
ZEUS WiMAXの評判や口コミを調査してみると、下表のようなデメリットがあることがわかりました。 ZEUS WiMAXの評判からわかるデメリット デメリットに対する対処法 速度が遅い・繋がらないという口コミが目立つ 提供エリア内の電波の届きやすい場所で使用する 一定期間に大量のデータ通信を行うことを避ける 「プラス...
WiMAXは4GLTE回線に並ぶ無線インターネット回線のひとつで、WiMAXを利用できるプロバイダは10社以上あります。
WiMAXはプロバイダによって月額料金やキャンペーン内容が異なるので、プロバイダを決める際はしっかりと確認が必要です。
そこで本記事では、おすすめのプロバイダを7社ピックアップして、徹底比較していきます。
本記事で紹介するプロバイダの中でも特におすすめなのが、以下4社です。
プロバイダ名 | おすすめポイント | 公式サイト |
---|---|---|
Broad WiMAX![]() | ・初月月額料金相当還元 ・最大19,000円他社違約金負担 | Broad WiMAX公式サイト |
5G CONNECT![]() | ・30日間お試しキャンペーンあり ・実質月額3,750円で利用可能 ・いつでも解約違約金0円
| 5G CONNECT公式サイト |
GMOとくとくBB WiMAX![]() | ・最大40,000円キャッシュバック ・月額料金値引き | GMOとくとくBB WiMAX公式サイト |
カシモWiMAX![]() | ・料金設定がシンプル ・違約金・端末代金0円で無制限に使える | カシモWiMAX公式サイト |
※2023年12月5日時点の情報です。最新の情報については各プロバイダの公式ページをご参照ください。
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
本記事ではおすすめWiMAXプロバイダの比較と合わせて、WiMAXプロバイダの選び方も解説しているので、WiMAXの利用を検討している方はぜひ本記事の内容を参考にしてみてください!
目次
Broad WiMAX | GMOとくとくBB WiMAX | 5G CONNECT | カシモWiMAX | BIGLOBE WiMAX | Vision WiMAX | UQ WiMAX | PLAIO WiMAX | 家電量販店のWiMAX | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 【2年契約プラン】 初月:1,397円 1-36ヶ月目:3,663円 37ヶ月目-:4,818円 【縛りなしプラン】 初月:1,397円 1-36ヶ月目:3,850円 37ヶ月目-:4,950円 | -2ヶ月目:1,474円 3-35ヶ月目:3,784円 36ヶ月目-:4,444円 | 【2年契約プラン】 4,500円 【縛りなしプラン】 お試し期間後5,250円 | 初月:1,408円 1ヶ月目-:4,378円 | 初月:0円 1-24ヶ月目-:3,267円 25ヶ月目-:4,928円 | 【ギガ放題2年プラン】 初月:1,280円 【ギガ放題フリープラン】 初月:1,340円 | -25ヶ月目:4,268円 26ヶ月目-:4,950円 | 発送月:1,298円 1〜12ヶ月目:4,026円 13〜36ヶ月目:4,378円 37ヶ月目〜:5,148円 | 4,268円 (26ヶ月目以降:4,950円) |
実質月額料金 ※1,2 | 【2年契約プラン】 4,555円 【縛りなしプラン】 4,734円 | 2,969円 | 【2年契約プラン】 3,750円 【縛りなしプラン】 5,616円 | 4,391円 | 3,973円 | 【2年プラン】 4,383円 【フリープラン】 4,559円 | 4,405円 | 4,496円 | 3,988〜5,313円 |
端末代金 | 【分割】 605円×36回 【一括】 21,780円 | 605円×36回 (21,780円) | 【2年契約プラン】 850円×24回 (割引により実質無料) 【縛りなしプラン】 0円 | 【分割】 605円×36回 (キャンペーンで実質無料) 【一括】 21,780円 | 【クレジットカード】 913円×24回 【口座振替】 21,912円+ 440円(代金引換手数料) | 21,780円 | 5,940円 | 月額770円×36ヶ月 | 21,780円 |
事務手数料・初期費用 | 事務手数料:3,300円 初期費用:20,743円 | 3,300円 | 4,400円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
契約期間 | 2年またはなし | 2年 | 2年またはなし | なし | なし | 2年またはなし | 2年 | 2年 | なし |
違約金 | 【2年契約プラン】 -24ヶ月目:4,818円 25ヶ月目-:0円 【縛りなしプラン】 なし | なし | 【2年契約プラン】 4,500円 【縛りなしプラン】 0円(30日以上3ヶ月未満の解約の場合、4,400円) | なし | なし | 2年プラン:3,872円 フリープラン:なし | 1,100円 | 5,418円 | なし |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード 口座振替 | クレジットカード | クレジットカード 口座振替 | クレジットカード デビットカード | クレジットカード (コンビニ払込) (口座振替) |
キャッシュバック | 初月月額料金相当 (ギフトカード) | 最大40,000円 | なし | なし | 5,000円 | 10,000円 | 5,938円 | 新規:28,200円 乗り換え:最大40,000円 | 【ヨドバシカメラ】 商品券10,000円分 (2023年4月30日まで※終了) |
その他特典 | ・他社違約金負担最大19,000円 ・初期費用無料 ・2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック ・学割 ・引っ越しキャンペーン ・解約サポート | ・au・UQモバイルスマホセット割 | ・30日間お試しキャンペーン ・3ヶ月おまとめ支払いで月額料金4ヶ月分0円(2年契約プランのみ) | ・au・UQモバイルスマホセット割 ・返却プログラム5,000円相当のギフト券プレゼント | ・au・UQモバイルスマホセット割 ・スマホセット割適用でプラスエリアモード無料 | ・端末一括支払いで-3,300円 | ・au・UQモバイルスマホセット割 ・WiMAX+5Gへの契約移行手数料3,300円が無料 ・U-NEXT同時申し込みで最大2ヶ月無料 | ・キャッシュバック ・SIMとセット契約で毎月300ポイント還元 | ・au・UQモバイルスマホセット割 ・端末代0円キャンペーン(ビックカメラ) (※家電量販店ごとに特典は異なるので「各家電量販店のWiMAX」をご確認ください) |
※2023年12月5日時点の情報です
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
上記はおすすめのWiMAXプロバイダ8社を比較した表です。
どのプロバイダを選んだらよいか迷っている方には「Broad WiMAX」または「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめです。
また上記表内のおすすめWiMAXプロバイダについて以下より詳しく解説していくので、ぜひプロバイダ選びの参考にしてみてください!
Broad WiMAX | |
---|---|
月額料金 | 【2年契約プラン】 初月:1,397円 1-36ヶ月目:3,663円 37ヶ月目-:4,818円 【縛りなしプラン】 初月:1,397円 1-36ヶ月目:3,850円 37ヶ月目-:4,950円 |
実質月額料金※1,2 | 【2年契約プラン】 4,555円 【縛りなしプラン】 4,734円 |
端末代金 | 【分割】 605円×36回 【一括】 21,780円 |
事務手数料・初期費用 | 事務手数料:3,300円 初期費用:20,743円 |
契約期間 | 2年またはなし |
違約金 | 【2年契約プラン】 -24ヶ月目:4,818円 25ヶ月目-:0円 【縛りなしプラン】 なし |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
キャッシュバック | 初月月額料金相当 (ギフトカード) |
その他特典 | ・他社違約金負担最大19,000円 ・初期費用無料 ・2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック ・学割 ・引っ越しキャンペーン ・解約サポート |
※2023年12月5日時点の情報です
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
WiMAXのおすすめプロバイダは「Broad WiMAX」です。
Broad WiMAXに乗り換えで契約した場合、他社違約金を最大19,000円負担してもらえます。
また初月月額料金相当額をギフトカードで還元するキャンペーンも実施しているので、さらにお得に利用できます。
「Broad WIMAXの利用をおすすめする人の特徴」で詳しく解説しますが、Broad WiMAXの利用がおすすめな人の特徴は以下のとおりです。
【Broad WIMAXの利用をおすすめする人の特徴】
Broad WiMAXのおすすめポイントやメリット・デメリットについて以下より詳しく解説していくので、上記のおすすめする人の特徴が当てはまる方はぜひ参考にしてみてください!
キャンペーン内容 | 他社違約金を最大19,000円負担 |
---|---|
受取時期 | 6ヶ月後 |
対象端末 | ・Galaxy 5G mobile Wi-Fi ・Speed Wi-Fi 5G X11 ・ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L11 ・WiMAX Speed Wi-Fi HOME 5G L12 |
対象費用 | 契約解除料 (端末分割代金や工事費の残債、初期費用は対象外) |
適用条件 | ・「ギガ放題コスパプラン」または「ギガ放題縛りなしプラン」を申込むこと ・クレジットカード払いであること ・安心サポートプラス(月額605円)、MyBroadサポート(月額997円)のオプションサービスに加入すること |
※2023年12月5日時点の情報です
Broad WiMAXでは乗り換えキャンペーンを実施しています。
他社からの乗り換えで、乗り換えの際に発生した違約金を最大19,000円負担してくれます。
19,000円あれば違約金はほぼまかなえるので、乗り換え時の費用が心配な方でも安心です。
ただ端末代や工事費の残債は対象外なので、残債が発生する場合はご注意ください。
また本キャンペーンを適用するにはオプションサービスの加入が必要なので、適用したい方は忘れずにオプションも申し込みしましょう。
本キャンペーンの申請方法は以下をご覧ください。
【乗り換えキャンペーン申請方法】
Step1:公式サイトからBroadWiMAXの申し込みをする
Step2:手続き案内メールに従って、解約書類を送付する
※契約名義、契約解除料、解約日の3点が分かるもの
Step3:振込先口座情報(※契約者本人名義の口座)をメールで送付する
送付先:メール→info@wimax-broad.jp
FAX →0120-994-446
Step4:契約開始月を含む6ヶ月末に、指定口座に振り込まれる
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
Broad WiMAXは「お客様サポート満足度」と「WiMAX満足度」で4年連続1位(※)を獲得しています。
また契約者数が3,500万人を突破しており、Broad WiMAXは人気のプロバイダといえます。
利用者の満足度が高いので、安心して利用可能です。
(※日本マーケティングリサーチ機構 2021年7月度調べ)
キャンペーン内容 | 初期費用20,743円の割引 |
---|---|
対象端末 | ・Galaxy 5G mobile Wi-Fi ・Speed Wi-Fi 5G X11 ・ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L11 ・WiMAX Speed Wi-Fi HOME 5G L12 |
適用条件 | ・公式サイトから「ギガ放題コスパプラン」または「ギガ放題縛りなしプラン」に申込むこと ・クレジットカード払いであること ・「安心サポートプラス(月額605円)」と「MyBroadサポート(月額997円)」のオプションに初回加入すること |
※2023年12月5日時点の情報です
Broad WiMAXには、他のプロバイダでは請求されない「初期費用20,743円」が設定されています。
しかし、この初期費用は当キャンペーンを適用することで無料になります。
初期費用割引キャンペーンは、Webからクレジットカード払いで申し込みをすることで適用可能です。
注意点としては「安心サポートプラス(月額605円)」と「MyBroadサポート(月額997円)」というオプションの加入が必要なことです。
ただ、オプションサービスはすぐに解約しても問題ありません。
さらにMyBroadサポートは2ヶ月無料なので、すぐに解約すれば料金が発生することはなく、初期費用を無料にするためにかかる費用は安心サポートプラスの605円だけです。
オプションサービスが不要な場合は、無駄な費用を支払わずに済むようにすぐ解約することをおすすめします。
なおオプションの解約はお客様サポートページから手続きできます。
Broad WiMAXには「2契約プラン」と「契約期間なしプラン」の2種類があり、ライフスタイルに合わせて自分にマッチする方を選べます。
契約期間なしプランを選べば、いつ解約しても違約金は発生しないので、短期間だけ利用する予定の方にぴったりです。
2年契約プランは更新月以外で解約すると、4,818円の違約金が必要になりますが、契約期間なしプランより安く利用できます。
2年契約プランは、月額料金を少しでも抑えたい方におすすめです。
【Broad WiMAXの評判・口コミからわかるデメリット】
Broad WiMAXの評判・口コミからわかるデメリットは、上記のとおりです。
Broad WiMAXには他社サービスにはない「初期費用20,743円」という費用が必要になります。
クレジットカード支払いの場合、初期費用はキャンペーンによって無料になりますが、口座振替の場合適用対象外となってしまいます。
Broad WiMAXを安く利用したい方にはクレジットカード支払いがおすすめです。
【Broad WiMAXの評判・口コミからわかるメリット】
デメリットと反対にBroad WiMAXの評判・口コミからわかるメリットは上記のとおりです。
Broad WiMAXには乗り換えキャンペーンや初月月額料金還元などお得な特典が豊富にあります。
またBroad WiMAXには2年契約プランと契約期間なしプランの2種類があるので、契約期間をライフスタイルに合わせて選択できます。
「Broad WIMAXの利用をおすすめする人の特徴」でおすすめする人の特徴を紹介しているので、Broad WiMAX利用を検討している方は参考にしてみてください!
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
端末名 | 実測値※ | |
---|---|---|
ホームルーター | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 下り:162.17Mbps 上り:10.95Mbps |
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | 下り:131.4Mbps 上り:18.49Mbps | |
ポケット型Wi-Fi | Speed Wi-Fi 5G X11 | 下り:79.8Mbps 上り:15.5Mbps |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 下り:38.96Mbps 上り:12.77Mbps |
※実測値参考元:みんそく
※2023年12月5日時点の情報です。最新の実測値についてはみんなのネット回線速度をご参照ください。
上記はBroad WiMAXで採用されている端末ごとの実測値をまとめた表です。
他社WiMAXの実測値は下り50〜100Mbps程度ですが、Broad WiMAXの実測値は下り150Mbps以上でている機種もあり、かなり速い結果になっています。
上記表内ほどの速度が出ていれば、動画視聴やSNSの閲覧は快適にできるので、速度を重視する方にはBroad WiMAXがおすすめですよ。
【インターネット回線速度の目安】 | |
---|---|
メール・LINE | 128kbps~1Mbps |
SNS | 1Mbps~3Mbps |
ウェブサイトの閲覧 | 1Mbps~10Mbps |
動画視聴 | 5Mbps~20Mbps |
高画質動画の視聴 | 100Mbps程度 |
ビデオ会議 | 50Mbps以上 |
オンラインゲーム | 100Mbps程度 |
【Broad WIMAXの利用をおすすめする人の特徴】
Broad WiMAXは、他社からの乗り換え時に発生する違約金を負担してもらいたい方におすすめです。
Broad WiMAXは他社違約金を19,000円まで負担してくれます。
現状、他社違約金負担を行っているWiMAXプロバイダはほとんどありません。
他社からの乗り換えを検討されている方には、Broad WiMAXがおすすめです!
現在Broad WiMAXでは、初月の月額料金分をギフトカードで還元するキャンペーンを実施しています。
今Broad WiMAXに契約すれば、初月を実質無料で利用できるためとてもお得ですよ。
WiMAXの利用を検討されている方は、ぜひこのキャンペーン期間中にBroad WiMAXの申し込みを検討してみてください!
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBB WiMAX | |
---|---|
月額料金 | -2ヶ月目:1,474円 3-35ヶ月目:3,784円 36ヶ月目-:4,444円 |
実質月額料金※1,2 | 2,969円 |
端末代金 | 605円×36回(21,780円) |
事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年 |
違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード |
キャッシュバック | 最大40,000円 |
その他特典 | ・au・UQモバイルスマホセット割 |
※2023年12月5日時点の情報です
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
高額キャッシュバックが欲しい方には「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめです。
WiMAXでキャッシュバックキャンペーンを実施しているプロバイダは少ないですが、GMOとくとくBB WiMAXなら新規で25,500円、乗り換えで最大40,000円のキャッシュバックを受け取れます。
さらにキャッシュバックに加えて、月額料金の割引もあり、3年間で61,578円相当がお得になります。
「GMOとくとくBB WIMAXの利用をおすすめする人の特徴」で詳しく解説しますが、GMOとくとくBB WiMAXの利用がおすすめな人の特徴は以下のとおりです。
【GMOとくとくBB WIMAXの利用をおすすめする人の特徴】
高額キャッシュバックが欲しい方や料金を安く利用したい方は、ぜひ「GMOとくとくBB WiMAX」の利用を検討してみてください!
キャッシュバック額 | 【新規】 25,500円 【乗り換え】 ・他社違約金が~20,000円(税抜)未満の場合:25,500円 ・他社違約金が20,000円(税抜)以上~の場合:40,000円 |
---|---|
受取時期 | 12ヶ月後 |
受け取り条件 | ・GMOとくとくBB WiMAXの申込み後、電話にて本特典の申込みをした方 ・(乗り換えの場合)GMOとくとくBB WiMAXの申込み時に、他社インターネット回線を利用していること ・(乗り換えの場合)他社サービス解約時に解約違約金などの支払いが発生する方 ・GMOとくとくBB WiMAXの端末発送月を1ヶ月目として3ヶ月目の末日までに他社サービスを解約し、指定の方法で他社サービスの解約違約金明細の写真を提出すること |
乗り換え費用の還元対象 | ・インターネット回線、テレビ、電話等の施設撤去に関わる費用や解約金 ・インターネット回線の長期割引等にかかわる解約金 ・現在利用中のインターネット回線工事費、端末代等の残債 ・「GMOとくとくBB WiMAX +5G ギガ放題(2年)接続サービス」に変更する際の、プロバイダ解約にかかる解約料 ・他社固定電話からNTTアナログ回線への切り替え時発生する工事料 |
※2023年12月5日時点の情報です
GMOとくとくBB WiMAXでは、最大40,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
新規契約なら25,500円、乗り換えなら最大40,000円のキャッシュバックを受け取れます。
乗り換えでキャッシュバックを受け取る場合は、GMOとくとくBB WiMAXの申し込み後に電話でキャッシュバック申請をする必要があるので注意が必要です。
キャッシュバックの受け取り方法は下記をご覧ください。
【キャッシュバックキャンペーン申請方法】〜新規の場合〜
Step1:公式サイトからGMOとくとくBB WiMAXの申し込みをする
Step2:申し込みから11ヶ月後に届く手続き案内メールに従って、振込先口座情報を登録する
Step3:返信の翌月末日に、指定口座に25,500円が振り込まれる
〜乗り換えの場合〜
Step1:公式サイトからGMOとくとくBB WiMAXの申し込みをする
Step2:申込み後、電話でキャッシュバックの申請をする
・他社インターネットサービス解約違約金補助お申込み電話窓口
・TEL:0570-045-109
・受付時間:10:00~19:00(平日)
Step3:端末発送月を1ヶ月目として、3ヶ月目の末日までに他社サービスを解約し、
指定の方法で他社サービスの解約違約金明細の写真を提出する
Step4:11ヶ月後に届く手続き案内メールに従って、振込先口座情報を登録する
Step5:返信の翌月末日に、指定口座に最大40,000円が振り込まれる
最大40,000円の高額キャッシュバックが気になる方は、ぜひこの機会にGMOとくとくBB WiMAXの公式サイトをチェックしてみてください!
GMOとくとくBB WiMAX公式:https://gmobb.jp/wimax/waribiki/
\新規25,500円・乗り換えで最大40,000円のキャッシュバック!/
GMOとくとくBB WiMAXにはキャッシュバックの他に月額料金の値引きもあります。
値引き額は下記表のとおりです。
通常料金 | 値引き額 | 値引き後の月額料金 | |
---|---|---|---|
〜2ヶ月目 | 5,302円 | 3,828円 | 1,474円 |
3〜35ヶ月目 | 5,302円 | 1,518円 | 3,784円 |
※2023年12月5日時点の情報です
GMOとくとくBB WiMAXは36ヶ月間ずっと割引価格で利用でき、値引き額の総額は最大61,578円になるのでお得にWiMAXを利用できます。
実質月額料金も他社と比較してかなり安くなっているので、GMOとくとくBB WiMAXはできるだけ安くWiMAXを利用したい方におすすめです!
GMOとくとくBB WiMAXには契約期間の縛りがなく、解約時に違約金が発生しません。
他社のWiMAXプロバイダでは5,000円近い違約金が必要な場合もあります。
それに比べてGMOとくとくBB WiMAXは違約金0円で解約できるので、万が一、サービスに満足いかなかった場合でも安心して解約できます。
GMOとくとくBB WiMAXは最短即日発送なので、すぐに使い始められます。
平日 | 〜15:30 |
---|---|
土・日・祝日 | 〜14:00 |
即日発送を希望する場合は、上記表内の時間までに申し込みを完了させましょう。
端末発送時に「登録受付確認メールアドレス」へ配送伝票番号が通知されるので、佐川急便のホームページより配送状況を確認できます。
GMOとくとくBB WiMAXは、できるだけ早く利用し始めたい方にぴったりです!
GMOとくとくBB WiMAXではオプションサービスの無料キャンペーンを実施しています。
「オプションはどんなサービスかわからないから利用しにくい」「オプションサービスが必要か分からない」と思う方もいるでしょう。
GMOとくとくBB WiMAXなら無料でサービスを体験できるので、体験してみてサービス不要と感じた場合は無料期間中に停止できます。
GMOとくとくBB WiMAXオプションサービスの月額料金と無料期間を下記表にまとめているので、参考にしてみてください!
オプション名 | 月額料金 | 無料期間 |
---|---|---|
安心サポート | 330円 | 最大2ヶ月 |
公衆無線LAN | 398円 | 最大2ヶ月 |
インターネット 安心セキュリティ | 550円 | 最大12ヶ月 |
スマホトラブルサポート | 1,078円 | 最大2ヶ月 |
※2023年12月5日時点の情報です
GMOとくとくBB WiMAX公式:https://gmobb.jp/wimax/waribiki/
\新規25,500円・乗り換えで最大40,000円のキャッシュバック!/
【GMOとくとくBB WiMAXの評判・口コミからわかるデメリット】
GMOとくとくBB WiMAXの評判・口コミからわかるデメリットは上記のとおりです。
GMOとくとくBB WiMAXでは高額キャッシュバックがもらえますが、キャッシュバックの受取時期が12ヶ月後と遅いです。
キャッシュバックの申請方法は案内メールに従って口座指定をするだけですが、メールが送られてくるのが11ヶ月後なので、申請忘れが発生しやすくなっています。
GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックを受け取りたい方は、リマインダー機能やカレンダー機能を活用するのがおすすめです。
またGMOとくとくBB WiMAXの支払い方法がクレジットカードのみなので、口座振替で支払いをしたい方におすすめできません。
口座振替で支払いたい方は「口座振替対応のおすすめWiMAXプロバイダ2選」を参考にしてみてください!
【GMOとくとくBB WiMAXの評判・口コミからわかるメリット】
GMOとくとくBB WiMAXの評判・口コミからわかるメリットは上記のとおりです。
WiMAXプロバイダに珍しく、GMOとくとくBB WiMAXでは高額キャッシュバックキャンペーンを実施しています。
さらにキャッシュバックに加えて、月額料金の値引きもあるので、他社より安い月額料金で利用できます。
最大40,000円のキャッシュバックが欲しい方は、ぜひこの機会にGMOとくとくBB WiMAXの利用を検討してみてください!
端末名 | 実測値※ | |
---|---|---|
ホームルーター | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 下り:153.08Mbps 上り:29.3Mbps |
Speed Wi-Fi HOME 5GL12 | 下り:44.51Mbps 上り:19.12Mbps | |
ポケット型Wi-Fi | Speed Wi-Fi 5G X11 | 下り:59.37Mbps 上り:11.9Mbps |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 下り:75.27Mbps 上り:16.38Mbps |
※実測値参考元:みんそく
※2023年12月5日時点の情報です。最新の実測値についてはみんなのネット回線速度をご参照ください。
上記はGMOとくとくBB WiMAXで利用できる端末の実測値をまとめた表です。
上記表内程度の速度があれば、動画視聴やSNS閲覧は問題なくできるでしょう。
しかし高画質の動画の視聴やオンラインゲームのプレイをするには十分な速度ではないので、よく高画質の動画の視聴やオンラインゲームのプレイをする方には、光回線の利用をおすすめします。
上記のような方は光回線のおすすめを比較した記事を参考に、光回線の利用を検討してみてください!
【インターネット回線速度の目安】 | |
---|---|
メール・LINE | 128kbps~1Mbps |
SNS | 1Mbps~3Mbps |
ウェブサイトの閲覧 | 1Mbps~10Mbps |
動画視聴 | 5Mbps~20Mbps |
高画質動画の視聴 | 100Mbps程度 |
ビデオ会議 | 50Mbps以上 |
オンラインゲーム | 100Mbps程度 |
【GMOとくとくBB WIMAXの利用をおすすめする人の特徴】
GMOとくとくBB WiMAXをおすすめする人の特徴は上記のとおりです。
GMOとくとくBB WiMAXには月額料金の値引きがあり、かなりお得にWiMAXを利用できます。
またキャッシュバックも最大40,000円と高額なので、キャッシュバックを含め安い料金でWiMAXを使いたい方にGMOとくとくBB WiMAXはおすすめです。
上記の特徴に当てはまる方は、ぜひこの機会にGMOとくとくBB WiMAXの利用を検討してみてください!
GMOとくとくBB WiMAX公式:https://gmobb.jp/wimax/waribiki/
\新規25,500円・乗り換えで最大40,000円のキャッシュバック!/
5G CONNECT | |
---|---|
月額料金 | 【2年契約プラン】 4,500円 【縛りなしプラン】 お試し期間後5,250円 【法人プラン】 4,620円〜 |
実質月額料金※1,2 | 【2年契約プラン】3,750円 【縛りなしプラン】5,616円 【法人プラン】4,757円〜 |
端末代金 | 【2年契約プラン】850円×24回(割引により実質無料) 【縛りなしプラン】0円 【法人プラン】0円 |
事務手数料 | 4,400円 |
契約期間 | 2年またはなし |
違約金 | 【2年契約プラン】 4,500円 【縛りなしプラン】 【法人プラン】 |
支払い方法 | 【2年契約プラン・縛りなしプラン】 クレジットカード【法人プラン】 クレジットカード 口座振替 請求書支払い |
キャッシュバック | なし |
その他特典 | 【2年契約プラン・縛りなしプラン】 ・30日間お試しキャンペーン ・3ヶ月おまとめ支払いで月額料金4ヶ月分0円(2年契約プランのみ) 【法人プラン】 ・複数台のお申込みで最大20%割引 ・10日間無料お試し ・無料見積もり可能 |
※2023年12月5日時点の情報です
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
契約期間なしでWiMAXを利用したい方には「5G CONNECT」がおすすめです。
5G CONNECTの契約期間なしプランはいつ解約しても違約金が発生しないので、1年以内の短期間利用にぴったりです。
5G CONNECTには契約期間なしプランの他に、2年契約プランもあります。
少しでも安く利用したい方には2年契約プランがおすすめです。
また5G CONNECTでは法人プランも提供しており、複数台の申し込みをすれば、最大20%の割引が適用できます。
さらに法人向けプラン限定で、10日間無料お試しモニターを実施しており、見積書を無料で作成してくれるうえに、端末の送料と使用料金が無料で利用可能です。
5G CONNECTの利用をおすすめする人の特徴は以下のとおりです。
【5G CONNECTの利用をおすすめする人の特徴】
お試しをしてからWiMAXを契約したい方は、ぜひ5G CONNECTの申し込みを検討してみてください!
5G CONNECT公式:https://5g-connect.net/
5G CONNECT法人公式:https://bizform.5g-connect.net/bizform/
\いつでも解約違約金0円!/
\10日間無料お試しモニター!/
5G CONNECTには無料お試し期間があり、万が一品質に満足できない場合でも安心です。
ポケット型Wi-Fiやホームルーターでは、実際に契約してから「繋がらない」「通信速度が遅い」などの不満を抱えてしまうことがあります。
しかし5G CONNECTなら30日間のお試しキャンペーンがありますので、これらの事故を未然に防げます。
もし不満な点が多かった場合は、解約事務手数料と端末返却費だけで解約できますので安心ですよ。
【5G CONNECTの評判・口コミからわかるデメリット】
5G CONNECTの評判・口コミからわかるデメリットは上記のとおりです。
5G CONNECTの縛りなしプランには最低利用期間3ヶ月が設定されており、3ヶ月以内に解約をすると違約金4,400円が発生してしまいます。
また初月の月額料金は日割計算に対応していないので、月末に利用開始しても1ヶ月分の料金が発生します。
5G CONNECTを利用する場合は、できるだけ月初に契約するようにしましょう。
【5G CONNECTの評判・口コミからわかるメリット】
5G CONNECTの評判・口コミからわかるメリットは上記のとおりです。
5G CONNECTの2年契約プランには「3ヶ月まとめ支払い」という制度があり、3ヶ月まとめ支払いで4ヶ月分の月額料金が0円になります。
2年の契約期間があるので契約期間内の解約には違約金が発生しますが、長期で利用予定の方ならお得に利用可能です。
また、5G CONNECTでは30日間のお試しキャンペーンを実施しています。
万が一不満な点があっても、解約事務手数料と端末返却費だけで解約できますので安心です。
5G CONNECT公式:https://5g-connect.net/
\いつでも解約違約金0円!/
端末名 | 実測値※ | |
---|---|---|
ホームルーター | Speed Wi-Fi HOME 5GL13 | 下り:164.96Mbps 上り:23.09Mbps |
ポケット型Wi-Fi | Speed Wi-Fi 5G X12 | 下り:109.09Mbps 上り:23.68Mbps |
※実測値参考元:みんそく
※1:プロバイダの実測値がないため、機種ごとの実測値を記載しています
※2023年12月5日時点の情報です。最新の実測値についてはみんなのネット回線速度をご参照ください。
上記は5G CONNECTで利用できる端末の実測値をまとめた表です。
上記表程度の速度が出ていれば、動画視聴やSNSの閲覧は快適にできる可能性が高くなります。
インターネット回線速度の目安は以下の参考にしてみてください。
【インターネット回線速度の目安】 | |
---|---|
メール・LINE | 128kbps~1Mbps |
SNS | 1Mbps~3Mbps |
ウェブサイトの閲覧 | 1Mbps~10Mbps |
動画視聴 | 5Mbps~20Mbps |
高画質動画の視聴 | 100Mbps程度 |
ビデオ会議 | 50Mbps以上 |
オンラインゲーム | 100Mbps程度 |
【5G CONNECTの利用をおすすめする人の特徴】
5G CONNECTの利用をおすすめする人の特徴は上記のとおりです。
5G CONNECTの初期費用は契約事務手数料4,400円だけで、端末は無料で利用できます。
他社WiMAXプロバイダでは、端末代金として2万円近くかかるところもありますが、5G CONNECTなら2年プランはキャンペーンで実質無料、縛りなしプランは無料で利用できます。
初期費用を抑えたい方はぜひ5G CONNECTの利用を検討してみてください!
5G CONNECT公式:https://5g-connect.net/
\いつでも解約違約金0円!/
カシモWiMAX | |
---|---|
月額料金 | 初月:1,408円 1ヶ月目-:4,378円 |
実質月額料金※1,2 | 4,391円 |
端末代金 | 【分割】 605円×36回 (キャンペーンで実質無料) 【一括】 21,780円 |
事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード |
キャッシュバック | なし |
その他特典 | ・au・UQモバイルスマホセット割 ・返却プログラム5,000円相当のギフト券プレゼント |
※2023年12月5日時点の情報です
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
カシモWiMAXは月額料金が4,378円と一定なので、大幅に高くなるなどの不安なく安心して利用できます。
他社サービスでは半年ごとに料金が変わったり、2年後から高くなったりする場合がありますが、カシモWiMAXなら2ヶ月目から月額料金が一定です。
また分割払いサポートとして端末代金相当を月額料金から割引されるので、実質無料で端末を利用できますよ。
「カシモWIMAXの利用をおすすめする人の特徴」で詳しく解説しますが、カシモWiMAXの利用がおすすめな人の特徴は以下のとおりです。
【カシモWIMAXの利用をおすすめする人の特徴】
月額料金がずっと安くてお得なプロバイダでWiMAXを利用したい方は、ぜひカシモWiMAXの利用を検討してみてください!
カシモWiMAXの月額料金はほぼ一定でシンプルな設定になっています。
カシモWiMAXの月額料金は以下のとおりです。
1ヶ月目以降も月額4,378円と他社と比較しても、かなり安めになっています。
カシモWiMAXは、一定の月額料金でWiMAXを利用したい方にぴったりです。
カシモWiMAXでは契約期間が定められていないので、いつ解約しても違約金が発生しません。
短期間だけ利用したい方でも違約金の心配なく、安心して利用できます。
またカシモWiMAXは端末代がキャンペーンで実質無料になります。
このキャンペーンは毎月の利用料金から端末代金相当額を割引くことで、実質無料で端末が利用可能です。
さらにカシモWiMAXは通信容量に制限がないので、無制限のWiMAXを利用したい方にぴったりのサービスです。
カシモWiMAX公式:https://www.ka-shimo.com/wimax
\契約期間・違約金の縛りなし!/
【カシモWiMAXの評判・口コミからわかるデメリット】
カシモWiMAXの評判・口コミからわかるデメリットは上記のとおりです。
カシモWiMAXには、万が一の故障やトラブルに備えた端末を保証する「安心サポートオプション」があるのですが、このオプションはWiMAX回線と同時の申込みが条件になっています。
端末保証が必要な方はカシモWiMAXの契約時に合わせて申し込みをしましょう。
またカシモWiMAXの支払い方法はクレジットカードのみなので、口座振替支払いはできません。
口座振替で支払いをしたい方は「口座振替対応のおすすめWiMAXプロバイダ2選」を参考にしてみてください!
【カシモWiMAXの評判・口コミからわかるメリット】
カシモWiMAXの評判・口コミからわかるメリットは上記のとおりです。
WiMAXプロバイダでは珍しく、カシモWiMAXでは端末代が実質無料になる特典があります。
この得点は端末代を分割で支払う場合に適用でき、毎月605円ずつ割引され、36回で相殺されます。
端末代は20,000円以上するので、36回の割引があればかなりお得にWiMAXを利用可能です。
端末代実質無料でWiMAXを利用したい方は、ぜひこの機会にカシモWiMAXの公式サイトをチェックしてみてください!
端末名 | 実測値※ | |
---|---|---|
ホームルーター | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 下り:56.82Mbps 上り:10.34Mbps |
Speed Wi-Fi HOME 5GL12 | 下り:46.8Mbps 上り:12.64Mbps | |
ポケット型Wi-Fi | Speed Wi-Fi 5G X11 | 下り:61.2Mbps 上り:14.74Mbps |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 下り:64.54Mbps 上り:15.59Mbps |
※実測値参考元:みんそく
※2023年12月5日時点の情報です。最新の実測値についてはみんなのネット回線速度をご参照ください。
上記はカシモWiMAXで利用できる端末の実測値をまとめた表です。
上記表内程度の速度があれば、動画視聴やSNS閲覧は問題なくできるでしょう。
ただ高画質の動画を快適に視聴するには100Mbps前後必要といわれているので、Youtubeや動画配信サイトでスムーズに動画を視聴するには画質を落とすなどの工夫が必要です。
【インターネット回線速度の目安】 | |
---|---|
メール・LINE | 128kbps~1Mbps |
SNS | 1Mbps~3Mbps |
ウェブサイトの閲覧 | 1Mbps~10Mbps |
動画視聴 | 5Mbps~20Mbps |
高画質動画の視聴 | 100Mbps程度 |
ビデオ会議 | 50Mbps以上 |
オンラインゲーム | 100Mbps程度 |
ホームルーターやポケット型Wi-Fiでは、高画質動画視聴やオンラインゲームを快適にするのは難しいので、高画質動画視聴やオンラインゲームをよくする方には光回線の利用がおすすめです。
上記のような方は光回線のおすすめを比較した記事を参考に、光回線の利用を検討してみてください!
【カシモWIMAXの利用をおすすめする人の特徴】
カシモWiMAXをおすすめする人の特徴は上記のとおりです。
カシモWiMAXには分割払いなら端末代が実質無料になる特典があるので、初期費用を抑えたい方にぴったりです。
またカシモWiMAXの月額料金は初月1,408円で、それ以降はずっと4,378円と安くて一定になっています。
他社サービスでは半年ごとに料金が変わったり、2年後から高くなったりする場合もあります。
一定の月額料金でWiMAXを利用したい方は、ぜひカシモWiMAXの利用を検討してみてください!
カシモWiMAX公式:https://www.ka-shimo.com/wimax
\契約期間・違約金の縛りなし!/
BIGLOBE WiMAX | |
---|---|
月額料金 | 初月:0円 1-24ヶ月目-:3,267円 25ヶ月目-:4,928円 |
実質月額料金※1,2 | 3,973円 |
端末代金 | 【クレジットカード】 913円×24回 【口座振替】 21,912円+ 440円(代金引換手数料) |
事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | なし |
違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
キャッシュバック | 5,000円 |
その他特典 | ・au・UQモバイルスマホセット割 ・スマホセット割適用でプラスエリアモード無料 |
※2023年12月5日時点の情報です
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
BIGLOBE WiMAXは、初月無料でお得に利用を始められるWiMAXです。
BIGLOBE WiMAXには契約期間の縛りがないので、いつ解約しても違約金は発生しません。
またBIGLOBE WiMAXは口座振替対応可能なので、クレジットカードをお持ちでない方でも安心して利用できます。
「BIGLOBE WIMAXの利用をおすすめする人の特徴」で詳しく解説しますが、BIGLOBE WiMAXの利用がおすすめな人の特徴は以下のとおりです。
【BIGLOBE WIMAXの利用をおすすめする人の特徴】
口座振替でWiMAXを利用したい方は「BIGLOBE WiMAX」の利用を検討してみてください!
キャッシュバック金額 | 5,000円 |
---|---|
キャッシュバック受取時期 | サービス開始月の翌月 |
キャッシュバック受け取り方 | Step1:クーポンコード(公式サイトに記載あり)を入力して申し込みをする Step2:サービス開始月の翌月の1日目に届くキャッシュバック案内メールをチェックする Step3:「BIGLOBEマイページ」で指定口座の手続きをする Step4:数日後にキャッシュバックが振り込まれる |
※2023年12月5日時点の情報です
BIGLOBE WiMAXはWiMAX5Gプロバイダの中では珍しく、5,000円のキャッシュバックを実施しています。
BIGLOBE WiMAXのキャッシュバックは申し込み時にクーポンコードを入力するだけで対象となるので、有料オプションの加入や複雑な手続きは必要ありません。
受け取り方は表にあるとおりですが、案内メールの期間が「サービス開始月の翌月の2日目から45日間」となっているため注意が必要です。
案内メールは連絡先メールアドレスとBIGLOBEメールアドレスに届きます。
連絡先メードアドレスはBIGLOBEマイページから設定できるので、事前に登録しておくことでメールの見逃し防止に繋がります。
案内メールが届いたら速やかに手続きをしてしまいましょう。
BIGLOBE WiMAXには、24ヶ月間ずっと月額料金が割引される特典があります。
通常月額料金は4,928円ですが、この特典を適用することで毎月1,661円値引きされ、月額3,267円でWiMAXを利用可能です。
他社サービスは実質月額料金が4,000円以上のところが多いですが、月額料金割引が適用できるので、BIGLOBE WiMAXは3,973円になります。
24ヶ月間ずっと安い月額料金でWiMAXを利用したい方は、ぜひこの機会にBIGLOBE WiMAXの公式サイトをチェックしてみてください!
BIGLOBE WiMAX公式:https://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/5g/
\5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!/
【BIGLOBE WiMAXの評判・口コミからわかるデメリット】
BIGLOBE WiMAXの評判・口コミからわかるデメリットは上記のとおりです。
ただBIGLOBE WiMAXのデメリットは他のプロバイダでもあることなので、特に気にするポイントではありません。
またプラスエリアモードの利用料金はau・UQモバイルのスマホセット割を適用することで、無料になります。
【BIGLOBE WiMAXの評判・口コミからわかるメリット】
BIGLOBE WiMAXの評判・口コミからわかるメリットは上記のとおりです。
BIGLOBE WiMAXには契約期間が定められておらず、いつ解約しても違約金が発生しないので、短期間だけ利用したい方でも違約金の心配なく手軽に利用できます。
またBIGLOBE WiMAXのキャッシュバックは申し込み時にクーポンコードを入力するだけで、翌月に受け取れます。
キャッシュバックの受取時期が12ヶ月後のプロバイダもありますが、BIGLOBE WiMAXのキャッシュバックは受け取り忘れの心配がなく、受け取りやすいです。
BIGLOBE WiMAXのキャッシュバックは期間限定なので、WiMAXの利用を検討している方は、ぜひこのキャンペーン期間中にBIGLOBE WiMAX公式サイトをチェックしてみてください!
端末名 | 実測値※ | |
---|---|---|
ホームルーター | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 下り:162.9Mbps 上り:19.91Mbps |
Speed Wi-Fi HOME 5GL12 | 下り:138.43Mbps 上り:18.68Mbps | |
ポケット型Wi-Fi | Speed Wi-Fi 5G X11 | 下り:58.0Mbps 上り:6.71Mbps |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 下り:96.82Mbps 上り:30.12Mbps |
※実測値参考元:みんそく
※2023年12月5日時点の情報です。最新の実測値についてはみんなのネット回線速度をご参照ください。
上記はBIGLOBE WiMAXで採用されている端末ごとの実測値をまとめた表です。
動画視聴やSNSの閲覧は、20Mbps程度の速度があれば快適に楽しめる可能性が高いです。
ただ高画質動画になると100Mbps程度の速度が必要になるので、BIGLOBE WiMAXで快適に視聴するのは難しいかもしれません。
【インターネット回線速度の目安】 | |
---|---|
メール・LINE | 128kbps~1Mbps |
SNS | 1Mbps~3Mbps |
ウェブサイトの閲覧 | 1Mbps~10Mbps |
動画視聴 | 5Mbps~20Mbps |
高画質動画の視聴 | 100Mbps程度 |
ビデオ会議 | 50Mbps以上 |
オンラインゲーム | 100Mbps程度 |
BIGLOBE WiMAXに限らず、他のホームルーターやポケット型Wi-Fiでも速度が安定しないことが多いので、高画質動画を頻繁に視聴する方には光回線の利用がおすすめです。
高画質動画を頻繁に視聴する方は光回線のおすすめを比較した記事を参考に、光回線の利用を検討してみてください!
【BIGLOBE WIMAXの利用をおすすめする人の特徴】
BIGLOBE WIMAXの利用をおすすめする人の特徴は上記のとおりです。
BIGLOBE WiMAでは24ヶ月間月額料金が値引きされる特典があるので、安い月額料金でWiMAXを利用できます。
さらに現在BIGLOBE WiMAXでは、5,000円のキャッシュバックを受け取れます。
このキャッシュバックは期間限定なので、少しでもお得にWiMAXを利用したい方はぜひキャンペーン期間中のBIGLOBE WiMAXの申し込みを検討してみてください。
BIGLOBE WiMAX公式:https://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/5g/
\5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!/
Vision WiMAX | |
---|---|
月額料金 | 【ギガ放題2年プラン】 初月:1,280円 【ギガ放題フリープラン】 初月:1,340円 |
実質月額料金※1,2 | 【2年プラン】 4,383円 【フリープラン】 4,559円 |
端末代金 | 21,780円 |
事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年またはなし |
違約金 | 2年プラン:3,872円 フリープラン:なし |
支払い方法 | クレジットカード |
キャッシュバック | 10,000円 |
その他特典 | ・端末一括支払いで-3,300円 |
※2023年12月5日時点の情報です
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
Vision WiMAXは、初月日割り計算と10,000円キャッシュバックがお得なプロバイダです。
Vision WiMAXでは申し込みから2ヶ月後に、10,000円のキャッシュバックがもらえます。
そもそもWiMAXでキャッシュバックがもらえるところは少ないうえに、キャッシュバックがあるところでも、もらえる時期は遅い場合が多いです。
そのため2ヶ月後に10,000円のキャッシュバックがもらえるのは大きなメリットといえます。
「Vision WIMAXの利用をおすすめする人の特徴」で詳しく解説しますが、Vision WiMAXの利用がおすすめな人の特徴は以下のとおりです。
【Vision WIMAXの利用をおすすめする人の特徴】
Vision WiMAX公式:https://visionwimax.com/
\10,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!/
キャッシュバック金額 | 10,000円(2023年12月26日まで) |
---|---|
キャッシュバック受取時期 | 翌々月末 |
キャッシュバック受け取り方 | 契約後に送付される「キャッシュバック用紙」を返送 |
※2023年12月5日時点の情報です
Vision WiMAXは、WiMAX5Gプロバイダの中では珍しくキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
受取時期が2ヶ月後と比較的早く、受け取り方もキャッシュバック用紙を返送するだけなので、確実に受け取れます。
他社の場合はメールでキャッシュバック申請案内が来ることが多いですが、Vision WiMAXはご自宅に届くため申請忘れの心配はありません。
WiMAXプロバイダにはキャッシュバックキャンペーンを実施しているところは少ないので、キャッシュバックがあるのは嬉しいポイントですよ!
Vision WiMAXは初月月額料金の日割り計算に対応しています。
日割り料金の課金開始日は端末発送日となっており、たとえば12月15日に端末が発送されたら初月の支払いは17日分の料金です。
日割り計算がないと月末に申し込んでも1ヶ月分の費用が必要になってしまいます。
日割計算があれば利用した分だけの料金でよく、無駄な料金を支払う必要がないので、とても嬉しいシステムですね。
【Vision WiMAXの評判・口コミからわかるデメリット】
Vision WiMAXの評判・口コミからわかるデメリットは上記のとおりです。
Vision WiMAXのお支払い方法はクレジットカードのみです。
口座振替やデビットカードなどには対応していないためご注意ください。
口座振替で支払いをしたい方は「口座振替対応のおすすめWiMAXプロバイダ2選」を参考にしてみてください!
【Vision WiMAXの評判・口コミからわかるメリット】
Vision WiMAXの評判・口コミからわかるメリットは上記のとおりです。
Vision WiMAXは、WiMAX5Gプロバイダの中では珍しくキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
受取時期は比較的早く、受け取り方もキャッシュバック用紙を返送するだけなので、確実に受け取れます。
またVision WiMAXには「いつでも安心サポート」があり、Vision WiMAX利用者なら無料でサポートを受けることが可能です。
Vision WiMAXはWi-Fi設定が苦手な方にぴったりのサービスです!
Vision WiMAX公式:https://visionwimax.com/
\10,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!/
端末名 | 実測値※1 | |
---|---|---|
ホームルーター | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 下り:7.76Mbps 上り:0.0Mbps |
Speed Wi-Fi HOME 5GL12 | 下り:164.55Mbps 上り:25.48Mbps | |
ポケット型Wi-Fi | Speed Wi-Fi 5G X11 | 下り:69.95Mbps 上り:13.13Mbps (※2) |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 下り:259.56Mbps 上り:66.35Mbps |
※1:実測値参考元:みんそく
※2:プロバイダの実測値がなかったため、機種ごとの実測値を記載しています
※2023年12月5日時点の情報です。最新の実測値についてはみんなのネット回線速度をご参照ください。
上記はVision WiMAXで利用できる端末の実測値をまとめた表です。
みんそくで調査しても投稿数が少なかったので、上記表内の数値はあくまで参考程度にとどめておきましょう。
インターネット回線速度の目安は下記表をご参考ください。
【インターネット回線速度の目安】 | |
---|---|
メール・LINE | 128kbps~1Mbps |
SNS | 1Mbps~3Mbps |
ウェブサイトの閲覧 | 1Mbps~10Mbps |
動画視聴 | 5Mbps~20Mbps |
高画質動画の視聴 | 100Mbps程度 |
ビデオ会議 | 50Mbps以上 |
オンラインゲーム | 100Mbps程度 |
低画質の動画視聴ならスムーズにできる可能性がありますが、高画質動画の場合100Mbps程度の速度が最適といわれているので、高画質動画の視聴はおすすめできません。
オンラインゲームや高画質動画の視聴をする方には、光回線の利用がおすすめです。
上記のような方は光回線のおすすめを比較した記事を参考に、光回線の利用を検討してみてください!
【Vision WIMAXの利用をおすすめする人の特徴】
Vision WiMAXの利用をおすすめする人の特徴は上記のとおりです。
Vision WiMAXには10,000円のキャッシュバックがあります。
Vision WiMAXのキャッシュバックは受取時期が比較的早く、受け取り方もキャッシュバック用紙を返送するだけなので確実に受け取れます。
またVision WiMAXは初月月額料金の日割り計算に対応しているので、無駄な費用を払う心配はありません。
上記の特徴に当てはまる方は、ぜひこの機会にVision WiMAXの利用を検討してみてください!
Vision WiMAX公式:https://visionwimax.com/
\10,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!/
UQ WiMAX | |
---|---|
月額料金 | -25ヶ月目:4,268円 26ヶ月目-:4,950円 |
実質月額料金※1,2 | 4,405円 |
端末代金 | 5,940円 |
事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年 |
違約金 | 1,100円 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
キャッシュバック | 5,938円 |
その他特典 | ・au、UQモバイルスマホセット割 ・WiMAX+5Gへの契約移行手数料3,300円が無料 ・U-NEXT同時申し込みで最大2ヶ月無料 |
※2023年12月5日時点の情報です
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
安心感を重視したい方には「UQ WiMAX」がおすすめです。
WiMAXはもともとUQコミュニケーションズが提供を始めているので、プロバイダとしての安心感があります。
直営の店舗が全国にあり、直接スタッフに相談できるので、万が一の時でも安心ですよ。
UQ WiMAXの利用をおすすめする人の特徴は以下のとおりです。
【UQ WIMAXの利用をおすすめする人の特徴】
UQ WiMAXは安心感のあるプロバイダを利用したい方のみにおすすめです。
UQ WiMAXは直営の店舗が全国にあるので、万が一の時オンラインではなく、直接スタッフに相談したい方には安心できるプロバイダです。
ただUQ WiMAXは他社プロバイダと比較すると、月額料金やキャンペーン内容などが劣っているので、キャンペーンや月額料金を重視する方には、UQ WiMAX以外のプロバイダがおすすめです。
UQ WiMAX公式:https://www.uqwimax.jp/wimax/
\WiMAXの本家でサポートが手厚い!/
【UQ WiMAXの評判・口コミからわかるデメリット】
UQ WiMAXの評判・口コミからわかるデメリットは上記のとおりです。
UQ WiMAXの月額料金は他社と比較して、割引が少ないため高めになっています。
またキャッシュバックも端末代相当のみなので、高額キャッシュバックを実施している他社プロバイダと比較すると見劣りしてしまいます。
UQ WiMAXの利用を検討する場合は、上記のデメリットも考慮するようにしましょう!
【UQ WiMAXの評判・口コミからわかるメリット】
UQ WiMAXの評判・口コミからわかるメリットは上記のとおりです。
UQ WiMAXのメリットは一言でいうと「安心感」です。
UQ WiMAXはWiMAXの本家であり、サポートが手厚いと評判なので、安心感のあるプロバイダを選びたい方におすすめします。
UQ WiMAX公式:https://www.uqwimax.jp/wimax/
\WiMAXの本家でサポートが手厚い!/
端末名 | 実測値※ | |
---|---|---|
ホームルーター | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 下り:106.32Mbps 上り:18.86Mbps |
Speed Wi-Fi HOME 5GL12 | 下り:98.26Mbps 上り:29.09Mbps | |
ポケット型Wi-Fi | Speed Wi-Fi 5G X11 | 下り:83.29Mbps 上り:15.51Mbps |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 下り:59.1Mbps 上り:12.58Mbps |
※実測値参考元:みんそく
※2023年12月5日時点の情報です。最新の実測値についてはみんなのネット回線速度をご参照ください。
上記はUQ WiMAXで利用できる端末の実測値をまとめた表です。
上記表程度の速度が安定的に出ていれば、動画視聴やビデオ会議も快適にできる可能性が高いです。
【インターネット回線速度の目安】 | |
---|---|
メール・LINE | 128kbps~1Mbps |
SNS | 1Mbps~3Mbps |
ウェブサイトの閲覧 | 1Mbps~10Mbps |
動画視聴 | 5Mbps~20Mbps |
高画質動画の視聴 | 100Mbps程度 |
ビデオ会議 | 50Mbps以上 |
オンラインゲーム | 100Mbps程度 |
ただ高画質の動画を視聴する際は、100Mbps程度の速度が必要といわれているので、UQ WiMAXで高画質動画を快適に視聴するのは難しいかもしれません。
オンラインゲームや高画質動画の視聴をする方には、光回線の利用がおすすめです。
上記のような方は光回線のおすすめを比較した記事を参考に、光回線の利用を検討してみてください!
【UQ WIMAXの利用をおすすめする人の特徴】
UQ WiMAXの利用をおすすめする人の特徴は上記のとおりです。
UQ WiMAXはWiMAXの本家でサポートが手厚いので、安心感のあるプロバイダです。
Wi-Fiに関して不安だらけという方は、安心感のある「UQ WiMAX」の利用を検討してみてください!
UQ WiMAX公式:https://www.uqwimax.jp/wimax/
\WiMAXの本家でサポートが手厚い!/
PLAIO WiMAX | |
月額料金 | 発送月:1,298円 1〜12ヶ月目:4,026円 13〜36ヶ月目:4,378円 37ヶ月目〜:5,148円 |
実質月額料金※1,2 | 4,496円 |
端末代 | 月額770円×36ヶ月 |
事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年 |
違約金 | 5,418円 |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード |
キャッシュバック | 新規:28,200円 乗り換え:最大40,000円 |
その他特典 |
|
※2023年12月5日時点の情報です
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:SIMとのセット割で月々300ポイント付与適用時の料金
「PLAIO WiMAX」は2023年9月に申込受付を開始した新しいWiMAXサービスです。
データ容量無制限・5G対応の高速通信Wi-Fiを、月額1,298円〜利用できます。
5G最新機種の端末代金が実質0円で、置き型タイプと持ち運びタイプを選べるので、自分のライフスタイルに合わせて端末を選択可能です。
またPLAIO WiMAXでは、契約者全員を対象にした最大40,000円のキャッシュバックを実施しています。
キャッシュバックを適用すれば、乗り換えにかかる違約金や端末残債を補填できますよ。
WiMAXの利用を検討している方は、ぜひこの機会に「PLAIO WiMAX」公式サイトをチェックしてみてください!
\最大40,000円のキャッシュバックがお得!/
キャッシュバック金額 | 【新規】
【乗り換え】
|
キャッシュバック受取時期 | 12ヶ月後 |
キャッシュバック受け取り方 |
|
※2023年12月5日時点の情報です
PLAIO WiMAXでは最大40,000円のキャッシュバックを実施しています。
新規申し込みなら受け取り方法は、送られてくるメールに口座情報を返信するだけと簡単です。
乗り換えの場合でもメールの返信と、違約金の請求書の送付のみと簡単な手続きでキャッシュバックを受け取れます。
ただ口座を指定するメールは契約から11ヶ月後に送られてくるので、忘れないようにリマイドしておく必要があります。
手続きさえ忘れないようにすれば、最大40,000円のキャッシュバックでお得にWiMAXを利用可能ですよ!
\最大40,000円のキャッシュバックがお得!/
ビックカメラ | ヨドバシカメラ | エディオン | ケーズデンキ | ヤマダ電機 | |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 4,268円 (26ヶ月目以降:4,950円) | 4,268円 (26ヶ月目以降:4,950円) | 4,268円 (26ヶ月目以降:4,950円) | 4,268円 (26ヶ月目以降:4,950円) | 4,268円 (26ヶ月目以降:4,950円) |
実質月額料金※1,2 | 4,405円 | 3,988円 | 5,313円 | 5,313円 | 5,313円 |
端末代金 | 21,780円 | 0円 (Speed Wi-Fi 5G X11は5,280円) | 21,780 (605円×36回) | 21,780円 | 21,780円 |
事務手数料 | 3,300円 | 記載なし | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
契約期間 | なし | なし | なし | なし | なし |
違約金 | なし | なし | なし | なし | なし |
支払い方法 | ・クレジットカード ・コンビニ払込 ・口座振替 | クレジットカード | 記載なし | クレジットカード | クレジットカード |
キャッシュバック | なし | 商品券10,000円分 (2023年4月30日まで※終了) | なし | なし | なし |
その他特典 | ・端末代0円キャンペーン(2023年4月30日まで※終了) ・ビックポイント11,000pt ・au・UQモバイルスマホセット割 | ・Wi-Fiスポット月額400円→0円 ・au・UQモバイルスマホセット割 | ・au・UQモバイルスマホセット割 | ・au・UQモバイルスマホセット割 | - |
※2023年12月5日時点の情報です
※店舗によってキャンペーンを実施していない場合もあるので、キャンペーン内容等は最寄りの店舗でご確認ください
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
今日中にWiMAXを契約したい方には家電量販店からの契約がおすすめです。
Webから申し込むプロバイダは、早くても端末が到着するのは申込日の翌日です。
家電量販店のWiMAXなら在庫さえあれば、当日持ち帰れます。
ただ在庫状況は店舗によって異なるので、電話で確認してから来店するのがおすすめです。
家電量販店のWiMAXの利用をおすすめする人の特徴は以下のとおりです。
【家電量販店のWiMAXの利用をおすすめする人の特徴】
【家電量販店のWiMAXの評判・口コミからわかるデメリット】
家電量販店のWiMAXの評判・口コミからわかるデメリットは上記のとおりです。
家電量販店のWiMAXはあまりキャンペーンを実施しておらず、実施していても短期的なキャンペーンがほとんどです。
キャンペーン期間中の申し込みならお得に申し込める場合もありますが、基本的にはWebで申し込むプロバイダより割高と考えておくとよいでしょう。
WiMAXをお得に利用したい方は、家電量販店のWiMAX以外がおすすめです。
WiMAXプロバイダのおすすめキャンペーンについては「WiMAXおすすめプロバイダの最新キャンペーン・キャッシュバック情報」を参考にしてみてください!
【家電量販店のWiMAXの評判・口コミからわかるメリット】
家電量販店のWiMAXの評判・口コミからわかるメリットは上記のとおりです。
家電量販店のWiMAXは店舗に在庫さえあれば、予約なしで申し込み当日に利用し始められます。
また家電量販店によっては、契約時に独自のポイントが付与される場合もあります。
その家電量販店をよく利用する方にとっては、ポイントの付与は嬉しい特典ですよね。
【家電量販店のWiMAXの利用をおすすめする人の特徴】
家電量販店のWiMAXの利用をおすすめする人の特徴は上記のとおりです。
家電量販店のWiMAXは料金が割高ですが、申込日に端末を受け取れるというメリットがあります。
緊急でWi-Fiが必要になった方や明日からの出張に持参したい方にぴったりです。
上記の特徴に当てはまる方は、ぜひ各家電量販店をチェックしてみてください!
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
ここまでおすすめのWiMAXプロバイダを紹介してきましたが、
「結局どこが最安なの?」
と思う方もいるでしょう。
どのプロバイダを選べばいいか迷ったら総額を比較してみてください。
本章ではおすすめWiMAXプロバイダの月額料金・実質月額料金・総額費用をそれぞれ比較していくので、どのプロバイダを選べばいいか迷っている方はぜひ参考にしてみてください!
3年間の総額 | |
---|---|
Broad WiMAX | 2年契約プラン:153,285円 縛りなしプラン:156,530円 |
GMOとくとくBB WiMAX | 116,684円 |
カシモWiMAX | 179,718円 |
BIGLOBE WiMAX | 152,828円 |
Vision WiMAX | 2年プラン:148,378円 フリープラン:154,714円 |
UQ WiMAX | 171,072円 |
5G CONNECT | 2年契約プラン:167,337円 縛りなしプラン:176,550円 |
家電量販店のWiMAX | 154,450〜186,830円 |
※2023年12月5日時点の情報です
上記はおすすめWiMAXプロバイダの総額費用一覧比較表です。
上記表から3年間の総支払額が1番安いのは「GMOとくとくBB WiMAX」ということがわかります。
GMOとくとくBB WiMAXには最大40,000円のキャッシュバックや月額料金の大幅割引があります。
最安の料金でWiMAXを利用したい方は「GMOとくとくBB WiMAX」の利用を検討してみてください!
GMOとくとくBB WiMAX公式:https://gmobb.jp/wimax/waribiki/
\新規25,500円・乗り換えで最大40,000円のキャッシュバック!/
実質月額料金※1,2 | |
---|---|
Broad WiMAX | 【2年契約プラン】 4,555円 【縛りなしプラン】 4,734円 |
GMOとくとくBB WiMAX | 2,969円 |
カシモWiMAX | 4,391円 |
BIGLOBE WiMAX | 3,973円 |
Vision WiMAX | 【2年プラン】 4,383円 【フリープラン】 4,559円 |
UQ WiMAX | 4,405円 |
5G CONNECT | 【2年契約プラン】 3,750円 【縛りなしプラン】 5,616円 |
家電量販店のWiMAX | 3,998〜5,313円 |
※2023年12月5日時点の情報です
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
上記はおすすめWiMAXプロバイダ8社の実質月額料金を比較した表です。
実質月額料金が1番安いのも「GMOとくとくBB WiMAX」です。
GMOとくとくBB WiMAXの実質月額料金が1番安くなる要因としては、最大40,000円キャッシュバックが挙げられます。
GMOとくとくBB WiMAXでは新規契約で25,500円、乗り換えで最大40,000円のキャッシュバックがもらえます。
GMOとくとくBBのキャッシュバックについては「最大40,000円のキャッシュバックがお得」で詳しく解説しているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください!
月額料金 | |
---|---|
Broad WiMAX | 【2年契約プラン】 初月:1,397円 1-36ヶ月目:3,663円 37ヶ月目-:4,818円 【縛りなしプラン】 初月:1,397円 1-36ヶ月目:3,850円 37ヶ月目-:4,950円 |
GMOとくとくBB WiMAX | -2ヶ月目:1,474円 3-35ヶ月目:3,784円 36ヶ月目-:4,444円 |
カシモWiMAX | 初月:1,408円 1ヶ月目-:4,378円 |
BIGLOBE WiMAX | 初月:0円 1-24ヶ月目-:3,267円 25ヶ月目-:4,928円 |
Vision WiMAX | 【ギガ放題2年プラン】 初月:1,280円 【ギガ放題フリープラン】 初月:1,340円 |
UQ WiMAX | -25ヶ月目:4,268円 26ヶ月目-:4,950円 |
5G CONNECT | 【2年契約プラン】 4,500円 【縛りなしプラン】 お試し期間後5,250円 |
家電量販店のWiMAX | 4,268円 (26ヶ月目以降:4,950円) |
※2023年12月5日時点の情報です
上記はおすすめWiMAXプロバイダの月額料金一覧比較表です。
多くのプロバイダで月額料金の割引キャンペーンをしており、中には初月0〜1,500円程度で利用できるプロバイダもあるのがわかります。
ただ月額料金だけを比較してもどこが1番安くかよくわからないので、WiMAXプロバイダを比較する際は実質月額料金や総支払い額を比較するようにしましょう。
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
キャッシュバック額 | その他キャンペーン | |
---|---|---|
GMOとくとくBB WiMAX | 最大40,000円 | ・大幅月額料金割引 |
Broad WiMAX | 初月月額料金相当 ・ギフトカード ・最大1,397円 | ・他社違約金負担最大19,000円 ・2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック ・学割 ・引っ越しキャンペーン |
BIGLOBE WiMAX | 5,000円 | - |
Vision WiMAX | 10,000円 | ・端末一括支払いで-3,300円 |
※2023年12月5日時点の情報です
上記はWiMAXおすすめプロバイダのキャンペーン・キャッシュバック情報をまとめた表です。
上記のキャンペーン・キャッシュバックについて以下より詳しく解説していきます。
キャッシュバック額 | 【新規】 25,500円 【乗り換え】 ~20,000円(税抜)未満の場合:25,500円 20,000円(税抜)以上~の場合:40,000円 |
---|---|
受取時期 | 12ヶ月後 |
受け取り条件 | ・GMOとくとくBB WiMAXの申込み後、電話にて本特典の申込みをした方 ・(乗り換えの場合)GMOとくとくBB WiMAXの申込み時に、他社インターネット回線を利用していること ・(乗り換えの場合)他社サービス解約時に解約違約金などの支払いが発生する方 ・GMOとくとくBB WiMAXの端末発送月を1ヶ月目として3ヶ月目の末日までに他社サービスを解約し、指定の方法で他社サービスの解約違約金明細の写真を提出すること |
乗り換え費用の還元対象 | ・インターネット回線、テレビ、電話等の施設撤去に関わる費用や解約金 ・インターネット回線の長期割引等にかかわる解約金 ・現在利用中のインターネット回線工事費、端末代等の残債 ・「GMOとくとくBB WiMAX +5G ギガ放題(2年)接続サービス」に変更する際の、プロバイダ解約にかかる解約料 ・他社固定電話からNTTアナログ回線への切り替え時発生する工事料 |
※2023年12月5日時点の情報です
GMOとくとくBB WiMAXでは、最大40,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
新規契約なら25,500円、乗り換えなら最大40,000円のキャッシュバックを受け取れます。
キャッシュバックの受け取り方法については「最大40,000円のキャッシュバックがお得」で詳しく解説しているので、合わせて参考にしてみてください!
またGMOとくとくBB WiMAXには月額料金の値引きもあります。
この値引きは36ヶ月間ずっと続き、値引き総額が最大61,578円になるので、かなりお得な特典です。
GMOとくとくBB WiMAXの「最大40,000円キャッシュバック」と「月額料金割引」が気になる方は、ぜひこの機会にGMOとくとくBB WiMAX公式サイトをチェックしてみてください!
GMOとくとくBB WiMAX公式:https://gmobb.jp/wimax/waribiki/
\新規25,500円・乗り換えで最大40,000円のキャッシュバック!/
キャンペーン内容 | 他社違約金を最大19,000円負担 |
---|---|
受取時期 | 6ヶ月後 |
対象端末 | ・Galaxy 5G mobile Wi-Fi ・Speed Wi-Fi 5G X11 ・ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L11 ・WiMAX Speed Wi-Fi HOME 5G L12 |
対象費用 | 契約解除料 (端末分割代金や工事費の残債、初期費用は対象外) |
適用条件 | ・「ギガ放題コスパプラン」または「ギガ放題縛りなしプラン」を申込むこと ・クレジットカード払いであること ・安心サポートプラス(月額605円)、MyBroadサポート(月額997円)のオプションサービスに加入すること |
※2023年12月5日時点の情報です
Broad WiMAXでは乗り換えキャンペーンを実施しており、乗り換えの際に発生した違約金を最大19,000円負担してくれます。
19,000円あれば他社の違約金はほぼまかなえるので、乗り換え時の費用が心配な方でも安心です。
乗り換えキャンペーンの手続き方法は「乗り換えキャンペーンで最大19,000円キャッシュバックがお得」で詳しく解説しているので、合わせて参考にしてみてください。
また現在Broad WiMAXでは、初月月額料金相当の最大1,397円をギフトカードで還元するキャンペーンを実施しています。
今Broad WiMAXに契約すれば、初月を実質無料で利用できるためとてもお得ですよ。
Broad WiMAXの「最大19,000円キャッシュバック」と「初月月額料金分還元」が気になった方は、ぜひ還元キャンペーン期間中にBroad WiMAXの申し込みを検討してみてください!
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
キャッシュバック金額 | 5,000円 |
---|---|
キャッシュバック受取時期 | サービス開始月の翌月 |
キャッシュバック受け取り方 | Step1:クーポンコード(公式サイトに記載あり)を入力して申し込みをする Step2:サービス開始月の翌月の1日目に届くキャッシュバック案内メールをチェックする Step3:「BIGLOBEマイページ」で指定口座の手続きをする Step4:数日後にキャッシュバックが振り込まれる |
※2023年12月時点の情報です
BIGLOBE WiMAXでは、5,000円のキャッシュバッククーポンを発行しています。
BIGLOBE WiMAXのキャッシュバックは、有料オプションの加入や複雑な手続きなしで適用可能です。
サービス開始月の翌月の1日目に届くキャッシュバック案内メールに従って受け取り手続きをするだけで、5,000円を受け取れます。
このキャンペーンは期間限定なので、WiMAXの利用を検討している方はぜひこのキャンペーン期間中にBIGLOBE WiMAXの公式サイトをチェックしてみてください!
BIGLOBE WiMAX公式:https://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/5g/
\5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!/
キャッシュバック金額 | 10,000円(2023年6月29日まで) |
---|---|
キャッシュバック受取時期 | 翌々月末 |
キャッシュバック受け取り方 | 契約後に送付される「キャッシュバック用紙」を返送 |
※2023年12月5日時点の情報です
Vision WiMAXでは10,000円キャッシュバックキャンペーンを実施しています。
受取時期は比較的早く、受け取り方もキャッシュバック用紙を返送するだけなので、確実に受け取れます。
他社の場合はメールでキャッシュバック申請案内が来ることが多いですが、Vision WiMAXはご自宅に届くため申請忘れの心配はありません。
Vision WiMAXの10,000円キャッシュバックが気になった方は、ぜひこの機会にVision WiMAX公式サイトをチェックしてみてください!
Vision WiMAX公式:https://visionwimax.com/
\10,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!/
WiMAXのプロバイダの中には、クレジットカードがないと契約できないところもあります。
ただクレジットカードではなく、口座振替で支払いをしたい方もいるでしょう。
そこで本章では口座振替で支払いができるプロバイダを紹介します。
おすすめの口座振替対応WiMAXプロバイダは以下の2社です。
それぞれのおすすめするポイントについて以下より解説していくので、口座振替でWiMAXの利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください!
BIGLOBE WiMAX | |
---|---|
月額料金 | 【2年契約プラン】 初月:1,397円 1-36ヶ月目:3,663円 37ヶ月目-:4,818円 【縛りなしプラン】 初月:1,397円 1-36ヶ月目:3,850円 37ヶ月目-:4,950円 |
実質月額料金 ※1,2 | 【2年契約プラン】 4,555円 【縛りなしプラン】 4,734円 |
端末代金 | 【分割】 605円×36回 【一括】 21,780円 |
事務手数料・初期費用 | 事務手数料:3,300円 初期費用:20,743円 |
契約期間 | 2年またはなし |
違約金 | 【2年契約プラン】 -24ヶ月目:4,818円 25ヶ月目-:0円 【縛りなしプラン】 なし |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
キャッシュバック | 初月月額料金相当 (ギフトカード) |
その他特典 | ・他社違約金負担最大19,000円 ・初期費用無料 ・2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック ・学割 ・引っ越しキャンペーン ・解約サポート |
※2023年12月5日時点の情報です
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
口座振替対応WiMAXプロバイダの中で最もおすすめなのが「BIGLOBE WiMAX」です。
BIGLOBE WiMAXをおすすめする理由は、口座振替対応の中で最も料金が安いからです。
BIGLOBE WiMAXがどれくらい安く利用できるか以下で比較しているので、参考にしてみてください!
BIGLOBE WiMAX 【2年契約プラン】 | UQ WiMAX | |
---|---|---|
月額料金 | 初月:1,397円 1-36ヶ月目:3,663円 37ヶ月目-:4,818円 | -25ヶ月目:4,268円 26ヶ月目-:4,950円 |
実質月額料金※1 | 4,555円 | 4,405円 |
1年目の総支払額 | 50,853円 | 60,456円 |
2年間の総支払額 | 102,069円 | 111,672円 |
3年間の総支給額 | 153,285円 | 171,072円 |
※2023年12月5日時点の情報です
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
上記は口座振替対応済みのBIGLOBE WiMAXとUQ WiMAXの料金を比較した表です。
BIGLOBE WiMAXの実質月額料金は少し高いですが、BIGLOBE WiMAXの3年間の総支払額は15,000円以上安くなっています。
口座振替対応で安いWiMAXを探している方には「BIGLOBE WiMAX」がおすすめです。
BIGLOBE WiMAXにはキャッシュバックや他社違約金負担などの特典もあるので、さらにお得に利用できます。
口座振替対応で安いWiMAXを探している方は、ぜひこの機会にBIGLOBE WiMAX公式サイトをチェックしてみてください!
BIGLOBE WiMAX公式:https://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/5g/
\5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!/
UQ WiMAX | |
---|---|
月額料金 | -25ヶ月目:4,268円 26ヶ月目-:4,950円 |
実質月額料金 ※1,2 | 4,405円 |
端末代金 | 5,940円 |
事務手数料・初期費用 | 3,300円 |
契約期間 | 2年 |
違約金 | 1,100円 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
キャッシュバック | 5,938円 |
その他特典 | ・au・UQモバイルスマホセット割 ・WiMAX+5Gへの契約移行手数料3,300円が無料 ・U-NEXT同時申し込みで最大2ヶ月無料 |
※2023年12月5日時点の情報です
※1:実質月額料金={(月額料金×利用期間)+事務手数料+端末代金-(割引+キャッシュバック)}÷利用期間
※2:契約期間が定められていない場合、利用期間を2年として算出しています
口座振替対応で安心できるプロバイダを選びたい方には「UQ WiMAX」がおすすめです。
UQ WiMAXは、WiMAXの元祖でUQコミュニケーションズが提供しています。
UQ WiMAXは直営の店舗が全国にあるので、万が一の時オンラインではなく、直接スタッフに相談したいという方でも安心です。
口座振替対応で安心できるプロバイダを選びたい方は、ぜひこの機会にUQ WiMAXの公式サイトをチェックしてみてください!
UQ WiMAX公式:https://www.uqwimax.jp/wimax/
\WiMAXの本家でサポートが手厚い!/
ここでは、WiMAXの最新機種である「X12」と「L13」を実際に使ってみた結果をお伝えします。
それぞれ最新機種となっており、これまでの端末と比べると性能が上がっています。
最初にポケット型Wi-Fiの「X12」、次にホームルーターの「L13」のレビュー結果をお伝えしますので、最新機種の利用を迷っている方はぜひ参考にしてみてください!
今回は、3日間「X12」の実測値を計測しました。
3日間の実測値の平均は以下の通りの結果となりました。
時間帯 | 平均速度(実測値) |
---|---|
朝(10時30分ごろ) | 下り:24.75Mbps 上り:34.25Mbps Ping値:43.0ms |
昼(12時30分〜15時30分) | 下り:13.8Mbps 上り:41.1Mbps Ping値:40.75ms |
夜(18時〜22時) | 下り:24.98Mbps 上り:47.26Mbps Ping値:40.4ms |
※場所:愛知県安城市
※使用デバイス:iPhone12Pro
※計測日時:8/1(火)/8/2(水)/8/6(日曜日)
※接続方式:4G
2023年8月1,2,6日の3日間で実測値を計測した結果は上記表の通りです。
計測値が5Gエリアではないことを考えると、本来の「X12」の力は発揮できなかったと考えられます。
5Gエリアの場合はおそらく下り・上りでそれぞれ100Mbps程度出ると予想でき、Ping値ももっと下がる可能性が高いです。
4Gエリア内でこの実測値が出ていることを考えれば、4G・5Gを問わずオンラインゲーム(FPS系)こそ厳しいものの、普段使い(動画視聴やインターネットサーフィン)は快適にできると言えます。
ただしZoomやGoogle meetなどのオンライン会議では、多少ラグが気になる可能性があるので、その点だけ注意が必要です。
「X12」のレビューと同様にまず3日間の平均速度からご紹介します。
時間帯 | 平均速度(実測値) |
---|---|
朝(10時30分ごろ) | 下り:28.25Mbps 上り:29.5Mbps Ping値:49.5ms |
昼(12時30分〜15時30分) | 下り:59.83Mbps 上り:39.93Mbps Ping値:45.25ms |
夜(18時〜22時) | 下り:53.62Mbps 上り:41.48Mbps Ping値:44.4ms |
※場所:愛知県安城市
※使用デバイス:iPhone12Pro
※計測日時:8/1(火)/8/2(水)/8/6(日曜日)
※接続方式:4G
実際に「L13」を使ってみて、下り・上りの実測値はやはりホームルーターの方が落ち着いているという印象を受けました。
WiMAXプロバイダによってはポケット型Wi-Fiと同様に契約先住所以外でもホームルーターを使えるところもあるので、通信速度の安定性を求める方にはホームルーターがおすすめと言えます。
ただし、ポケット型Wi-Fiの「X12」と同様にPing値は高い傾向にありました。
オンラインゲームやオンライン会議をする際には、ラグが発生する可能性が高いので、その点には留意した上で利用しましょう。
動画視聴やインターネットサーフィンは快適にできる可能性が高いので、インターネットのライトユーザーには「L13」を含め「X12」もおすすめです。
WiMAXの失敗しない選び方・見るべきポイントは以下のとおりです。
上記のポイントについて以下より詳しく解説していきます。
WiMAXの料金プランは「2年契約プラン」と「契約期間なしプラン」の2種類があります。
利用する予定の期間にあった料金プランを選べば、解約時に違約金を払う必要がないです。
ただ2022年7月よりWi-Fiサービスの違約金が大幅に引き下げられ、どのプロバイダでも違約金は月額料金1ヶ月分程度です。
例えばBroad WiMAXの2年契約プランを1年間だけ利用した場合、実質月額料金は4,555円で、違約金は4,818円です。
料金の安さだけ求めるなら、縛りなしプランより月額料金の安いプランを選んだ方が費用を安く抑えられる可能性がありますよ。
まずWiMAXで利用できる端末は、ポケット型Wi-Fiとホームルーターの2種類があります。
自宅の外でも使いたい場合は、ポケット型Wi-Fiがおすすめです。
光回線の代わりに自宅だけで利用したい場合は、ホームルーターがおすすめです。
「WiMAXのおすすめ機種(ポケット型Wi-Fi・ホームルーター)を徹底解説」で端末ごとの性能を紹介しているので、合わせて参考にしてみてください。
WiMAXのプロバイダは、料金やキャンペーンを比較して安いところを選ぶのがおすすめです。
プロバイダによって月額料金やキャッシュバック額などが大きく異なるので、しっかりと比較する必要があります。
1番安くWiMAXを利用できるプロバイダは「GMOとくとくBB WiMAX」です。
GMOとくとくBB WiMAXはそもそもの月額料金が他社と比較して安いのに、さらに最大40,000円のキャッシュバックも受け取れます。
できるだけ安くWiMAXを利用したい方は、GMOとくとくBB WiMAXの申し込みを検討してみてください!
GMOとくとくBB WiMAX公式:https://gmobb.jp/wimax/waribiki/
\新規25,500円・乗り換えで最大40,000円のキャッシュバック!/
WiMAXの利用をおすすめする人の特徴は以下のとおりです。
【WiMAXの利用をおすすめする人の特徴】
上記の特徴について以下より詳しく解説していきます。
WiMAXは工事なしでWi-Fiサービスを利用したい方におすすめです。
賃貸アパートやマンションによっては光回線の工事ができない場合もあります。
WiMAXなら工事の必要はなく、端末の電源を入れるだけでWi-Fiを利用可能です。
ホームルーターなら光回線のような快適なWi-Fi環境が期待できます。
ポケット型Wi-Fiには、WiMAXの他にクラウドWi-Fiというサービスもあります。
クラウドWi-Fiは、大容量のデータ通信が安い料金で利用できるサービスです。
ただ、クラウドWi-Fiの通信速度は決して早いとはいえません。
クラウドWi-Fi利用環境によっては10Mbpsを下回る場合もあるので、通信速度を重視したポケット型Wi-Fiを使いたい方にはWiMAXの利用がおすすめです。
クラウドWi-Fiやソフトバンクエアーと比較すると、WiMAXは通信速度が安定しています。
WiMAXの方が料金が高くなってしまいますが、繋がりやすさや品質面で選ぶならWiMAXをおすすめします。
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
WiMAXの利用をおすすめしない人の特徴は以下のとおりです。
【WiMAXの利用をおすすめしない人の特徴】
上記の特徴について以下より詳しく解説していきます。
WiMAXはできるだけ安く利用したい方にはおすすめできません。
WiMAXは他のホームルーターやポケット型WiFiと比較すると、少し高めに月額料金が設定されています。
大容量でなくてもよい方はクラウドWi-Fiの利用がおすすめです。
クラウドWi-Fiには、20GBが月額2,580円のサービスもありますよ。
家族でWiMAXを共有して利用する場合、通信速度が遅くなる可能性があります。
家族で快適にWi -Fiを利用したい場合は、光回線の利用がおすすめです。
光回線の利用を検討したい方は、光回線のおすすめを比較した記事を参考にしてみてください!
オンラインゲームや動画配信をする方には、WiMAXはおすすめできません。
オンラインゲームをするには100Mbps以上の速度が安定して必要と言われているので、WiMAXでは快適にプレイするのは難しいでしょう。
オンラインゲームや動画配信をする方には光回線の利用がおすすめです。
光回線の中には通信速度に力を入れている業者もあるので、光回線のおすすめを比較した記事を参考に光回線の利用を検討してみてください!
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
WiMAXのおすすめ機種は以下の2つです。
上記のおすすめ機種について、以下より詳しく解説していきます。
端末名 | Speed Wi-Fi 5G X11 |
---|---|
サイズ | 約W136×H68×D14.8mm |
重量 | 約174g |
充電時間 | TypeC 共通ACアダプタ01、01U 約190分 TypeC 共通ACアダプタ02 約220分 |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
バッテリー使用時間 | 連続通信時間:ノーマルモード約490分、エコモード約570分 連続待受時間:休止状態 約400時間、ウェイティング時 約35時間 |
ディスプレイ | 2.4インチLCD QVGA(320×240ドット) |
SIM | au Nano IC Card 04 LE |
対応OS | Windows® 8.1以降※ Mac OS X v10.9以降 ※Microsoft社のサポートが終了したOSは対象外です。 |
通信方式 | 5G(Sub6)/4G LTE/WiMAX 2+ |
5G※一部エリアで提供 | 下り:最大2.7Gbps 上り:最大183Mbps |
Wi-Fi規格 | 802.11a/b/g/n/ac/ax2.4GHz/5GHz |
インターフェイス | USB3.0 |
外部接続端子 | TypeC |
最大接続台数 | 16台 |
ポケット型Wi-Fiのおすすめ端末は「Speed Wi-Fi 5G X11」です。
「Speed Wi-Fi 5G X11」は2.4GHz帯と5GHz帯のWi-Fiが同時利用できます。
またサイズがコンパクトで重さも軽く、持ち運びやすいですよ。
端末名 | Speed Wi-Fi 5G X11 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
---|---|---|
サイズ | 約W136×H68×D14.8mm | 約W147×H76×D10.9㎜ |
重量 | 約174g | 203g |
充電時間 | TypeC 共通ACアダプタ01、01U 約190分 TypeC 共通ACアダプタ02 約220分 | TypeC 共通ACアダプタ01 約160分 |
バッテリー容量 | 4,000mAh | 5,000mAh |
バッテリー使用時間 | 連続通信時間:ノーマルモード約490分、エコモード約570分 連続待受時間:休止状態 約400時間、ウェイティング時 約35時間 | 連続待受時間:約790時間(初期設定時) |
ディスプレイ | 2.4インチLCD QVGA (320×240ドット) | TFT タッチ5.3 インチ |
SIM | au Nano IC Card 04 LE | au Nano IC Card 04 LE |
対応OS | Windows® 8.1以降※ Mac OS X v10.9以降 ※Microsoft社のサポートが終了したOSは対象外です。 | Windows® 8.1以降※ Mac OS X v10.9以降 ※Microsoft社のサポートが終了したOSは対象外です。 |
通信方式 | 5G(Sub6)/4G LTE/WiMAX 2+ | 5G(Sub6)/4G LTE/WiMAX 2+ |
最大通信速度 5G※一部エリアで提供 | 下り:最大2.7Gbps 上り:最大183Mbps | 下り:最大2.2Gbps 上り:最大183Mbps |
Wi-Fi規格 | 802.11a/b/g/n/ac/ax2.4GHz/5GHz | 802.11a/b/g/n/ac/ax2.4GHz/5GHz |
インターフェイス | USB3.0 | USB3.0 |
外部接続端子 | TypeC | TypeC |
最大接続台数 | 16台 | 10台 |
上記はX11と前機種を比較した表です。
サイズを比較すると「Speed Wi-Fi 5G X11」の方がコンパクトかつ軽いので持ち運びしやすくなっています。
バッテリー使用時間は「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」の方が長いですが「Speed Wi-Fi 5G X11」のバッテリー使用時間も8時間あるので、1日外出しても夜まで持つでしょう。
他のスペックはほとんど変わりませんが、規格上の最大通信速度は「Speed Wi-Fi 5G X11」の方が速いので実際の速度も期待できます。
それぞれの端末に特徴があるので、端末を決める際の参考にしてみてください!
端末名 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 |
---|---|
寸法(幅×高さ×厚さ) | 約W101×H179×D99mm |
重量 | 約446g |
対応 OS | Windows® 8.1以降※ Mac OS X v10.9以降 ※Microsoft社のサポートが終了したOSは対象外です。 |
通信方式(国内) | 5G(Sub6)/4G LTE/WiMAX 2+ |
5G ※一部エリアで提供 | 下り:最大2.7Gbps 上り:最大183Mbps |
Wi-Fi 規格 | 802.11a/b/g/n/ac/ax2.4GHz/5GHz |
最大接続数 | 40台 |
ホームルータのおすすめは「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」です。
「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」は国内メーカーNECの製品で、最大40台まで同時接続ができるので、家族で安心して利用できますよ。
端末名 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 |
---|---|---|
寸法(幅×高さ×厚さ) | 約W101×H179×D99mm | 約W70×H182×D124㎜ |
重量 | 約446g | 約599g |
対応 OS | Windows® 8.1以降※ Mac OS X v10.9以降 ※Microsoft社のサポートが終了したOSは対象外です。 | Windows® 8.1以降※ Mac OS X v10.9以降 ※Microsoft社のサポートが終了したOSは対象外です。 |
通信方式(国内) | 5G(Sub6)/4G LTE/WiMAX 2+ | 5G(Sub6)/4G LTE/WiMAX 2+ |
5G ※一部エリアで提供 | 下り:最大2.7Gbps 上り:最大183Mbps | 下り:最大 2.7Gbps 上り:最大183Mbps |
Wi-Fi 規格 | 802.11a/b/g/n/ac/ax2.4GHz/5GHz | 802.11a/b/g/n/ac/ax2.4GHz/5GHz |
最大接続数 | 40台 | 30台 |
L12と前機種のスペックはほとんど一緒ですが、端末本体のサイズが少し小さくなっています。
L12はコンパクトなので、これまで以上に設置場所に困りません。
L12と前機種の違いはサイズ以外に「4ストリーム」「OFDMA」が異なります。
L12はデータを転送する道が4本の「4ストリーム」が使えますが、前機種は2本しか使えません。
また前機種は1通信で1つずつ順番に通信する「OFDM」機能を採用していますが、L12なら1通信で複数の機器に同時通信が可能です。
上記の理由からおすすめのホームルーター端末は「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」です。
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
WiMAXのエリアはUQ WiMAX 公式サイトで確認できます。
マップ上の色がついているエリアなら、WiMAXを利用可能ですよ。
WiMAXがエリア外だった場合は他のWi-Fiを利用するのがおすすめです。
おすすめのWi-Fiは以下の2つです。
・ホームルーター→「ドコモhome5G」
・ポケット型Wi-Fi→「クラウドWi-Fi」
上記のおすすめWi-Fiについて以下より詳しく紹介していくので、WiMAXがエリア外だった方はぜひ参考にしてみてください。
ドコモhome5G | |
---|---|
月額料金 | 4,950円 |
本体価格 | 39,600円 |
最大通信速度 | 【5G通信時】 下り:4,2Gbps 上り:218Mbps 【4G通信時】 下り:1,7Gbps 上り131,3Mbps 【Wi-Fi通信時(Wi-Fi6)】 1,201Mbps |
実測値※1 | 下り:151.67Mbps 上り:17.51Mbps |
データ容量(3日制限) | 無制限(今のところなし) |
キャッシュバック | 18,000円 |
契約期間・解約金 | なし |
ドコモのスマホセット割 | 最大1,100円割引 |
※2023年12月5日時点の情報です
※1実測値参考元:みんそく
家の中でしか使わないなら「ドコモhome5G」がおすすめです。
ドコモhome5Gは、通信速度が速くて工事不要で手軽に利用できるホームルーターです。
ドコモhome5Gのキャンペーンには、18,000円のAmazonギフト券プレゼントがあります。
また端末代が実質無料になるキャンペーンもあるので、お得にホームルーターを利用できます。
他のホームルーターについても知りたい方は、ホームルーターのおすすめを比較した記事を参考にしてみてください!
GMOとくとくBB公式:https://gmobb.jp/service/docomo5g/
\18,000円Amazonギフト券プレゼントキャンペーン実施中!/
縛られないWiFi | AiR-WiFi | Mugen WiFi | |
---|---|---|---|
月額料金 | 3,190円〜3,740円 | 3,278円〜3,608円 | 3,718円 |
キャッシュバック | - | - | 10,000円 |
最大通信速度 | 下り:150.0Mbps 上り:50.0Mbps | 下り:150.0Mbps 上り:50.0Mbps | 下り:150.0Mbps 上り:50.0Mbps |
月間データ容量 | 30/50GB | 100GB | 100GB |
契約期間 | なし | 1年 | 2年 |
※2023年12月5日時点の情報です
ポケット型Wi-FiならクラウドWi-Fiがおすすめです。
クラウドWi-Fiの中でも特におすすめなのは、上記表内の3社です。
上記の3社はクラウドWi-Fiの中でも月額料金が安くなっています。
この中でも縛られないWiFiは契約期間・違約金の縛りがないため、WiMAXとは違い気軽に契約できます。
データ容量も30・50GBの2つのプランから選べるので、ライフスタイルに合わせて利用可能です。
縛られないWiFi公式:https://shibararenai-wifi.jp/
\契約期間・解約違約金なし!/
AiR-WiFi公式:https://wifi-airwifi.com/
\月額料金が安い!/
WiMAXとは、4GLTE回線に並ぶ無線インターネット回線のひとつです。
元々UQコミュニケーションズがWiMAX回線を利用したサービス「UQ WiMAX」を提供しており、そのサービス名が省略され「WiMAX」と呼ばれています。
また近年ではUQ WiMAXの回線(WiMAX回線)を利用したサービスを他のプロバイダも提供しており、UQ WiMAX以外でもWiMAXを契約・利用可能です。
現在、基本的にWiMAXに速度制限は設けられていません。
以前は「3日間で15GB」という制限がありましたが、2022年2月に速度制限は撤廃され、現在では無制限で利用できます。
ただ以下のような注意書きもあるので、少しだけ気をつけておくとよいでしょう。
「一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。」 ※引用元:GMOとくとくBB WiMAX公式サイト |
WiMAXのプラスエリアモードとは、通常では使えない「au プラチナバンド回線」が使えるモードです。
プラスエリアモードを利用すると。電波の入りにくいところでもつながりやすくなります。
プロバイダによっては有料で提供していたり、速度制限などのルールもあったりするので、利用前にしっかりと確認しましょう。
WiMAXが繋がりにくい場所は以下のとおりです。
僻地や山岳地、離島にはアンテナが少ないので、圏外になる可能性が高いです。
またビルが集まっているところはコンクリートなどの障害物があるため、電波が弱くなる恐れがあります。
ただ上記のような場所で「プラスエリアモード」を利用することで、WiMAXを利用できる場合もあります。
現在、基本的にWiMAXはデータ容量無制限で利用できます。
他のポケット型Wi-Fiは多く使えて100GBまでですが、WiMAXなら無制限なので高画質動画をよく視聴する方でも安心して利用できます。
ただし「プラスエリアモード」はデータ容量の制限があるのでご注意ください!
WiMAX+5G | WiMAX2+ | |
---|---|---|
使用回線 | WiMAX回線 au4G/5G回線 | WiMAX回線 |
最大通信速度(下り) | 2.7Gbps | 867Mbps |
最大通信速度(上り) | 183Mbps | 75Mbps |
データ容量の制限 | なし | 3日間で15GB |
WiMAX+5GとWiMAX2+の違いを上記表にまとめました。
WiMAX+5Gは利用できる回線が増え、最大通信速度も速くなっています。
またWiMAX2+で設けられていたデータ容量の制限も、WiMAX+5Gでは撤廃され、基本的に無制限で利用可能です。
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
WiMAXのおすすめに関するよくある質問は以下の10個です。
上記の質問について以下より回答していくので、WiMAXの利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください!
「WiMAXはおすすめしない」と言われる理由は、主に以下の3つです。
WiMAXは光回線に比べると夜間に通信速度が遅くなる傾向がありますし、地域や通信環境によっては繋がりにくいと感じる場合があります。
WiMAXの利用を検討している方には「みんなのネット回線速度」で実測値を調べてみることをおすすめします。
実測値を投稿した方の地域名まで表示されるため、とても便利ですよ。
ただし投稿数が少ない場合には、ご自身の地域での実測値が投稿されていない可能性がありますのでその点にはご注意ください。
また、WiMAXは動画配信やオンラインゲームを楽しみたい方にはおすすめしません。
WiMAXはPing値が高いため、動画配信やオンラインゲームを快適に楽しめない可能性が高いです。
動画配信やオンラインゲームを快適に楽しみたい方には光回線がおすすめです。
WiMAXのホームルーターのおすすめは「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」です。
Speed Wi-Fi HOME 5G L12には特定方向に集中して電波が送れる「ビームフォーミング」という機能がついているため、速度が出やすくなり、快適な通信を利用できます。
「WiMAXのおすすめ機種:ホームルーター→L12がおすすめ」で詳しく解説しているので、合わせて参考にしてみてください!
WiMAXのホームルーターとポケット型Wi-Fiの月額料金は同じです。
ただプロバイダによっては端末代が異なる場合もあるので、各プロバイダのホームページなどを確認してみてください。
WiMAXを契約するなら「Broad WiMAX」がおすすめです。
Broad WiMAXでは「他社違約金負担最大19,000円」や「初月月額料金相当額をギフトカードで還元」などのお得な特典が豊富にあります。
またBroad WiMAXは2年契約プランと縛りなしプランの2種類があるので、ライフスタイルに合わせてプランを選べます。
「Broad WiMAX|キャッシュバック&初月月額料金還元でお得」でBroad WiMAXのおすすめポイントやメリット・デメリットについて解説しているので、合わせて参考にしてみてください!
WiMAXと他社のポケット型Wi-Fiでは「WiMAX」の方がおすすめです。
WiMAXは利用できるプロバイダが多く、自分にあったプロバイダが選択できます。
またWiMAXは基本的にデータ容量無制限なので、データ容量を気にせず快適に利用可能です。
ただデータ容量より安さを重視する方にはおすすめできません。
ポケット型Wi-Fiには容量制限を設けて、安い月額料金で利用できるサービスもあります。
「WiMAXの利用をおすすめする人の特徴」「WiMAXの利用をおすすめしない人の特徴」を参考に利用するサービスを検討してみてください!
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
WiMAXの評判は賛否両論で、評判からわかるメリット・デメリットは以下の通りです。
デメリット |
|
メリット |
|
WiMAXに限らず、どのインターネットサービスでも環境によって実測値や繋がりやすさが異なります。
最も大事な通信速度については「みんなのネット回線速度」などのサイトを参考に、自分の使用予定のプロバイダ・端末の実測値を調べてみてください。
みんなのネット回線速度では地域も表示されるため、ご自身のお住まいに近い実測数値があれば参考になるはずです。
プロバイダによってはプロバイダ名で検索しても出てこない場合がありますので、ポケット型Wi-Fiやホームルーターの機種名でも調べてみてください。
ポケット型Wi-Fiやホームルーターの機種名で検索すれば、端末ごとの実測値がヒットします。
キャンペーンがお得なおすすめWiMAXプロバイダは「GMOとくとくBB WiMAX」です。
GMOとくとくBB WiMAXなら新規申込で25,500円、乗り換えなら最大40,000円のキャッシュバックがもらえます。
このキャッシュバックは全WiMAXプロバイダの中で最も高額なので、お得なキャンペーン狙いでWiMAXに契約したい方におすすめです。
そもそもWiMAXプロバイダではキャッシュバックキャンペーンを実施しているところが少ないです。
WiMAXに契約しつつ高額キャッシュバックも欲しいという方は、ぜひGMOとくとくBB WiMAXの公式ページをチェックしてみてください。
WiMAXの端末はポケット型Wi-Fiなら「Speed Wi-Fi 5G X11」、ホームルーターなら「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」がおすすめです。
X11とL12はそれぞれWiMAXの最新端末となっており、基本的に最新機種の方が前機種よりも性能が高い傾向にあります。
ただしバッテリー時間を重視する場合、前機種の方がバッテリー時間が長いことがあるため注意が必要です。
例えばポケット型Wi-Fiの前機種「SCR01」はX11よりもバッテリー時間が長いです。
UQ WiMAX公式サイトにて全ての端末の性能が記載されていますので、比較検討をしたい方は参考にしてみてください。
WiMAXの月額費用は大体4,000円程度で、実質月額料金が最も安いプロバイダは「GMOとくとくBB WiMAX」です。
GMOとくとくBB WiMAXの実質月額料金は2,969円とかなり安くなっています。
ただしこの実質月額料金にはキャッシュバックや各種割引が含まれている点には注意が必要です。
単純な月額料金で比較したい場合には、当サイトオリジナルキャンペーンで初月を実質無料で利用できる「Broad WiMAX」がおすすめです。
契約期間内の総額で比較したい場合には、実質月額料金と同じく「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめですよ。
通信速度・料金面それぞれでおすすめのWiMAX+5Gプロバイダは以下の通りです。
Broad WiMAXの通信速度(平均実測値)は下り平均100Mbps以上、上りは平均15Mbps程度です。
WiMAXはプロバイダによって通信速度に大差は基本的にありませんが、みんなのネット回線速度を参考にするとBroad WiMAXは速い傾向にあります。
料金が安いGMOとくとくBB WiMAXについては実質月額料金2,969円、契約期間内の総額は116,684円で利用可能です。
GMOとくとくBB WiMAXの料金は全WiMAXプロバイダの中で最安となっているので、料金の安さ重視の方におすすめですよ。
WiMAXは4GLTE回線に並ぶ無線インターネット回線のひとつで、UQコミュニケーションズがWiMAX回線を利用してサービスを提供し始めました。
WiMAXにはプロバイダがいくつかあり、プロバイダごとに月額料金やキャッシュバック額などが大きく異なります。
おすすめのWiMAXプロバイダはお客様サポート満足度とWiMAX満足度の高い「Broad WiMAX」です。
Broad WiMAXは最大19,000円の他社違約金負担があり、他社からの乗り換えでもお得に利用できます。
また現在では初月月額料金相当額をギフトカードで還元するキャンペーンも実施しています。
還元キャンペーンは初月の月額料金最大1,397円分、ギフトカードで還元されるキャンペーンです。
WiMAXを利用したい方は、ぜひこの機会にBroad WiMAXの利用を検討してみてください!
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/