UQモバイルでは、各契約手続きの際には、3,850円(税込)の事務手数料がかかります。

店頭またはオンラインからの手続きでも手数料がかかりますが、キャンペーンを利用すれば事務手数料を実質無料にできることも。

本記事では、UQモバイルの事務手数料を無料にする方法や、手数料に関する注意点を紹介します。

スマゴリ

UQモバイルの店舗とオンラインいずれも、事務手数料の金額は変わりません。

\ SIMのみ契約でau PAY残高還元! /UQモバイル公式サイトはこちら

UQモバイルの事務手数料は無料になる?

UQモバイルの事務手数料は無料になる?

UQモバイルの事務手数料は無料になる場合があります。

今回は、UQモバイルの事務手数料を無料にする方法を紹介します。

UQモバイルの現在の手数料は以前より値上がりしています

格安SIMの中には事務手数料が無料になるものもあるため、事務手数料がかかるのはUQモバイルのデメリット。

しかし、同じKDDI系列のキャリアから移行すると、事務手数料は無料です。

UQモバイルの事務手数料は3,850円(税込)

UQモバイルの事務手数料は3,850円(税込)で、翌月に請求されます。

契約月は日割のため、基本料金は少し安くなりまが、それでも3,850円(税込)は高いですね。

事務手数料は無料にならないキャリアも多いため、UQモバイルの事務手数料を無料にできればお得です。

UQモバイルの格安SIMキャンペーンを利用すれば、事務手数料がかかってもお得に契約できます。

auからUQモバイルへの番号移行の事務手数料は無料

auからUQモバイルへの番号移行は、同じKDDIなので事務手数料が無料です。

格安SIMに変えたりスマホ代を安く抑えたりしたい場合、UQモバイルがお得です。

auをはじめ大手キャリアユーザーは、携帯料金を比較してスマホ代が安くならないか検討する人は多いです。

auからUQモバイルへの乗り換えなら、スマホ代が安くなるだけでなく事務手数料も無料なので、出費を抑えられます。

店頭でもオンラインでも事務手数料は同じ

店頭とオンラインいずれも事務手数料は同額で、3,850円(税込)です。

オンラインはUQモバイルのキャンペーンが充実しているためお得です。

一方で、UQモバイルの店頭では、スタッフから直接説明を聞きながら移行できるメリットがあります。

しかし、UQモバイルのオンライン手続きも簡単なためおすすめです。

UQモバイルの事務手数料以外の初期費用

UQモバイルの事務手数料以外の初期費用は、端末の代金や頭金などです。

端末をお店で買いたい場合は、現金やクレジットカードを用意しましょう。

一括で買う場合は端末代が必要で、端末を分割購入するときは頭金が必要な場合もあります

\ SIMのみ契約でau PAY残高還元! /UQモバイル公式サイトはこちら

UQモバイルの事務手数料を無料にする4つの方法

UQモバイルの事務手数料を無料にする4つの方法

UQモバイルの事務手数料が無料になる方法を紹介します。

auやpovoから番号を移行する際は、事務手数料が無料のためUQモバイルがおすすめです。

UQモバイルの通話品質や繋がりやすさが気になる場合は、UQモバイルのお試し割で半年間利用してみてください。

UQモバイルではキャンペーンがいくつかありますが、ポイント還元もあります。

UQ mobile SIM デビューキャンペーン のりかえ(MNP)を利用する

キャンペーン名 UQ mobile SIM デビューキャンペーン のりかえ(MNP)
終了日 未定
条件

【SIMのみ契約】

①のりかえ(MNP)でSIMカードまたはeSIMのみ契約
②増量オプションⅡに加入
※auまたはpovoからののりかえ除く

【au PAY ご利用特典】

SIMのみ契約の条件+利用開始の手続き(開通)の翌月1日〜末日の間にau PAY(コード支払い/請求書払い)を利用

内容

【SIMのみ契約】

10,000円(不課税)相当還元


【au PAY ご利用特典】

5,000円相当(不課税)のau PAY 残高を還元

対象プラン トクトクプラン2、コミコミプランバリュー
詳細 公式サイト
※最新の情報は必ず公式サイトで確認してください

UQ mobile SIM デビューキャンペーン のりかえ(MNP)を利用すると、事務手数料が実質無料になります。

対象条件を満たすと、合計最大15,000円相当のau PAY残高が還元されます。

以下の条件で最大額の特典がもらえます。

最大額の特典を受け取る条件
  • 他社からのお乗り換え
  • UQモバイルオンラインショップでのご契約
  • 増量オプションIIに加入
  • SIMまたはeSIMのご契約

UQモバイルオンラインショップ おトク割を利用する

画像出典:UQモバイル公式サイト

キャンペーン名 UQ mobile オンラインショップ おトク割
終了日 未定
条件

UQモバイルオンラインショップで対象機種を購入と同時にトクトクプラン2/コミコミプランバリューと増量オプションⅡへの加入

内容

機種代金から最大44,000円割引

詳細 公式サイト
※金額は税込 ※最新の情報は必ず公式サイトで確認してください

UQ mobile オンラインショップ おトク割は、最大22,000円(税込)が割引されるキャンペーンです。

UQモバイルの対象機種の購入と、対象プランを契約するのが条件で、対象端末は以下のとおりです。

種類 対象機種
iPhone
  • iPhone 16e
  • iPhone 15
  • iPhone 14※在庫なし
au Certified(認定中古品)
  • au Certified(認定中古品) iPhone 13 Pro
  • au Certified(認定中古品) iPhone 13
  • au Certified(認定中古品)iPhone 13 mini
  • au Certified(認定中古品) iPhone 12 Pro
  • au Certified(認定中古品)iPhone 12
  • au Certified(認定中古品)iPHone 11
  • au Certified(認定中古品)iPhose SE(第3世代)
  • au Certified(認定中古品)iPhone SE(第2世代)
Android
  • BASIO active3
  • Galaxy A25 5G
  • らくらくスマートフォン Lite
  • AQUOS sense9
  • Google Pixel 8a
  • arrows We2 FCG02
  • Xperia 10 Ⅵ SOG14
  • Redmi Note 13 Pro 5G
  • BASIO active2
  • Redmi 12 5G XIG03
※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

対象プランはトクトクプラン2/コミコミプランバリューで、さらに増量オプションⅡへの加入が必要です。

関連記事:【2025年8月最新】UQモバイルのキャンペーン情報!利用時の注意点も確認

auやpovoから番号移行する

auやpovoから番号を移行すると、事務手数料が無料です。

auから格安SIMに変える場合や、povoから異なる料金プランに変える場合におすすめ。

auやpovoを使っている方は、UQモバイルへの乗り換えを検討してください。

UQモバイルのウェルカムパッケージを購入する

UQモバイルのウェルカムパッケージを購入すると、事務手数料が無料になります。

ウェルカムパッケージは契約時に必要な事務手数料が無料になるパッケージで、Amazonで購入できます。

キャンペーン期間中に契約する場合は、au PAYの還元などが受けられてお得です。

SIMのみの契約で端末の契約はないため、端末は別のショップで購入しましょう。

ウェルカムパッケージにはエントリーコードが記載されており、オンライン上で入力し手続きを行います。

UQモバイルのウェルカムパッケージの価格はAmazonで350円(税込)です。

UQモバイルの事務手数料が無料となるので、かなりお得ですね。

\ SIMのみ契約でau PAY残高還元! /UQモバイル公式サイトはこちら

UQモバイルへ事務手数料無料で申し込む方法

UQモバイルへ事務手数料無料で申し込む手順

事務手数料無料でUQモバイルへ申し込む方法を紹介します。

1.UQモバイルへ申し込む準備をする

UQモバイルへ申し込む準備を行いましょう。

申込みには以下のものが必要です。

UQモバイルへ申し込む際に準備するもの
  • MNP予約番号
  • 本人確認書類
  • クレジットカードかキャッシュカード
  • 端末の頭金

他社からUQモバイルへMNP転入するときは、転入前のキャリアでMNP予約番号を事前に取りましょう。

ネットで簡単に取れますが、予約番号には有効期限があるのでご注意ください

予約番号を取得したら、有効期限内に契約しましょう。

申し込む際は必要書類を準備しましょう。

本人確認書類
補助書類
  • 運転免許証
  • パスポート(補助書類が必要)
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード(補助書類が必要な場合あり)
  • 身体障がい者手帳または療育手帳 または精神障がい者保健福祉手帳
  • 特別永住者証明書
  • 在留カード+外国発行パスポート(補助書類が必要な場合あり)
  • 健康保険証(補助書類が必要)※未成年の方の場合のみ受付可能
  • 公共料金領収書(現住所が記載のもの)
  • 住民票(現住所、契約者本人の氏名が掲載のもの)
  • 届出避難場所証明書(現住所、契約者本人の氏名が掲載のもの)
  • 行政機関発行の領収証(現住所、契約者本人の氏名が掲載のもの)

※書類の発行日より3ヶ月以内のものが有効です

2.UQモバイルへ申し込む

必要書類が用意できたら、UQモバイルへ申し込みましょう。

オンラインショップと、店舗で申し込みが可能です。

オンラインショップの手続きは簡単で、キャンペーンも豊富です。

オンラインショップで申し込む場合
店頭で申し込む場合

オンラインショップの「申し込み」から申し込み開始です。

申し込んだ商品は、宅配便で後日届きます。

最短で翌日発送で、一週間以内に届きます。

店頭では申し込みたい旨を伝え、手続きを行ってください。

在庫があれば、すぐにスマホが受け取れます。

端末は店舗とオンラインショップいずれも購入できます。

購入した商品は、金額によって送料無料(※2,750円以上の場合KDDIが送料負担)になります。

UQモバイルのウェルカムパッケージは、オンラインのみの申し込みです。

3.開通手続き

申し込んだら、開通手続きに進みます。

UQモバイルの会員サポートページにログインの上、切り替えて続きしましょう。

PCやスマホから手続きが可能です。

自分で回線設定を行わないときは、出荷日から7日で自動的に切り替えが完了します。

UQウェルカムパッケージを契約する方も、開通手続きが必要です。

回線切り替えと開通の作業はUQモバイルオンラインショップの注文履歴から手続き可能です。

4.初期設定

SIMカードをスマホに取り付けたら、初期設定を行います。

スマホの電源ボタンを長押しし、電源を入れてください。

しばらく待つと、初期設定の開始画面が表示されます。

今回はAndroidスマホを例に、初期設定の方法を紹介します。

UQモバイルのiPhoneの場合も、ほぼ同じです。

【Android】初期設定の流れ
  1. 言語の選択で日本語をタップ
  2. ライセンス契約の内容を確認
  3. サービス宣言の内容を確認
  4. サービス権限を確認
  5. ネットワークとWi-Fiなどを設定
  6. グーグルアカウントにログイン
  7. グーグルサービスで同意をタップ
  8. セットアップをタップしデータ保護
  9. セットアップ完了

SIMカードのみの契約の際は、SIMカードの切り替え手続きと差し替えのみで使えます。

端末は変わらないため、設定は不要です。

ウェルカムパッケージを使う場合は、SIMカードの切り替え手続き後、差し替えましょう。

UQモバイルへの移行は以上で完了です。

\ SIMのみ契約でau PAY残高還元! /UQモバイル公式サイトはこちら

UQモバイルの事務手数料に関する注意点

UQモバイルの事務手数料に関する注意点

UQモバイルの事務手数料について、注意点を紹介します。

UQモバイルの契約月の利用料金は日割り計算

UQモバイルの契約月の利用料金は日割りで、使用した分のみ請求されます。

オプション料金も日割りがほとんどですが、以下のオプションは1ヶ月分請求されます。

1ヶ月分請求されるオプション
  • セキュリティサービス
  • 通話明細サービス
  • 端末代金

UQモバイルは機種変更でも事務手数料がかかる

UQモバイルは、機種変更でも3,850円(税込)の事務手数料が必要です。

機種変更時の事務手数料がお得になるキャンペーンはありません

事務手数料を払いたくないなら、他の格安SIMを比較して乗り換えるかUQモバイル以外で端末を用意しましょう。

UQモバイルの対応機種なら、auやソフトバンクなどどこで購入しても問題ありません

iPhoneをどこで買うか迷ったら、各キャリアの端末価格をチェックしましょう。

UQモバイルの契約時に端末代が残っている場合は引き続き支払う

UQモバイルの契約時に端末の支払が残っている場合は、引き続き支払う必要があります。

UQモバイルで購入した端末代や月額料金、端末代の残額を把握しておきましょう。

スマゴリ

他キャリアからの乗り換えで端末を解約する場合、割賦料金で引き続き支払う必要はありますが解約は可能です。

UQモバイルの事務手数料無料に関するよくある質問

UQモバイルの事務手数料の無料に関して、よくある質問を紹介します。

UQモバイルの事務手数料はいつから変わった?

UQモバイルの事務手数料は値上がりしました

値上がり前の事務手数料値上がり後の事務手数料
3,300円3,850円
※金額は税込

UQモバイルの機種変更は、店舗でも可能です。

しかし事務手数料が発生するため、費用を抑えたい方はオンラインショップから申し込みましょう

UQモバイルのMNPに関する手数料はいくら?

UQモバイルのMNP手数料は、現在は無料です。

手数料の撤廃の範囲は、店頭とオンラインを含めたすべての窓口です。

ガイドラインは1,100円(税込)以下ですが、KDDIは一律無料に切り替えました。

UQモバイルの店頭での契約時にかかる料金は?

UQモバイルで、店頭での契約にかかる料金は、事務手数料と端末の頭金のみです。

オンラインと同様で事務手数料は3,850円(税込)です。

店頭では事務手数料が無料になるキャンペーンはほぼありません。

現在は、オンラインでの契約がお得です。

一方で、UQモバイルでは店頭サポートもあり便利です。

アカウント設定や、保護フィルム貼りなどを店頭で頼めます。

店頭サポートパック内容
ベーシックパックデータ移行(バックアップ/復元)→アドレス帳、画像/動画
Googleアカウント設定/Apple ID設定
ノートンセキュリティ設定
アプリパックアプリのアカウント設定(指定のアプリから最大3つ)対象アプリ→Netflix、YouTube Premium、Apple Music、TELASA、Paravi、FOD、DAZN、GeForce NOW Powered by au、ピッコマ(WEB)、LINEなど

利用の際には、予約してから店頭に行きましょう。

電話のほか、インターネットからも予約が可能です。

UQモバイルの事務手数料無料まとめ

UQモバイルの事務手数料を無料にする方法について紹介しました。

UQモバイルの事務手数料を無料にするにはいくつか方法があります

auかpovoから乗り換える、ウェルカムパッケージの購入、キャンペーンのポイントを使うなどです。

事務手数料が無料になると、少しお得に契約できます。

UQモバイルのおすすめ記事

UQモバイルのキャンペーンまとめ
【2025年8月最新】UQモバイルのキャンペーン情報!利用時の注意点も確認
UQモバイルのクーポン
【2025年8月最新】UQモバイルのクーポンまとめ!お得にポイントがたまる!
UQモバイルのキャッシュバック
【2025年8月最新】UQモバイルで2万円のキャッシュバックはない!最大1.5万円還元中
UQモバイルのお試し割
UQモバイルでお試し割は使える?割引額や申し込み方法を解説