auひかりの10ギガプランは、1ギガプランよりも通信速度が速いため、オンラインゲームや動画配信など速度を必要とする作業が快適に行えます。
しかし、自分が住んでいる地域でも10ギガプランを使えるのか、本当に速度が速いのか疑問に感じる人は多いです。
この記事では、auひかり10ギガプランの評判を踏まえて、10ギガ通信を最大限活用方法を解説します。
| 光回線名 | おすすめポイント |
|
auひかり(NNコミュニケーションズ) |
・通信速度が速い ・最大147,000円の高額キャッシュバック ・au、UQモバイルのスマホセット割 ・工事費実質無料 NNコミュニケーションズ公式サイト |
NEXT
|
・最大159,000円お得 ・NEXTのキャッシュバックは最短翌月末振込 NEXT公式サイト |
※最新の情報については、各公式ページをご参照ください。
記事内の「実質月額」と「契約期間内の総額」は以下の計算式で算出しています。
※1:実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※2:契約期間内の総額={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}
- auひかり10ギガプランの評判からわかるデメリット・注意点
- auひかり10ギガプランの評判からわかるメリット
- auひかり10ギガの通信速度は遅い?1ギガプランとの比較や評判・口コミ
- auひかり10ギガプランの評判からわかる利用をおすすめしない人の特徴
- auひかり10ギガプランの申し込みから開通まで(キャッシュバック受け取りまで)の流れ
- そもそもauひかり10ギガプランとは?
- auひかり10ギガプランを検討している方には5ギガプランもおすすめ
- auひかり10ギガプランの申し込みは「NNコミュニケーションズ」がおすすめ
- auひかり10ギガプランに関するよくある質問
- auひかり10ギガプランまとめ
- auひかりのおすすめ記事
auひかり10ギガプランの評判からわかるデメリット・注意点

auひかり10ギガプランの評判からわかる、デメリットや契約時の注意点を6つご紹介します。
あらかじめこれらについて確認しておけば、契約後に「あれ?」となる心配もありません。
デメリットについては対処法も合わせてご紹介しますので、是非ご覧ください。
現状戸建てプランしかないため注意
auひかり10ギガプランは、現在戸建てにのみ提供されているため、集合住宅にお住まいの方は契約できません。
集合住宅でauひかりを使いたい方は、1Gプランであれば集合住宅向けのプランがあります。
ただしauひかり1Gマンションプランは、建物にauひかりの設備が導入されている場合にのみ契約が可能です。
契約を検討している場合は、あらかじめ大家さんや管理会社に確認しておきましょう。
マンションのインターネット接続方式がVDSLの場合、下りの最大通信速度が最大100Mbpsに制限されているため、思ったような速度が出ない点にも注意が必要です。
料金が少し高め
auひかりの10Gプランは、月額料金が1Gプランよりも高く設定されています。
| 料金プラン | 月額料金 |
|---|---|
| 1Gプラン | 【戸建て】 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目以降:5,390円 【マンション】 4,180円 |
| 10Gプラン | 1年目:6,468円 2年目:6,358円 3年目:6,248円 4年目以降:6,798円 |
おすすめの代理店NNコミュニケーションズからの申し込みで最大147,000円キャッシュバック、超高速スタートプログラムの月額料金割引を利用すると、実質月額料金を下げることが可能です。
au・UQモバイルのスマホセット割を適用させると、スマホ料金が最大1,100円割引となるので、毎月の通信費を節約できます。
10ギガプランに対応した機器を取り揃えないといけない
auひかり10ギガプランを最大限利用するためには、10ギガプランに対応した機器をそろえる必要があります。
10ギガプランは最大通信速度が10Gbpsなので、最大通信速度が1Gbpsに対応した機器を利用していると、思ったような速度が出ません。
LANケーブルや周辺機器といったものを、10Gプラン対応のものへ変更しましょう。
通信速度が遅いという声がいくつかある
auひかり10ギガプランの速度は決して遅くありません。
【auひかり10ギガの実測値例】
|
SNSで実際にauひかり10ギガを利用している人が測定している実測値をご紹介すると、上記のようになります。
有線接続か無線接続かや、測定時間帯によっても実測値は変わりますので、あくまでもこの数値は目安として参考にしてください。
通信速度が遅い場合は、周辺機器が10ギガに対応しているか今一度確認することが大切です。
対応エリアが狭い
auひかり10ギガプランが提供されいてるエリアは、一部地域に限定されています。
| 【auひかり10ギガ対応エリア】
東京・神奈川・埼玉・千葉の一部エリア |
10ギガプランの利用を検討している方は「提供エリア検索」から郵便番号等を入力して、お住まいの場所でauひかり10ギガが使えるか確認してください。
新規申し込みの場合工事の立ち会いが必須
auひかりは独自回線を利用している光回線のため、新規でauひかり10ギガプランを申し込む場合や、他の光回線から乗り換える場合は、開通工事が必要です。
あらかじめ余裕を持って、申し込み手続きをするように心がけましょう。
現在auひかり1ギガプランを利用している方が、10ギガプランへ乗り換える場合、速度変更の手続きで宅内機器の交換をします。
速度変更の手続きでは、改めて開通工事をする必要が無いので、簡単な手続きで10ギガプランに変更が可能です。
auひかり10ギガプランの評判からわかるメリット

auひかり10ギガプランの評判からわかるメリットについて、6つご紹介します。
これらのメリットに当てはまる人は、特にauひかり10ギガプランがおすすめなので、検討している方は参考にしてみてくださいね。
1ギガプランより実測値が速い傾向にある
auひかりの10ギガプランは、1ギガプランよりも実測値が速い傾向にあります。
| 1ギガプラン実測値平均 | 下り:513.7Mbps、上り:526.32Mbps |
|---|---|
| 10ギガプラン実測値 |
|
実測値平均の確認ができる「みんなのネット回線速度」を参考にした1ギガプランの平均実測値と、10ギガプランの実測値を比較してみると、いずれも10ギガプランの速度が速いことがうかがえます。
測定時間や地域、周辺機器によって実測値に差が出ることもありますが、接続機器等に問題なければこのぐらいの実測値が出ることもあると覚えておきましょう。
オンラインゲームや動画配信を快適にできる可能性が高い
auひかり10ギガプランは、最大10Gbpsの通信速度がでるため、オンラインゲームにおすすめの光回線です。
大容量のデータ通信もスムーズにおこなえたり、オンラインゲーム対戦ではストレスの元となるラグの発生が少なくなったりしますので、このような使い方を検討している人には是非おすすめしたいプランです。
キャンペーン・キャッシュバックがお得
auひかり10ギガプランをおすすめの窓口NNコミュニケーションズから申し込むと、下記のキャンペーン・キャッシュバックが利用可能です。
代理店NNコミュニケーションズから、プロバイダにSo-netを選択して申し込むことでauひかりのキャッシュバックは最大147,000円受け取れます。
新規申込の場合、初期工事費が実質無料となるキャンペーンもあることから、auひかり10ギガプランをお得に始められますよ。
au・UQモバイルのスマホセット割が適用可能
auひかり10ギガプランは、au・UQモバイルのセット割が適用されます。
スマホセット割の割引金額は利用プランによって異なりますが、条件を満たしていればスマホ料金が永年割引。
割引額は1年間で6,600円~13,200円となり、家族で同一キャリアを利用している人も割引対象です。
毎月の通信費の節約にも繋がるので、au・UQモバイルユーザーの方で10ギガプランを検討されている人には、auひかり10ギガプランがおすすめです。
1ギガコースからコース変更が可能
現在auひかりの1ギガプランを利用している人は、速度変更の手続きをすると10ギガプランへの変更が簡単に可能です。
他社サービスでは1ギガから10ギガへの乗り換える際に、開通工事が必要となるところが多い中、auひかりは送られてくる宅内機器を交換することで完了します。
速度変更の手続き方法は、利用中のプロバイダによって異なります。
| au one netを利用中の場合:My au @niftyを利用中の場合:こちら @T COM(アットティーコム)を利用中の場合:こちら BIGLOBEを利用中の場合:こちら DTIを利用中の場合:こちら So-netを利用中の場合:こちら |
※その他プロバイダをご利用中の方は、各プロバイダにご確認ください
10ギガプランは、利用可能なプロバイダが上記のものに限られているため、変更を検討されている場合はご注意ください。
工事費が実質無料
auひかり10ギガプランの工事費は41,250円ですが、auひかり電話に加入するとこの工事費が実質無料となります。
割引の方法は、35回の工事費分割額を同等額で割り引く形になりますので、35ヶ月間の継続利用が条件となります。
万が一この期間内に解約をする場合は、残りの工事費を一括で支払う必要がありますので、契約時には短期契約はおすすめできません。
あらかじめ3年間の利用を検討した上でauひかり10ギガプランを申し込むことが大切です。
auひかり10ギガの通信速度は遅い?1ギガプランとの比較や評判・口コミ

| プラン | 1Gプラン | 10Gプラン |
|---|---|---|
| 月額料金 | 【戸建て】 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目以降:5,390円 【マンション】 4,180円 | 1年目:6,468円 2年目:6,358円 3年目:6,248円 4年目以降:6,798円 |
| 実質月額料金 | 戸建て:3,591円
マンション:2,271円 | 4,358円 |
| 最大通信速度 | 1Gbps | 10Gbps |
| 契約期間 | 3年 | |
| 工事費 | 戸建て:41,250円 マンション:33,000円(1Gプランのみ) ※実質無料 | |
| スマホセット割 | au・UQモバイル | |
| キャッシュバック | 最大147,000円キャッシュバック | |
【auひかりの評判(10Gの通信速度)】
- めちゃくちゃ速くて速度測定が楽しい
- 常に安定していて速度も出る
- 他の光回線を使っていたが、auひかり10Gに変えたら爆速になった
- 遅かったので別の光回線を検討している
auひかりの速度に関する口コミを調べてみると、遅いというものよりも速くて快適に利用できるといった声の方が多く見られました。
利用している多くの人が、その通信速度に満足していることが口コミからわかります。
一部利用者に「思ったような速度が出なかった」といった悪い口コミが見られますが、考えられる要因としては周辺機器が10Gに対応していないということが考えられます。
10ギガプランは1ギガプランより理論値では10倍速い
auひかり10Gプランの最大通信速度は10Gbpsです。
対して1Gプランの最大通信速度が1Gbpsであることから、理論値では10Gプランの方が10倍速い速度で利用できるということになります。
あくまでもこの最大通信速度は「最良の条件が整った際に発揮できる理論上の最大値」です。
実際に利用している時にこの速度が出ることはまずありませんので、SNS上で実際に利用している人の実測値を確認してみたり「みんなのネット回線速度」を参考にしてみましょう。
この実測値も、測定地域や時間帯、有線・無線の接続状況で異なりますので、あくまでも参考値として見ることが大切です。
【結論】auひかり10ギガプランの実測値はかなり速い
auひかり10Gを実際に利用している人が、実測値を計測した結果は次の通りです。
実測値は測定する時間帯や、有線接続・無線接続といった接続状況によっても異なります。
上記の実測値はあくまでも目安として見る速度ですが、いずれも1Gプランの実測値と比較してかなり速い実測値が出ていることがわかります。
オンラインゲームや動画配信といった、速度を必要とする利用方法を検討している人は、特に10Gプランの契約がおすすめです。
auひかり10ギガプランで快適に通信するために必要な環境・機器
auひかりの10ギガプランを快適に利用するために必要な環境や機器は、以下の通りです。
| PC・スマホ等周辺機器 |
|
|---|---|
| ルーター |
※NNコミュニケーションズのキャンペーン(Bコース)で最新のWi-Fiルータープレゼント |
| LANケーブル |
|
auひかり10ギガを最大限活用するためには、10ギガに対応した機器をそろえる必要があります。
例えばホームゲートウェイが10ギガに対応していても、機器を接続するLANケーブルが規格外のものを利用していると、思ったような速度が出ません。
上記を参考に、auひかり10ギガを利用する際の周辺機器や環境を整えましょう。
auひかり10ギガプランの評判からわかる利用をおすすめしない人の特徴

評判からわかるauひかり10ギガプランがあまりおすすめできない人の特徴について3つご紹介します。
「自分にはauひかり10ギガプランは合わないかもしれない…」という人も参考にしてみてください!
au・UQモバイルユーザー以外
スマホセット割が適用される、au・UQモバイルユーザー以外のスマホキャリアを利用中の方は、他の10ギガプランの方が安い可能性があるため、あまりおすすめできません。
スマホセット割は、条件を満たせば最大1,100円のスマホ料金割引が永年続くものです。
スマホキャリア毎におすすめの10G光回線は以下の通りです。
| 【スマホキャリアごとのおすすめ光回線】 ドコモ:ドコモ光10ギガ ソフトバンク・ワイモバイル:NURO光10ギガ、ソフトバンク光10ギガ |
毎月の通信費の節約にも繋がるので、光回線を選ぶ際はスマホセット割が適用されるサービスを選びましょう。
オンラインゲームや動画配信をしない方
オンラインゲームや動画配信といった速い通信速度を必要とする使い方をしない人には、10ギガプランはおすすめできません。
auひかりは、独自回線を使用した光回線なので、1Gプランの実測値も光コラボの光回線と比べても速いです。
そのため、1ギガプランでも十分速い速度でインターネットを楽しめます。
SNSの閲覧や動画視聴がメインとなる場合は、10ギガプランではなく1ギガプランをご検討ください。
提供エリア外の方
auひかり10ギガプランは提供エリアが限定されているため、エリア外の人はauひかり10ギガプランを利用できません。
auひかり10ギガプランは徐々に提供エリアの拡大が進められていますので、現在エリア外の方も将来的にauひかり10ギガが使えるようになる可能性があります。
10ギガプランが提供エリアだが、それでも通信速度の速い光回線を選びたい場合は、同じauひかりの1ギガプランや独自回線を使用していて、最大通信速度が2GbpsのNURO光を検討するのがおすすめです。
auひかり10ギガプランの申し込みから開通まで(キャッシュバック受け取りまで)の流れ

実際にauひかり10ギガプランを申し込もうとしている人向けに、申し込みから開通・キャッシュバックの受け取り方法を2パターンに分けてご紹介します。
auひかりは独自回線を利用している光回線のため、他社からの乗り換えの場合もすべて新規申込扱いとなります。
乗り換えの場合の解約タイミングについても新規申込の手順で解説していきますので、現在他の光回線サービスを利用している方は、新規申込の場合を参照してください。
現在auひかり1ギガプランを利用している人は、コース変更を利用してのプラン変更となります。
それぞれの手順について、詳しく見ていきましょう。
新規申込の場合
auひかり10ギガを初めて申し込む方、他社の光回線から乗り換えで申し込む方は、下記の手順で手続きを進めていきます。
auひかり10ギガは、同じくauひかりの1ギガを利用している人以外は開通の際に必ず工事が必要となります。
あらかじめ時間に余裕をもって、申し込み手続きを進めていくことが大切です。
乗り換えの際は、必ずauひかり10ギガを開通後に利用中の光回線を解約しましょう。
先に解約を済ませてから申し込んでしまうと、開通までの間インターネットを使えない期間が発生してしまうため注意が必要です。
今回は、おすすめの申し込み窓口であるNNコミュニケーションズから、プロバイダにSo-netを選択した場合の申し込みからキャッシュバックの手続きをご紹介します。
auひかり10ギガプランをNNコミュニケーションズから新規申込する
まずはauひかり10ギガプランをNNコミュニケーションズから申し込みましょう。
WEBからの申し込みなら24時間いつでも、好きな時間に手続きが可能です。
以下のキャッシュバックからどちらかを選び、必要事項を記入して申し込みます。
- Aコース:最大147,000円キャッシュバック
- Bコース:新品Wi-Fiルーター+最大57,000円キャッシュバック
申し込みは、折り返しの連絡をもって完了となるので、電話が取れる日時を第一希望から第三希望まで入力しておきましょう。
折り返しの連絡があった際に、工事日の打ち合わせを行います。
立ち合いの上での工事となりますので、1日予定のない日等をあらかじめピックアップしておくとスムーズです。
その際、キャッシュバックの受け取り口座を伝えることになるので、口座番号等がわかるものを手元に用意しておきましょう。
開通工事をして周辺機器の設定をする
開通工事をする際は、必ず立会いが必要となります。
不在時はまた後日打ち合わせの上開通工事をする事となるため、必ず在宅していてください。
開通工事が無事に完了したら、周辺機器の設定を利用者自身がおこないます。
【宅内機器の接続手順(新規申込の場合】
【宅内機器の接続手順(乗り換えの場合】
上記の公式動画や手元の書類を参考に、接続作業をおこなってください。
契約中の光回線を解約する※乗り換えで新規申込の場合のみ
現在他の光回線を利用中の方のみ、開通工事が完了したら契約中の光回線の解約手続きをします。
解約方法は各光回線によって異なりますので、お使いのサービスにご確認ください。
解約後にレンタル機器がある場合は、返却が必要な物のみ指定の方法で返却を行いましょう。
返却期限を過ぎても機器の返却がない場合、違約金が発生することもあるため、速やかに手続きをすることが大切です。
キャッシュバックを2回に分けて受け取る
auひかりをNNコミュニケーションズから申し込んだ場合、キャッシュバックは2回に分けて受け取ります。
まずは開通の翌月にNNコミュニケーションズから、申し込み時の電話で伝えた指定口座にキャッシュバックが振り込まれます。
プロバイダキャッシュバックは、開通の6ヶ月後と12ヶ月後の2回に分けて振り込まれます。
- 1回目:開通月+6ヵ月後の15日
- 2回目:開通月+12ヵ月後の15日
So-netからのキャッシュバックのみ、対象月にメールが送られてくるので案内に従って口座情報を登録してください。
メールの受信から45日以内に、必ず手続きをしましょう。
契約書に記載のある「***@**.so-net.ne.jp」の専用メールアドレスにメールが送られてくるので、あらかじめ日常的に使うメールアドレスへ転送手続きをしておくと安心です。
コース変更の場合
現在auひかり1ギガを利用中の方は、プロバイダにコース変更を申し込むことで10ギガプランへ乗り換えることが可能です。
新規開通工事をする必要がないので、スムーズにコース変更ができます。
各プロバイダの手続き先もあわせてご紹介していますので、参考にしてください。
契約中のプロバイダへ速度変更の手続きを申し込む
速度変更をする場合は、現在契約中のプロバイダへ連絡を入れます。
| au one netを利用中の場合:My au @niftyを利用中の場合:こちら @T COM(アットティーコム)を利用中の場合:こちら BIGLOBEを利用中の場合:こちら DTIを利用中の場合:こちら So-netを利用中の場合:こちら |
※その他プロバイダをご利用中の方は、各プロバイダにご確認ください
各プロバイダごとの連絡先については、上記を参考にしてください。
宅内機器が届き次第、交換して初期設定をおこなう
プロバイダへ測度変更の申し込み後、およそ1週間前後で宅内機器「ホームゲートウェイBL3000HM(ONU一体型ホームゲートウェイ)」が届きます。
現在利用中の機器を宅内機器に同梱される接続設定ガイド(PDF)を見ながら接続します。
無事に設置が完了すると、今まで利用していた機器は使えなくなるので、案内に従って返却しましょう。
そもそもauひかり10ギガプランとは?

| 月額料金 | 1年目:6,468円 2年目:6,358円 3年目:6,248円 4年目以降:6,798円 |
|---|---|
| 実質月額料金 | 4,358円 |
| 契約期間 | 3年 |
| 事務手数料 | 3,300円 |
| 工事費 | 41,250円
※キャンペーンで実質無料 |
| スマホセット割 | au・UQモバイル |
| キャッシュバック | Aコース:最大147,000円キャッシュバック |
auひかりは、KDDIが提供している最大通信速度が10Gbpsの光回線です。
特に大容量のデータ通信をスムーズにしたい方や、動画配信・オンラインゲームを遅延なく楽しみたい人にお勧めしたいプランです。
NNコミュニケーションズから、auひかりのおすすめプロバイダである「So-net」を選択して申し込むことで、最大147,000円のキャッシュバックを受け取れます。
10ギガプランに対応したWi-Fiルーターがないという人は、Wi-Fiルーターのプレゼントキャンペーン+キャッシュバックを活用しましょう。
お得にauひかり10ギガプランを始められて、キャッシュバックのもらい忘れの心配もないことから、NNコミュニケーションズからの申し込みが特におすすめです。
auひかり10ギガプランの提供エリア
auひかり10ギガプランの提供エリアは次の通りです。
| 【auひかり10ギガ対応エリア】
東京・神奈川・埼玉・千葉の一部エリア |
1ギガプランと比較するとかなり狭いエリアとなりますので、申し込みの際は必ず「提供エリア検索」から自分の住所がエリア内であるかを確認してください。
【auひかりの評判(提供エリア)】
- いつのまにかauひかり10ギガ対応エリアに我が家が含まれてる。ついにプラン変更するときが来たか。
- auひかり5ギガと10ギガのやつ契約できる!きたきたきた!提供エリア内だ!あとは戸建て契約するだけやんか!
- とりあえず引越し先はauひかり ホーム10ギガ対応エリアだから、これかな〜10G対応機器を揃えないと
SNSの口コミを見てもわかるように、「気づいたら自分の住所が提供エリア内だった」「引っ越し先はエリア内だ!」となっている人もいるようです。
auひかり10ギガプランの提供エリアは徐々に拡大されていますので、今はエリア外でも将来的には使えるようになる可能性があります。
auひかり10ギガプランの料金プラン
3年契約のauひかり10ギガプランずっとギガ得プランの料金は、次のようになります。

現在auひかり10ギガを始めると、超高速スタートプログラムとして、3年間の月額料金が550円割引になります。
SNSの料金に関する口コミを見てみると、思ったよりも安いという声や多少高くても快適に使えて良いという声が見られます。
新規申込の場合はキャッシュバックを活用してさらに実質月額料金も安くなることから、お得にauひかり10ギガをはじめられますよ。
auひかり10ギガプランの初期費用(工事費用など)
auひかり10ギガプランの初期費用について、新規・速度変更の2通りの費用をご紹介します。
| 新規申込の場合 |
※キャンペーン適用で実質無料
※更新期間内の解約で費用発生なし |
|---|---|
| 速度変更の場合 |
|
このように、速度変更の場合は特に費用がかからず10ギガへ切り替えることができます。
新規申込の場合もいくつか費用が発生する項目が見られますが、工事費や他社解約違約金については、キャンペーンの利用や解約を更新期間内とすることで、実際に支払う料金を3,300円まで抑えることが可能です。
初期費用をできるだけ抑えたいという方は、乗り換え時期やキャンペーンの詳細についてよくご確認ください!
auひかり10ギガプランのホームゲートウェイの設定方法
auひかり10ギガプランのホームゲートウェイを設定する方法は、新規と速度変更で異なります。
上記手順やお手元の取扱説明書を参考に、設定してください。
auひかり10ギガのインターネット接続設定方法
auひかりのホームゲートウェイが設置されたら、次はインターネットの接続設定を下記の手順で行います。
|
無事に接続設定が完了すれば、インターネットの利用が可能となります。
auひかり10ギガプランの工事内容
auひかり10ギガプランの工事は、次の5ステップでおこなわれます。

【auひかり10ギガの工事手順】
|
開通工事は立ち合いが必須のため、必ず在宅するようにしましょう。
また、光ファイバーの引き込みで壁に穴を開ける可能性があるため、賃貸住宅にお住いの場合はかならずオーナーや管理会社へ許可を取るようにしてください。
auひかり10ギガプランを検討している方には5ギガプランもおすすめ

auひかり10ギガを検討している人は、同じくauひかりが提供している5ギガプランもおすすめです。
auひかり5ギガプランは、1ギガプランの月額料金と同じ価格で、最大通信速度5Gbpsの速度でインターネットが利用可能です。
auひかり5ギガを1ギガ・10ギガと比較したり、詳細について詳しくご紹介していきます。
「10ギガプランほど速度が必要ないかな…」「料金が高くて10ギガプランはちょっと…」という人はぜひご覧ください。
10ギガプランよりも5ギガプランをおすすめする人の特徴
auひかりの10ギガプランよりも、5ギガプランがおすすめな人の特徴は、次の3つに当てはまる人です。
5ギガプランは月額料金が1ギガプランと同じなので、快適かつ料金を抑えて高速通信を楽しみたい人に向いています。
ただし、10ギガプラン同様提供エリアが一部エリアに限られているため、利用はエリア内に住んでいる方に限られる点にご注意ください。
auひかり5ギガプランと10ギガプランの違い
| プラン | 5Gプラン | 10Gプラン |
|---|---|---|
| 月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目以降:5,390円 | 1年目:6,468円 2年目:6,358円 3年目:6,248円 4年目以降:6,798円 |
| 実質月額料金 | 3,591円 | 4,358円 |
| 最大通信速度 | 5Gbps | 10Gbps |
| 契約期間 | 3年 | |
| 工事費 | 41,250円
※実質無料 | |
| スマホセット割 | au・UQモバイル | |
| キャッシュバック | Aコース:最大147,000円キャッシュバック | |
【5ギガと10ギガの異なる点】
|
5ギガと10ギガは、どちらも高速通信が可能ですが、月額料金と最大通信速度に違いがあります。
キャッシュバックやキャンペーンに違いはないため、自分の利用方法がどのくらいの速度を必要とするものなのかを確認してプランを選ぶのがおすすめです。
1ギガよりも安定してインターネットを使いたいけど、10ギガほどの速さは必要ないという人は、5ギガプランをご検討ください。
auひかり1ギガプランと5ギガプランの違い
| プラン | 1Gプラン | 5Gプラン |
|---|---|---|
| 月額料金 | 【戸建て】 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目以降:5,390円 【マンション】 4,180円 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目以降:5,390円 |
| 実質月額料金 | 戸建て:3,591円
マンション:2,271円 | 3,591円 |
| 最大通信速度 | 1Gbps | 5Gbps |
| 契約期間 | 3年 | |
| 工事費 | 戸建て:41,250円 マンション:33,000円(1Gプランのみ) ※実質無料 | |
| 提供エリア | 北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島 ・東京都・神奈川・千葉・埼玉・群馬・茨城・栃木・新潟・長野・山梨・石川・富山・福井・鳥取・岡山・島根・広島・山口・香川・徳島・愛媛・高知・福岡・大分・佐賀・宮崎・熊本・長崎・鹿児島 | 東京・神奈川・埼玉・千葉の一部エリア |
| スマホセット割 | au・UQモバイル | |
| キャッシュバック | 最大147,000円キャッシュバック | |
【1ギガと5ギガの異なる点】
|
1ギガと5ギガでは、月額料金は同じですが提供エリアが異なります。
エリア内でなければ5ギガプランを使うことができないため注意が必要です。
また、5ギガプランは10ギガプランと同様に戸建てのみに提供されているので、マンションにお住まいの方は契約できません。
auひかり5ギガプランの提供エリア
auひかり5ギガの提供エリアは、10ギガプランのエリアと同じになります。
| 【auひかり5ギガ対応エリア】
東京・神奈川・埼玉・千葉の一部エリア |
ご自分の住所がエリア内であるかは「提供エリア検索」から可能ですので、申し込み・速度変更をする前に必ずご確認ください。
auひかり5ギガプランの提供エリア拡大予定
auひかりの公式サイトを確認してみましたが、現在エリア拡大に関する情報は見られませんでした。
10ギガ同様に少しずつエリアの拡大は進んでいるようなので、今後のエリア拡大に期待しましょう。
auひかりの1ギガから5ギガプランにコース変更は可能?料金はかかる?
現在auひかり1ギガを利用中の方は、5ギガプランに費用の発生無くコース変更することが可能です。
10ギガへのコース変更同様に、利用中のプロバイダへ申し込み手続きを行います。
auひかり5ギガプランにおすすめのルーター
auひかり5ギガプランにおすすめのルーターは「Aterm BL3000HM」です。
「Wi-Fi 6E」の通信規格に対応していて、家の中でも快適に複数台の通信が可能とされています。
auひかりのホームゲートウェイは、無線LAN機能を利用するために月額550円の利用料金が発生しますが、au・UQモバイルのスマホセット割が適用されると、この料金が永年無料です。
auひかり10ギガプランの申し込みは「NNコミュニケーションズ」がおすすめ

auひかり10ギガプランは、様々な代理店から申し込みできますが、もっともおすすめの窓口は「NNコミュニケーションズ」です。
おすすめの理由は大きく3つあります。
キャッシュバックやキャンペーンについて、条件や受け取り方を詳しく紹介していきます。
最大147,000円キャッシュバックがお得
NNコミュニケーションズからauひかり10ギガを申し込むと、最大147,000円のキャッシュバックが受け取れます。
- NNコミュニケーションズからのキャッシュバック:最大47,000円
- プロバイダSo-netからのキャッシュバック:25,000円
- auひかり公式特典で上乗せ
最大147,000円のキャッシュバックは、代理店申し込み特典とプロバイダ特典、auひかり公式特典の3種類のキャッシュバック合計額です。
auひかりはプロバイダを利用者自身で選択する光回線ですが、So-net以外を選ぶ場合はキャッシュバック額が異なりますのでご注意ください。
各キャッシュバックの受け取り時期と受け取り方法については、次の通りです、
| 受け取り時期 |
|
|---|---|
| 受け取り方法 |
|
| 注意点 |
|
So-netのプロバイダ特典は、2回に分けて案内メールが対象月に送られてきます。
いずれもSo-netの専用メールアドレス(「***@**.so-net.ne.jp」)に送られてくるため、あらかじめよく利用するメールアドレスへ転送設定をしておくと、見落としの心配がありません。
キャッシュバック率100%だから安心して申し込める
auひかり×NNコミュニケーションズのキャッシュバック率は100%と言われているため、安心して申し込みできます。
【キャッシュバック率が100%の理由】
|
So-netのプロバイダ特典も、専用メールアドレスに送られてくるため一見見落としてしまいそうですが、よく利用するアドレスへメールの転送設定をすることで、見落とし防止が可能です。
auひかり10ギガプランに関するよくある質問
auひかり10ギガプランに関して、よくみられる質問を8つご紹介します。
auひかりの1ギガから10ギガプランへ切り替える際に開通工事は必須ですか?
auひかりの1Gプランから10Gプランへ切り替える場合には、開通工事が必要ありません。
プロバイダへ速度変更の申請をして、送られてくる宅内機器の変更をすると10Gプランの利用が可能です。
auひかりでは10ギガへの変更キャンペーンを開催していますか?
auひかりでは現在10Gプランへ変更する人に対してキャンペーンを実施していません。
しかし、1Gプランからの速度変更では、開通工事が必要ないことから初期費用を抑えて乗り換えが可能なので、キャンペーンがなくともお得に切り替えが可能です。
auひかり10ギガプランの実測値はどのくらいですか?
auひかり10ギガプランの実測値例は、以下の通りです。
【auひかり10ギガの実測値例】
|
1ギガプランのように、実測値測定サイトで平均速度を調べることはできませんが、SNSには利用者が測定した実測値がいくつか見られます。
あくまでも目安となりますが、周辺機器等をそろえると上記のような速度が出ます。
auひかり10ギガプランは光電話に対応していますか?
auひかり10ギガプランは、auひかり電話に対応しています。
auひかり電話への加入は、auのスマホセット割の加入条件と、工事費41,250円実質無料キャンペーンの適用条件に含まれています。
月額550円ですが、auのスマホセット割は最大1,100円なのでトータルで見るとお得に利用可能です。
auひかりのおすすめプロバイダはどこ?
auひかりのおすすめプロバイダは「So-net」です。
NNコミュニケーションズから申し込む際に、So-netをプロバイダに選択すると、最大147,000円という高額キャッシュバックが受け取れます。
他のプロバイダを選ぶ場合は、キャッシュバック額が減額となりますのでご注意ください。
So-netは5ギガ・10ギガプランにも対応しているので、あらかじめこのプロバイダを契約していれば、もし速度変更をしたくなったときも変更がスムーズですよ。
auひかり10ギガプランのエリア拡大予定はありますか?
現時点でエリアの拡大予定は確認できませんでした。
auひかりのエリア拡大予定がある場合、auひかりホームページで確認できます。
しかし、今後も徐々に拡大されることが予想されるため、こまめにホームページ等をチェックしましょう!
auひかり10ギガプランまとめ
auひかり10Gプランは、動画配信やオンラインゲーム、大容量の通信をスムーズに行いたい方、速度重視の方におすすめしたいプランです。
10ギガに対応した機器をそろえれば、基本的に快適な通信が可能となります。
いくつかデメリットもありますが、事前に対処法を抑えておくことで解消できるものがほとんどです。
auひかり10ギガプランを申し込む際は、最大147,000円のキャッシュバックが受け取れる代理店のNNコミュニケーションズがもっともおすすめです。
高速通信を快適に楽しみたい方は、ぜひNNコミュニケーションズからauひかり10ギガをお申し込みください!




