宅内機器が郵送で届いたら工事完了まで保管しておきましょう。

開通工事が行われたら宅内機器の設定を行って、ソフトバンク光の利用開始となります。

転用または事業者変更の場合は工事を行わないため、回線の切り替えを待ってから宅内機器の設定を行いましょう。

ソフトバンク光の開通後に他社回線の解約手続きと宅内機器の返却を済ませれば、ソフトバンク光の乗り換え手続きは完了となります。

ソフトバンク光×エヌズカンパニー:https://ns-softbank-hikari.com/

\最大64,000円キャッシュバック!/

auひかり|キャンペーン重視&速度重視の方におすすめ

auひかり×NNコミュニケーションズ

項目名サービス概要
月額料金※1【戸建て】

1ギガプラン:5,610円~

5ギガプラン:5,610円~

10ギガプラン:6,468円~

【マンション】

3,740円~

工事費戸建て:41,250円

マンション:33,000円

契約事務手数料3,300円
速度実測値※2下り:482.54Mbps

上り:463.68Mbps

キャッシュバック

(NNコミュニケーションズ)

【プロバイダがSo-netの場合】

戸建て(キャッシュバックのみ)

  • ネット+電話+スマホ:47,000円
  • ネットのみ:41,000円

戸建て(キャッシュバック+Wi-Fi6ルーター)

  • ネット+電話+スマホ:41,000円
  • ネットのみ:25,000円

マンション(キャッシュバックのみ)

  • ネット+電話+スマホ:52,000円
  • ネットのみ:36,000円

マンション(キャッシュバック+Wi-Fi6ルーター)

  • ネット+電話+スマホ:46,000円
  • ネットのみ:30,000円

【プロバイダがSo-net以外の場合】

戸建て(キャッシュバックのみ)

  • ネット+電話+スマホ:37,000円
  • ネットのみ:31,000円

戸建て(キャッシュバック+Wi-Fi6ルーター)

  • ネット+電話+スマホ:31,000円
  • ネットのみ:25,000円

マンション(キャッシュバックのみ)

  • ネット+電話+スマホ:42,000円
  • ネットのみ:36,000円

マンション(キャッシュバック+Wi-Fi6ルーター)

  • ネット+電話+スマホ:36,000円
  • ネットのみ:30,000円

【プロバイダ特典(So-net・BIGLOBE)】

  • 戸建て:25,000円
  • マンション:20,000円

【auひかり 乗りかえスタートサポート】

他社解約違約金還元最大55,000円

【auひかり撤去費用相当額補填】

31,680円

その他特典

(NNコミュニケーションズ)

【初期費用相当額割引】

月額料金より工事費相当額を割引(実質工事費無料)

【スマホセット割】

au・UQ mobileのスマホ通信料金より最大1,100円永年割引

【プロバイダ(So-net)オプションキャンペーン】

「S-SAFE」の月額料金が2ヶ月無料 など

【プロバイダ(BIGLOBE)オプションキャンペーン】

ブロードバンド出張サポートが何回でも無料など

提供エリア
  • ホーム1ギガプラン:全国
  • ホーム5ギガ・10ギガプラン:東京・神奈川・埼玉・千葉の一部エリア
  • マンションプラン:沖縄を除く全国
運営会社KDDI株式会社

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※1:ずっとギガ得プランの場合
※2:実測値参考元:みんなのネット回線速度

auひかりは独自回線による速度の速さとお得なキャッシュバックが魅力のおすすめの光回線です。

戸建てなら5ギガ・10ギガのプランもあり、速度実測値は下り450Mbpsを超える速さなので速度重視の方でも満足できるでしょう。

auひかりの代理店であるNNコミュニケーションズでは、最大72,000円もの高額キャッシュバックをもらえるお得なキャンペーンを実施中です。

NNコミュニケーションズのキャッシュバックはKDDI公式特典である他社解約違約金補填と併用して受け取れるので、乗り換えにかかる費用負担を少なくできます。

auひかりのキャッシュバック特典の詳細についてはauひかりのキャッシュバックキャンペーン比較記事にてご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ほかにもauひかりには工事費が実質無料になる特典やスマホセット割などもあり、光回線の乗り換えはキャンペーン重視という方にもおすすめです。

auひかり×NNコミュニケーションズ:https://nn-com.co.jp/auhikari/

\最大72,000円キャッシュバック!/

auひかりの評判・口コミからわかるデメリット

auひかりのデメリットのひとつとして、下表のとおり工事費が高額という点があげられます。

開通工事費
戸建て41,250円
マンション33,000円

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記

戸建てなら税込41,250円も工事費がかかるため、auひかりへの乗り換え時に金銭的負担となりやすいでしょう。

しかし、auひかりの工事費相当額を月額割引してもらえる特典を利用すれば、開通工事費を実質無料にできるのでお得にauひかりへ乗り換えられます。

またauひかりの契約日によっては、解約時に税込31,680円もの回線の撤去工事費が必要になる場合があります。

auひかり契約日撤去工事費用
2018年2月28日以前11,000円(撤去は任意)
2018年3月1日以降

2022年6月30日までの間

31,680円(撤去は必須)
2022年7月1日以降31,680円(撤去は任意)

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記

NNコミュニケーションズならauひかりの解約後にビッグローブ光へ乗り換えることで、撤去費用をすべて補填してもらえます。

解約時の高額な撤去費用が不安でauひかりへの乗り換えに踏み切れないという方でも安心してauひかりを始められるでしょう。

そのほか、auひかりの評判まとめ記事でもauひかりのデメリットとその対策についてご紹介していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

auひかりの評判・口コミからわかるメリット

auひかりのメリットとしてあげられるのは、回線速度が速いという点です。

サービス名下り上り
auひかり482.54Mbps463.68Mbps
ソフトバンク光322.26Mbps264.31Mbps
ドコモ光276.05Mbps243.25Mbps

※2023年12月時点の情報
※実測値参考元:みんなのネット回線速度

auひかりは独自回線による高速通信が魅力のひとつで、速度実測値は下り482.54Mbpsと他社と比較してもかなり速いといえます。

戸建てなら5ギガ・10ギガと超高速通信プランも選べるので、auひかりは回線速度を重視する方におすすめです。

auひかりのメリットについてはauひかりの評判まとめ記事でよりくわしく解説していますので、あわせてチェックしてみてください。

auひかりがおすすめな人の特徴

auひかりがおすすめな人の特徴は、以下の通りです。

  • au・UQ mobileユーザー
  • 通信速度を重視する人

au・UQ mobileユーザーなら、auひかりのスマホセット割を使えてお得です。

毎月のスマホ料金から最大1,100円を永年割引してもらえるので、通信費を安く抑えたいau・UQ mobileユーザーの方におすすめといえるでしょう。

また独自回線をもつauひかりは下り450Mbpsを超える高い速度実測値をほこり、通信速度を重視する方にもおすすめです。

auひかりなら夜間などの混雑時でもスムーズに繋がるので、安定して快適なインターネット通信を楽しめますよ。

auひかりのおすすめプロバイダは「So-net」

auひかりおすすめのプロバイダは「So-net」です。

【So-netキャンペーン特典一覧】

  • 最大25,000円キャッシュバック
  • 開通月のプロバイダ月額料金無料
  • 「S-SAFE」月額料金最大2ヶ月間無料
  • 「安心サポートプラス」月額料金最大2ヶ月無料
  • 「住まいと暮らしの相談」月額料金最大2ヶ月無料
  • 「インターネットサギウォール for So-net」月額料金最大2ヶ月無料
  • 「えらべる倶楽部 for So-net」月額料金最大2ヶ月無料
  • 「らくらくバックアップ無制限 for PC(AOSBOX Cool)」月額料金初月無料

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記

So-net独自のキャッシュバックとして最大25,000円をもらえるほか、様々な有料オプションを無料で使えてお得です。

またプロバイダとしての速度実測値をみると、auひかりで選べるプロバイダのなかでSo-netが最速に近い速度であることがわかります。

プロバイダ名下り実測値上り実測値
So-net523.29Mbps498.66Mbps
@nifty501.45Mbps484.69Mbps
BIGLOBE460.98Mbps442.28Mbps

※2023年12月時点の情報
※実測値参考元:みんなのネット回線速度

So-netはお得さ重視の方や速度重視の方にもおすすめできるプロバイダです。

auひかりのおすすめプロバイダまとめ記事では、So-netをはじめとしたauひかりのプロバイダ情報をくわしくまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

auひかりのおすすめ代理店は「NNコミュニケーションズ」

auひかりへの乗り換えなら「NNコミュニケーションズ」がおすすめの代理店窓口です。

NNコミュニケーションズなら申し込み時の電話だけで最大72,000円もの高額キャッシュバックをもらえるので、簡単かつお得にauひかりへ乗り換えられるでしょう。

高額キャッシュバックにありがちな有料オプションの加入も必要なく、最短翌月末に振り込んでもらえるので安心して受け取れます。

またキャッシュバックと同時に最新のWi-Fi6ルーターがもらえる特典もあり、無線でもauひかりの高速通信を体験できるでしょう。

auひかりへの乗り換え手順

他社回線からauひかりへの乗り換え手順は、以下の通りです。

  1. NNコミュニケーションズよりauひかりへ申し込む
  2. 郵送にて契約書類と宅内機器を受け取る
  3. 開通工事を実施する
  4. 他社回線の解約手続きを行う

NNコミュニケーションズよりauひかりへ申し込み後、折り返しかかってくる電話で申し込み内容を確認しましょう。

そのあと事前に決めた日程で開通工事が行われ、工事完了後に宅内機器を設定すればauひかりの利用開始となります。

auひかりの開通が完了したら、他社回線の解約手続きと宅内機器の返却も忘れずに行いましょう。

auひかりへの乗り換えに関するくわしい手順についてはauひかりの乗り換え手順まとめ記事にて解説していますので、分からない点がある方はぜひ参考にしてみてください。

auひかり×NNコミュニケーションズ:https://nn-com.co.jp/auhikari/

\最大72,000円キャッシュバック!/

NURO光|絶対に通信速度を上げたい方におすすめ

NURO光 キャッシュバック

項目名サービス概要
月額料金2ギガプラン:5,200円~

10ギガプラン:5,700円~

工事費44,000円
契約事務手数料3,300円
速度実測値※1下り:584.36Mbps

上り:530.48Mbps

キャッシュバック

(公式特設窓口)

新規:45,000円

他社違約金補填:20,000円

新規+ひかりTV for NURO加入:12,000円

新規+NURO でんき加入:6,000円

新規+NURO ガス加入:2,000円

その他特典

(公式特設窓口)

  • 月額料金より工事費相当額44,000円を割引(実質工事費無料)
  • 設定サポート1回無料
  • あんしんのりかえサポート:契約解除料・工事費残債が最大2ヶ月間無料
  • NUROのスマホ通信料金より1年間無料
  • レンタルWi-Fi最大2ヶ月間無料
  • NUROスマートライフ事務手数料5,500円が無料
  • NUROスマートライフ月額料金が最大6ヶ月間無料
  • NUROでんきセット割:月額料金毎月501円永年割引
  • NUROガスセット割:月額料金毎月200円永年割引
提供エリア東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・広島・岡山・福岡・佐賀・北海道
運営会社ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※1:実測値参考元:みんなのネット回線速度

NURO光は独自回線による高速通信が魅力のおすすめの光回線です。

下り500Gbps以上の圧倒的な実測値をほこるので、NURO光なら大容量のデータ通信でもストレスなくやり取りできるでしょう。

NURO光の公式特設窓口ではお得なキャッシュバックキャンペーンが開催されています。

NURO光への申し込みで45,000円の高額キャッシュバックがもらえるだけでなく、工事費が実質無料になる月額割引などお得な特典が満載です。

NURO光の詳細なキャッシュバック情報については、NURO光のキャッシュバックまとめ記事にてご紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

NURO光公式:https://www.nuro.jp/

\45,000円キャッシュバック実施中!/

NURO光の評判・口コミからわかるデメリット

NURO光のデメリットとしてあげられるのは、提供エリアが限られている点です。

2Gプランの提供エリア
北海道・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・広島県・岡山県・福岡県・佐賀県
10Gプランの提供エリア
北海道・宮城県・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・岡山県・福岡県・佐賀県

※2023年12月時点の情報

お住まいの地域によっては提供エリア外によりNURO光を利用できない可能性があるので注意してください。

NURO光の提供エリアについては、NURO光公式特設サイトの申し込みページにて確認できますので、乗り換え前に必ずチェックしておきましょう。

そのほか考えられるNURO光のデメリットについては、NURO光の評判まとめ記事にて対策とともに解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

NURO光の評判・口コミからわかるメリット

他社回線と比べても圧倒的に速い回線速度がNURO光の大きなメリットです。

サービス名下り上り
NURO光584.36Mbps530.48Mbps
auひかり482.54Mbps463.68Mbps
フレッツ光273.55Mbps224.7Mbps

※2023年12月時点の情報
※実測値参考元:みんなのネット回線速度

NURO光の速度実測値をみると上り下りともに500Mbpsを超えており、他社回線と比べてもかなり速いことがわかります。

通常の2Gプランの5倍の回線速度をほこる10Gプランなら、データ通信量の多いFPS系のオンラインゲームでも遅延なく快適に遊べるでしょう。

NURO光の評判まとめ記事ではNURO光のメリットについて具体的にご紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。

NURO光がおすすめな人の特徴

NURO光への乗り換えは、安定した高速通信を常に維持したい人におすすめです。

上り下りともに500Mbpsを超える通信速度を出せるため、大容量のデータでも遅延なく安定して通信できるでしょう。

NURO光は現状の光回線の速度に不満のある方や、FPS系のオンラインゲームを頻繁に遊ぶ方などにおすすめの光回線といえます。

NURO光のおすすめ申し込み窓口は「公式特設窓口」

NURO光への申し込み窓口でもっともおすすめできるのは「NURO光公式特設サイト」です。

公式特設窓口からNURO光へ申し込むだけで、45,000円のキャッシュバックがもらえるのでお得にNURO光へ乗り換えられますよ。

他社回線からの乗り換えの場合でも、他社解約違約金を20,000円まで負担してくれる「のりかえサポート」を利用することで乗り換え費用の負担を減らせます。

サービスに満足できない場合でもNURO光なら契約解除料と工事費残債を最大2ヶ月間無料にできるので、安心して乗り換えたい方にもおすすめです。

NURO光への乗り換え手順

NURO光への乗り換えは以下の手順にて行います。

  1. 公式特設窓口よりNURO光へ申し込む
  2. 郵送にて契約書類と宅内機器を受け取る
  3. 開通工事を実施する
  4. 他社回線の解約手続きを行う

NURO光公式特設窓口より必要事項を入力してNURO光を申し込みましょう。

工事日の調整が完了したら郵送にて契約書類と宅内機器が送付されてくるので、工事完了まで保管しておきます。

開通工事完了後に宅内機器の設定を行って、NURO光への乗り換えは完了です。

開通工事の流れについては、NURO光公式サイトの動画でご紹介していますので、不明点のある方はぜひ参考にしてみてください。

【戸建て用】

【マンション用】

NURO光の開通後に他社回線の解約手続きと宅内機器の返却も忘れずにを行いましょう。

NURO光公式:https://www.nuro.jp/

\45,000円キャッシュバック実施中!/

ビッグローブ光|今の光回線よりも料金を安くしたい方におすすめ

ビッグローブ光 公式

項目名サービス概要
月額料金【2ギガプラン】

戸建て:5,698円

マンション:4,488円

【3ギガプラン】

戸建て:5,478円

マンション:4,378円

工事費戸建て:19,800円

マンション:16,500円

契約事務手数料【2ギガプラン】

新規:1,100円

転用:2,200円

事業者変更:3,300円

【3ギガプラン】

3,300円

速度実測値※1下り:267.72Mbps

上り:235.87Mbps

キャッシュバック

(公式サイト)

特典A:40,000円

特典B:月額料金より1,628円割引×12ヶ月

新規+ビッグローブ光テレビ加入:10,450円(工事費相当)

【〜12/14】クーポンコード「LSS」入力で17,000円キャッシュバック増額中

キャッシュバック

(NNコミュニケーションズ)

【特典A】

新規:33,000円

新規+光電話加入:4,000円

転用・事業者変更:10,000円

【特典B】

新規:28,000円+Wi-Fi6ルーター

新規+光電話加入:4,000円

転用・事業者変更:5,000円+Wi-Fi6ルーター

その他特典
  • 月額料金より工事費相当額を割引(実質工事費無料)
  • IPv6対応無線ルーター1年間無料レンタル
  • スマホセット割:au・UQ mobileのスマホ通信料金より最大1,100円永年割引
  • BIGLOBEお助けサポート初回最大2ヶ月無料
  • セキュリティセット・プレミアム初回最大2ヶ月無料
提供エリア全国
運営会社ビッグローブ株式会社

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※1:実測値参考元:みんなのネット回線速度

ビッグローブ光はフレッツ光と同じ回線を利用している光コラボのひとつで、豊富なキャッシュバックや割引特典によりお得に利用できます。

様々なキャンペーンが実施されていますが、なかでもビッグローブ光公式サイト最大57,000円の高額キャッシュバックがもらえてお得です。

スマホセット割や工事費無料特典などとあわせて使うことで、ビッグローブ光への乗り換えにかかる費用を抑えられるでしょう。

ビッグローブ光のキャッシュバック情報まとめ記事では、ビッグローブ光のキャッシュバックに関する詳細をまとめていますのでぜひ参考にしてみてください。

またキャッシュバックではなく1年間の月額割引特典を選べば、月額税込2,750円からとお得にビッグローブ光を利用できます。

ビッグローブ光は乗り換え後も長期にわたって安く利用したいという方にもおすすめです。

BIGLOBE×NNコミュニケーションズ:https://xn--biglobe-kc9k.com/

\2年契約の方におすすめ!最大1万円キャッシュバック!/

ビッグローブ光公式:https://join.biglobe.ne.jp/ftth/hikari/

\3年契約の方におすすめ!最大57,000円キャッシュバック!/

ビッグローブ光の評判・口コミからわかるデメリット

ビッグローブ光のデメリットは、契約期間が3年と少し長めの縛りがある点です。

ビッグローブ光では2年契約プランもありますが、キャッシュバックが3年契約プランのみ対象なので、2年契約プランでは残念ながらキャッシュバックがもらえません。

いきなり3年も契約するのは不安という方は、2年契約プランでもお得なキャッシュバックがもらえるNNコミュニケーションズからビッグローブ光を申し込むとよいでしょう。

ビッグローブ光のデメリットについては、ビッグローブ光の評判まとめ記事にてくわしく解説していますので、興味のある方はあわせて参考にしてみてください。

ビッグローブ光の評判・口コミからわかるメリット

ビッグローブ光のメリットは、お得な特典を利用することで月額料金が格安になる点です。

ビッグローブ光公式サイトでは、1年間にわたって月額料金を税込1,628円割引してもらえる特典があります。

3年契約プラン2年契約プラン
初年度月額料金

(戸建て)

5,478円5,698円
キャンペーン適用後の初年度月額料金

(戸建て)

3,850円4,070円
初年度月額料金

(マンション)

4,378円4,488円
キャンペーン適用後の初年度月額料金

(マンション)

2,750円2,860円

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記

3年契約プランで月額割引特典を適用すれば、最初の1年は戸建てが税込3,850円、マンションが税込2,750円と格安でビッグローブ光を使えてお得です。

月額割引特典で年間税込19,536円もお得になるので、ビッグローブ光は通信費をできるだけ安く抑えたいという方におすすめです。

ビッグローブ光のメリットについては、ビッグローブ光の評判まとめ記事でもご紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。

 

ビッグローブ光がおすすめな人の特徴

ビッグローブ光への乗り換えがおすすめな人の特徴は以下の通りです。

  • 現在の光回線よりも月額料金を安く利用したい人
  • au・UQ mobileユーザー

ビッグローブ光には最大55,000円の高額キャッシュバックや1年間月額料金を割引してくれる特典があり、実質的な月額料金を安く抑えられます。

現在の光回線の料金が高いと感じている方でも、ビッグローブ光へ乗り換えることで安く光回線を利用できるでしょう。

またau・UQ mobileユーザーならビッグローブ光のスマホセット割を適用できます。

スマホセット割を使えばau・UQ mobileのスマホ料金から毎月最大1,100円も永年で割引してもらえるので、通信費を節約したいau・UQ mobileユーザーにもぴったりでしょう。

ビッグローブ光のおすすめ申し込み窓口は「公式サイト」

ビッグローブ光への乗り換えを申し込むなら、ビッグローブ光公式サイトから申し込むのがおすすめです。

ビッグローブ光公式サイトでは、最大57,000円ものキャッシュバックをはじめお得なキャンペーンを実施しています。

【ビッグローブ光公式サイトキャンペーン特典一覧】
<3年契約プラン申し込み>

  • 最大57,000円キャッシュバック or 月額料金より1,628円割引×12ヶ月+17,000円キャッシュバック
  • 月額料金より工事費相当額を割引(実質工事費無料)
  • IPv6対応無線ルーター1年間無料レンタル

<3年契約プラン・2年契約プラン申し込み>

  • au・UQ mobileのスマホ通信料金より最大1,100円永年割引
  • BIGLOBEお助けサポート初回最大2ヶ月無料
  • セキュリティセット・プレミアム初回最大2ヶ月無料

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記

工事費が実質無料になる月額割引やスマホセット割などを利用すれば、お得にビッグローブ光へ乗り換えられるでしょう。

ただし上表のとおり、キャッシュバックや月額大幅割引の特典は3年契約プランのみに適用される点に注意が必要です。

3年契約ではなく2年契約でお得な特典が欲しいという方は、2年契約プランでもキャッシュバックがもらえるNNコミュニケーションズより申し込むとよいでしょう。

ビッグローブ光の申し込み窓口は「NNコミュニケーションズ」もおすすめ

ビッグローブ光への乗り換え窓口は、公式サイトのほかにNNコミュニケーションズからの申し込みもおすすめです。

NNコミュニケーションズは公式サイトにはない2年契約プランでも適用できるお得なキャッシュバック特典があります。

【NNコミュニケーションズキャンペーン特典一覧】

  • 特典A(新規):最大33,000円キャッシュバック
  • 特典A(転用・事業者変更):10,000円キャッシュバック
  • 特典B(新規):最大32,000円キャッシュバック+Wi-Fi6ルーター
  • 特典B(転用・事業者変更):5,000円キャッシュバック+Wi-Fi6ルーター
  • 月額料金より工事費相当額を割引(実質工事費無料)
  • au・UQ mobileのスマホ通信料金より最大1,100円永年割引

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記

キャッシュバック金額は最大37,000円で、転用や事業者変更による乗り換えでも最大10,000円もらえてお得です。

長期契約は不安だけどキャッシュバックはもらいたいという方は、NNコミュニケーションズを窓口としてビッグローブ光へ乗り換えるとよいでしょう。

ビッグローブ光への乗り換え手順

ビッグローブ光への乗り換え手順について、以下の通りです。

  1. ビッグローブ光公式サイトよりビッグローブ光へ申し込む
  2. 郵送にて契約書類と宅内機器を受け取る
  3. 開通工事を実施する(転用・事業者変更は除く)
  4. 他社回線の解約手続きを行う(転用・事業者変更は除く)

ビッグローブ光公式サイトより必要事項を入力のうえビッグローブ光へ申し込みましょう。

フレッツ光(転用)または光コラボ(事業者変更)からの乗り換えの場合は、現在利用中の光回線で「転用承諾番号」または「事業者変更承諾番号」の取得が必要です。

「転用承諾番号」と「事業者変更承諾番号」には15日間の有効期限がありますが、ビッグローブ光への申し込み期限は有効期限よりも短く設定されているので注意してください。

「転用承諾番号」:取得から5日以内に申し込み

「事業者変更承諾番号」:取得から4日以内に申し込み

「転用承諾番号」または「事業者変更承諾番号」が取得できたら、速やかにビッグローブ光への申し込みを行いましょう。

郵送で契約書類と宅内機器が届くため、開通工事完了後に宅内機器の設定を実施します。

ビッグローブ光の開通を確認できたら、現在利用中の他社回線の解約手続きと宅内機器の返却を行いましょう。

転用・事業者変更による乗り換えの場合は、開通工事や解約手続きは不要で回線の切り替え手続きも自動で行われます。

回線の切り替え完了後に宅内機器の設定をすれば、ビッグローブ光への乗り換え完了となります。

BIGLOBE×NNコミュニケーションズ:https://xn--biglobe-kc9k.com/

\2年契約の方におすすめ!最大1万円キャッシュバック!/

ビッグローブ光公式:https://join.biglobe.ne.jp/ftth/hikari/

\3年契約の方におすすめ!最大55,000円キャッシュバック!/

とくとくBB光|他社違約金負担キャンペーンでお得に乗り換えられる&料金が安い

GMOとくとくBB キャンペーン

項目名サービス概要
月額料金戸建て:4,818円

マンション:3,773円

工事費【戸建て】

派遣工事あり:26,400円

派遣工事なし:2,200円

【マンション】

派遣工事あり:25,300円

派遣工事なし:2,200円

契約事務手数料3,300円
速度実測値※1下り:261.83Mbps

上り:279.65Mbps

キャッシュバック30,000円

10ギガプランの申込:10,000円

GMOひかりテレビ同時加入:20,000円

GMOひかり電話同時加入:5,000円

他社違約金補填:20,000円

その他特典
  • 月額料金より工事費相当額を割引(実質工事費無料)
  • Wi-Fiルーター無料レンタル
提供エリア全国
運営会社GMOインターネットグループ株式会社

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※1:実測値参考元:みんなのネット回線速度

とくとくBB光はNTT回線を利用した光コラボのひとつで、全国に広くサービスを提供しています。

他社回線から乗り換える場合、他社解約違約金補填として最大85,000円のキャッシュバックがもらえてお得です。

月額料金がマンションで3,000円台と比較的リーズナブルですが、キャッシュバック割引を使えば初年度実質月額料金が税込1,106円とさらに格安で利用できます。

とくとくBB光はなるべく安く光回線を使いたい方や、費用負担なく乗り換えたい方におすすめです。

GMOとくとくBB光公式:https://gmobb.jp/service/gmohikari/

\本サイト限定!最大85,000円キャッシュバック!/

とくとくBB光の評判・口コミからわかるデメリット

とくとくBB光には、ドコモ・ソフトバンク・auの3大キャリアをはじめとしたスマホセット割がありません。

3大キャリアユーザーはとくとくBB光だとスマホセット割が適用できない点に注意が必要です。

逆にスマホセット割がないahamoなどの格安スマホを使っている方は、元々の月額料金が安いとくとくBB光がお得といえます。

とくとくBB光の評判まとめ記事では、とくとくBB光のデメリットとその対策について詳細を解説していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

とくとくBB光の評判・口コミからわかるメリット

とくとくBB光は、月額料金が安く他社回線からの乗り換えがお得というメリットがあります。

サービス名月額料金
とくとくBB光3,773円
ドコモ光4,400円
ソフトバンク光4,180円
ビッグローブ光4,378円
OCN光3,960円

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※マンションの場合

とくとくBB光の月額料金はマンションが3,000円台と、他社光コラボと比べても格安です。

キャンペーン割引などと併用すればさらに安くなるので、長くお得にとくとくBB光を続けやすいでしょう。

またとくとくBB光公式サイトでは、高額キャッシュバックを受け取れるお得なキャンペーンを実施中です。

他社回線からの乗り換えなら最大85,000円もキャッシュバックをもらえるので、乗り換えにかかる負担を少なくできるでしょう。

とくとくBB光のメリットについては、とくとくBB光の評判まとめ記事でもご紹介していますのであわせてチェックしてみてください。

とくとくBB光がおすすめな人の特徴

とくとくBB光がおすすめな人の特徴は以下の通りです。

  • 格安スマホユーザー
  • 他社回線からお得に乗り換えたい人

格安スマホをお使いの方は3大キャリアのようなスマホセット割が適用できないため、通信費を安くすることが難しいでしょう。

とくとくBB光はスマホセット割がなくても基本の月額料金が他社よりも安いので、格安スマホの方でもお得に光回線を使えておすすめです。

またとくとくBB光では工事費が実質無料となる特典や最大85,000円の高額キャッシュバックを利用することで、乗り換え費用をかけずに済みます。

契約期間の縛りがなくいつでも無料で解約できるため、お得かつ気軽にとくとくBB光へ乗り換えられるでしょう。

とくとくBB光のおすすめ申し込み窓口は「公式サイト」

とくとくBB光への乗り換えを申し込む窓口は、とくとくBB光公式サイトがおすすめです。

とくとくBB光公式サイトでは、最大85,000円の高額キャッシュバックをはじめとしたお得なキャンペーンを開催しています。

【とくとくBB光公式サイト限定特典一覧】

  • 最大85,000円キャッシュバック
  • 他社解約違約金補填
  • 開通工事費実質無料:月額料金より36ヶ月間割引
  • Wi-Fiルーター無料レンタル

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記

通常申込なら最大45,000円、他社回線からの乗り換えなら最大85,000円もキャッシュバックしてもらえるのでとてもお得です。

また工事費が実質無料になる特典と併用することで、とくとくBB光への乗り換えにかかる費用負担を安く抑えられますよ。

とくとくBB光への乗り換え手順

とくとくBB光への乗り換え手順について、以下の順で説明してまいります。

  • とくとくBB光公式サイトよりとくとくBB光へ申し込む
  • 郵送にて契約書類と宅内機器を受け取る
  • 開通工事を実施する(転用・事業者変更は除く)
  • 他社回線の解約手続きを行う(転用・事業者変更は除く)

とくとくBB光公式サイトより必要事項を入力し、工事希望日を伝えて申し込みを行います。

フレッツ光を利用中の方は「転用承諾番号」を、他社光コラボを利用中の方は「事業者変更承諾番号」をあらかじめ取得しておきましょう。

「転用承諾番号」と「事業者変更承諾番号」は取得から15日間の有効期限があり、有効期限を過ぎると無効になってしまい再発行が必要となるので注意してください。

申し込みが完了したら工事予定日のおよそ1週間前までに契約書類と宅内機器が届くので、工事完了まで保管しておきましょう。

開通工事が完了したら宅内機器を設定することで、とくとくBB光の利用開始となります。

最後に、利用中の他社回線の解約手続きと宅内機器の返却も忘れずに行いましょう。

転用または事業者変更の場合は開通工事と解約手続きが不要なので、申し込みを終えたら回線の切り替えが完了するまで待つだけでOKです。

回線の切り替えが完了し次第、宅内機器を設定してインターネットが正常に繋がるかを確認してください。

GMOとくとくBB光公式:https://gmobb.jp/service/gmohikari/

\本サイト限定!最大85,000円キャッシュバック!/

eo光|速度重視で関西地方にお住まいの方におすすめ

eo光

項目名サービス概要
月額料金1ギガプラン:5,448円

5ギガプラン:5,960円

10ギガプラン:6,530円

【Netflixパック】

1ギガプラン:6,828円

5ギガプラン:7,340円

10ギガプラン:7,910円

工事費29,700円
契約事務手数料3,300円
速度実測値※1下り:688.84Mbps

上り:575.35Mbps

キャッシュバック他社違約金補填:最大60,000円
その他特典【eo暮らしスタート割】

  • 月額料金最大3,250円を1年間割引
  • 月額料金より工事費相当額29,700円を割引(実質工事費無料)

【Netflixパック申し込み特典】

  • Netflixが最大1年間無料
  • Netflixパック月額料金を最大12ヶ月間1,490円割引+ストリーミングメディアプレーヤープレゼント

【選べる新規申込特典】

商品券10,000円分・電子マネー10,000円分・eoメッシュWi-Fi2台レンタル最大2年間無料のいずれか1つを選べる

【紹介キャンペーン】

月額料金1ヶ月無料

【eo光テレビパック割】

eo光テレビが実質1年間無料

【スマホセット割】

  • au・UQ mobileのスマホ通信料金より最大1,100円永年割引
  • mineoのスマホ通信料金より毎月330円永年割引

【eoメッシュWi-Fiお試しキャンペーン】

eoメッシュWi-Fiレンタル1ヶ月間無料

【eo無線LAN中継機お試しキャンペーン】

eo無線LAN中継機レンタル1ヶ月間無料

【初期設定サポートキャンペーン】

初期設定有償サポートが上限16,500円まで無料

【その他】

  • Wi-Fiルーター1年間無料
  • eoセキュリティーパック1年間無料
  • インターネットサギウォール1年間無料
  • 「おうちの機器補償」月額料金2ヶ月間無料
提供エリア大阪府・京都府・兵庫県・和歌山県・奈良県・滋賀県・福井県の一部
運営会社株式会社オプテージ

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※1:実測値参考元:みんなのネット回線速度

eo光は関西2府4県を中心としたエリアに提供しており「2022年度オリコン顧客満足度No.1」の実績をもつおすすめの光回線です。

独自回線による高速通信が特長で、1ギガ・5ギガ・10ギガの3コースからご自身のライフスタイルに合わせてプランを選べます。

最大60,000円もの他社違約金負担キャッシュバックをはじめお得な特典が数多くあり、関西エリアにお住まいの方ならeo光への乗り換えがおすすめです。

eo光のキャッシュバック特典について詳細を知りたい方は、eo光のキャッシュバック情報まとめ記事を参考にしてみてください。

eo光公式:https://eonet.jp/

\関西在住のau、UQモバイルユーザーにおすすめ!/

eo光の評判・口コミからわかるデメリット

eo光のデメリットとして、提供エリアが関西に限定されていることがあげられます。

【eo光の提供エリア】

大阪府・京都府・兵庫県・和歌山県・奈良県・滋賀県・福井県の一部地域

eo光は関西2府4県と福井県の一部のみに提供されているため、関西以外にお住まいの方はeo光を利用できませんので注意してください。

またeo光の提供エリア内にお住まいの方でも、場所によってはeo光を使えない場合もあります。

eo光への乗り換えを検討されている方は、eo光公式サイトにてご自身のお住まいの地域が提供エリアに該当しているかを必ず確認しておきましょう。

eo光の評判まとめ記事ではeo光を利用するうえのデメリットと対策について詳細に解説していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

eo光の評判・口コミからわかるメリット

eo光のメリットとして「eo光暮らしスタート割」や「長割」など年単位で続く月額割引サービスが豊富に提供されている点があげられます。

月額料金1ギガ5ギガ10ギガ
1年目※13,280円3,280円3,280円
2年目5,448円5,960円6,530円
3年目※25,274円5,762円6,303円
6年目※24,997円5,458円5,971円

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※戸建ての場合
※1:「eo暮らしスタート割」適用時の月額料金
※2:「長割(長期継続利用割引契約)」適用時の月額料金

上表をみると初年度はすべてのプランで月額税込3,280円と格安で利用でき、年間で最大39,000円もお得にインターネットを楽しめるでしょう。

3年目以降は長く使えば使うほど割引額が大きくなる「長割」も適用できるため、eo光は長期的に安く光回線を使いたい方におすすめです。

ほかにもeo光の評判まとめ記事にてeo光を利用するメリットをご紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。

eo光がおすすめな人の特徴

eo光をおすすめできる人は、関西にお住まいで光回線の速度を重視する人です。

eo光は関西圏内に特化した光回線で、超高速通信可能な10ギガプランでも1ギガプランとほぼ同じエリアに提供できるという強みがあります。

関西にお住まいの方はもちろん安定した快適な通信を求める速度重視の方にも、eo光はおすすめの光回線といえるでしょう。

eo光のおすすめ申し込み窓口は「公式サイト」

eo光へ乗り換える際におすすめの申し込み窓口は「eo光公式サイト」です。

他社解約違約金を最大60,000円まで補填してくれる特典をはじめお得なキャンペーンが多く、出来るだけ安くeo光を始めたいなら公式サイトから申し込むのがよいでしょう。

eo光公式サイトのおもなキャンペーン内容
他社解約違約金補填最大60,000円キャッシュバック
eo暮らしスタート割月額料金より最大3,250円×12ヶ月間割引
月額料金より工事費相当額を24ヶ月間割引
選べる新規申込特典商品券10,000円分・電子マネー10,000円分・eoメッシュWi-Fi2台レンタル最大2年間無料のいずれか1つを選択
Netflixパック申込特典Netflixの月額料金を最大1年間無料
Netflixパックの月額料金を最大1,490円×12ヶ月間割引+ストリーミングメディアプレーヤー進呈

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記

またeo光公式サイトの特典を使うことで、eo光に乗り換えてからも継続してお得な月額割引を受け続けられます。

ずっと同じ光回線を使いたいという方なら、eo光に乗り換えることで長期的に通信費を節約できるでしょう。

eo光への乗り換え手順

他社回線からeo光への乗り換え手順は以下の通りです。

  1. 公式サイトよりeo光へ申し込む
  2. 郵送にて契約書類と宅内機器を受け取る
  3. 宅内調査に立ち会う
  4. 開通工事を実施する
  5. 他社回線の解約手続きを行う

eo光公式サイトの専用フォームよりeo光の申し込みを行います。

乗り換えに際して不明点がある方は、専用の電話またはチャットにて気軽に相談してみるとよいでしょう。

【eo光公式サイト相談窓口】

電話:eo電話相談受付フォームより電話予約

チャット:公式サイト右下の「eo暮らしアドバイザー相談窓口」をクリック

申し込み後、宅内調査が入るので立ち会って宅内機器の設置場所などの確認を行ってください。

開通工事が完了したら宅内機器を設定し、eo光の利用開始となります。

eo光の開通後に他社回線の解約手続きを忘れずに行って、eo光への乗り換え手続きは完了です。

eo光公式:https://eonet.jp/

\関西在住のau、UQモバイルユーザーにおすすめ!/

OCN光|手厚いサポートを受けたい方におすすめ(※新規受付終了)

OCN光 NNコミュニケーションズ

項目名サービス概要
月額料金※1戸建て:5,610円

マンション:3,960円

工事費【戸建て】

派遣工事(屋内配線新設する)あり:19,800円

派遣工事(屋内配線新設しない)あり:8,360円

派遣工事なし:2,200円

【マンション】

派遣工事(屋内配線新設する)あり:16,500円

派遣工事(屋内配線新設しない)あり:8,360円

派遣工事なし:2,200円

契約事務手数料3,300円
速度実測値※2下り:276.36Mbps

上り:231.26Mbps

キャッシュバック

(NNコミュニケーションズ)

【特典A】

37,000円

【特典B】

32,000円+新品Wi-Fi6ルーター

その他特典【OCN光モバイル割】

OCNモバイルの月額料金が毎月220円割引

【OCN開通とことんサポート】

訪問サポート初回無料

提供エリア全国
運営会社エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※1:新2年自動更新型割引適用の場合
※2:実測値参考元:みんなのネット回線速度

OCN光は大手プロバイダ会社が手掛ける光コラボのひとつで、NTT回線を利用することで全国にサービスを提供しています。

IPv6とIPv4の両方を利用できるIPoE方式を採用しており、混雑緩和による安定した通信が可能な点が特長です。

IPoE接続がアップデートされた有料オプションの「IPoEアドバンス」を導入すれば、遅延のストレスなく動画やオンラインゲームを楽しめるでしょう。

またNNコミュニケーションズを窓口としてOCN光に乗り換えると、最大37,000円のキャッシュバックがもらえてお得です。

OCN光のくわしいキャッシュバック情報については、OCN光のキャッシュバック情報まとめ記事にて解説していますので、ぜひチェックしてみてください。

OCN光×NNコミュニケーションズ:https://nn-com.co.jp/article/ocn-nnc-campaign/

\最大37,000円キャッシュバック!/

OCN光の評判・口コミからわかるデメリット

OCN光は他社と同じ回線を共用している光コラボで、とくにマンションタイプでは回線が混雑した際に速度が遅くなることがあるというデメリットがあげられます。

サービス名下り上り
OCN光276.36Mbps231.26Mbps
ドコモ光276.05Mbps243.25Mbps
ソフトバンク光322.26Mbps264.31Mbps

※2023年12月時点の情報
※実測値参考元:みんなのネット回線速度

実際の通信速度を示す速度実測値を他社光コラボと比較しても、OCN光は特別速度が遅いというわけではありません。

しかしOCN光のマンションタイプは複数世帯で1回線を共有する仕組みのため、多人数がアクセスすると一時的に回線速度が遅くなることがあるのです。

OCN光でも安定した通信速度を維持したいという方は、有料オプションの「IPoEアドバンス」を導入してみるとよいでしょう。

またルーターなどの周辺機器の規格が古くなっていないかチェックし、古い場合は高速通信可能なIPv6対応の最新ルーターへ変更することをおすすめします。

OCN光の評判まとめ記事では、OCN光のデメリットとその解決策について詳細に解説していますので、あわせて参考にしてみてください。

OCN光の評判・口コミからわかるメリット

OCN光を利用するうえであげられるメリットは、サポート体制が充実している点です。

運営元のOCNはもともと他社回線にもプロバイダサービスを提供しており、大手企業ならではの高い信頼性があります。

OCN光への乗り換えに際しても分からない点があればチャットや電話でいつでも気軽に相談できるので、安心して手続きを進められるでしょう。

開通後も専門スタッフが自宅まで無料で訪問して機器の設定などをサポートしてくれるため、OCN光ならインターネットの知識に不安がある方でも安心です。

OCN光の評判まとめ記事でもOCN光を利用するうえでのメリットをご紹介していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

OCN光がおすすめな人の特徴

OCN光がおすすめな人の特徴としては、以下の点があげられます。

  • キャッシュバックなどを利用して初期費用を安く抑えたい人
  • 信頼性のある大手事業者の光回線を使いたい人

NNコミュニケーションズを窓口としてOCN光に申し込むと、最大37,000円のキャッシュバックをもらえてお得です。

OCN光は工事費などの乗り換えにかかる費用を安く抑えたいという方におすすめの光回線といえるでしょう。

またOCN光は実績のある大手プロバイダ会社が運営しているので、光回線に信頼性や手厚いサポートを求める方にもぴったりといえます。

OCN光のおすすめ代理店は「NNコミュニケーションズ」

OCN光への乗り換えでおすすめできる窓口は「NNコミュニケーションズ」です。

NNコミュニケーションズでは、最大37,000円もの高額キャッシュバックをもらえるキャンペーンを実施しています。

【NNコミュニケーションズのおもなキャンペーン内容】

  • 特典A:37,000円キャッシュバック
  • 特典B:32,000円キャッシュバック+新品Wi-Fi6ルーター

申し込み後にかかってくる電話で簡単に手続きできるだけでなく、有料オプションの加入なども不要なのでお得かつ手軽にキャッシュバックをもらえます。

キャッシュバックとルーターの両方をもらえる特典もあるので、ご自身に合った特典を選んでお得にOCN光へ乗り換えられるでしょう。

OCN光への乗り換え手順

OCN光への乗り換えは以下の手順にて行います。

  1. NNコミュニケーションズよりOCN光へ申し込む
  2. 郵送にて契約書類と宅内機器を受け取る
  3. 開通工事を実施する(転用・事業者変更は除く)
  4. 他社回線の解約手続きを行う(転用・事業者変更は除く)

フレッツ光・他社光コラボからの乗り換えの場合は、OCN光の申し込み前に「転用承諾番号」もしくは「事業者変更承諾番号」を取得しておきましょう。

「転用承諾番号」と「事業者変更承諾番号」には15日間の有効期限があり、OCN光で「転用承諾番号」を利用する場合は10日以上有効期限が残っている必要があります。

「転用承諾番号」もしくは「事業者変更承諾番号」は無効になると再発行する必要があるので、番号を取得したら速やかに手続きを進めるようにしてください。

OCN光へは、NNコミュニケーションズより必要事項を入力して申し込みを行います。

折り返し担当者より申し込み内容と工事日の調整について電話連絡がくるので確認します。

工事日までに送られてくる契約書類と宅内機器を受け取って、開通工事に立ち合いましょう。

転用(フレッツ光からの乗り換え)または事業者変更(他社光コラボからの乗り換え)の場合は工事不要ですので、回線の切り替えが終わるまで待ちます。

OCN光の開通工事もしくは回線の切り替えが完了したら、宅内機器の接続設定を行いましょう。

その後、利用中の他社回線の解約手続きを行ってOCN光への乗り換えは完了となります。

OCN光×NNコミュニケーションズ:https://nn-com.co.jp/article/ocn-nnc-campaign/

\最大37,000円キャッシュバック!/

コミュファ光|速度重視で東海地方にお住まいの方におすすめ

コミュファ光

項目名サービス概要
月額料金【戸建て】

1ギガプラン:5,170円

10ギガプラン:5,940円

【マンション】

1ギガプラン:4,070円

10ギガプラン:5,940円

工事費27,500円
契約事務手数料770円
速度実測値※1下り:567.15Mbps

上り:519.71Mbps

キャッシュバック

(NEXT)

最大37,000円

※「コミュファ光1年間980円キャンペーン」または「45,000円還元キャンペーン」を利用する場合は10,000円

キャッシュバック

(コミュファ光)

他社解約違約金還元:45,000円(戸建て)

※「コミュファ光1年間980円キャンペーン」「光乗りかえキャンペーン」「コミュファ光1年間割引キャンペーン」は適用不可

オプション加入キャンペーン:最大6,000円

以下のサービスのいずれかを同時申し込み

  • コミュファ光Netflixパック
  • コミュファ光ビデオ
  • コミュファ光DAZNオプション
  • コミュファ光メッシュWi-Fi
その他特典

(コミュファ光)

光乗りかえキャンペーン:他社契約解除料全額補填

コミュファ光1年間980円キャンペーン(戸建て)

※「45,000円還元キャンペーン」「光乗りかえキャンペーン」「コミュファ光1年間割引キャンペーン」は適用不可

コミュファ光1年間割引キャンペーン

※「コミュファ光1年間980円キャンペーン」「45,000円還元キャンペーン」は適用不可

初期費用0円キャンペーン

最大6,270円分の契約事務手数料、光電話工事費、番号ポータビリティ工事費が無料

スマホセット割

  • au・UQ mobileのスマホ通信料金より最大1,100円永年割引
  • 開通前モバイルルーター無料レンタル

スタート割/長期継続割引

  • 月額料金より550円割引
  • 「安心サポートPlus」同時加入で工事費無料
提供エリア愛知・岐阜・三重・静岡・長野
運営会社中部テレコミュニケーション株式会社(ctc)

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※1:実測値参考元:みんなのネット回線速度

コミュファ光は東海地方をメインとしてサービスを提供している中部5県シェアNo.1のおすすめの光回線です。

独自回線により500Mbpsを超える通信速度があるため、速度重視の方でも満足できるでしょう。

キャンペーンも豊富で、代理店のNEXTから申し込めば最大37,000円もの高額キャッシュバックや月額割引を受け取れてお得です。

コミュファ光のキャッシュバック情報まとめ記事では、コミュファ光のキャッシュバックに関する詳細をご紹介していますので興味のある方はチェックしてみてください。

コミュファ光×代理店NEXT:https://cmf-hikari.net/

\最大1年間月額料金実質無料!/

コミュファ光の評判・口コミからわかるデメリット

コミュファ光東海地方に限定して提供されている点がデメリットとしてあげられます。

【コミュファ光の提供エリア】

愛知県岐阜県三重県静岡県長野県の一部地域

東海地方の5県のみに展開しているため、このエリア以外にお住まいの方はコミュファ光を利用できない点に注意が必要です。

またコミュファ光の提供エリア内にお住まいの方でも、地域によってはコミュファ光を使えない場合もあります。

コミュファ光への乗り換え時には事前にお住まいの場所が提供エリアかどうかの確認を行うようにしましょう。

そのほかのデメリットについては、コミュファ光の評判まとめ記事でご紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。

コミュファ光の評判・口コミからわかるメリット

コミュファ光のメリットとしては、豊富なキャンペーンを適用することで実質月額料金が安くなるという点です。

コミュファ光月額料金実質月額料金※1
戸建て5,170円2,993円
マンション4,070円3,166円

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※1ギガプランの場合の料金
※1:※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・契約事務手数料)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間

コミュファ光のキャンペーンを適用することで、戸建てなら実質月額料金が税込2,993円と格安で利用できます。

コミュファ光の代理店であるNEXTなら、通常はキャッシュバック対象外のマンションプランでも最大31,000円のキャッシュバックがもらえるのでお得です。

コミュファ光の評判まとめ記事ではコミュファ光のメリットについてよりくわしく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

コミュファ光がおすすめな人の特徴

コミュファ光の利用がおすすめな人は、ずばり東海地方にお住まいの方です。

コミュファ光はお得な割引キャンペーンが充実しており実質月額料金が3,000円以下という安さで利用できるので、安い光回線をお求めの方にぴったりです。

地域に限定した独自回線のため速度実測値も500Mbps以上と高く、混雑の少ない安定したインターネット通信を行えるでしょう。

キャンペーン重視の方も速度重視の方も満足できる光回線なので、東海地方にお住まいの方ならコミュファ光の利用がもっともおすすめです。

コミュファ光のおすすめ代理店は「NEXT」

コミュファ光の乗り換えでおすすめできる窓口は、代理店の「NEXT」です。

NEXTでは独自キャンペーンとコミュファ光公式キャンペーンを併用することで、最大37,000円もの高額キャッシュバックを受け取れます

キャンペーン名キャッシュバック金額
NEXT限定キャンペーン10ギガ:30,000円

1ギガメニュー:25,000円

コミュファ光公式キャンペーンと併用:10,000円

コミュファ光公式キャンペーン戸建てのみ:最大45,000円
オプション加入キャンペーン以下のいずれかのオプション加入で+3,000円

  • コミュファ光Netflixパック
  • コミュファ光ビデオ(ポイントプラン+月額プラン990)
  • コミュファ光DAZNオプション

以下のオプション加入で+3,000円

  • コミュファ光メッシュWi-Fi

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記

コミュファ光公式サイトでは様々なキャンペーンが展開されていますが、NEXTから申し込む方がよりお得に特典をもらえるのでおすすめです。

ほかにもau・UQ mobileユーザー限定のスマホセット割や長期継続割引などを使うことで、毎月の通信費を長く安く抑えられるでしょう。

コミュファ光への乗り換え手順

コミュファ光への乗り換え手順は以下の通りです。

  1. NEXTよりコミュファ光へ申し込む
  2. 開通工事を実施する
  3. 他社回線の解約手続きを行う

NEXTから申し込むと担当者より折り返し電話連絡がくるので、申し込み内容の確認や工事日の日程調整を実施しましょう。

開通工事後に工事担当者が宅内機器を設置してくれるので、インターネットの接続設定を行ってください。

無事にコミュファ光の利用を開始できたら、利用中の他社回線の解約手続きを進めます。

不要となった宅内機器があれば他社回線の解約と一緒に返送手続きも忘れず行いましょう。

コミュファ光×代理店NEXT:https://cmf-hikari.net/

\最大1年間月額料金実質無料!/

光回線の乗り換えがめんどくさいかどうかは現在使用している光回線による

光回線 乗り換え

光回線の乗り換えで生じる手続きや工事などがめんどくさいと感じる方もいらっしゃるでしょう。

光回線の乗り換えがめんどくさいかどうかは、現在ご利用中の光回線によって変わります。

利用中の光回線工事・解約手続きの要否
光コラボへ乗り換え独自回線へ乗り換え
フレッツ光不要(転用)
光コラボ不要(事業者変更)
独自回線

解約手続きや工事の有無によって乗り換えにかかる手間や費用は大きく変わるでしょう。

例えばフレッツ光から光コラボへ乗り換える「転用」の場合や、光コラボから別の光コラボへ乗り換える「事業者変更」の場合は、工事も解約手続きも不要なため楽に乗り換えられます。

逆にauひかりNURO光などの独自回線から乗り換える場合は、解約手続きや開通工事(場合によっては撤去工事)が必要となるので手間がかかるといえるでしょう。

お得に光回線を乗り換えるためにも、光コラボ独自回線で生じる乗り換え時のメリット・デメリットについて正しく理解しておくことが大切です。

NTT回線を使用している「光コラボ」のメリット・デメリット

光コラボの乗り換えでわかるメリット・デメリットについて下表にまとめました。

光コラボのメリット

  • 転用や事業者変更の場合は工事不要で手続きが簡単
  • 提供エリアが広い

光コラボのデメリット

  • 混雑時に速度が遅くなることがある
  • プロバイダによって速度が変わる

光コラボはNTT回線を共用しているため、同じ光コラボへの乗り換えが簡単にできます。

光コラボ同士の乗り換えなら「事業者変更承諾番号」を取得することで乗り換えでき、開通工事も解約手続きも必要ありません。

NTT回線を使っていることから全国的に提供エリアが広いため、光コラボなら地方にお住まいの方でも利用しやすいでしょう。

一方で、同じNTT回線を使うフレッツ光と回線を共有していることから、混雑時に回線速度が低下することがあります。

速度低下を防止するためにも、安定した高速通信が可能なIPv6通信を採用している光回線やプロバイダを選ぶのがおすすめです。

またプロバイダによって通信速度が変わることもあるので、光コラボの乗り換え時には契約するプロバイダの速度実測値が速いプロバイダを選ぶとよいでしょう。

独自回線を使用している光回線(auひかりやNURO光など)のメリット・デメリット

auひかりNURO光などの独自回線をもつ光回線のメリット・デメリットは下表の通りです。

独自回線のメリット

  • 速度が速く安定している
  • お得なキャンペーンが豊富

独自回線のデメリット

  • 工事が必要
  • 提供エリアが限定されている

もっとも大きな特長として、独自回線による通信速度の速さと安定性があげられます。

事業者独自の高速通信網を確立できるので、回線が混雑しづらく安定して快適なインターネットを楽しめるでしょう。

また月額割引や高額キャッシュバックなどのお得なキャンペーンが豊富に展開されていることもメリットのひとつです。

キャッシュバック特典やキャンペーン割引を適用することで、乗り換えにかかる工事費や解約違約金などの費用負担を最小限に抑えられるでしょう。

一方で、独自回線は開通工事が必要なため開通まで1ヶ月〜3ヶ月ほどの期間がかかってしまいます。

また独自回線は提供エリアが限られているケースが多く、お住まいの地域で利用できない可能性がある点にも注意が必要です。

独自回線の乗り換えの際には、ご自身のお住まいの地域が提供エリアに該当しているかどうかを公式サイトなどであらかじめチェックしておきましょう。

ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/lp/docomohikari/

\当サイト限定!現金最大60,000円キャッシュバック!/

光回線を乗り換えるデメリット・注意点

光回線 乗り換え

光回線を乗り換えるうえで生じるデメリットや注意点は、以下があげられます。

  • 固定電話の電話番号が引き継げない場合がある
  • 解約違約金が発生する場合がある
  • インターネットが使えない空白期間ができる可能性がある
  • 利用中のスマホセット割が適用できなくなる可能性がある
  • 乗り換え先選びを失敗すると料金が高くなったり速度が遅くなったりする可能性がある

それぞれの対策についても解説していきますので、光回線の乗り換えを検討している方はぜひ参考にしてみてください。

固定電話の電話番号が引き継げない場合がある

光回線と同時利用している固定電話の電話番号は、乗り換え先に引き継げない場合があります。

ほとんどの光回線では解約と同時に固定電話サービスも解約となってしまうため、光回線の乗り換え後も同じ電話番号を使いたい方は注意が必要です。

ただし以下のケースでは、光回線の乗り換え後も同じ電話番号を引き継げます。

  • NTTアナログ電話で発番した場合
  • フレッツ光で発番して光コラボへ乗り換えた(転用した)場合
  • 光コラボで発番してフレッツ光・光コラボへ乗り換えた(事業者変更した)場合

NTTアナログ電話で発番した電話番号は番号ポータビリティ制度を使うことで、どの光回線へ乗り換えても同じ番号を継続して使えます。

またフレッツ光や光コラボで発番した電話番号も、転用または事業者変更手続きによって電話番号を変えずにそのまま引き継げます。

ご自身の固定電話の電話番号を引き継げるかどうか分からない方は、NTTの問い合わせ窓口へ連絡してみてください。

【NTT問い合わせ窓口】

NTT東日本エリアにお住まいの場合:0120-116-000

NTT西日本エリアにお住まいの場合:0800-2000116

受付時間:9時~17時

解約違約金が発生する場合がある

光回線への乗り換え時には、利用中の光回線の解約違約金が発生する場合があります。

光回線へ乗り換える際は、解約違約金がいくらかかるのかを事前にチェックしておくとよいでしょう。

また下表のとおり、他社からの乗り換え時に解約違約金補填キャンペーンを実施している光回線もあります。

光回線解約違約金補填額
ドコモ光15,000円
ソフトバンク光最大100,000円
auひかり最大55,000円
NURO光20,000円
とくとくBB光40,000円
eo光最大60,000円
コミュファ光45,000円

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記

解約違約金の負担をなるべく減らしたい方は、解約違約金を代わりに負担してくれる光回線を乗り換え先に選ぶとよいでしょう。

インターネットが使えない空白期間ができる可能性がある

原則として光回線の乗り換えでは手続きや工事などでインターネットが使えない空白期間が生まれる可能性があります。

開通工事が必要な場合は開通まで1ヶ月〜3ヶ月ほどかかり、3月などの繁忙期の場合はさらに期間がかかることもあります。

光回線開通までの間インターネットが使えなくて困るという方は、Wi-Fiルーターの利用がおすすめです。

ドコモ光ソフトバンク光など無料でWi-Fiルーターをレンタルできる光回線を選ぶと、開通前でもお得にインターネットを使えますよ。

利用中のスマホセット割が適用できなくなる可能性がある

利用中の光回線でスマホセット割を使っていた方は、新しい光回線に乗り換えることでスマホセット割を適用できなくなる可能性があります。

スマホ料金を安くして通信費を節約したい場合は、乗り換え先の光回線がスマホセット割を使えるかどうかをあらかじめチェックしておくとよいでしょう。

ドコモ・au・ソフトバンクの3大スマホキャリアをお使いの方は、スマホセット割が使える光回線を選ぶとお得です。

逆に格安スマホをお使いの方はスマホセット割がないため、元々の月額料金が安い光回線に乗り換えることで通信費を安く抑えられます。

スマホキャリア別におすすめの光回線については「スマホキャリア別におすすめの光回線の乗り換え先を教えて」の項もあわせて参考にしてみてください。

乗り換え先選びを失敗すると料金が高くなったり速度が遅くなったりする可能性がある

光回線の乗り換え先選びに失敗すると、乗り換え前より料金が高くなったり速度が遅くなったりする可能性があります。

実際にかかる月額料金と実際の通信速度を正しく把握することで、乗り換え先の光回線選びの失敗は防げるでしょう。

光回線実質月額料金※1実測値※2
ドコモ光3,566円下り:276.05Mbps

上り:243.25Mbps

ソフトバンク光4,190円下り:322.26Mbps

上り:264.31Mbps

auひかり2,998円下り:482.54Mbps

上り:463.68Mbps

NURO光2,630円下り:584.36Mbps

上り:530.48Mbps

ビッグローブ光3,948円下り:267.72Mbps

上り:235.87Mbps

とくとくBB光1,956円下り:261.83Mbps

上り:279.65Mbps

eo光5,168円下り:688.84Mbps

上り:575.35Mbps

OCN光3,961円下り:276.36Mbps

上り:231.26Mbps

コミュファ光2,993円下り:567.15Mbps

上り:519.71Mbps

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※戸建ての場合の料金
※1:※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・契約事務手数料)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※2:実測値参考元:みんなのネット回線速度

料金については月額料金だけでなく、キャンペーン割引や工事費用などを加味した実質月額料金で比較することが大切です。

また速度については事業者が公開している最大通信速度にくわえて、実際の通信速度をあらわず速度実測値もチェックしておくとよいでしょう。

光回線の乗り換え先の選び方」では乗り換え先としておすすめの光回線を状況別にご紹介していますので、上表とあわせて乗り換え先選びの参考としてみてください。

ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/lp/docomohikari/

\当サイト限定!現金最大60,000円キャッシュバック!/

光回線を乗り換えるメリット

光回線 乗り換え

光回線を乗り換えるにあたって考えられるメリットとしては、以下の通りです。

  • 各光回線のお得なキャンペーン・キャッシュバックを適用できる
  • 乗り換え先を慎重に選べば料金が安くなったり速度が速くなったりする

次項にて具体的に説明してまいりますので、今よりもお得かつ速い光回線に乗り換えたい方はぜひ参考にしてみてください。

各光回線のお得なキャンペーン・キャッシュバックを適用できる

光回線では、乗り換え時に適用できるお得なキャンペーンやキャッシュバックを提供しています。

光回線キャッシュバックおもなキャンペーン特典
ドコモ光

(GMOとくとくBB)

最大60,000円
・35,000円キャッシュバック
・+他社違約金補助:15,000円
・+10ギガプラン申込:10,000円
  • 新規工事費無料
  • モバイルWi-Fiルーター最大3ヶ月無料
  • ドコモ光専用訪問サポート無料
  • セキュリティサービス1年間無料
  • スマホセット割:ドコモのモバイル料金を毎月最大1,100円割引

など

ソフトバンク光

(エヌズカンパニー)

【特典A】

新規:40,000円

転用・事業者変更:15,000円

【特典B】

新規:35,000円+新品Wi-Fi6ルーター

+他社違約金補填:最大100,000円

+10ギガプランの工事費還元:最大24,000円

  • 月額料金より工事費相当額を割引で実質工事費無料
  • スマホセット割:ソフトバンク・ワイモバイルのモバイル料金を毎月最大1,100円割引

など

auひかり

(NNコミュニケーションズ)

【プロバイダがSo-net】

戸建て:最大47,000円

マンション:最大52,000円

【プロバイダがSo-net以外】

戸建て:37,000円

マンション:42,000円

+プロバイダ特典:最大25,000円

+他社違約金補填:最大55,000円

+撤去費用補填:31,680円

  • 月額料金より工事費相当額を割引で実質工事費無料
  • スマホセット割:au・UQ mobileのモバイル料金を毎月最大1,100円割引

など

NURO光

(公式特設窓口)

新規:45,000円

+他社違約金補填:20,000円

+オプション加入:最大20,000円

  • 月額料金より工事費相当額を割引で実質工事費無料
  • 設定サポート1回無料
  • 契約解除料・工事費残債最大2ヶ月無料
  • レンタルWi-Fi最大2ヶ月無料
  • NUROのモバイル料金を1年間無料

など

ビッグローブ光<公式サイト>

特典A:40,000円

特典B:月額料金より1,628円割引×12ヶ月

+光テレビ加入:10,450円(工事費相当)

【〜8/14】クーポンコード「PAE」入力で15,000円キャッシュバック増額中

<NNコミュニケーションズ>

【特典A】

新規:33,000円

転用・事業者変更:10,000円

+光電話加入:4,000円

【特典B】

新規:28,000円+Wi-Fi6ルーター

転用・事業者変更:5,000円+Wi-Fi6ルーター

+光電話加入:4,000円

  • 月額料金より工事費相当額を割引で実質工事費無料
  • IPv6対応ルーター1年間無料レンタル
  • スマホセット割:au・UQ mobileのモバイル料金を毎月最大1,100円割引

など

とくとくBB光20,000円

+10ギガプラン申込:10,000円

+GMOひかりテレビ加入:10,000円

+GMOひかり電話加入:5,000円

+他社違約金補填:20,000円

  • 月額料金より工事費相当額を割引で実質工事費無料
  • Wi-Fiルーター無料レンタル
eo光他社違約金補填:最大60,000円
  • 月額料金最大3,250円を1年間割引
  • 月額料金より工事費相当額を割引で実質工事費無料
  • 商品券10,000円分・電子マネー10,000円分・eoメッシュWi-Fi2台レンタル最大2年間無料のいずれか1つを選択
  • スマホセット割:au・UQ mobileのモバイル料金を毎月最大1,100円割引
  • Wi-Fiルーター1年間無料
  • eoセキュリティーパック1年間無料
  • インターネットサギウォール1年間無料

など

OCN光

(NNコミュニケーションズ)

特典A:37,000円

特典B:32,000円+新品Wi-Fi6ルーター

  • スマホセット割:OCNモバイルの月額料金が毎月220円割引
  • 訪問サポート初回無料

など

コミュファ光<NEXT>

最大37,000円

<公式サイト>

45,000円

+オプション加入:最大6,000円

  • 他社契約解除料全額補填
  • 初年度の戸建て月額料金980円
  • 最大6,270円分の初期費用無料
  • スマホセット割:au・UQ mobileのモバイル料金を毎月最大1,100円割引
  • 開通前モバイルルーター無料レンタル

など

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記

キャッシュバックや工事費が実質無料になる月額割引を適用することで、実質月額料金が安くなりお得に光回線を利用可能です。

他社解約違約金が発生する場合でも、解約違約金を負担してくれるキャンペーンがあれば費用負担を減らせてお得に乗り換えられます。

なお、サービスによっては公式サイトよりも代理店窓口から申し込む方がお得な特典を受け取れる場合もあります

乗り換え先の光回線の申し込み窓口は「おすすめの光回線比較表」を参考に、よりお得な特典がもらえる窓口を確認してから申し込むようにしましょう。

ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/lp/docomohikari/

\当サイト限定!現金最大60,000円キャッシュバック!/

乗り換え先を慎重に選べば料金が安くなったり速度が速くなったりする

光回線を乗り換えることで、月額料金が安くなったり回線速度が速くなったりすることがあります。

キャンペーン割引や初期費用を加味した実質月額料金や実際の速度を示す実測値で比較し、よりお得かつ速い光回線を慎重に選ぶようにしましょう。

光回線実質月額料金※1実測値※2
ドコモ光3,566円下り:276.05Mbps

上り:243.25Mbps

ソフトバンク光4,190円下り:322.26Mbps

上り:264.31Mbps

auひかり2,998円下り:482.54Mbps

上り:463.68Mbps

NURO光2,630円下り:584.36Mbps

上り:530.48Mbps

ビッグローブ光3,948円下り:267.72Mbps

上り:235.87Mbps

とくとくBB光1,956円下り:261.83Mbps

上り:279.65Mbps

eo光5,168円下り:688.84Mbps

上り:575.35Mbps

OCN光3,961円下り:276.36Mbps

上り:231.26Mbps

コミュファ光2,993円下り:567.15Mbps

上り:519.71Mbps

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※戸建ての場合の料金
※1:※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・契約事務手数料)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※2:実測値参考元:みんなのネット回線速度

光回線を選ぶにあたっては、料金の安さを重視する方や速度重視の方など目的・状況によって最適な光回線が異なります。

光回線の乗り換え先の選び方」では料金・速度別におすすめの光回線を一覧で比較できますので、ぜひご自身に合った光回線選びの参考にしてみてください。

ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/lp/docomohikari/

\当サイト限定!現金最大60,000円キャッシュバック!/

光回線の乗り換え先の選び方|状況別におすすめの光回線を解説

光回線 乗り換え

光回線の適切な乗り換え先の選び方について、以下の3つの状況別におすすめの光回線をご紹介してまいります。

  • フレッツ光・光コラボを使用している方の場合
  • 独自回線の光回線を利用している方の場合
  • ポケット型Wi-Fi・ホームルーターを利用している方の場合

料金面・速度面からくわしく解説していきますので、最適な光回線を選ぶ参考としてみてください。

フレッツ光・光コラボを使用している方の場合

フレッツ光または光コラボを利用中の方で、今よりも安い料金で光回線を使いたい場合は光コラボへの乗り換えがおすすめです。

フレッツ光から光コラボへの乗り換えは転用、光コラボから別の光コラボへの乗り換えは事業者変更での手続きとなります。

転用・事業者変更はともに開通工事や解約手続きが不要で、乗り換えにかかる費用が契約事務手数料だけで済むためお得です。

ドコモ光ソフトバンク光で実施されているキャッシュバックのキャンペーンを適用すれば、初期費用をかけずお得な料金でインターネットを利用できるでしょう。

一方、回線速度をもっとあげたい場合は独自回線への乗り換えをおすすめします。

独自回線はフレッツ光や光コラボのように回線を共用せず独自の専用回線を使っているため、通信が混雑しにくく安定した高速通信を楽しめるでしょう。

独自回線の光回線を利用している方の場合

独自回線から乗り換えることで今よりも安く光回線を利用したい場合は、スマホセット割が使える光回線を選ぶとよいでしょう。

スマホセット割を適用すれば毎月のスマホ料金を割引してもらえるので、お使いのスマホキャリアに応じて光回線を選べば通信費を節約できます。

スマホセット割がないahamoなどの格安スマホをお使いの場合は、とくとくBB光などの月額料金が安い光回線へ乗り換えるとよいでしょう。

また利用中の独自回線よりもっと通信速度をあげたい場合は、高速通信が魅力のauひかりNURO光への乗り換えがおすすめです。

auひかりやNURO光は実際の通信速度を示す速度実測値が400〜500Mbpsと高いので、速度重視の方でもじゅうぶん満足できます。

auひかりやNURO光では10ギガプランも提供しており、日常的に動画やオンラインゲームを楽しむという方でも遅延のストレスなく安心して利用できるでしょう。

ポケット型Wi-Fi・ホームルーターを利用している方の場合

ポケット型Wi-Fiやホームルーターを利用している方が乗り換える場合は、スマホセット割が適用できる光回線がおすすめです。

ポケット型Wi-Fi・ホームルーターでは使えないスマホセット割を利用できれば、今よりも通信費を安く抑えられるでしょう。

また基本的に平均速度実測値が100〜200Mbpsのポケット型Wi-Fi・ホームルーターよりも、平均速度実測値が200〜300Mbps前後ある光回線の方が確実に通信速度を向上できます。

ポケット型Wi-Fi・ホームルーターからスマホセット割が使える光回線へ乗り換えることで、今よりお得かつ速いインターネット通信を利用できるでしょう。

ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/lp/docomohikari/

\当サイト限定!現金最大60,000円キャッシュバック!/

光回線の乗り換え手順・方法を状況別に解説

光回線の乗り換え手順とその方法について、以下のパターン別に解説してまいります。

  • フレッツ光→光コラボ(転用)の乗り換えの場合
  • 光コラボ→光コラボ(事業者変更)の乗り換えの場合
  • 独自回線の乗り換えの場合

それぞれのパターンで乗り換え手順や手続き方法が異なるので、ご自身に当てはまるパターンをチェックしてみてください。

フレッツ光→光コラボ(転用)の乗り換えの場合

光回線 乗り換え

フレッツ光から光コラボへ乗り換えることを転用といいます。

転用の場合の乗り換え手順は以下の通りです。

  1. 転用承諾番号を取得する
  2. 乗り換えたい光コラボに申し込む
  3. 回線の切り替えを完了する

転用の場合は、開通工事やフレッツ光の解約手続きを行わなくてよいので、簡単かつスピーディーに乗り換えられます。

次項にて各Stepごとに具体的な手順について解説してまいりましょう。

Step1:転用承諾番号を取得する

最初に、乗り換え手続きに必要な「転用承諾番号」を取得します。

「転用承諾番号」の取得先はNTT東日本またはNTT西日本になるので、お住まいの地域に応じたNTTの窓口で取得してください。

なお「転用承諾番号」には15日間の有効期限があり、15日を超えた場合は無効となり再取得が必要となってしまいます。

「転用承諾番号」を取得したら速やかに乗り換え手続きを進めるようにしましょう。

Step2:乗り換えたい光コラボに申し込む

「転用承諾番号」を取得したら、乗り換えたい光コラボの窓口へ番号を提出のうえ申し込みを行います。

転用の場合の手続き方法は乗り換え先によって異なるので「乗り換え先におすすめの光回線9選」にある各回線の乗り換え手順を参考に手続きを進めてください。

申し込みが完了したら契約関係書類や必要な宅内機器が郵送されるので、開通まで大切に保管しておきましょう。

Step3:回線の切り替えを完了する

転用の場合は開通工事が不要で、乗り換え先の光コラボ側にて回線の切り替えを行ってくれます。

回線の切り替えにはおよそ1週間ほどかかるので、切り替え完了まで待ちましょう。

回線の切り替えが完了したら、インターネットが正しく接続されているかの確認を行ってください。

フレッツ光で利用しているプロバイダが変更になる場合は、新しいルーターが事前に送付されてくるので、そちらへの切り替え設定も行います。

プロバイダが変更になる場合、フレッツ光で契約しているプロバイダの解約手続きとルーターの返却も必要ですので注意してください。

光コラボ→光コラボ(事業者変更)の乗り換えの場合

光回線 乗り換え

光コラボから別の光コラボへ乗り換える場合は事業者変更となり、以下の手順で乗り換えを実施します。

  1. 事業者変更承諾番号を取得する
  2. 乗り換えたい光コラボに申し込む
  3. 回線の切り替えを完了する

事業者変更は光コラボからフレッツ光へ乗り換える場合にも適用され、光コラボで発番した固定電話の番号もそのまま引き継げるので安心です。

次項にて具体的な事業者変更の乗り換え方法を各Stepごとに解説してまいりましょう。

Step1:事業者変更承諾番号を取得する

現在利用中の光コラボにて「事業者変更承諾番号」を取得しましょう。

「事業者変更承諾番号」の手続き方法は乗り換え先によって異なるため、乗り換え先の申し込み窓口で事前に確認しておきましょう。

また「事業者変更承諾番号」は15日間を過ぎると無効になり再発行が必要となるので、取得後は速やかに乗り換え手続きをすすめてください。

Step2:乗り換えたい光コラボに申し込む

取得した「事業者変更承諾番号」をもって乗り換えたい光コラボの窓口へ申し込みを行います。

乗り換え先におすすめの光回線9選」にある各回線の乗り換え手順の項にも手続き方法をご紹介していますので、あわせて参考にしてみてください。

申し込み後に契約関連書類と必要な宅内機器が送付されてくるので、新しい光コラボが開通するまで保管しておきましょう。

Step3:回線の切り替えを完了する

事業者変更の場合も転用と同様に自動で回線の切り替えが行われるので、とくに作業は必要ありません。

回線の切り替えが終わったら宅内機器と正しく接続されているか確認して乗り換え完了となります。

事業者変更ならスムーズに手続きが進めば、およそ1週間程度で乗り換えられるでしょう。

乗り換え前の光コラボの解約手続きは不要ですが、ルーターを変更した場合は乗り換え前に使っていたルーターを返却する必要があるので注意してください。

独自回線の乗り換えの場合

光回線 乗り換え

独自回線をもつ光回線へ乗り換える場合の手順について、以下の通りに解説してまいります。

  1. 乗り換えたい独自回線へ申し込む
  2. 開通工事を実施する
  3. 利用中の他社回線の解約手続きを行う

独自回線への乗り換えは光コラボへの乗り換えとは手順が異なるので、手続き間違いのないよう注意してください。

Step1:乗り換えたい独自回線へ申し込む

まず、乗り換えたい光回線の窓口へ申し込みを行います。

乗り換えの際にはキャッシュバックなどのお得な特典を受け取れる窓口からの申し込みがおすすめです。

光回線の乗り換え先の選び方」を参考に、ご自身の希望するキャンペーンを実施している光回線を探してみてください。

申し込み内容の確認を行って開通工事日の調整を行えば、申し込み完了です。

開通工事は原則として立ち合いが必要となるので、開通工事日は時間に余裕をもてる日を選ぶとよいでしょう。

開通工事日までに契約関連書類と宅内機器が郵送されてくるので、工事完了まで別途保管しておいてください。

Step2:開通工事を実施する

事前に決めた日に乗り換え先の光回線の開通工事が実施されます。

工事が完了したら、設定ガイドに従って宅内機器の接続設定を行いましょう。

正しくインターネットが繋がることを確認できたら、新しい光回線の利用開始となります。

Step3:利用中の他社回線の解約手続きを行う

新しい光回線の乗り換え手続きを終えたら、現在利用中の光回線の解約手続きを進めましょう。

解約に際しては、解約違約金や工事費残債などの支払いが発生する場合があるので注意してください。

他社解約違約金補填キャンペーンを実施している光回線であれば乗り換えにかかる負担を少なくできるのでおすすめです。

他社解約違約金補填の受け取りには解約証明書類が必要なため、別途準備のうえ手続きを進めましょう。

また乗り換え元の光回線の解約と同時に不要となった宅内機器の返送も必要ですので、すみやかに返却するようにしてください。

ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/lp/docomohikari/

\当サイト限定!現金最大60,000円キャッシュバック!/

光回線の乗り換えのベストタイミングは?2年ごとに乗り換えた方が良いというのは本当?

光回線 乗り換え

光回線はいつのタイミングで乗り換えればよいか悩む方もいらっしゃることでしょう。

光回線は乗り換え時にかかる解約違約金をなるべく抑えられるタイミングで乗り換えるのがおすすめです。

電気通信事業法改正により光回線の解約違約金は「月額料金の1ヶ月分相当」までと定められていますが、契約した時期によってはそのルールが適用されないケースもあります。

例えばauひかりでは、下表のとおり契約した時期によって解約違約金が変わることがあるので注意が必要です。

2022年6月30日以前に契約した場合の解約違約金2022年7月1日以降に契約した場合の解約違約金
戸建て※14,460円10,450円
マンション※22,290円7,700円

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※1:ギガ得プランの場合
※2:お得プランAの場合

光回線によっては解約違約金が数万円を超える場合もあるため、解約違約金の負担を避けられるタイミングで乗り換えることが大切です。

解約違約金の支払いをなるべく減らしたい場合は、契約更新月に解約する解約違約金を補填してくれる光回線へ乗り換えるとよいでしょう。

契約更新月に解約すれば解約違約金は気にならない

ほとんどの光回線では、契約更新月の期間に解約すれば解約違約金は発生しません。

例えば2年契約のプランであれば2年ごとに契約更新月が訪れるので、そのタイミングで解約すれば解約違約金を支払わずに済みます。

お得に光回線を乗り換えたいなら、契約更新月での解約がおすすめです。

契約更新月の期間は光回線によって異なるため、契約している光回線のマイページや契約書類などで契約更新月を確認してみてください。

契約更新月まで待てない場合は他社違約金負担のある光回線への乗り換えがおすすめ

契約更新月まで乗り換えを待てないという場合は、他社解約違約金を負担してくれる光回線への乗り換えがおすすめです。

他社解約違約金補填のキャンペーンを適用することで解約違約金を相殺できるので、乗り換え先によっては解約違約金を実質無料にすることもできます。

例えばソフトバンク光では他社解約違約金を最大100,000円まで補填してくれるので、解約費用の負担を避けたいという方でも安心して乗り換えられるでしょう。

他社解約違約金を負担してくれるおすすめの光回線については「乗り換え先として他社違約金負担を実施しているおすすめの光回線はどこ?」の項もあわせて参考にしてみてください。

ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/lp/docomohikari/

\当サイト限定!現金最大60,000円キャッシュバック!/

光回線の乗り換えをおすすめする人の特徴

光回線 乗り換え

光回線の乗り換えをおすすめする人の特徴については以下があげられます。

  • 契約中の光回線の速度に悩んでいる
  • 契約中の光回線の料金が高いと悩んでいる
  • 引越しの予定がある方
  • 契約更新月が近い方

上記の特徴にあてはまる方は光回線を乗り換えることでお得になる可能性があります。

次項の具体的な解説を参考にして光回線の乗り換えをぜひ検討してみてください。

契約中の光回線の速度に悩んでいる

光回線の速度にお悩みの方は、速度実測値の高い光回線への乗り換えがおすすめです。

光回線実測値※2
ドコモ光下り:276.05Mbps

上り:243.25Mbps

ソフトバンク光下り:322.26Mbps

上り:264.31Mbps

auひかり下り:482.54Mbps

上り:463.68Mbps

NURO光下り:584.36Mbps

上り:530.48Mbps

ビッグローブ光下り:267.72Mbps

上り:235.87Mbps

とくとくBB光下り:261.83Mbps

上り:279.65Mbps

eo光下り:688.84Mbps

上り:575.35Mbps

OCN光下り:276.36Mbps

上り:231.26Mbps

コミュファ光下り:567.15Mbps

上り:519.71Mbps

※2023年12月時点の情報
※実測値参考元:みんなのネット回線速度

独自回線をもつauひかりNURO光は他社回線と比較しても500Mbps前後の高い実測値なので、安定して速い通信を行えるでしょう。

また地方エリアに特化した光回線なら利用人数が限られるため、回線の混雑が少なく快適な通信が期待できます。

関西エリアを中心としたeo光や中部地方を中心としたコミュファ光も速度実測値が高く、それぞれの地域にお住まいの速度重視の方におすすめです。

契約中の光回線の料金が高いと悩んでいる

光回線の料金が高いと悩んでいる方なら、月額料金が安い光回線へ乗り換えるのがおすすめです。

光回線名月額料金実質月額料金※1
ドコモ光5,720円3,566円
ソフトバンク光5,720円4,190円
auひかり5,610円2,998円
NURO光5,200円2,630円
ビッグローブ光5,478円3,948円
とくとくBB光4,818円1,956円
OCN光5,448円3,961円
eo光5,610円5,168円
コミュファ光5,170円2,993円

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※戸建ての場合の料金
※1:※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・契約事務手数料)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間

光回線の多くはキャッシュバックや月額割引などのお得なキャンペーンを実施しているので、それらを含めた実質月額料金で安い光回線を選ぶとよいでしょう。

なかでもとくとくBB光は戸建ての実質月額料金が税込1,956円と他社と比べて圧倒的に安く、格安でインターネットを使いたい方におすすめです。

引越しの予定がある方

引越しする際に、今まで利用していた光回線が使えず別の光回線へ乗り換えなければならないということもあるでしょう。

引越しには費用がかかるので、光回線の乗り換えはなるべく安く済ませたいという方も多いはずです。

光回線の乗り換えには解約違約金などの解約費用がかかるので、引越しの予定がある方は解約違約金を代わりに負担してくれる光回線を選ぶとよいでしょう。

ソフトバンク光なら他社解約違約金を最大100,000円まで補填してくれるので、費用負担の心配なく安心して乗り換えられます。

他社違約金負担のある光回線への乗り換えがおすすめ」の項では他社解約違約金負担キャンペーンを実施している光回線をご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

契約更新月が近い方

現在利用中の光回線契約更新月が近い方は、光回線を乗り換えるチャンスです。

光回線の解約には解約違約金が発生しますが、契約更新月で解約すると解約違約金の支払いをせずに済むのでお得に乗り換えられます。

契約更新月は光回線によって異なるので、契約している光回線のマイページや契約書類などであらかじめ確認しておくとよいでしょう。

ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/lp/docomohikari/

\当サイト限定!現金最大60,000円キャッシュバック!/

光回線の乗り換えに関するよくある質問

光回線の乗り換えに関するよくある質問について以下にまとめてみました。

  • 光コラボとは?どの光回線が光コラボに分類されるの?
  • 光回線の乗り換えが工事不要でできるのはどんなケース?
  • 光回線に速度を求める場合に乗り換え先としておすすめはどこ?
  • 料金の安さを重視する場合に乗り換え先としておすすめの光回線はどこ?
  • スマホキャリア別におすすめの光回線の乗り換え先を教えて
  • 乗り換え先としてWi-Fiルーターの無料レンタルをしているおすすめの光回線はどこ?
  • 乗り換え先として他社違約金負担を実施しているおすすめの光回線はどこ?
  • 乗り換え先としてキャンペーン・キャッシュバックがお得なおすすめの光回線はどこ?
  • 光回線の乗り換えはキャンセル可能?

なるべくわかりやすく具体的に回答していますので、ぜひ乗り換え時の参考にしてみてください。

光コラボとは?どの光回線が光コラボに分類されるの?

光コラボとは光コラボレーションモデルの略で、フレッツ光と同じNTT回線を利用して独自のサービスを展開している光回線のことを指します。

【おもな光コラボ回線】

ドコモ光ソフトバンク光ビッグローブ光とくとくBB光OCN光

光コラボはNTT回線を共用しているため提供エリアは全国にわたりますが、利用者のアクセスが集中する混雑時には回線速度が遅くなることもあります。

またフレッツ光からの乗り換えや光コラボ同士の乗り換えでは、開通工事も解約手続きも必要なく簡単に乗り換えられるのが特長です。

乗り換え先におすすめの光回線9選」では光コラボ各社の料金や速度、キャンペーン内容を比較していますので、ご自身に合う最適なサービスをぜひ探してみてください。

光回線の乗り換えが工事不要でできるのはどんなケース?

光回線の乗り換えが工事不要でできるのは、転用または事業者変更による乗り換えの場合です。

【光回線の乗り換えが工事不要でできるケース】

  • フレッツ光⇒光コラボへの乗り換え(=転用)
  • 光コラボ⇒光コラボへの乗り換え(=事業者変更)
  • 光コラボ⇒フレッツ光への乗り換え(=事業者変更)

転用は「転用承諾番号」を、事業者変更は「事業者変更承諾番号」をそれぞれ取得することにより、工事不要で回線の切り替えを行えます。

通常の光回線とは異なり開通までの期間も1週間から10日前後なので、簡単かつスピーディーに乗り換えられるでしょう。

光回線に速度を求める場合に乗り換え先としておすすめはどこ?

光回線の乗り換えは速度を重視したい場合は、auひかりNURO光などの独自回線がおすすめです。

独自回線は専用の通信網を利用することで、回線の混雑を避け安定した高速インターネット通信を実現しており、速度を求める方にぴったりといえます。

くわしい速度実測値などは「契約中の光回線の速度に悩んでいる」の項でご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

料金の安さを重視する場合に乗り換え先としておすすめの光回線はどこ?

光回線に料金の安さを重視する場合は、月額料金が安い光コラボ回線がおすすめです。

なかでもとくとくBB光は元々の月額料金が安いだけでなく、割引キャンペーンを適用することで戸建ての実質月額料金が税込1,956円まで安くなるのでお得といえます。

とくとくBB光なら料金の安さを重視する方はもちろん、スマホセット割が使えない格安スマホユーザーにもおすすめです。

契約中の光回線の料金が高いと悩んでいる」の項で光コラボ回線の実質月額料金を具体的にご紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。

ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/lp/docomohikari/

\当サイト限定!現金最大60,000円キャッシュバック!/

スマホキャリア別におすすめの光回線の乗り換え先を教えて

スマホキャリア別におすすめの乗り換え先は、スマホセット割が適用できる光回線を選ぶとよいでしょう。

お使いの

スマホキャリア

おすすめの

光回線

au(東海地方)コミュファ光
au(関西地方)eo光
au・UQ mobileビッグローブ光
ドコモ、irumo、eximoドコモ光
ソフトバンク・ワイモバイルソフトバンク光
格安スマホとくとくBB光

ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアユーザーなら、スマホセット割が適用できる光回線に乗り換えることでスマホ料金を安くできるのでおすすめです。

ahamoなどスマホセット割が使えない格安スマホユーザーは、とくとくBB光のような月額料金が安い光回線だと通信費を安く抑えられるでしょう。
ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/lp/docomohikari/

\当サイト限定!現金最大60,000円キャッシュバック!/

乗り換え先としてWi-Fiルーターの無料レンタルをしているおすすめの光回線はどこ?

Wi-Fiルーターの無料レンタルを行っているおすすめの光回線を下表にまとめました。

光回線レンタル内容
ドコモ光
  • モバイルWi-Fiルーター最大3ヶ月無料
  • v6プラス対応高性能Wi-Fiルーター無料レンタル
ソフトバンク光
  • 回線開通までAirターミナルもしくはPocket WiFiを無料貸出
NURO光
  • レンタルWi-Fi最大2ヶ月間無料
ビッグローブ光
  • IPv6対応無線ルーター1年間無料レンタル
とくとくBB光
  • Wi-Fiルーター無料レンタル
eo光
  • eoメッシュWi-Fiレンタル1ヶ月間無料
  • Wi-Fiルーター1年間無料
コミュファ光
  • 開通前モバイルルーター無料レンタル

※2023年12月時点の情報

ドコモ光では高速通信に対応したv6プラスの高性能Wi-Fiルーターを無料でレンタルできるので、快適なインターネット通信をお得に利用できるでしょう。

開通までインターネットを使えない期間に限定してWi-Fiルーターを無料レンタルできる光回線もあるので、積極的に活用することをおすすめします。

乗り換え先として他社違約金負担を実施しているおすすめの光回線はどこ?

他社解約違約金負担キャンペーンを実施している光回線については、下表のとおりです。

光回線他社解約違約金補填額
ドコモ光

(GMOとくとくBB)

15,000円
ソフトバンク光

(エヌズカンパニー)

最大100,000円
auひかり

(NNコミュニケーションズ)

最大55,000円
NURO光

(公式特設窓口)

20,000円
とくとくBB光20,000円
eo光最大60,000円
コミュファ光45,000円

※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記

他社解約違約金を代わりに負担してもらえれば、乗り換えにかかる解約費用を少なくできるのでお得に乗り換えられるでしょう。

なかでもソフトバンク光は最大100,000円も他社解約違約金を補填してくれるので、乗り換え先としておすすめな光回線です。

乗り換え先としてキャンペーン・キャッシュバックがお得なおすすめの光回線はどこ?

まず高額キャッシュバックが欲しい方は、auひかりへの乗り換えがおすすめです。

auひかりの代理店窓口であるNNコミュニケーションズから申し込めば、光回線とプロバイダの両方のキャッシュバックをあわせて最大72,000円ももらえるのでお得に乗り換えられます。

また月額割引などの特典の豊富さを求める方は、ドコモ光への乗り換えがおすすめです。

キャッシュバックに加えて、工事費無料・Wi-Fiルーターの貸出無料・訪問サポートやセキュリティーサービス無料などお得な特典が揃っています。

お得なキャンペーンやキャッシュバックを展開している光回線はほかにも数多くありますので、ぜひご自身にぴったりの光回線を見つけてみてください。

光回線の乗り換えはキャンセル可能?

光回線の乗り換えは、開通工事を実施する前なら無料でキャンセル可能です。

キャンセル時期キャンセルにかかる費用
開通工事前無料
開通工事日から8日以内
  • 工事費(残債も含む)
  • 契約事務手数料
  • 開通から解約までの日割り料金
開通工事日から8日以降
  • 解約違約金
  • 工事費(残債も含む)
  • 契約事務手数料
  • 開通から解約までの日割り料金

開通工事日以降は、解約違約金や工事費、開通から解約までの日割り料金が請求対象となってきます。

工事日や解約違約金を支払うとなると大きな負担となるため、光回線の乗り換えはなるべくキャンセルしないよう慎重に行いましょう。

ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/lp/docomohikari/

\当サイト限定!現金最大60,000円キャッシュバック!/

光回線の乗り換えまとめ

光回線の乗り換えにあたっては、料金が高くなったり速度が遅くなったりしないよう各回線のメリットやデメリットを正しく理解することが大切です。

また独自回線と光コラボ回線とで乗り換え手順も異なるため、開通工事や解約手続きの有無なども事前にチェックしておくとよいでしょう。

また契約更新月を利用するなど最適なタイミングを見極めることで、お得に光回線を乗り換えられます。

速度に不満がある方なら速度実測値の高いauひかりなどの独自回線へ乗り換えることで、より快適なインターネット通信を楽しめるでしょう。

また料金が高いと感じる方なら実質月額料金が安いとくとくBB光をはじめとした光コラボへ乗り換えれば、通信費を節約できてお得です。

厳選したおすすめの光回線9社のサービス内容を比較して、ご自身に合った乗り換え先をみつけてみてくださいね。

ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/lp/docomohikari/

\当サイト限定!現金最大60,000円キャッシュバック!/

この記事を書いた人
福田ありさ

福田ありさ

ぴかまろ編集・ライティング担当。光回線の販売経験を活かして、インターネットサービスのあれこれをわかりやすくお伝えできるように日々奮闘しています。家でも光回線やスマホサービスを色々試しており、ユーザー目線でリアルな情報を発信できたらと思っています!よろしくお願いします。

NEWS PICKSはこちら