ワイモバイルの問い合わせ先紹介!クレーム窓口や無料の電話番号まとめ

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

ワイモバイルは、ソフトバンクのサブブランドとして格安スマホや格安SIMを提供しています。

ソフトバンクの回線を利用した安定した通信環境と価格の安さでワイモバイルの利用を検討する方や、すでに利用されている方も数多くいらっしゃいます。

けれども、実際に利用する前に、問い合わせやクレーム対応などのカスタマーサポートの体制が整っているかを確かめておいた方がいいでしょう。

そこで今回、この記事では以下の5つの点について解説します。

本記事でわかること
  • ワイモバイルの問い合わせ先一覧
  • ワイモバイルの問い合わせ先に繋がらない場合の対処法
  • ワイモバイルの問い合わせ先についての口コミ
  • ワイモバイルの問い合わせ先についての注意点
  • ワイモバイルの問い合わせ先についてのよくある質問

ゴリラ

現在ワイモバイルを利用している方の中には、問い合わせ先が多くてどこにかければいいのかわからないという方もいるでしょう。

そんな方は、ぜひこの記事を参考にして、問い合わせ内容に応じた窓口、自分に最適な問い合わせ方法を見つけてください。

また、問い合わせの際にかかる料金に関連して、ワイモバイルの通話料やワイモバイルの来店予約方法が知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

ワイモバイルの評判・口コミはこちら

>ワイモバイルのクーポンはこちら

PayPayポイントも端末セールもお得! ワイモバイル公式サイトはこちら

ワイモバイルのキャッシュバックはこちら

目次 [ close ]
  1. ワイモバイルの問い合わせ先一覧
    1. ワイモバイルのカスタマーセンター(通話料無料)
    2. ワイモバイルのオペレーター問い合わせ番号(通話料有料)
    3. チャットでの問い合わせ
    4. メールでの問い合わせ
    5. 公式LINEでの問い合わせ
    6. 公式X(前Twitter)での問い合わせ
    7. 法人専用の問い合わせ窓口
    8. 聴覚障がい者のお客さま専用窓口
    9.  ワイモバイルオンラインストアに関する問い合わせ先
  2. ワイモバイルの問い合わせ先に繋がらない場合の対処法
    1.  混雑する時間帯を避ける
    2.  公式LINEやX(前Twitter)を利用する
    3. ワイモバイルショップでスタッフへ相談する
    4.  マイワイモバイルを利用する
  3. ワイモバイルの問い合わせについての口コミ
    1. 問い合わせ先が分かりにくい
    2. 電話が繋がっても折り返しが遅れることも多い
    3. ワイモバイルは折り返しの電話予約ができて便利
  4. ワイモバイルの問い合わせ先について注意点
    1. 問い合わせ先によっては有料になる
    2.  電話番号や暗証番号を控え、すぐに答えられるようにしておく
    3. 契約者本人でなければ回答できない場合がある
  5. ワイモバイルの問い合わせ先についてよくある質問
    1.  ワイモバイルの無料で繋がる番号は?
    2. ワイモバイルの問い合わせ先は何時から何時まで?
    3. ワイモバイルの有料電話はいくら?
    4. ワイモバイルのクレーム窓口は?
    5. ワイモバイルの解約は電話でできる?
  6. ワイモバイルの問い合わせ先まとめ

ワイモバイルの問い合わせ先一覧

ワイモバイルの支払い方法の変更、料金プランやオプションサービスの変更、盗難や紛失などの問い合わせや相談ができる窓口は、以下の9つです。

ワイモバイルへの問い合わせ先一覧
  • 1.カスタマーセンター
  • 2.オペレーター問い合わせ番号
  • 3.チャット
  • 4.メール
  • 5.公式LINE
  • 6.公式X(前Twitter)
  • 7.法人専用問い合わせ窓口
  • 8.聴覚障がい者お客様専用窓口
  • 9.ワイモバイルオンラインストアに関する問い合わせ

それぞれの問い合わせ先について、利用方法や受付時間、 どんなときに利用できるのかなどを解説していきます。

ワイモバイルのカスタマーセンター(通話料無料)

ワイモバイルのカスタマーセンターでは、電話の音声ガイダンスに従って、問い合わせ内容に応じたメニュー番号を押すと、知りたい情報が得られます。

自動応答ガイダンスの受付時間は、24時間年中無休です。

したがって、料金についての問い合わせやあらゆる手続きについて気になることがいつでも利用できます。

通話料は基本的にかかりません

ワイモバイルのカスタマーセンターへの接続方法は以下の通りです。

発信元番号
ワイモバイルの電話から116
他社の携帯電話や固定電話などから0120-921-156
海外から(通話料有料)+81-44-382-0414

自動応答ガイダンスにより、請求・支払いについての問い合わせ、料金プランやオプションサービスの確認や変更、解約、紛失や盗難による一時的な利用停止などについて問い合わせすることができます。

自動応答ガイダンスのカスタマーサービスで問い合わせ可能なメニューとメニュー番号・短縮番号は次の通りです。

メニュー番号と問い合わせ内容短縮番号
1.請求・支払いについての問い合わせ
1.利用料金・内訳紹介11
2.機種代金支払い残額・契約解除料金照会12
3.支払い方法変更13
4.未払い料金照会14
2.各種手続きについての問い合わせ
1.料金プラン・オプションサービスの確認・変更21
2.解約22
3.データ利用量の確認・速度を通常に戻すための申込み23
4.住所変更24
3.紛失・盗難による利用停止・解除
1.一時利用停止・端末ロック31
2.ロック解除・停止解除手続き32
3.一定額停止解除33
4.テクニカルサポート※1
※1:テクニカルサポートは151への通話で対応ができるメニューです。
116への通話では選択できません。

受付時間は午前9時〜午後8時までです。

それぞれの問い合わせ内容に短縮番号が設定されているので、電話がつながったらすぐに短縮ボタンを押して希望するメニューにアクセスできます。

たとえば、請求金額を確認する場合の操作は次のようになります。

ワイモバイルの電話から:「116」→(カスタマーセンターに接続)→短縮番号「11」

他社携帯電話もしくは固定電話から:「0120-921-156」→(カスタマーセンターに接続)→短縮番号「11」

カスタマーセンターの自動音声ガイダンスを利用する場合は、契約電話番号設定した4桁の暗証番号を事前にご用意ください。

ワイモバイルのオペレーター問い合わせ番号(通話料有料)

音声ガイダンスではなく直接オペレーターと電話で話したい方は、オペレーター問い合わせ番号(総合窓口)に電話をすることも可能です。

問い合わせ番号と受付時間は以下の通りです。

発信先番号
ワイモバイルの電話から151(有料)※1
一般電話から0570-039-151(有料)
海外から+81-44-382-0800(有料)
受付時間10時~19時
※1:ワイモバイル契約者で「だれとでも定額」「スーパーだれとでも定額」に加入している場合は無料通話の対象

総合受付に電話する場合は、契約電話番号と4桁の暗証番号が必要になります。

総合受付への電話には、基本的に通話料が発生するので、その点にも注意が必要です。

チャットでの問い合わせ

どの機種を選ぶか迷っている、料金プランが知りたい、他社から乗り換えが対象のワイモバイルのキャンペーンの情報が知りたいといった端末を購入する前の相談については、ワイモバイルオンラインストアのチャットサポートによる問い合わせが利用できます。

なお、ワイモバイルのキャッシュバックが気になる方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。

問い合わせ先や受付時間は以下の通りです。

問い合わせ先ワイモバイルオンラインストア公式サイト
受付可能時間24時間受付(オペレーター受付時間10時~24時)

オペレーター受付時間以外は自動応答による対応です。

受付時間内にもかかわらず混雑状況によりチャットサポートが利用できない場合は、時間を置いてから再度アクセスしてみてください。

基本24時間受付ですが、年末年始(12月31日〜1月2日)や、メンテナンスなどワイモバイルの事情により受付できないことがあります。

さらに、以下の情報については、チャットサポートで承ることはできません

  • 端末などの詳細な在庫状況や今後の入荷予定
  • オンラインストアで申込み後の内容確認やキャンセルなど
  • 個人情報に関する内容
  • ワイモバイル取扱い店舗での手続きなど

ワイモバイルのスマホを契約している方で、契約内容を確認したい、料金プランを変更したい、端末の操作方法やサービスの利用方法を教えて欲しいという場合は、ワイモバイルのサポートサービスをご利用ください。

その他のチャットサポートで対応できない内容も、電話による問い合わせ窓口やワイモバイルショップを案内されることがあります。

メールでの問い合わせ

現在ワイモバイルではメールでの問い合わせには対応していません。

したがって、問い合わせや相談は、これまで紹介したカスタマーセンターの自動応答音声ガイダンスまたはオペレーターと直接電話で話ができる総合窓口をご利用ください。

このほかにも、これから紹介するLINEやX(前Twitter)の公式アカウントを利用して問い合わせすることもできます。

公式LINEでの問い合わせ

ワイモバイルのLINE公式アカウントと友だちになるだけで、ちょっとした疑問をLINEですぐに問い合わせることができます。

たとえば、以下のような使い方ができます。

  • 毎月の請求金額や支払日、機種代金の確認
  • データ残量の確認とチャージ
  • 料金プランや契約内容、操作方法など利用中のよくある質問の解決

ワイモバイルのLINE公式アカウントを友だち登録すれば、普段友だちとLINEでトークする感覚で気軽に質問することができます

問い合わせの電話をするのが面倒な方にはとても便利なサービスです。

公式X(前Twitter)での問い合わせ

ワイモバイルのX(前Twitter)公式アカウント「Y!mobileサポート」では、ワイモバイルのスマホについてご案内しています。

公式アカウントに問い合わせたい内容を質問すれば、質問に回答してくれたり、最適な相談窓口を案内してくれます

「スマホのバッテリーが持たない」と投稿すれば、X(前Twitter)公式アカウントから対処方法を返信してくれる場合もあります。

さらに、迷惑メール対策や料金・データ通信料・契約内容などをアプリで確認する方法などもツイートしているので、フォローしておけば問い合わせをしなくても役立つ情報を手に入れることもできます。

ただし、契約内容の確認が必要な場合は、個別に回答することが難しく、他の窓口を紹介されることもあるので、その点は頭に入れておいてください。

法人専用の問い合わせ窓口

ワイモバイルには法人向けに専用の問い合わせ窓口もあります。

ワイモバイル法人お客さまセンターでは電話による問い合わせができます。

電話番号や受付時間は以下のようになっています。

ワイモバイル法人お客さまセンター0120-923-157
受付時間平日10時~17時(土・日・祝日・年末年始を除く)

ワイモバイル法人お客さまセンターでは、ガイダンスに従って問い合わせ内容に該当する以下の番号を押すことで問い合わせをすることができます。

問い合わせ内容番号
契約内容の照会・変更・利用料金・支払いに関する問い合わせ利用状況・請求額照会:11分割払い情報照会:12支払い方法変更:13請求書再発行:14
各種手続きについての問い合わせ料金プラン・オプションサービスの確認と変更:21解約:22データ利用量の確認・速度制限の解除:23住所変更:24
スマートフォンの盗難・紛失に関するお問い合わせ一時利用停止・端末ロック:31ロック・停止解除の手続き:32一定額停止解除:33

法人はメールでの問い合わせも可能

現在ワイモバイルを契約している法人であれば、電話だけでなく専用フォームを利用したメールでの問い合わせも利用可能です。

法人お問い合わせフォーム」では、契約内容、料金プランの問い合わせとその他の問い合わせに対応しています。

利用方法は難しくありません。

まずは、「法人お問い合わせフォーム」に問い合わせ内容とその詳細を記入します。

次に、会社名や部署名、住所、連絡先、ワイモバイルの電話番号、メールアドレスなどの必要事項を記入し、「確認」ボタンを押して入力内容を確認し、送信するだけです。

回答時間は土・日・祝日・年末年始を除いた平日の9時〜18時となっています。

聴覚障がい者のお客さま専用窓口

ワイモバイルでは「聴覚障がい者のお客さま専用お問い合わせ窓口」として次の2つの窓口を設けています

  • 「チャットでのお問い合わせ窓口」
  • 「FAXでのお問い合わせ窓口」

チャットでの問い合わせ方法

「チャットでのお問い合わせ窓口」を利用すれば、スマホやパソコンから文字のやり取りだけで問い合わせすることができます。

聴覚障がい者の方はもちろん、電話でお問い合わせが難しいという方も利用可能です。

受付時間は午前9時〜午後8時までとなっており、休日も受付しています。

FAXによる問い合わせ方法

「FAXでのお問い合わせ窓口」は、専用のFAX番号があるので、専用の問い合わせ用紙またはフリー用紙を使用した問い合わせが可能です。

専用番号と受付時間は以下の通りです。

FAX番号03-5459-6626
受付時間10時~17時(年末年始を除いて年中無休)

専用の用紙はワイモバイルの公式サイト「聴覚障がい者のお客さま専用お問い合わせ窓口」のページからダウンロードできます。

専用の用紙以外のフリー用紙を使用して問い合わせをする場合は、用紙に以下の点を記入して送信してください

  • ワイモバイル携帯電話(持っている場合)
  • 契約者名
  • 生年月日
  • 住所
  • 自宅電話番号
  • 連絡先FAX番号
  • 依頼内容

 ワイモバイルオンラインストアに関する問い合わせ先

ワイモバイルオンラインストアで申込みした商品をキャンセル・返品・交換する場合の問い合わせについても専用の問い合わせ窓口があります。

問い合わせ先はワイモバイルオンラインストア事務局、電話番号、受付時間は以下の通りです。

電話番号0120-200-128(フリーダイヤル)
オペレーター対応時間10時~19時(1月1日を除いて年中無休)

なお、ワイモバイルのクーポンを受け取る前にPayPayとの連携が必要なため、事前にチェックしておきましょう。

ワイモバイルの電波をチェックする場合はエリアマップが便利です。

PayPayポイントも端末セールもお得! ワイモバイル公式サイトはこちら

ワイモバイルの問い合わせ先に繋がらない場合の対処法

ワイモバイルに電話で問い合わせをしてもなかなかオペレーターに繋がらないことがあります。

ここからは、そんなときの対処法4つを紹介します。

ワイモバイルの問い合わせ先に繋がらない場合の対処法
  • 混雑する時間帯を避ける
  • 公式LINEやX(前Twitter)を利用する
  • ワイモバイルショップでスタッフに相談する
  • マイワイモバイルを利用する

それぞれの具体的な対処法について紹介していますので、電話での問い合わせができないときには参考にしてください。

 混雑する時間帯を避ける

1つ目は、混雑する時間帯を避けて電話する方法です。

ワイモバイルの公式サイトでは「混雑予想カレンダー」として、混雑する時間帯の目安の情報を発信しています。

当日を含めた1週間の各曜日について、10時〜12時・12時〜17時・17時〜19時の3つの時間帯で、繋がりやすい・比較的繋がりやすい・やや繋がりにくいの混雑状況が予想されています。

あくまでも目安なので、実際の混雑状況と異なる場合もありますが、電話をする前にある程度の予測はできます。

混雑予想カレンダーで、繋がりやすい時間帯になっていても、10時の電話受付開始直後は、電話が繋がりにくい場合もあるのでご注意ください。

 公式LINEやX(前Twitter)を利用する

ワイモバイルでは、公式LINEやX(前Twitter)で質問すれば回答してくれるサービスもあります。電話が繋がらない場合は、これらの方法で問い合わせをすることも検討してみましょう。

日ごろからLINEやX(前Twitter)を利用していれば、電話よりも手軽なので、複雑な問い合わせでなければこちらの方法が便利かもしれません。

ワイモバイルショップでスタッフへ相談する

ワイモバイルはワイモバイルの契約者向けに店頭でのサポートサービスを提供しています。

問い合わせや手続きの内容により、本人確認書類が必要になります。

コピーでなく必ず原本を用意して来店してください。

本人確認書類として使用できるものは以下の通りです。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード(QRコード付)と住民票記載事項証明書もしくは公共料金領収書
  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者手帳
  • 健康保険証と住民票記載事項証明書(原本)もしくは公共料金領収書
  • 在留カード(在留資格が「永住者」の外国籍の方)
  • 特別永住者証明書(在留資格が「特別永住者」の外国籍の方)
  • 在留カードと外国パスポート(在留資格が「永住者」「特別永住者」ではない外国籍の方)

 マイワイモバイルを利用する

ワイモバイルには契約者向けの会員専用マイページ「マイワイモバイル(My Y!mobile)」があります。

マイワイモバイルから、契約者情報や料金の確認、プラン変更、オプションの申込み手続きなどができます。

スマホやタブレットであれば画面の案内に従ってWi-FiをOFFにすれば、ソフトバンクIDやパスワードの入力なしでログインできるので便利です。

マイワイモバイルでは以下のような手続きが利用できます。

  • 料金案内・支払方法の変更
  • データ使用量の管理
  • 料金プラン・オプションの変更
  • メールサービス設定
  • お客さま情報の変更

カスタマーセンターに電話をかけたり、ワイモバイルの店舗に行かなくても、これらの手続きが24時間いつでも、どこからでもできます。

さらに、マイワイモバイルを使えば、電話がつながるまでの待ち時間や店頭の順番待ちにイライラさせられることもありません。

簡単な問い合わせや手続きはマイワイモバイルから行うことをおすすめします

PayPayポイントも端末セールもお得! ワイモバイル公式サイトはこちら

ワイモバイルの問い合わせについての口コミ

ワイモバイルの問い合わせを実際に利用した方からの口コミは、サービスを利用する際に役立ちます

ここからは、ワイモバイルの問い合わせ先や問い合わせの際の対応などについての口コミを紹介します。

ワイモバイルの問い合わせについての口コミ
  • 問い合わせ先が分かりにくい
  • 電話が繋がっても折り返しが遅れることが多い
  • ワイモバイルは折り返しの電話予約できるのが便利

問い合わせ先が分かりにくい

ワイモバイルの問い合わせは窓口がどこかわかりにくいという口コミが多数ありました。

ワイモバ。電話での問い合わせ先が全然わからないし、(今どきここに限った話じゃないけど)
昨日説明受けた流れでやってみたけどまるでダメ。知らなきゃいいサービスではあるけど、できるのにできないのはストレシーっすね…ダメだ違う事しよう…w
引用:Twitter

ワイモバイルに問い合わせしたらまず部署たらい回し。そこに繋がる途中電話切れて(切った人‼︎かけ直しして来て)
仕方ないから一からやり直し笑繋がってまた一から説明したらお調べして折り返しお電話します←
いまココ電話かかってコナイw企業イメージ
引用:Twitter

問い合わせ先がどこかがわかりにくい、電話が繋がったあともたらい回しにされるなどの口コミが見られました。

電話での問い合わせが難しいと感じたら、LINEやX(前Twitter)を使って質問すると、回答してもらえることもあるので、試してみるのもおすすめです。

電話が繋がっても折り返しが遅れることも多い

電話が繋がっても折り返し連絡が来るまでに時間がかかるという口コミもありました。

昨日母親がワイモバイルで機種変更なのに、SIMの新規契約もさせられた件で朝本社へ電話。
それから折り返しまで家を出れず13時過ぎに連絡有。
14時過ぎに母親と待ち合わせし駅前まで行って、SIMの契約取消しと機種変更の取消し及び契約し直しを行い16時。
結局一日何も出来なかった。
引用:Twitter

電話が繋がってもすぐに返答がなく、折り返しの電話を長い間待つのは時間の無駄です。

問い合わせ内容によっては直接ワイモバイルの店舗に行く方が、早く解決するケースもあります。

ワイモバイルは折り返しの電話予約ができて便利

ワイモバイルでは折り返しの電話予約ができるので便利です。

ワイモバイルのカスタマーサポートのページから、問い合わせしたい内容を選び、「さらにサポートが必要な場合」から「電話サポート」に進めば手続きできます。

実際に電話予約を利用した方の口コミを紹介します。

#ワイモバイル #OPPOReno7A #機種変更 の件で電話予約☝️◔̯◔
引用:Twitter

仕事などで電話できる時間が限られている方は、電話予約のサービスをおすすめします

PayPayポイントも端末セールもお得! ワイモバイル公式サイトはこちら

ワイモバイルの問い合わせ先について注意点

ワイモバイルの問い合わせ先はいくつかあります。利用する窓口によって以下の点に注意する必要があります

ワイモバイルの問い合わせ先について注意点
  • 問い合わせ先によっては有料
  • 電話番号や暗証番号はすぐに答えられるようにしておく
  • 契約者本人でなければ回答できない場合がある

以上の3つに、具体的にどのような点に注意すべきかを解説します。

問い合わせ先によっては有料になる

電話による問い合わせの場合は、通話料が発生します

たとえば、ワイモバイルカスタマーセンター(自動応答ガイダンス)への通話は基本的に無料ですが、海外から利用した場合は通話料がかかります。

ワイモバイルのオペレーター問い合わせ番号にかけた場合も、基本通話料がかかります

ただし、ワイモバイルの携帯電話から「だれとでも定額」「スーパーだれとでも定額」に加入している方は、通話料はかかりません

なお、ワイモバイルの通話料は「My Y!Mobile」で確認可能です。

 電話番号や暗証番号を控え、すぐに答えられるようにしておく

ワイモバイルの問い合わせサービスを利用する場合には、契約電話番号設定した4桁の暗証番号が必要になります。

暗証番号は、契約時に受け取った書類で確認することができます。書類を紛失したり、暗証番号を忘れてしまった場合は、チャットサポートで暗証番号を記載した書面を発行し、郵送してもらって確認することもできます。

急いで暗証番号を確認したいとき、ワイモバイルショップで新しい暗証番号に変更してもらうこともできます

契約者本人でなければ回答できない場合がある

ワイモバイルのショップで、契約者本人ではなく家族などの代理人が問い合わせや手続きを行うこともできます。

こうしたケースでも問い合わせの内容や委任状の有無などにより、回答してもらえない、手続きができない場合があります。

ワイモバイルショップでは、基本的に契約者本人以外でも同姓同居の家族なら代理人として契約内容の変更手続きができます。

こうした手続きの際には、委任状と契約者の本人確認書類、代理人の本人確認書類、契約者と代理人が家族であることを証明する書類や利用中の携帯電話、印鑑を持参する必要があります。

これらの書類が準備できない場合は、契約者以外の家族が問い合わせや手続きを行うことはできません。

さらに、新規契約・通話明細書に関する変更・暗証番号変更などの手続きについては代理人による申込みが受け付けられないので、その点にもご注意ください。

PayPayポイントも端末セールもお得! ワイモバイル公式サイトはこちら

ワイモバイルの問い合わせ先についてよくある質問

ここからは、ワイモバイルの問い合わせについてのよくある質問と回答を紹介します。

ワイモバイルの問い合わせ先についてよくある質問
  • ワイモバイルの無料で繋がる番号は?
  • ワイモバイルの問い合わせ先は何時から何時まで
  • ワイモバイルの有料電話はいくら
  • ワイモバイルのクレーム窓口は
  • ワイモバイルの解約は電話でできる?

 ワイモバイルの無料で繋がる番号は?

ワイモバイルのカスタマーセンター(自動応答ガイダンス)通話料は無料で24時間年中無休で受付しています。

発信元番号
ワイモバイルの電話から116
他社の携帯電話や固定電話などから0120-921-156

ワイモバイルの問い合わせ先は何時から何時まで?

各種問い合わせに関する受付時間や連絡先、費用は以下の通りです。

連絡先受付時間費用
ワイモバイルの電話から:116一般携帯から:0120-921-156海外から:+81-44-382-041424時間対応無料(海外からのみ有料)
ワイモバイルの電話から:151一般電話から:0570-039-151海外から:+81-44-382-080010時~19時有料※1
チャット(ワイモバイルオンラインストア)24時間無料
公式LINE・X(前Twitter)24時間無料
ワイモバイル法人お客さまセンター:0120-923-157平日10時~17時(土・日・祝日・年末年始を除く)無料
聴覚障がい者お客さま専用窓口:FAX番号03-5459-662610時~17時(年末年始を除いて年中無休)有料
ワイモバイルオンラインストア:0120-200-128オペレーター対応時間10時~19時(1月1日を除いて年中無休)無料
※1:ワイモバル契約者で「だれとでも定額」「スーパーだれとでも定額」に加入している場合は無料通話の対象

ワイモバイルの有料電話はいくら?

ワイモバイルの総合窓口へワイモバイルの携帯電話から151で発信した場合、契約者が「だれとでも定額」に加入していれば最初の10分間は無料で通話できます。

ただし10分超過後には、30秒につき22円の通話料がかかります。

ワイモバイルのクレーム窓口は?

クレームに関しては直接オペレーターとやり取りすることになるので、総合案内に電話をかけるとよいでしょう。

電話番号と受付時間は以下の通りです。

発信元番号
ワイモバイルの電話から151(有料)※1
一般電話から0570-039-151(有料)
海外から+81-44-382-0800(有料)
受付時間10時~19時
※1:ワイモバイル契約者で「だれとでも定額」「スーパーだれとでも定額」に加入している場合は無料通話の対象

電話をする前に、契約電話番号と4桁の暗証番号の準備をしておきましょう

ワイモバイルの解約は電話でできる?

公式サイトでは、「マイワイモバイル(My Y!mobile)」とワイモバイルショップで解約手続きができるとの記載がありされています。

解約に関する問い合わせは、自動応答ガイダンスのワイモバイルのカスタマーセンターに電話をかけ、短縮番号の22を押せば、解約に関する問い合わせ担当につながります。

PayPayポイントも端末セールもお得! ワイモバイル公式サイトはこちら

ワイモバイルの問い合わせ先まとめ

この記事では、ワイモバイルの問い合わせ先をまとめて紹介しました。

ワイモバイルの問い合わせ先は、音声ガイダンスによる案内、オペレーターへの電話、チャットでの対応、LINEやX(前Twitter)の公式アカウントなどさまざまです。

電話で直接オペレーターと話したい方は、有料の総合案内に電話できます。

簡単な問い合わせなら24時間無料で利用可能な自動応答ガイダンスのカスタマーセンター、メッセージでやり取りできるチャット、LINE公式アカウントへの質問、会員ページのマイワイモバイル(My Y!mobile)などで十分でしょう。

ゴリラ

ワイモバイルの問い合わせ窓口はいろいろあるので、問い合わせ内容や対応可能時間などを合わせて最適な方法が選べます

PayPayポイントも端末セールもお得! ワイモバイル公式サイトはこちら

関連サイト