光回線の乗り換えを検討されているなら、下記4社の乗り換えキャンペーンがおすすめです。

キャンペーンがお得なのはもちろん、料金・速度面でも優れています

乗り換えキャンペーンがお得な光回線厳選4社
光回線名おすすめポイント公式サイト
ドコモ光×GMOとくとくBB
ドコモ光
  • ドコモ・irumo・eximoのスマホユーザーにおすすめ
  • 最大57,000円キャッシュバック
ドコモ光×GMOとくとくBBはこちら
ビッグローブ光
ビッグローブ光 公式
【公式サイトおすすめポイント 】
  • 最大90,000円キャッシュバック
【NNコミュニケーションズおすすめポイント】
  • 最大87,000円キャッシュバック
ビッグローブ光公式サイトはこちら

NNコミュニケーションズ公式サイトはこちら

GMOとくとくBB光
とくとくBB光
  • 最大158,000円(優待コード:XQVT)キャッシュバック
とくとくBB光公式サイトはこちら
ソフトバンク光×エヌズカンパニー
ソフトバンク光 エヌズカンパニー
  • 最大40,000円キャッシュバック
  • ソフトバンク・ワイモバイルユーザーにおすすめ
ソフトバンク光×エヌズカンパニーはこちら

他にも比較検討してから決めたいという方は、「キャンペーンがお得な光回線の乗り換え先10選!一覧表で比較」を参考に光回線の乗り換えキャンペーンを比較してみてください。

※最新の情報については、各公式ページをご参照ください。

記事内の「実質月額」と「契約期間内の総額」は以下の計算式で算出しています。
※1:実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※2:契約期間内の総額={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}

実測値参考元:みんなのネット回線速度

目次 [ close ]
  1. キャンペーンがお得な光回線の乗り換え先10選!一覧表で比較
    1. ドコモ光|ドコモユーザーにおすすめ+最大57,000円キャッシュバック!
    2. GMOとくとくBB光|格安SIMユーザーにおすすめ+高額キャッシュバックがお得!
    3. ビッグローブ光|au・UQモバイルユーザーにおすすめ+最大62,000円キャッシュバック!
    4. ソフトバンク光|ワイモバイルユーザーにおすすめ+最大10万円の他社解約金負担がお得!
    5. NURO光|ソフトバンクユーザーにおすすめ+最大60,000円キャッシュバック!
    6. auひかり|au・UQモバイルユーザーにおすすめ+最大60,000円キャッシュバックがお得!
    7. 楽天ひかり|楽天モバイル契約中・または契約で6ヶ月間月額料金0円
    8. コミュファ光|速度重視で東海地方にお住まいの方におすすめ
    9. eo光|速度重視で関西地方にお住まいの方におすすめ
    10. GameWith光|ゲーム専用回線!オンラインゲーマーにおすすめ
  2. 乗り換えでお得な光回線はどこ?独自調査による利用率・ユーザー満足度調査の結果
    1. 【独自調査】光回線10Gプランは家庭に本当に必要?利用者の契約理由や満足度を徹底調査
  3. 光回線の乗り換えは使用回線が変わる場合はめんどくさいし時間がかかる
    1. 独自回線⇔光コラボ(フレッツ光)に乗り換える際の所要時間・必要な手続き
    2. 光コラボ⇔光コラボに乗り換える際の所要時間・必要な手続き
    3. 光回線の乗り換えがめんどくさいなら工事不要Wi-Fiもおすすめ
  4. 光回線の乗り換えは2年ごとにするべき?解約のベストタイミングは?
    1. 契約時期が2022年7月以前の場合は解約金に注意!
    2. 他社解約金負担キャンペーンがある乗り換えにおすすめの光回線
  5. 光回線の乗り換え手順を解説
    1. 新規で乗り換える場合
    2. 事業者変更で乗り換える場合
    3. 転用で乗り換える場合
  6. 光回線の乗り換えまとめ
  7. 光回線の関連記事

キャンペーンがお得な光回線の乗り換え先10選!一覧表で比較

光回線 乗り換え キャンペーン
キャンペーン比較
料金比較
速度比較
 光回線名 キャッシュバック 解約違約金負担
ドコモ光1ギガ2年契約プラン:最大39,000円
10ギガプラン:最大57,000円
GMOとくとくBB光最大158,000円(優待コード:XQVT)最大60,000円
ビッグローブ光3年プラン(公式サイト):最大62,000円
2年プラン(NNコミュニケーションズ):最大87,000円
なし
ソフトバンク光1ギガプラン:最大40,000円
10ギガプラン:最大40,000円
最大100,000円
NURO光最大60,000円なし
auひかり最大147,000円最大50,000円
楽天ひかりなしなし
コミュファ光最大81,000円全額還元
eo光なし最大60,000円
GameWith光なしなし
 光回線名 月額料金 実質月額料金
ドコモ光戸建て:5,720円
マンション:4,400円
10ギガプラン:6,380円
戸建て:3,649円
マンション:2,329円
10ギガプラン:3,767円
GMOとくとくBB光戸建て・1ギガプラン:4,818円
マンション・1ギガプラン:3,773円
10ギガプラン:5,940円
新規・1ギガプラン】
戸建て:4,076円
マンション:3,031円
【新規・10ギガプラン】
4,893円
【乗り換え・1ギガプラン】
戸建て:2,410円
マンション:1,365円
【乗り換え・10ギガプラン】
3,226円
ビッグローブ光【1ギガプラン】
戸建て:4,444円
マンション:3,344円
【10ギガプラン】
戸建て:4,444円
マンション:3,344円
※クーポン「NJF」適用時の一年目の料金
戸建て:3,985円
マンション:2,916円
10ギガプラン・戸建て:3,635円
10ギガプラン・マンション:3,131円
※10ギガプランは契約期間2年で計算
ソフトバンク光【1ギガプラン】
戸建て:5,720円
マンション:4,180円
【10ギガプラン】
6,930円
【1ギガプラン】
戸建て:4,190円
マンション:2,650円
【10ギガプラン】
3,893円
NURO光戸建て】
G2Tプラン(3年契約):5,200円
G2Dプラン(2年契約):5,700円
【マンション】
M2Tプラン(3年契約):2,090〜2,750円
M2Dプラン(2年契約):2,530〜3,190円
【10ギガプラン】
5,700円
【戸建て】
G2Tプラン(3年契約):4,041円
G2Dプラン(2年契約):3,962円
【マンション】
M2Tプラン(3年契約):2,147円
M2Dプラン(2年契約):2,285円
【10ギガプラン】
4,450円
auひかり【戸建て】
1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目以降:5,390円
【マンション】
4,180円
戸建て:3,591円
マンション:2,271円
楽天ひかり戸建て:5,280円
マンション:4,180円
新規】
戸建て:5,854円
マンション:4,662円
【乗り換え】
戸建て:5,151円
マンション:3,960円
コミュファ光【戸建て】
ホーム1G
1年目:2980円
2年目以降:5,170円
【マンション】
マンションF1G
1年目:2,450円
2年目以降:4,070円
戸建て:3,710円
マンション:2,594円(1ギガコースの場合)
eo光【1ギガコース】
1年目:3,280円
2年目〜:5,448円
【5ギガコース】
1年目:3,280円
2年目〜:5,960円
【10ギガコース】
1年目:500円
2年目〜:5,500円
1ギガコース:4,084円
5ギガコース:4,340円
10ギガコース:4,625円
※契約期間2年で計算
GameWith光【1Gプラン】
戸建て:6,160円
マンション:4,840円
【10Gプラン】
7,370円
【Proプラン】
19,800円
【1Gプラン】
戸建て:6,820円
マンション:5,555円
【10Gプラン】
7,154円
【Proプラン】
22,742円
※NURO光forマンションは、2025年1月のご利用分(11月ご請求)から、月額負担金が一律450円増額となります。
 光回線名 実測値
ドコモ光下り:250.43Mbps
上り:267.79Mbps
GMOとくとくBB光下り:264.23Mbps
上り:307.18Mbps
ビッグローブ光下り:265.58Mbps
上り:241.47Mbps
ソフトバンク光下り:319.28Mbps
上り:288.17Mbps
NURO光下り:580.51Mbps
上り:550.48Mbps
auひかり下り:514.77Mbps
上り:494.78Mbps
楽天ひかり下り:240.76Mbps
上り:228.41Mbps
コミュファ光下り:606.85Mbps
上り:581.89Mbps
eo光下り:731.15Mbps
上り:600.24Mbps
GameWith光下り:644.75Mbps
上り:630.49Mbps

今回ご紹介する10の光回線事業者を、実質月額料金や実測値、キャッシュバック等の面で比較した表が上記となります。

スマホセット割は使えるのか?契約期間はどのくらいなのか、比較検討しやすくなっています。

まずはこちらの表で、気になっている光回線を比較してみてください。

上記光回線名から、各光回線ごとの詳細見出しにジャンプ可能です。

詳しい光回線の情報や、キャンペーンについて解説していきますので、気になる光回線をさらに詳しく見ていきましょう!

ドコモ光|ドコモユーザーにおすすめ+最大57,000円キャッシュバック!

ドコモ光 GMO
おすすめの申し込み先GMOとくとくBB
月額料金戸建て:5,720円

マンション:4,400円

10ギガプラン:6,380円
実質月額料金戸建て:3,649円

マンション:2,329円

10ギガプラン:3,767円
実測値下り:250.43Mbps

上り:267.79Mbps

契約期間2年、または無し
事務手数料3,300円
工事費キャンペーンで実質無料
スマホセット割ドコモ、irumo、eximo
キャッシュバック1ギガ2年契約プラン:最大39,000円

10ギガプラン:最大57,000円

ドコモのスマホを利用している人におすすめしたい乗り換え先は、ドコモ光です。

ドコモ・irumo・eximoのスマホ利用者であれば、プランにより月額最大1,100円がスマホ料金から割引になります。

GMOとくとくBBの窓口から申し込むと、最大57,000円のキャッシュバックを受け取れるため、お得に乗り換えることが可能です。

キャンペーン転用・事業者変更での利用
1ギガ2年契約プランで最大39,000円キャッシュバック
10ギガプラン契約で最大18,000円キャッシュバック
新規開通工事費実質無料×
v6プラス対応 高性能 Wi-Fiルーターをレンタル提供
1ギガ申し込みでdポイント2,000ptプレゼント(終了)
工事前モバイルWi-Fiルーター最大3ヶ月無料レンタル×
ドコモ光専用サポートが1回無料
セキュリティーソフト1年間無料
ドコモ光キャンペーンの詳細はこちら

最大57,000円のキャッシュバックは、金額そのままに転用や事業者変更の時にも利用できます

またドコモ光は、開通工事基本料金が実質無料になるキャンペーンを開催しているため、独自回線からの乗り換えや、10ギガへの乗り換えの場合でも、工事費を気にせずに乗り換えられるお得な光回線です。

ドコモのスマホを利用している人は、是非GMOとくとくBB×ドコモ光への乗り換えをご検討ください。

ドコモ光×GMOとくとくBB公式:https://gmobb.jp/lp/docomohikari_gentei/

\当サイト限定!最大57,000円キャッシュバック!/ドコモ光×GMOとくとくBBはこちら

GMOとくとくBB光|格安SIMユーザーにおすすめ+高額キャッシュバックがお得!

GMOとくとくBB光
おすすめの申し込み先とくとくBB光公式サイト
月額料金戸建て・1ギガプラン:4,818円
マンション・1ギガプラン:3,773円
10ギガプラン:5,940円
実質月額料金

※工事費の支払いが終わる3年利用時で計算

新規・1ギガプラン戸建て:4,076円

マンション:3,031円

新規・10ギガプラン4,893円
乗り換え・1ギガプラン戸建て:2,410円

マンション:1,365円

乗り換え・10ギガプラン3,226円
実測値下り:264.23Mbps

上り:307.18Mbps

契約期間なし
事務手数料3,300円
工事費最大26,400円

※実質無料

スマホセット割なし
キャッシュバック最大158,000円(優待コード:XQVT)

現在格安SIMを使っていて、有効なスマホセット割対象の光回線が無い方は、GMOとくとくBB光がおすすめです。

GMOとくとくBB光は、元々の月額料金の安さに加えて、最大158,000円(優待コード:XQVT)のキャッシュバックにより実質月額料金も安い光回線です。

キャンペーン転用・事業者変更での利用
1ギガ申し込みで30,000円キャッシュバック
10ギガ申し込みで66,000円キャッシュバック
他社からの乗り換え時最大60,000円キャッシュバック
指定オプション申し込みで最大28,000円キャッシュバック×
工事費実質無料キャンペーン×
>GMOとくとくBB光のキャンペーン詳細はこちら

転用・事業者変更のときに限り、指定オプション契約による追加キャッシュバックが適用されませんが、それでも十分高額なバックがもらえることがわかります。

乗り換え時に発生する他社違約金も、最大60,000円まで補填してくれるので、解約金が高額になってしまうと心配な人も、安心して乗り換えられます。

とにかく実質月額料金の安い光回線と契約したい!という方は、GMOとくとくBB光をご検討ください。

GMOとくとくBB光公式:https://gmobb.jp/service/gmohikari/

\本サイト限定!最大158,000円(優待コード:XQVT)キャッシュバックがお得!/GMOとくとくBB光公式はこちら

ビッグローブ光|au・UQモバイルユーザーにおすすめ+最大62,000円キャッシュバック!

ビッグローブ光
おすすめの申し込み先3年プラン:ビッグローブ光公式サイト
2年プラン:NNコミュニケーションズ
月額料金【1ギガプラン】
戸建て:4,444円
マンション:3,344円
【10ギガプラン】
戸建て:4,444円
マンション:3,344円
※クーポン「NJF」適用時の一年目の料金
実質月額料金戸建て:3,985
マンション:2,916円
10ギガプラン・戸建て:3,635円
10ギガプラン・マンション:3,131円
※10ギガプランは契約期間2年で計算
実測値下り:265.58Mbps
上り:241.47Mbps
契約期間3年、または2年
事務手数料3,300円
工事費戸建て:28,600円
マンション:28,600円
※実質無料
スマホセット割au・UQモバイル・BIGLOBEモバイル
キャッシュバック3年プラン(公式サイト):最大62,000円
2年プラン(NNコミュニケーションズ):最大87,000円

ビッグローブ光は、au・UQモバイルを利用している人の乗り換え先におすすめの光回線です。

3年プランであれば公式サイトからの申し込みで最大62,000円キャッシュバック、2年プランではNNコミュニケーションズからの申し込みで、最大87,000円がキャッシュバックされます。

公式サイトのキャッシュバックは、2年プランに適用されないため注意が必要です。

公式サイト、NNコミュニケーションズで使えるキャンペーンは、以下の通りとなります。

キャンペーン(公式サイト)転用・事業者変更での利用
1ギガプラン申し込みで最大62,000円キャッシュバック

※3年プランのみ

10ギガプラン申し込みで最大62,000円キャッシュバック

※2年プランのみ

10ギガプランの月額料金を1年間割引

(戸建て:−792円 /マンション:−1,892円)

新規開通工事費実質無料キャンペーン
無線LANルーター2台申し込みで最大1年間レンタル0円

※1ギガのみ

ビッグローブ光テレビを回線と同時申し込みで10,000円キャッシュバック×
10ギガ対応メッシュ機能付きルーターを同時申し込みで5,000円キャッシュバック
ビッグローブ光のキャッシュバック詳細はこちら
キャンペーン(NNコミュニケーションズ)転用・事業者変更での利用
1ギガプラン申し込みで25,000円キャッシュバック

※2年・3年どちらも対象

×
10ギガプラン申し込みで70,000円キャッシュバック

※2年・3年どちらも対象

転用、事業者変更の場合10,000円キャッシュバック
光電話同時申し込みで4,000円キャッシュバック

※10ギガのみ

光テレビ同時申し込みで4,000円キャッシュバック

※10ギガのみ

工事費実質無料キャンペーン

いずれの窓口も、他社光回線の解約違約金還元キャンペーンはないので注意が必要です。

ビッグローブ光には10ギガプランもありますが、どちらの窓口も魅力的なキャンペーンが開催されています。

公式サイトでは、キャッシュバック+月額料金割引、NNコミュニケーションズは月額料金割引がありませんが、公式サイトよりも高いキャッシュバックキャンペーンが開催されています。

どちらの窓口にもメリットがあるので、10ギガプランへの乗り換えをご検討の場合は、キャンペーンを見比べてお好きな窓口からお申し込みください。

ビッグローブ光公式:https://join.biglobe.ne.jp/ftth/hikari/

\最大62,000円キャッシュバック!ビッグローブ光の公式サイトはこちら

ビッグローブ光×NNコミュニケーションズ:https://xn--biglobe-kc9k.com/

\最大87,000円キャッシュバック!ビッグローブ光×NNコミュニケーションズはこちら

ソフトバンク光|ワイモバイルユーザーにおすすめ+最大10万円の他社解約金負担がお得!

 ソフトバンク光 エヌズカンパニー
おすすめの申し込み先エヌズカンパニー
月額料金【1ギガプラン】
戸建て:5,720円
マンション:4,180円
【10ギガプラン】
6,930円
実質月額料金【1ギガプラン】
戸建て:4,190円
マンション:2,650円
【10ギガプラン】
3,893円
実測値下り:319.28Mbps
上り:288.17Mbps
契約期間2年、または無し
事務手数料3,300円
工事費最大26,400円
※実質無料
スマホセット割ソフトバンク・ワイモバイル
キャッシュバック1ギガプラン:最大40,000円
10ギガプラン新規:最大40,000円

ソフトバンク光は、ソフトバンクとワイモバイルのスマホ割が使えますが、特に他社でセット割のないワイモバイルユーザーにおすすめです。

ワイモバイルユーザーなら、毎月最大1,188円のスマホ料金割引が受けられるため、通信費を節約できます。

代理店のエヌズカンパニーから申し込むと、1ギガは最大40,000円、10ギガは最大40,000円のキャッシュバックが受け取れますよ。

キャンペーン転用・事業者変更での利用
1ギガプラン新規契約で最大40,000円キャッシュバック×
10ギガプラン新規契約で最大40,000円キャッシュバック×
他社からの乗り換え時、解約金を最大100,000円まで補填
1ギガ申し込みで利用開始から6ヶ月間の月額料金980円
10ギガ新規申し込みで利用開始から6ヶ月間の月額料金500円×
工事費実質無料キャンペーン×
開通前Wi-Fi機器無料レンタル×
ソフトバンク光キャッシュバックの詳細はこちら

ソフトバンク光の10ギガプランも1ギガプランと同様に最大40,000円のキャッシュバックを受け取れます。

また、ソフトバンク光は他社から乗り換えの際に発生する解約金を最大100,000円まで補填してくれます。

解約金や撤去工事費用、工事費の残債を合計してもこの金額を超えることはほとんど無いので、解約金が高額な人にとって、かなり魅力的なキャンペーンといえるでしょう。

乗り換え時に高額な解約違約金が発生する人や、スマホ割が使えるソフトバンク・ワイモバイルユーザーは、ソフトバンク光への乗り換えがおすすめです。

ソフトバンク光×エヌズカンパニー:https://ns-softbank-hikari.com/

\最大40,000円キャッシュバック!ソフトバンク光×エヌズカンパニーはこちら

NURO光|ソフトバンクユーザーにおすすめ+最大60,000円キャッシュバック!

 NURO光 公式
おすすめの申し込み先NURO光公式特設サイト
月額料金【戸建て】
G2Tプラン(3年契約):5,200円
G2Dプラン(2年契約):5,700円
【マンション】
M2Tプラン(3年契約):2,090〜2,750円
M2Dプラン(2年契約):2,530〜3,190円
【10ギガプラン】
5,700円
※NURO光forマンションは、2025年1月のご利用分(11月ご請求)から、月額負担金が一律450円増額となります。
実質月額料金【戸建て】
G2Tプラン(3年契約):4,041円
G2Dプラン(2年契約):3,962円
【マンション】
M2Tプラン(3年契約):2,147円
M2Dプラン(2年契約):2,285円
【10ギガプラン】
4,450円
実測値下り:580.51Mbps
上り:550.48Mbps
契約期間2年もしくは3年
事務手数料3,300円
工事費44,000円
※実質無料
スマホセット割ソフトバンク
キャッシュバック最大60,000円

ソフトバンクのスマホを利用している方におすすめなのが、独自回線を利用しているNURO光です。

スマホセット割を使うと、最大1,100円のスマホ料金割引が受けられて、条件を満たしていれば割引が永年続きます。

公式特設サイトからの申し込みで、60,000円のキャッシュバックとなります。

他のサイトから申し込みよりもお得にNURO光を始められるチャンスなので、この機会を是非ご利用ください。

キャンペーン
公式特設サイトからの申し込みで60,000キャッシュバック
ひかTV for NURO同時申し込みで12,000円キャッシュバック増額
NUROでんき同時申し込みで6,000円キャッシュバック増額
NUROガス同時申し込みで2,000円キャッシュバック増額
新規開通工事実質無料キャンペーン
NURO光キャッシュバックの詳細はこちら

指定オプションをNURO光と同時申し込みすると最大20,000円キャッシュバック額に上乗せされるので、申し込み前に必ず確認しましょう。

NURO光は独自回線を使用しているため、回線速度が速い光回線ですが、提供エリアが全国では無いため注意が必要です。

特にNURO光10ギガプランは提供エリアが限定されているため、申し込みを検討されている方は事前にチェックしておきましょう。

提供エリア内でソフトバンクのスマホを利用している人、回線速度の速い光回線を探している人は乗り換え先にNURO光をご検討ください。

NURO光:https://www.nuro.jp/hikari/

\オプション不要!キャッシュバック60,000円!NURO光公式特設窓口はこちらから

auひかり|au・UQモバイルユーザーにおすすめ+最大60,000円キャッシュバックがお得!

 auひかり NNコミュニケーションズ
おすすめの申し込み先NNコミュニケーションズ
月額料金【戸建て】
1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目以降:5,390円
【マンション】
4,180円
実質月額料金戸建て:3,591円
マンション:2,271円
実測値下り:514.77Mbps
上り:494.78Mbps
契約期間3年
事務手数料3,300円
工事費戸建て:41,250円
マンション:33,000円
※実質無料
スマホセット割au・UQモバイル
キャッシュバック最大147,000円

auひかりは、NNコミュニケーションズからプロバイダにSo-netを選択して申し込むと、最大147,000円のキャッシュバックが受け取れる光回線です。

au・UQモバイルユーザーなら、毎月最大1,100円のスマホセット割が使えます。

独自回線を使用しているため、利用可能エリアが限られますが、エリア内であれば実測値の速い安定した回線を使えるので、速度を重視する人にもおすすめです。

キャンペーン
NNコミュニケーションズからSo-netを選択して申し込むと最大147,000円キャッシュバック
解約違約金を最大30,000円まで補填
他社から乗り換えの場合20,000円キャッシュバック上乗せ
新規開通工事費実質無料キャンペーン
auひかりキャッシュバックの詳細はこちら

最大147,000円のキャッシュバックを受け取るためには、NNコミュニケーションズの窓口から、プロバイダにSo-netを選ぶ必要があります。

auひかりは、プロバイダを自分で好みで選べますが、So-net以外を選ぶとキャッシュバック額が減額となるため注意しましょう。

他社から乗り換える場合、違約金補填とキャッシュバック増額を合わせて、最大50,000円の上乗せがあるので、乗り換え時に高額な違約金が発生する場合でも、気にすることなく乗り換えられますよ。

auひかり10ギガプランは提供エリアが狭いのに加え、戸建て限定で提供されているため、契約を検討されている方は事前にエリアを確認しておきましょう。

au・UQモバイルユーザーで、速度の速い光回線を検討している人は、auひかりがおすすめです。

auひかり×NNコミュニケーションズ:https://nn-com.co.jp/auhikari/

\最大147,000円キャッシュバックがお得!auひかり×NNコミュニケーションズの公式ページはこちら

楽天ひかり|楽天モバイル契約中・または契約で6ヶ月間月額料金0円

 楽天ひかり 公式
おすすめの申し込み先楽天ひかり公式サイト
月額料金戸建て:5,280円
マンション:4,180円
実質月額料金【新規】
戸建て:5,854円
マンション:4,662円
【乗り換え】
戸建て:5,151円
マンション:3,960円
実測値下り:240.76Mbps
上り:228.41Mbps
契約期間3年
事務手数料最大1,980円
工事費戸建て:19,800円
マンション:16,500円
スマホセット割なし
キャッシュバックなし

楽天モバイルを現在契約している、または乗り換えに伴って楽天モバイルの契約を検討している方には、楽天ひかりがおすすめです。

スマホセット割はありませんが、楽天ひかりと楽天モバイルの両方を契約すると、月額料金が6ヶ月間0円になります。

キャンペーン転用・事業者変更での利用
楽天モバイルとセット利用で楽天市場でのポイント7倍
楽天ひかり利用&楽天モバイル契約で月額料金6ヶ月無料○※1
※1:フレッツ光でプロバイダに楽天ブロードバンドを使用していた方の転用のみ対象外
楽天ひかりキャンペーンの詳細はこちら

他社と比較するとキャッシュバックがない分、キャンペーンが見劣りしますが、楽天経済圏で買い物をよくするという方は、ポイント還元率がアップするのでおすすめです。

楽天経済圏をよく利用して楽天ポイントを貯めている方や、楽天モバイルを契約、または契約中の方は楽天ひかりをご検討ください。

楽天ひかり公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/

\楽天経済圏をよく利用する方におすすめ!楽天ひかりの公式ページはこちら

コミュファ光|速度重視で東海地方にお住まいの方におすすめ

 コミュファ光 アウンカンパニー
おすすめの申し込み先アウンカンパニー
月額料金【戸建て】
ホーム1G 1年目:2980円
2年目以降:5,170円
【マンション】
マンションF1G
1年目:2,450円
2年目以降:4,070円
実質月額料金戸建て:3,710円
マンション:2,594円(1ギガコースの場合)
実測値下り:606.85Mbps
上り:581.89Mbps
契約期間2年間、または5年間
事務手数料770円
工事費27,500円
※実質無料
スマホセット割au・UQモバイル
キャッシュバック最大81,000円

コミュファ光は東海地方限定で提供されている、独自回線を利用した実測値の速い光回線です。

代理店アウンカンパニーからの申し込みで、最大81,000円のキャッシュバックが受け取れます。

速度を重視して光回線を乗り換えたいという方で、エリア内であれば是非検討していただきたいサービスですよ。

キャンペーン
最大25,000円キャッシュバック
コミュファ光1年間980円キャンペーン
他社契約解除料全額還元キャンペーン
※コミュファ光1年間980円キャンペーンとの併用不可
スタート割・長期継続割利用で、毎月550円割引&ネットとテレビの工事費無料
モバイルルーター無料レンタル
コミュファ光キャッシュバックの詳細はこちら

コミュファ光は、他社契約解除料全額還元キャンペーンを実施しています。

一部キャンペーンと併用できない点に注意が必要ですが、上限のないキャンペーンなので、解約金が高額になってしまう人ほどおすすめできます。

東海地方にお住まいの方で、速度に重点を置いて光回線の乗り換えを検討している方は、コミュファ光をご検討ください。

コミュファ光×アウンカンパニー:https://aun-company.com/commufa/

\最大81,000円キャッシュバック/コミュファ光×アウンカンパニーはこちら

eo光|速度重視で関西地方にお住まいの方におすすめ

eo光
おすすめの申し込み先eo光公式サイト
月額料金【1ギガコース】
1年目:3,280円
2年目〜:5,448円
【5ギガコース】
1年目:3,280円
2年目〜:5,960円
【10ギガコース】
1年目:500円
2年目〜:5,500円
実質月額料金1ギガコース:4,084円
5ギガコース:4,340円
10ギガコース:4,625円
※契約期間2年で計算
実測値下り:731.15Mbps
上り:600.24Mbps
契約期間・ホームタイプ
メゾンタイプ即割を申し込んでいる場合:2年
即割を申し込んでいない場合:1年
・マンションタイプ:2年
事務手数料3,300円
工事費29,700円
※実質無料
スマホセット割au・UQモバイル
キャッシュバック商品券最大5,000円分

関西地方にお住まいの方で、速度を重視される方にはeo光がおすすめです。

1ギガ・5ギガ・10ギガの3プランの中から、自分にあったプランを選択して契約可能です。

キャンペーン
1ギガ・5ギガコースをeo光スタート割で申し込むと最大1年間月額料金2,380円
10ギガコース最大1年間月額料金500円
他社解約違約金を最大60,000円まで還元
標準工事費実質無料キャンペーン
eo光キャンペーンの詳細はこちら

乗り換え時には最大60,000円の解約違約金還元キャンペーンがあるので、万が一解約金が発生する場合でも、気にすることなく乗り換えが可能です。

au・UQモバイルのスマホセット割も適用されるため、適用されれば毎月の通信費の節約にもつながります。

関西地方で速度重視の方は、eo光の契約をご検討ください。

eo光公式:https://eonet.jp/

\関西在住のau、UQモバイルユーザーにおすすめ!eo光公式はこちら

GameWith光|ゲーム専用回線!オンラインゲーマーにおすすめ

gamewith光
おすすめの申し込み先GameWith光公式サイト
月額料金【1Gプラン】
戸建て:6,160円
マンション:4,840円
【10Gプラン】
7,370円
【Proプラン】
19,800円
実質月額料金【1Gプラン】
戸建て:6,820円
マンション:5,555円
【10Gプラン】
7,154円
【Proプラン】
22,742円
実測値下り:644.75Mbps
上り:630.49Mbps
契約期間2年
事務手数料1G・10G:2,200円
Proプラン:3,300円
工事費1G・10G:最大19,800円
Proプラン:67,320円
※10Gプランのみキャンペーンで工事費実質無料
スマホセット割なし
キャッシュバックなし

ゲームレビュー・攻略サイトのGameWithがリリースしたGameWith光は、NTTの回線を使用していますが、独自の専用帯域を持っているため、実測値の速い光回線です。

特に速い実測値を必要とするオンラインゲーマーにおすすめの光回線で、専用帯域を利用することで混雑する時間帯も速度遅延が起こりにくくなっています。

キャンペーン転用・事業者変更での利用
1Gプラン:月額料金1ヶ月無料
10Gプラン:月額料金1ヶ月無料・新規開通工事費無料
10Gルーターキャンペーンで1ヶ月分無料で購入可能
GameWith光キャンペーンの詳細はこちら

GameWith光は、他社光回線のようにキャッシュバックやスマホセット割がありません。

さらに、新規開通工事費が無料となるキャンペーンは10ギガプランにしか適用されないため、GameWith光を申し込むのであれば、10ギガプランがおすすめです。

オンラインゲームをよくするという方で、ストレス無く快適にゲームを楽しみたい方は、GameWith光を是非ご検討ください!

GameWith光公式:https://gamewith-hikari.gamewith.co.jp/

\ゲーム専用!オンラインゲーマーにおすすめ!GameWith光公式はこちら

乗り換えでお得な光回線はどこ?独自調査による利用率・ユーザー満足度調査の結果

上記の独自調査はインターネット調査をもとに光回線を利用しているユーザー510名にアンケートを取った結果です。

本調査で判明した光回線の使用率ランキングTOP6は以下の通りでした。

光回線人気ランキング
光回線人気ランキング
  1. ドコモ光
  2. ソフトバンク光
  3. フレッツ光
  4. auひかり
  5. ビッグローブ光
  6. NURO光

基本的に提供エリアが広い光回線が上位にランクインしている傾向にあり、特にドコモ光やソフトバンク光などの「光コラボ」と呼ばれる光回線が人気の傾向にありました。

TOP6の中でフレッツ光以外は高額キャッシュバックを実施しており、乗り換え時に発生する費用を相殺できるケースがほとんどです。

また、今回はランク外となった「GMOとくとくBB光」は乗り換え費用分キャッシュバック60,000円など、総額で10万円以上のキャッシュバックを受け取れるため、乗り換え費用を抑えたいという方に最もおすすめです。

本調査での使用率TOP4の光回線(ドコモ光・ソフトバンク光・フレッツ光・auひかり)の料金・速度・キャンペーンなどの総合満足度を調査した結果、現状のサービスに不満を抱えているユーザーの方が少ないという結果になりました。

光回線人気ランキングTOP4の満足度
光回線人気ランキングTOP4の満足度

やや満足155名

普通80名

非常に満足33名

やや不満30名

非常に不満6名

NTTドコモの調査によるとドコモ光の利用者数は700万人を超えており、多くの方が利用しているという点から安心して契約できる光回線と言えるでしょう。

独自回線で展開されているNURO光やauひかりは知名度が高く、その分利用者が多いことがうかがえます。

アンケートの母数が510名と少ないですが、ランクインしている光回線はどれも知名度が高く、評判・口コミも良いため、選んで失敗しにくい光回線と言えるでしょう。

>>スマホキャリアなど目的別に光回線のおすすめはこちら

【独自調査】光回線10Gプランは家庭に本当に必要?利用者の契約理由や満足度を徹底調査

ぴかまろでは、光回線10Gbpsプランを契約している方92名を対象に、10ギガ回線の契約理由や満足度を独自調査しました。

結論、契約理由としては、通信速度の改善目的・家族で使うから・動画配信やオンラインゲームを快適に遊びたい方という3つが多かったです。

光回線10ギガプランの契約理由

肝心の10Gプランの満足度については、約9割の方が「満足している」と回答しており、「不満だ」と回答している方は一人もいない結果となりました。

光回線10ギガプランの満足度

また、光回線を10ギガプランに乗り換えたことで最も感じた変化については、前述の契約理由にあった通信速度改善や家族での同時利用の快適さなど、期待していた点において大きく変化を感じているという方が多かったです。

光回線10ギガプランに乗り換えて感じた変化点

今回の独自調査を元に、結論として光回線10ギガプランの利用をおすすめする人の特徴は以下のとおりです。

  • 家族での同時利用を前提としている方
  • 現在から通信速度を改善したいとお考えの方
  • 動画配信やオンラインゲームを中心にインターネットを利用する方

現在主要光回線のほとんどで10ギガプランを対象としたキャンペーンを実施しており、キャンペーンの幅が広がったりキャッシュバックが増額されたりするケースもあります。

1ギガと10ギガで月額料金が数百円しか変わらない光回線もあり、現在の10ギガキャンペーンを考慮すると、今は1ギガより10ギガを契約した方が乗り換え費用を含め、総合的に通信費を節約して契約することが可能です。

どの10G光回線を選べば良いかわからないという方は、「10Gプランでおすすめの光回線9選」にある光回線から選べば失敗する可能性を減らせますよ。

ぴかまろでは、評判・口コミが良く、料金やキャンペーンを含めた総合的にお得な光回線を厳選して紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

光回線の乗り換えは使用回線が変わる場合はめんどくさいし時間がかかる

光回線 乗り換え めんどくさい

光回線の乗り換えというものは、使用回線が変わる場合面倒で時間のかかるものです。

使用回線が変わる、つまり独自回線⇔光コラボの場合は、乗り換える手順にも注意しなければ、インターネットを使えない期間が出てしまうこともあります。

では、そもそも独自回線と光コラボとは、どんなものなのでしょうか?

【独自回線とは?】サービスを提供している企業が光ファイバーを敷設して提供している光回線のことをさします。電気事業者やケーブルテレビ事業者が運営していることも。

光コラボに比べると通信速度が速いことが特徴です。

【光コラボとは?】

NTTのフレッツ光回線を利用してインターネットを提供している光回線を指します。大手通信キャリアが提供していたり、プロバイダが提供したりしていることが多いです。

独自回線の光回線と比べると、通信速度はやや劣りますが、全国で利用可能なのが特徴です。

つまり、光コラボ事業者はすべてフレッツ光回線を利用しているため、光コラボ⇔光コラボの乗り換えでは使用回線が変わらず回線工事も必要ありません。

面倒な立ち合いも必要なく、おおよそ1週間~2週間ほどでサービスを切り替えられます。

対して独自回線⇔光コラボの場合は使用回線が異なるので、新たに回線を引き込む工事をする必要があり、乗り換えまでに1ヶ月~2ヶ月程度の時間を要するのです。

実際に乗り換える場合の所要時間や必要な手続きについて、以下2つのパターンをそれぞれ詳しく解説していきます。

独自回線⇔光コラボ(フレッツ光)に乗り換える際の所要時間・必要な手続き

独自回線⇔光コラボ(フレッツ光)に乗り換える際の所要時間・必要な手続きについては、以下の通りです。

乗り換えにかかる時間の目安
  • 1ヶ月~2ヶ月程度
乗り換えに必要な手続き
  • 新しい光回線の新規申し込みと開通工事
  • 現在利用している光回線の解約手続き
  • 現在利用している光回線の撤去工事(契約年によっては任意)
  • レンタルしていた機器の返却

この乗り換え方の場合、新しい光回線は「新規申し込み」を行います。

その際、乗り換え先の光回線には必ず開通工事が必要なので、乗り換えにかかる時間はおおよそ1ヶ月~2ヶ月程度とされています。

NURO光のように開通工事が2回必要な場合は、さらに長い時間開通までに時間がかかるので注意しましょう。

利用中の光回線を契約した年数によっては、解約時に撤去工事が必要な場合もあるので、よくご確認ください。

光コラボ⇔光コラボに乗り換える際の所要時間・必要な手続き

光コラボ⇔光コラボに乗り換える際の所要時間・必要な手続きは以下の通りです。

乗り換えにかかる時間の目安
  • 1週間~2週間程度
乗り換えに必要な手続き
  • 現在利用している光回線から「事業者変更承諾番号」を取得する
  • 新しい光回線へ事業者変更で申し込む
  • レンタルしていた機器の返却

光コラボ同士の乗り換えの場合、乗り換え先の光回線は「事業者変更」で申し込む必要があります。

独自回線⇔光コラボの乗り換えとは異なり、新規開通工事は必要ないため、乗り換えにかかる時間は目安で1週間~2週間程度です。

乗り換えの手続きには、利用中の光コラボで「事業者変更許諾番号」を発行してもらう必要があり、発行から15日以内に手続きを済ませなければいけません。

しかし、申し込み手続きを済ませてしまえば、サービスの切り替えまで待てばいいので独自回線⇔光コラボの乗り換えよりもスムーズに光回線の変更が可能です。

光回線の乗り換えがめんどくさいなら工事不要Wi-Fiもおすすめ

そもそも乗り換えるのがめんどくさい!という方には、工事不要で使えるWi-Fiもおすすめです。

工事不要のWi-Fiには、ホームルーター・ポケット型WiFiがあり、端末が手元に届き次第自宅にWi-Fi環境が整うので、お手軽に導入できます。

いずれも通信速度は光回線に劣りますが、月額料金が光回線よりも安いという特徴があります。

最近ではデータ容量無制限で利用可能なものも増えてきているため、たくさん通信をする!という人も安心して利用可能です。

なお、工事不要Wi-Fiにも種類がたくさんあるため、自分にピッタリのものを探すのは大変です。

当サイトでは、工事不要Wi-Fiを解説した記事もありますので、すぐWi-Fi環境を整えたいという方はぜひチェックしてみてください。

光回線の乗り換えは2年ごとにするべき?解約のベストタイミングは?

光回線 乗り換え 2年ごと

結論から述べると、光回線の乗り換えは解約金を負担してくれるキャンペーンがあるところへ乗り換えれば、いつでも問題ありません。

光回線には、契約期間が2年・3年と決められており、期間内に解約してしまうと解約金が発生します。

料金は各光回線によって様々ですが、解約時期によっては高額になってしまうので乗り換えのタイミングが難しいと感じる人もいらっしゃるのではないでしょうか?

先ほども申し上げたとおり、多くの光回線で乗り換え時に発生する違約金を負担してくれるキャンペーンを開催しています。

【各光回線ごとの解約違約金還元キャンペーン】

各社とも高額な解約金が発生しても十分なキャッシュバックがあるので、契約期間内での解約を検討されてる方は、解約金が乗り換え先の違約金還元キャンペーン内に収まるか確認してみましょう。

一部キャンペーンがない光回線への乗り換えを検討されている場合は、利用中の光回線の契約更新月に乗り換えれば、解約違約金をなくすことが可能です。

契約時期が2022年7月以前の場合は解約金に注意!

現在解約違約金は、光回線1ヶ月分の月額料金までと定められています。

しかしこれは、2022年7月1日に電気通信事業法が改正されたことに伴って変更となった金額です。

2022年6月30日までに契約した光回線を解約する場合、法改正前の解約金が適用されるため、現在の解約金よりも高額な解約金を支払わなければいけません。

光回線法改正前の解約金法改正後の解約金
ドコモ光戸建て1ギガ・10ギガ:14,300円
マンション:8,800円
ドコモ光ミニ:14,300円
戸建て1ギガ・10ギガ:5,500円
マンション:4,180円
ドコモ光ミニ:2,970円
GMOとくとくBB光11,000円なし
ビッグローブ光3年プラン:11,900円
2年プラン:9,500円
【3年プラン】
戸建て:4,230円
マンション:3,360円
【2年プラン】
戸建て:4,230円
マンション:3,360円
ソフトバンク光戸建て:5,720円
マンション:4,180円
10ギガ:10,450円
戸建て:10,450円
マンション:10,450円
10ギガ:6,380円
NURO光戸建・マンション:10,450円【戸建て】
2年プラン:3,850円
3年プラン:3,740円
【マンション】
2年プラン:528円
3年プラン:363円
auひかり戸建て:16,500円
マンション:7,700円
戸建て:4,730円
マンション:2,290円
楽天ひかり10,450円月額料金1ヶ月分
コミュファ光11,000円月額料金1ヶ月分
eo光最大13,200円1ギガプラン:5,110円
5ギガプラン:5,630円
10ギガプラン:6,200円
GameWith光1ギガプラン戸建て::6,160円
1ギガプランマンション:4,840円
10ギガプラン:7,370円
Proプラン:19,800円

上記表を見れば一目瞭然ですが、料金にかなりの差があることがわかります。

ご自身が契約した時期が法改正前なのか後なのかは、事前に必ず確認しておくことが大切です。

他社解約金負担キャンペーンがある乗り換えにおすすめの光回線

他社解約金負担キャンペーンがある乗り換えにおすすめの光回線は、GMOとくとくBB光ソフトバンク光です。

GMOとくとくBB光は最大60,000円、ソフトバンク光には最大100,000円の解約違約金負担キャンペーンがあります。

かなり高額な違約金負担をしてくれるので、どの光回線からの乗り換えでもほとんど問題なく乗り換えられるでしょう。

もちろん、キャッシュバックやその他キャンペーンも併用可能なので、お得に乗り換えが可能です。

光回線の乗り換え手順を解説

実際に光回線を乗り換える場合の手順を、3つのパターンで見ていきましょう。

それぞれの乗り換え方法で手順が異なる部分があるため、間違えることのないようにここでしっかりと確認しておきましょう。

新規で乗り換える場合

光回線 乗り換え 新規
  1. 乗り換えたい光回線へ新規申し込みをする
  2. 開通工事を実施する
  3. 利用中の他社回線の解約手続きを行う
  4. レンタル機器の返却

独自回線⇔光コラボの乗り換えの場合、乗り換え先の光回線へは「新規」で申し込みます。

この乗り換え方法の場合、必ず開通工事が必要となりますので、余裕を持って申し込むことをおすすめします。

開通と解約のタイミングを逆にしてしまうと、新しい光回線が開通するまでWi-Fiが使えない期間が発生するため注意が必要です。

開通手続きと解約が完了したら、レンタルしていた機器を指定の方法で返却します。

事業者変更で乗り換える場合

光回線 乗り換え 事業者変更
  1. 利用中の光回線で事業者変更承諾番号を取得する(期限15日間)
  2. 乗り換えたい光コラボに「事業者変更」で申し込む
  3. 回線が切り替わるのを待つ
  4. 回線の切り替えが完了後、レンタル機器の返却

光コラボ⇔光コラボの乗り換えの場合は、「事業者変更」を利用します。

新しい光回線を申し込む前に、必ず事業者変更承諾番号を発行しておきましょう。

この許可証の使用期限は15日間と定められているため、取得後は速やかに乗り換え先の光回線へ「事業者変更」で申し込む必要があります。

申し込み手続きが完了したら、後は回線が切り替わるのを待つだけで、解約手続きも事業者側で対応してくれます。

サービスの切り替えが完了したら、レンタル機器の返却を行いましょう。

転用で乗り換える場合

光回線 乗り換え 転用
  1. フレッツ光で転用承諾番号を取得する(期限15日間)
  2. 乗り換えたい光コラボに「転用」で申し込む
  3. 回線が切り替わるのを待つ
  4. 回線の切り替えが完了後、レンタル機器の返却

フレッツ光→光コラボへの乗り換えの場合は事業者変更ではなく「転用」で申し込みましょう。

乗り換え前にフレッツ光で転用承諾番号を取得する必要があります。

こちらも15日間の使用期限が設けられているので、取得後は速やかに乗り換え先の光回線へ「転用」で申し込み手続きを行ってください。

手続きが完了後は、回線工事の必要が無いのでサービスの切り替わりを待つだけです。

無事にサービスが切り替わったら、レンタル機器を返却しておきましょう。

光回線の乗り換えまとめ

光回線を乗り換える際には、正しい手順と失敗しないためのポイントを押さえることが大切です。

【光回線を乗り換える際の注意点】

  • 乗り換えたことによるスマホセット割の解除に注意
  • 10Gプランの乗り換えでは工事が必ず必要
  • 独自回線⇔光コラボの乗り換えでは必ず工事が必要
  • 解約時に発生する違約金に注意
  • 今使っているメールアドレスや固定電話が使えなくなる場合がある
  • 手順を間違えるとWi-Fiが使えなくなる期間が発生する

乗り換えには新規事業者変更転用という方法があり、それぞれ手順も微妙に異なるので、手続きを始める前に必ず確認してください。

【光回線の乗り換え先厳選4社】

それでもどこの光回線が良いか迷ってしまうという方は、上記厳選4社の中から選ぶと、失敗する可能性が低くおすすめです。

光回線の関連記事

光回線 おすすめ
光回線おすすめ比較ランキング|厳選14社の紹介と失敗しない選び方
光コラボ おすすめ
光コラボのおすすめ10社を比較!一番お得なのはどれ?
光回線 キャッシュバック
光回線のキャッシュバックを比較!確実に受け取れるお得な窓口を紹介
ビッグローブ光 キャッシュバック
ビッグローブ光のキャッシュバック窓口を比較|一番お得なのはどこ?
nuro光 キャッシュバック
NURO光の6万円・7万円キャッシュバック比較と受け取り方・条件を解説
ソフトバンク光 キャッシュバック
【26社比較】ソフトバンク光のキャッシュバックキャンペーン最高額はココ!
ドコモ光 キャッシュバック
ドコモ光のキャッシュバック窓口22社を一覧表で徹底比較!選び方のコツや注意点
gmoとくとくbb キャンペーン
GMOとくとくBB光の特設サイト限定キャンペーン一覧|鬼安キャンペーンとは?