ソフトバンク光からauひかりに乗り換える際、どの窓口から申し込めばいいか悩む人は多いです。
auやUQモバイルモバイルユーザーがauひかりに乗り換えれば、スマホ代が割引されます。
しかし乗り換え手続きがわかりづらい・めんどくさいという理由で、乗り換えを断念する人も。
この記事では、ソフトバンク光からauひかりに乗り換える手順と注意点を詳しく解説します。
| 光回線名 | おすすめポイント |
|
auひかり(NNコミュニケーションズ) |
・通信速度が速い ・最大147,000円の高額キャッシュバック ・au、UQモバイルのスマホセット割 ・工事費実質無料 NNコミュニケーションズ公式サイト |
NEXT
|
・最大159,000円お得 ・NEXTのキャッシュバックは最短翌月末振込 NEXT公式サイト |
※最新の情報については、各公式ページをご参照ください。
記事内の「実質月額」と「契約期間内の総額」は以下の計算式で算出しています。
※1:実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※2:契約期間内の総額={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}
ソフトバンク光からauひかりに乗り換える際によくある疑問6選
ソフトバンク光からauひかりに乗り換える際、気になる疑問について6つご紹介します。
それぞれの質問について詳しく解説していきますので、まずはここで疑問点を解決してしまいましょう!
ソフトバンク光からauひかりに乗り換える際は固定電話の電話番号はどうなるの?
現在利用している固定電話の電話番号が、NTTで発番したものであれば、auひかりに乗り換えた後でも継続して利用可能です。
継続できない電話番号は、ソフトバンク光の光電話で発番した番号となります。
光コラボ同士の乗り換えであればアナログ戻しは必要ありませんが、ソフトバンク光と違いauひかりは独自回線を使用している光回線となるので、アナログ戻しという作業が必要です。
NTTで発番された番号以外を引き継ぎたい場合はアナログ戻しをすると利用できますが、状況により2,000円~12,000円の費用が発生するのでご注意ください。
ソフトバンク光からauひかりに乗り換えを促す勧誘はシカトしてOK?
時折、auひかりから乗り換えを促す勧誘電話や訪問セールスがありますが、これらはすべて無視してOKです。
勧誘営業で入会してもメリットがほとんどありません。
auひかりは、申し込み時に利用窓口によって高額のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンが実施されています。
しかし、営業からの申し込みではこのキャッシュバックが貰えない、または貰えても少しだけという事があるのです。
この記事でご紹介するおすすめの代理店窓口「NNコミュニケーションズ」であれば、最大で72,000円のキャッシュバックが受け取れます。
auひかりを申し込むのであれば、確実に高額キャッシュバックを受け取れる窓口でWeb入会がおすすめです。
ソフトバンク光からauひかりに乗り換える際に工事は不要?
ソフトバンク光からauひかりに乗り換える場合、開通工事は必ず必要です。
乗り換える場合に工事が不要となるパターンは「フレッツ光を利用した光コラボ同士での乗り換え」に限られます。
今回乗り換え先として挙げているauひかりは独自回線を利用した光回線です。
利用開始には新規開通工事費が最大41,250円発生します。
工事費が高額だと思われるかもしれませんが、auひかりでは工事費と同額の割引が適用されるキャンペーンが実施されているので、実質の工事費は0円となります。
ソフトバンク光からauひかりに乗り換える際にキャッシュバックは満額もらえるの?
条件を満たして決められた手続きを行えば、最大147,000円(NNコミュニケーションズ:56,000円+So-net:25,000円)のキャッシュバックを貰うことが可能です。
プロバイダの指定や有料オプションへの加入条件がありますが、これらを満たすことでキャッシュバックを満額受け取れます。
別のプロバイダを選んだり、有料オプションへ加入しなかったりする場合は、この金額からマイナスされますのでご注意ください。
ソフトバンク光からauひかりに乗り換える際にプロバイダのメールアドレスは継続利用できる?
ソフトバンク光からauひかりへ乗り換える際、プロバイダを継続利用できない関係で、プロバイダで発行したメールアドレスは継続利用できません。
サイトのログイン情報や日常的に利用するメールアドレスだった場合、事前に変更しておく作業が必要となります。
今後も光回線を乗り換える可能性が考えられる人は、G-mailやYahoo!メールといったフリーのメールアドレスにしておくと、乗り換え時に便利です。
ソフトバンク光からauひかりには事業者変更で乗り換えられる?
ソフトバンク光からauひかりへの乗り換えは事業者変更ではなく新規申し込みとなります。
ソフトバンク光は光コラボですが、auひかりはフレッツ光を利用していない独自回線を使用した光回線です。
必ず開通工事が必要となりますのでご注意ください。
ソフトバンク光からauひかりに乗り換えるデメリット6選
ソフトバンク光からauひかりへ乗り換える際に考えられるデメリットは、全部で6つあります。
提供エリアの違いや申し込み方法についての注意点がありますので、必ず確認してから手続きを開始してください。
これら6つのデメリットについて、詳しく解説していきます。
対象のスマホセット割が変わる
ソフトバンク光とauひかりは、スマホセット割の対象となるキャリアが異なります。
| 光回線 | 対象キャリア | 割引額 |
|---|---|---|
| ソフトバンク光 | ソフトバンク
ワイモバイル | ・ソフトバンク:最大1,100円 / 月
・ワイモバイル:最大1,188円 / 月 |
| auひかり | au
UQモバイル | ・au:最大1,100円 / 月
・UQモバイル:最大858円 / 月 |
現在ソフトバンク光でセット割を利用している人がauひかりに乗り換える場合、割引が適用されない分実質料金が高くなります。
光回線はセット割のきく回線を利用することで月々の通信費を抑えられるので、乗り換える前によく確認してください。
事業者変更や転用ではなく新規申し込み扱いになる
ソフトバンク光からauひかりに乗り換える場合、事業者変更や転用は使えません。
独自回線を利用しているauひかりへの乗り換えは、新規申し込みとなるので必ず工事が発生します。
工事費は最大41,250円と他社に比べて高額ですが、キャンペーンを利用することで実質0円となりますので、安心して乗り換えられます。
提供エリア外の場合がある
auひかりはソフトバンク光のように全国が提供エリアではありません。
| auひかり提供エリア |
|---|
|
基本的には、ここに記載されている都道府県以外で利用できませんが、マンションタイプの場合は、提供エリア外であってもマンションがauひかりに対応していれば利用可能です。
auひかりの提供エリアの確認はこちらから行えますので、乗り換えを検討している場合は、まず利用できるか確認をしましょう。
無線LANルーターの準備が必要
自宅で無線LANを利用したい場合は「無線LANルーター」が必要になります。
auひかりを使用する場合、ホームゲートウェイに対応しているルーターを選ばなくてはいけませんが、自分で用意するのが不安だしどれを選べばいいかわからないという人もいますよね。
NNコミュニケーションズでは、キャッシュバック金額が減額になる代わりに、最新の無線LANルーターが貰えるキャンペーンがあります。
開通確認が取れ次第1週間前後で届くので、ルーターを新たに購入するのが面倒な人でも、安心して利用可能です。
開通工事費が必要
ソフトバンク光からauひかりに乗り換える際には、新規開通工事が必要になるので、開通工事費が最大41,250円かかります。
この工事費については、auひかりのキャンペーンを利用することで実質無料となります。
条件は「auひかり+auひかり電話の申し込み」です。
ただし、マンションタイプはauひかり電話の申し込みをせずともキャンペーンが適用されます。
毎月の請求金額から工事費分割分の同等額が割引されるので、ホーム(戸建て)タイプでは36ヶ月、マンションタイプでは24カ月で工事費が相殺されます。
この期間内にauひかりを解約すると、残りの工事費残債を一括で支払う必要がありますのでご注意ください。
インターネットが使えない期間ができる場合がある
ソフトバンク光からauひかりの乗り換えでは、手順を間違えるとインターネットが使えない期間ができてしまいます。
「auひかりを申し込み、開通工事が完了してからソフトバンク光を解約」の手順で進めれば問題ありません。
新規で光回線を開通する際には、工事までに1ヶ月から1か月半時間を要します。
繁忙期であればさらに時間がかかる事も考えられ、先にソフトバンク光を解約してしまうと工事完了までインターネットが利用できません。
この記事で紹介している「ソフトバンク光からauひかりに乗り換える全手順」を参考に進めていくとこの心配はありませんので、こちらを見ながら手続きを進めていきましょう。
ソフトバンク光からauひかりに乗り換えるメリット4選
ソフトバンク光からauひかりに乗り換える際のメリットは4つあります。
auひかりは独自回線を利用しているため、回線速度の改善が見込めます。
セット割やキャンペーンを利用すると、実質料金が安くなるので、料金を安く抑えたい人にもおすすめです。
これら4つのメリットについて、それぞれ詳しく見ていきましょう。
実質月額料金が安くなる
ソフトバンク光からauひかりへ乗り換えると、実質月額料金が安くなります。
| 光回線 | 実質月額料金 |
|---|---|
| ソフトバンク光 | 戸建て:4,315円
マンション:2,775円 |
| auひかり | 戸建て:3,758円
マンション:1,567円 |
上記の比較表を確認すると、auひかりの方が実質月額料金が安いです。
この料金はスマホセット割や各種キャンペーン割引を含めて計算したものになるので、auひかりでスマホセット割が適用されないキャリアを利用している人は、この金額に最大1,100円ほど上乗せされます。
場合によってはソフトバンク光の実質料金の方が安かったとなることも考えられますので、料金の安さを重視して光回線の乗り換えを検討している人はご注意ください。
通信速度(実測値)が上がる
ソフトバンク光からauひかりへ乗り換えると実測値が上がります。
| 光回線 | 通信速度(実測値) |
|---|---|
| ソフトバンク光 | 下り:322.26Mbps
上り:264.31Mbps |
| auひかり | 下り:482.54Mbps
上り:463.68Mbps |
ソフトバンク光はフレッツ光の回線を利用している光コラボのため、auひかりに比べると利用者数が多いです。
インターネット利用者の増える夜間や、休日といった時間帯では速度遅延がおこりやすくなります。
auひかりは独自回線を利用している光回線なので、ソフトバンク光に比べると通信速度も速く、速度遅延もおこりにくいです。
独自回線を利用しているため、エリアが限定されているデメリットがある一方で利用者数が抑えられており、回線速度が安定しているというメリットがあります。
回線速度を重視して光回線の乗り換え先を検討している人には、auひかりがおすすめの光回線と言えるでしょう。
au・UQモバイルのスマホセット割が適用できる
auひかりではauとUQモバイルを利用しているユーザー向けに、スマホセット割が用意されています。
auユーザーは毎月最大1,100円、UQモバイルユーザーは毎月最大858円の割引が適用されるお得な割引です。
スマホセット割は適用されている期間中は永年割引が続くものとなっているので、au・UQモバイルユーザーにはauひかりの契約をおすすめします。
キャンペーン・キャッシュバックが豊富な窓口が多い
auひかりでは、窓口によって様々なキャッシュバックやキャンペーンが開催されています。
それぞれキャッシュバック金額やその申請方法に違いがあるので、おすすめの窓口について、そのキャッシュバック額と受け取り方法などをまとめました。
| 申し込み窓口 | キャッシュバック金額 | 受け取り時期 |
|---|---|---|
| NNコミュニケーションズ | 最大147,000円 | 開通から1ヶ月後・4ヶ月後 |
| NEXT | 最大128,000円 | 開通から1ヶ月後 |
受け取り方法や受け取り時期に差異がありますが、このなかでもおすすめしたいのが「NNコミュニケーションズ」です。
オプションへの加入が必要ではありますが、最大147,000円の高額キャッシュバックを受け取れます。
申請方法も申し込み時の電話で口座情報を伝えることと、4ヶ月後にプロバイダのWebページから申請手続きをするだけなので、受け取り忘れがほとんどありません。
NNコミュニケーションズから申し込んだ場合のキャンペーンについては「auひかりはキャッシュバック・キャンペーンが豊富だからお得に乗り換えられる」でご紹介していますので合わせてご覧ください。
ソフトバンク光とauひかりの料金・速度を徹底比較
| 光回線 | ソフトバンク光 | auひかり |
|---|---|---|
| 月額料金 | 戸建て:5,720円
マンション:4,180円 | 戸建て 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目以降:5,390円 マンション 4,180円 |
| 実質月額料金 | 戸建て:4,315円
マンション:2,775円 | 戸建て:3,758円
マンション:1,567円 |
| 通信速度
(実測値) | 下り:322.26Mbps
上り:264.31Mbps | 下り:482.54Mbps
上り:463.68Mbps |
| スマホセット割 | ソフトバンク
ワイモバイル | au
UQモバイル |
| 提供エリア | 全国 ※フレッツ光の提供エリア | 北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木、新潟、長野、山梨、石川、富山、福井、鳥取、岡山、島根、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島 |
ソフトバンク光とauひかりを速度や料金の面で比較してみた結果が上記の表です。
キャッシュバックや各種キャンペーン割引を含めた実質料金で見てみると、auひかりの方がお得に見えますね。
速度についても目安とはなりますが、auひかりの方が安定して使える数値が出ています。
提供エリアが限られていることがネックとなりますが、エリア内であれば速度・料金の両方から見てもおすすめの光回線です。
ソフトバンク光とauひかりの料金を徹底比較
ソフトバンク光とauひかりの料金を比較してみると、auひかりの方が光回線を安く利用できることがわかります。
実質料金についてもauひかりの方が安い結果となっていますが、手持ちのスマホキャリアや申し込み窓口によって金額に違いが出てくるのでご注意ください。
auひかりはキャッシュバック・キャンペーンが豊富だからお得に乗り換えられる
auひかりには、オプション加入で最大147,000円のキャッシュバックと他社から乗り換える際の解約違約金負担キャンペーンがあります。
ソフトバンク光から乗り換える際に工事費の残債や解約違約金が発生する人でも安心して乗り換えられますね。
特に、今回この記事でおすすめしているNNコミュニケーションズでは、キャッシュバックの申請も申し込み時の電話と、4か月後に届くメールでの手続きのみなので、受け取り忘れの心配も低いです。
キャッシュバック以外にもNNコミュニケーションズから申し込み、プロバイダにSo-netを選択することで、下記のキャンペーンが利用可能となります。
これらのキャッシュバックやキャンペーンを利用して、お得にauひかりへ乗り換えましょう。
auひかりではソフトバンク・ワイモバイルのスマホセット割は使えない
auひかりでは、ソフトバンク光で利用していたソフトバンクとワイモバイルのスマホセット割は適用されません。
現在利用しているスマホキャリアがソフトバンクやワイモバイルの場合、auひかりに乗り換えると月々の通信費が高くなる可能性があります。
スマホキャリア別のおすすめ光回線については、こちらの記事でご紹介していますので、合わせてご覧ください。
auひかりで使えるのはau・UQモバイルのスマホセット割
auひかりでセット割が利用可能なスマホキャリアはau・UQモバイルです。
auのセット割では最大1,100円が、UQモバイルのセット割では最大858円の割引が適用されます。
どちらも最大10回線まで割引の対象となりますので、4人家族全員がauユーザーであれば、最大で毎月4,400円の割引を受けられます。
スマホだけでなく、タブレット端末も対象となるので、複数台持っている人はさらにお得に利用可能です。
手持ちのスマホキャリアがauやUQモバイルであれば、auひかりはおすすめの光回線と言えます。
ソフトバンク光とauひかりの速度を徹底比較
| 光回線 | 通信速度
(実測値) | 通信最大速度 |
|---|---|---|
| ソフトバンク光 | 下り:322.26Mbps
上り:264.31Mbps | 1Gbps |
| auひかり | 下り:482.54Mbps
上り:463.68Mbps | 1Gbps |
ソフトバンク光とauひかりの通信速度(実測値)を比較してみると、上記のようになります。
どちらも最大通信速度は同じですが、実際に利用してみた場合の速度にはこれだけの差があり、auひかりの方がより快適に利用可能です。
ソフトバンク光も決して遅い通信速度というわけではなく、インターネットの利用には問題のない速度がでています。
動画配信やオンラインゲームといった、高速通信が必要な人はauひかりがおすすめと言えるかもしれません。
ただし、この実測値はご自宅の環境や地域、時間帯によって異なりますのであくまでも目安としてお考え下さい。
auひかりに乗り換えることで実測値はかなり速くなる
auひかりに乗り換えることで、実測値がかなり早くなることが期待されます。
独自回線を使用しているauひかりは、フレッツ光の回線を他社と合同で利用しているソフトバンク光に比べると利用者数が抑えられています。
利用者が増える=通信速度が遅くなると言われているため、利用者数の少ないauひかりはソフトバンク光よりも実測値が速いのです。
auひかりならオンラインゲームも快適に遊べる可能性が高い
実測値が他の光回線に比べて速いauひかりでは、オンラインゲームも快適に遊べる可能性が高いです。
オンラインゲームをプレイする上で速度と共に重要なのが、Ping値と呼ばれる応答速度です。
この数値が低ければ低いほど、オンラインゲーム上でのラグが少なくなります。
| 光回線 | Ping値(応答速度) |
|---|---|
| auひかり | 15.95ms |
| ソフトバンク光 | 16.37ms |
| ドコモ光 | 20.44ms |
| ビッグローブ光 | 18.82ms |
主要光回線とPing値を比較してみると、auひかりはラグが少ないという結果になっています。
少しでも快適にプレイしたいと考えている人にとって、auひかりはおすすめの光回線と言えるでしょう。
auひかりで高速通信をするために必要な環境
auひかりで紹介されている、高速通信をするために必要な環境は次の通りです。
| 推奨パソコンスペック |
|---|
| ・LANポート1000BASE-T以上 ・LANケーブルカテゴリー5e以上 ・IEEE802.11ac以上 ※無線LANを利用している場合 |
ソフトバンク光からauひかりに乗り換える際の注意点
ソフトバンク光からauひかりに乗り換える際、注意しなければいけない事は3つあります。
解約違約金や初期費用といった、ユーザーが支払う料金についての注意点がメインとなりますので、しっかりと確認していきましょう。
ソフトバンク光の解約違約金が発生する
auひかりに乗り換える際、ソフトバンク光を解約するにあたって以下のような解約違約金が発生します。
| 利用プラン | 契約時期 | 解約違約金 |
|---|---|---|
| 自動更新ありプラン(5年) | 2022年6月30日以前 | 16,500円 |
| 2022年7月1日以降 | 5,170円 | |
| 自動更新ありプラン(2年) | 2022年6月30日以前 | 10,450円 |
| 2022年7月1日以降 | ファミリータイプ:5,720円
マンションタイプ:4,180円 | |
| 自動更新なしプラン | 0円 | |
ソフトバンク光の解約違約金は自動更新プランを除き、更新月(当月・翌月・翌々月)に解約を行う場合のみ、支払う必要がなくなります。
違約金を気にせずに乗り換えたい人は、更新月を狙って解約できるよう手続きを行いましょう。
万が一解約違約金が発生してしまった場合でも、auひかりでは乗り換え時に他社の違約金を最大55,000円負担してくれるキャンペーンがあります。
このキャンペーンを利用すれば、違約金を気にせず安心して乗り換えられますね!
auひかりの初期費用が発生する
auひかりへ乗り換える場合、初期費用として発生するのは「事務手数料」と「auひかりの新規開通工事費」です。
| 事務手数料 | 3,300円 |
|---|---|
| auひかり新規開通工事費
※キャンペーン適用で実質無料 | 最大41,250円 |
このうち、必ずユーザーが支払わなければいけない料金は、事務手数料の3,300円のみです。
新規開通工事にともない発生する最大41,250円の工事費は、auひかりで開催されている「工事費実質無料キャンペーン」を適用すると実質0円となります。
ソフトバンク光からauひかりに乗り換える際に発生する費用の総額
ソフトバンク光からauひかりに乗り換える場合に発生する費用は、各種キャンペーンを利用することで、auひかりを申し込む際の事務手数料3,300円のみにできます。
| 事務手数料 | 3,300円 |
|---|---|
| auひかり新規開通工事費
※キャンペーン適用で実質無料 | 最大41,250円 |
| ソフトバンク光解約費(更新月以外での解約)
※auひかりの違約金負担キャンペーン有 | 最大16,500円 |
| ソフトバンク光の工事費の残債 | 残りの支払い期間により異なる |
ソフトバンク光の解約違約金については、更新月(当月・翌月・翌々月)で解約すると0円で乗り換えられます。
万が一、更新月での解約が難しい場合でも、auひかりでは他社からの乗り換え時に発生する解約違約金を最大55,000円まで負担してくれるキャンペーンがあります。
もちろん、ソフトバンク光の工事費の残債も対象となりますので、安心して乗り換えられますよ!
auひかりの申し込み窓口は「NNコミュニケーションズ」がおすすめ

auひかりの代理店窓口としておすすめなのが「NNコミュニケーションズ」です。
最大147,000円のキャッシュバックを複雑な条件や受け取り忘れの心配もなく受け取れる点が特徴の代理店です。
NNコミュニケーションズのキャッシュバックキャンペーンには2種類あります。
どちらか一方しか受け取ることはできませんので、よく考えてから申請を行いましょう。
こちらのキャンペーンについて、適用条件や受け取り方法についても詳しくご紹介していきます。
最大147,000円キャッシュバックキャンペーン
1つめはキャッシュバックのみ受け取れるキャンペーンです。
申し込みのお電話口で手続きが完了するシステムで、最短翌月末に指定した口座へ現金振り込みされます。
キャッシュバック金額は、選択したプロバイダや契約内容によって異なります。
| プロバイダがSo-netの場合 | ホームタイプ | ネット+電話+スマホ(※) | 47,000円 |
|---|---|---|---|
| ネットのみ | 31,000円 | ||
| マンションタイプ | ネット+電話+スマホ | 52,000円 | |
| ネットのみ | 36,000円 | ||
| プロバイダがSo-net以外の場合 | ホームタイプ | ネット+電話 | 37,000円 |
| ネットのみ | 31,000円 | ||
| マンションタイプ | ネット+電話 | 42,000円 | |
| ネットのみ | 36,000円 |
スマホセット割が適用されない場合は、上記のキャッシュバック金額から10,000円減額となります。
上記適用条件を満たせば、開通から1ヶ月後にキャッシュバックが現金振り込みされます。
キャッシュバック振込月まで口座情報が未登録の場合は、確認メールをSMS送信してくれるので貰い忘れる心配もありません。
上記のNNコミュニケーションズのキャッシュバックに加えて、プロバイダにSo-netかBIGLOBEを選択した場合、プロバイダ特典としてキャッシュバックを追加で貰えます。
キャッシュバックの受け取り方法は、開通から4ヶ月後に「キャッシュバック受け取り専用Webページ」から受け取り申請を行うだけです。
開通から少し期間が開いてしまうので、スマホのリマインダー機能を利用して受け取り忘れの無いように対策をしましょう。
最大66,000+Wi-Fiルーターがもらえるキャンペーン ※プロバイダBIGLOBEの場合のみ
2つ目はキャッシュバックは減額されますが、最新のWi-Fi6ルーターが貰えるキャンペーンです。
| プロバイダがSo-netの場合 | ホームタイプ | ネット+電話+スマホ(※) | 41,000円 |
|---|---|---|---|
| ネットのみ | 25,000円 | ||
| マンションタイプ | ネット+電話+スマホ | 46,000円 | |
| ネットのみ | 30,000円 | ||
| プロバイダがSo-net以外の場合 | ホームタイプ | ネット+電話 | 31,000円 |
| ネットのみ | 25,000円 | ||
| マンションタイプ | ネット+電話 | 36,000円 | |
| ネットのみ | 30,000円 |
(※)プロバイダSo-netかつauスマートバリュー申込(auスマホ利用)・自宅セット割申込(UQスマホ利用)の場合。
こちらのキャンペーンも、スマホセット割が適用されない場合は上記のキャッシュバック金額から10,000円減額となります。
最新WiFi6ルーター(WN-DEAX1800GR)がもらえるので、光回線の申し込みと同時にルーターを購入しようと考えている人におすすめのキャンペーンです。
上記キャッシュバックに加えて、プロバイダにSo-netとBIGLOBEを選択すれば追加のキャッシュバックを受け取れます。
キャッシュバックの受け取り方は、開通から4ヶ月後に「キャッシュバック受け取り専用Webページ」から受け取り申請を行うだけでOKです。
ソフトバンク光からauひかりに乗り換える全手順

ソフトバンク光からauひかりへ乗り換える際の手順は全部で8ステップです。
今回はNNコミュニケーションズから乗り換える場合をご紹介していきます。
auひかりを開通してからソフトバンク光を解約することで、インターネットを途切れず利用可能ですので、この手順通りに乗り換えを進めていくのがおすすめです。
Step1:auひかりの提供エリアを確認する
| auひかり提供エリア |
|---|
|
auひかりの提供エリアは上記の通りですが、住んでいる地域やマンションによってはエリア内であっても提供していないことがあります。
申し込みを行う前に、前もって利用住所でauひかりが使えるか確認をしてください。
Step2:auひかりに申し込む
auひかりの対応エリアであることが確認出来たら、ソフトバンク光を解約する前にauひかりに申し込みをします。
申し込む際におすすめなのが「NNコミュニケーションズ」です。
| auひかり(NNコミュニケーションズ)申し込み窓口 |
|---|
| ・auひかり×NNコミュニケーションズ Web申し込みページ
・電話申し込み:0120-987-652(受付時間:11:00~20:00) |
電話の場合は受付時間が限られているので、24時間いつでも手軽に申し込みできるWeb申し込みがおすすめです。
申し込み時に利用するプロバイダを選択する必要がありますが、NNコミュニケーションズのキャッシュバックキャンペーンを適用するには、So-netを選ぶ必要があります。
So-net以外のプロバイダを選択すると、キャッシュバック金額が下がります。
auひかりのおすすめプロバイダについてはこちらの記事で解説していますので、合わせてお読みください。
Step3:オペレーターとの電話で開通工事日を決める
Web受付をした場合はだいたい1週間ほどで、オペレーターから開通工事日を決めるための連絡が入ります。
あらかじめ工事の予定を入れられる日にちをピックアップしておくとスムーズです。
NNコミュニケーションズからの申し込みでは、この連絡の際にキャッシュバックを受け取る口座情報を伝えれば、申請が完了します。
他の代理店や光回線のように、数か月後に送られてくるメールチェックが必要なく、面倒な手続きも不要なので、受け取り忘れの心配がありません。
工事日の調整が済んだら、工事の2日前までにインターネットを利用する上で必要な書類と機器がauひかりから送られてくるので、大切に保管してください。
工事日程を変更したい場合は「KDDI開通センター」まで連絡しましょう。
| 【KDDI開通センター】
電話番号:0210-921-928(10:00~19:00 年中無休) |
工事日を変更する場合、開通までにさらに時間を要することになるので、できるだけ
変更の無いようにしておくことが大切です。
Step4:開通工事を実施する
開通工事日になったら、立ち合いのもと作業が行われます。
不在では作業ができないので、必ず約束した時間に在宅しておきましょう。
時間は1時間~2時間程度とされていますが、当日に現場を確認したら別の工事が発生することがあります。
予定よりも時間がかかったり、工事が保留になったりする場合もありますので、できるだけ1日予定を入れずに空けておくことが大切です。
Step5:機器の初期設定をしてauひかりの利用開始
工事が無事完了したら、事前に送られてきている書類や機器を利用して初期設定を行います。
機器の接続が上手くいかない場合や設定しても通信が上手くいかない時は、下記連絡先に問い合わせましょう。
| 【auひかりのインターネットサービス接続・設定・故障について】
電話番号:0077-7084(9:00〜18:00 年中無休) |
auひかりのインターネット接続設定方法
auひかりをインターネットに接続するための手順は全部で4つです。
auひかりから事前に郵送されている「接続設定ガイド(PDF)」には、この方法が図でわかりやすく説明されていますので、こちらを参考に進めていきましょう。
auひかりのホームページには、利用するホームゲートウェイの種類ごとの接続方法も紹介されていますので、合わせてご覧ください。
Step6:ソフトバンク光を解約する
auひかりが開通したら、現在利用しているソフトバンク光の解約手続きを行います。
ソフトバンク光の解約は、下記連絡先に電話をすれば完了です。
| 【ソフトバンク光解約窓口】
電話番号:0800-111-6710(10:00~19:00) |
解約時に日割りでの精算は行われませんが、解約日を6営業日以降から90日以内まで自由に選べます。
auひかりの開通後は早めに解約手続きを行いましょう。
Step7:ソフトバンク光のレンタル品を返却する
解約の手続きが終了したら、ソフトバンク光を利用していた時に使っていた接続機器などの返却をします。
返却するための梱包資材は自分で用意し、解約完了日から14日以内に必着で返送しなければいけません。
| 【ソフトバンクからのレンタル機器返却先住所】 〒272-0001 千葉県市川市二俣678-55 ESR 市川ディストリビューションセンター 3階 北棟N8 ソフトバンク返品センター宛 |
返却期限が過ぎてしまったり、郵送途中での破損は違約金や修理費用を請求されてしまう場合があるのでお気を付けください。
Step8:auひかりのキャッシュバックを受け取る
auひかりをNNコミュニケーションズから申し込んだ場合、開通の翌月に受け取れるキャッシュバックの申請は申し込み時の電話で既に済んでいるので、後は受け取るだけになります。
開通4か月後に受け取るSo-netのキャッシュバックのみ「キャッシュバック受け取り専用Webページ」で受け取り手続きをする必要があるので、忘れずに手続きを行ってください。
受け取りまでに少し時間がかかりますので、スマホのリマインダー機能を活用すると見落としを防げます。
そもそもauひかりとはどんな光回線?
| 光回線 | auひかり |
|---|---|
| 月額料金 | 戸建て 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目以降:5,390円 マンション 4,180円 |
| 実質月額料金 | 戸建て:3,758円
マンション:1,567円 |
| 事務手数料 | 3,300円 |
| 解約違約金 | 一戸建て:4,730円
マンション:2,290円 |
| 通信速度(実測値) | 下り:482.54Mbps
上り:463.68Mbps |
| スマホセット割 | au
UQモバイル |
| 提供エリア | 北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木、新潟、長野、山梨、石川、富山、福井、鳥取、岡山、島根、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島 |
| キャッシュバック | 最大147,000円 |
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+契約事務手数料-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
auひかりは大手通信事業者であるKDDI社が提供している光回線サービスです。
フレッツ光の回線を利用している光回線とは違い独自回線を利用しているので、利用者は自社のユーザーのみに限られており回線速度の速さに定評があります。
auやUQモバイルユーザーであれば、セット割を適用することでさらにお得に利用可能です。
一部エリアで利用できないことが欠点の1つとして挙げられますが、エリア対象で速度の速い光回線を探しているのであれば、是非検討してほしい光回線サービスです。
実測値が速い
auひかりは独自回線を利用しているため、他社に比べると実測値が速いことが特徴です。
速度の速い光回線を探している人は、乗り換え先の候補としてauひかりがおすすめと言えます。
利用者の少なさにより、休日や夜間といった利用者が増えることが見込まれる時間帯であっても、速度遅延が起こりにくいです。
実質料金が安い
auひかりは主要他社に比べると実質料金が安いです。
au公式のキャンペーンや代理店のキャッシュバックキャンペーンが充実しているので、各種割引を加味した実質月額料金がおさえられています。
1年目以降は月額料金自体も割引されていくので、長期での利用を検討している人にも向いている光回線です。
プロバイダを自分で選べる

auひかりでは、プロバイダを自分で選択することが可能です。
| auひかりで利用可能なプロバイダ一覧 |
|---|
|
auひかりのおすすめプロバイダは「So-net」です。
この記事でおすすめしているNNコミュニケーションズでは、開通から1ヶ月後にNNコミュニケーションズから最大47,000円、4ヶ月後にプロバイダSo-netから最大25,000円がキャッシュバックされます。
auひかりで契約できるプロバイダの中でも、キャッシュバックを契約から4ヶ月後と早く受け取れるため、貰い忘れの心配がありません。
ソフトバンク光からauひかりへの乗り換えまとめ
auひかりではauユーザーは毎月最大1,100円、UQモバイルのユーザーは毎月最大858円のスマホセット割が適用できます。
ソフトバンク光からauひかりへ乗り換える場合、最大147,000円のキャッシュバックがもらえるので、お得に乗り換えられます!
今回紹介した最大147,000円のキャッシュバックについては、auひかりをNNコミュニケーションズから申し込み、プロバイダにso-netを選択して申し込んだ人が対象です。
ソフトバンク光からauひかりへの乗り換えを検討している人は、お得なキャンペーンを利用して乗り換えられるNNコミュニケーションズの公式ページをチェックしてみてください!




