キャンペーンは執筆時点での情報です。現在はすでにキャンペーン終了・端末が終売している場合があります。

Xperia 1 VIは、Snapdragon 8 Gen 3を搭載し、カメラ性能やディスプレイが大幅に進化したフラッグシップモデルです。

しかし、ハイエンド機種であるため、20万円前後の高額価格で販売されています。

Xperia 1 VIを安く買うには、キャリアの各種キャンペーンを活用し、実質負担額を抑える方法がおすすめです。

本記事では、各キャリア・販売店のキャンペーンを比較し、Xperia 1 VIを安く買う方法を解説します。

最新モデルのXperia 1 VIIを購入するならauがおすすめ
Xperia 1 VII オーキッドパープル
画像出典:au

auのスマホトクするプログラムを適用すれば、定価229,900円(税込)のところ、以下の金額で購入できます。

購入方法金額
機種変更/povo1.0から乗り換え133,400円
他社/povo2.0から乗り換え(MNP)127,900円
UQモバイルから乗り換え(番号移行)127,900円
新規契約138,900円
※金額は税込

auオンラインショップなら、機種代金が16,500円割引されるXperia 1 Ⅶ機種変更おトク割が適用されます。

\ オンライン限定キャンペーンあり! /au公式サイトはこちら

Xperia 1 VIを安く買う4つの方法

Xperia 1 VIを安く買う4つの方法

Xperia 1 VIは、キャリアの各種割引プログラムを活用すると、お得に購入できます。

各キャリアの、返却を前提としたプログラムの利用で、端末代金が大幅に割引されます。

Xperia 1 VIではなく最新モデルを購入したい人は、Xperia 1 VIIのスペックをチェックしてください。

乗り換え+返却プログラムならauとソフトバンクがお得

auやソフトバンクの返却プログラム適用で、Xperia 1 VIを実質半額程度で利用できます。

auのスマホトクするプログラムは、24回払いで購入した端末を25回目に返却すると、最終回分の支払いが不要になるプログラムです。

スマホトクするプログラムの利用で、Xperia 1 VIの実質負担額が約13.5万円で購入できます。

ソフトバンクの新トクするサポートも同様の仕組みで、48回払いで購入した端末を25ヶ月目に返却すると、25回目以降の残債負担が不要です。

ソフトバンクの新トクするサポートを使用する場合、Xperia 1 VIの実質負担額は約3万円で購入できます。

au Starlink Direct
画像出典:au

Starlink衛星とスマホを直接接続できるサービス「au Starlink Direct」が開始!

au Starlink Directの詳細
  • au 5G/4G LTEエリア外で空が見える環境ならOK
  • 衛星モードへ自動で切り替わり
  • 緊急地震速報の受信や災害情報の共有が可能

電波が届かない場所にいても、空が見えればテキストの送受信などが可能です。

auスマホがあれば申し込みは不要で、当面無料で利用できます。

>au Starlink Directの対象機種はこちら

>iPhoneの設定方法はこちら

>Androidの設定方法はこちら

SIMフリー端末はSONYストアがお得

SIMフリー版のXperia 1 VIは、SONYストアでの購入もお得です。

SONYストアでも「残価設定クレジット」のプログラムを利用でき、13ヶ月目または25ヶ月目の端末返却で、残価の支払いが免除されます。

ソニーストア提携カードで支払うと、3%割引されるため、Xperia 1 VIをお得に購入可能です。

SIMフリー版は、キャリア契約に縛られずに好きな格安SIMで利用できるため、月々の通信費と併せて考えるとお得な選択肢といえます。

最新モデルのXperia 1 VIIとXperia 1 VIを比較すると、AI機能やカメラ性能が強化されました。

カメラや動画の画質にこだわりたい人は、型落ちのXperia 1 VIだけでなく最新のXperia VIIもチェックしましょう。

オンラインショップ活用で手数料無料&追加割引をゲット

各キャリアのオンラインショップを利用すると、契約事務手数料が無料になったり、オンライン限定の追加割引が適用されたりします。

キャリアサービス名特典内容
auau Online Shop お得割対象機種の新規契約・乗り換えで、端末代金が最大22,000円割引
ドコモ契約事務手数料(3,850円)が無料
ソフトバンクオンラインショップ割対象機種への乗り換えで、最大21,984円の割引
※金額は税込

オンラインショップは追加割引だけでなく、24時間いつでも申し込みができ、端末が自宅まで配送されるメリットもあります。

機種変更や契約手続きを自分のタイミングで進めたい人は、オンラインショップの活用もおすすめです。

下取りプログラムを利用して最大10万円以上の還元を受ける

現在使っているスマホを下取りに出すと、Xperia 1 VIの購入費用をさらに抑えられます。

下取りプログラムは、比較的新しい機種であれば、5〜12万円程度の高額査定に期待できます。

各キャリアでの下取り価格の目安は、以下のとおりです。

キャリアXperia 1 ViPhone 15 Pro Max
au13,750~47,300円31,900~121,000円
ドコモ6,600~38,000円27,000~121,000円
ソフトバンク15,120~49,680円36,720~120,240円
※金額は税込

下取り価格は、機種や状態によって異なるため、高い金額で下取りしてもらうには端末本体にひび割れや破損などがないか確認しましょう。

\ Web限定キャンペーンあり! /au公式サイトはこちら

【キャリア別】Xperia 1 VIのお得なキャンペーン価格

各キャリアでは、Xperia 1 VIに関するお得なキャンペーンを実施しています。

型落ちのXperia 1 VIではなく最新のXperiaが欲しいなら、Xperia 1 VIIを安く買う方法をチェックしましょう。

auのXperia 1 VIキャンペーン・割引情報

auでは、Xperia 1 VIの購入時に利用できる複数の割引プログラムを提供しています。

現在提供されている主な割引プログラムは以下の通りです。

  • au Online Shop お得割で最大22,000円割引
  • スマホトクするプログラムで残価支払い免除の仕組み
  • 5G機種変更おトク割の適用条件と注意点

割引プログラムを組み合わせると、Xperia 1 VIをお得に購入できます。

au Online Shop お得割で最大22,000円割引

au Online Shop お得割

画像出典:au

キャンペーン名 au Online Shop お得割
終了日 未定
条件 新規契約・他社からの乗り換えでau Online Shopで対象機種を購入 ※UQモバイル・povo2.0からの乗り換えは「乗り換え」の割引額が適用
※povo1.0からの乗り換えは対象外
内容 機種代金から最大44,000円(税込)割引
詳細 公式サイト
※最新の情報は必ず公式サイトで確認してください ※在庫がなくなり次第、終了となります。

au Online Shop お得割は、auオンラインショップで契約すると、最大22,000円の割引が適用されるサービスです。

Xperia 1 Vの新規契約で11,000円、UQ mobile・povoを除く他社からの乗り換えで、22,000円の割引が適用されます。

契約手続きに不安がある人は、店頭で相談した後にオンラインから申し込めます。

スマホトクするプログラムで残価支払い免除の仕組み

スマホトクするプログラム

画像出典:au公式サイト

キャンペーン名 スマホトクするプログラム
終了日 未定
条件
  • au取扱店で対象機種を24回払いで支払い
  • 購入した機種を25ヶ月以上利用後、auに返却
内容 機種代金の分割支払い金のうち、最終回分の支払いが不要
詳細 公式サイト
※最新の情報は必ず公式サイトで確認してください

auのスマホトクするプログラムは、24回払いで端末を購入し、25回目に端末を返却すると、最終回分の支払いが不要になるプログラムです。

スマホトクするプログラムの適用条件は、以下の3つであるため、申し込み前に確認しましょう。

申し込み前の注意点
  • Xperia 1 VIを24回の分割払いで購入する
  • 購入から25ヶ月目までに端末を返却する
  • 返却時に画面割れなどの破損・故障がない

プログラムの利用で、約20万円のXperia 1 VIを、実質負担額約13万円で購入できます。

残価を再分割しての支払いもできるため、端末の返却不要で継続使用も可能です。

5G機種変更おトク割の適用条件と注意点

iPhone
「故障紛失サポート ワイド with AppleCare Services & iCloud+」月額料1,380円〜1,980円
Android
「故障紛失サポート ワイド with Cloud」月額990円〜1,590円
Android
「故障紛失サポート with Cloud」月額990円または「故障紛失サポート」月額726円
  • iPhone 16e
  • iPhone 16 Pro Max
  • iPhone 16 Pro
  • iPhone 16 Plus
  • iPhone 16
  • iPhone 15 Pro Max
  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15
  • iPhone 15 Plus
  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone SE(第3世代)
  • Google Pixel 9a
  • Galaxy S24
  • Galaxy S24 Ultra
  • Redmi Note 13 Pro 5G
  • Galaxy A55 5G
  • Xperia 10 Ⅵ
  • Galaxy Z Flip6
  • Galaxy Z Fold6
  • arrows We2
  • Xperia 1 Ⅵ
  • BASIO active2
  • Google Pixel 8a
  • Google Pixel 9
  • Google Pixel 9 Pro
  • Google Pixel 9 Pro XL
  • Google Pixel 9 Pro Fold
  • AQUOS sense9
  • Xiaomi 14T
  • Galaxy S24 FE
  • Galaxy S25
  • Galaxy S25 Ultra
  • Galaxy A25
  • Xperia Ace Ⅲ
  • Galaxy A23 5G
  • Galaxy S23
  • Redmi 12 5G
  • TORQUE G06
  • Xiaomi 13T
  • Galaxy S23 FE

【故障紛失サポート】

  • Redmi Note 10 JE
  • arrows We
※金額は税込
※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

5G機種変更おトク割は、対象の5Gスマホへの機種変更と同時に、対象の料金プランおよびオプションへの加入で適用される割引プログラムです。

5G機種変更おトク割では最大5,500円の割引を受けられるため、以下の適用条件を満たしているか、確認しましょう。

適用条件
  • 対象機種への機種変更である
  • 対象の料金プランへ加入する
  • 故障紛失サポートへ加入する

Xperia 1 VIの場合は、「auマネ活プラン」と「故障紛失サポート ワイド with Cloud」への加入で、最大割引額を受けやすくお得です。

\ Web限定キャンペーンあり! /au公式サイトはこちら

ソフトバンクのXperia 1 VIキャンペーン・割引情報

ソフトバンクでは、Xperia 1 VIを購入する際に利用できるさまざまな割引プログラムを提供しています。

  • 新トクするサポートで最大36回分の支払い免除
  • オンラインショップ割/U22割で最大21,984円割引

返却プログラムの活用で、端末利用にかかる実質負担額を大幅に抑えられるため、ぜひ活用しましょう。

新トクするサポートで最大36回分の支払い免除

新トクするサポート

画像出典:ソフトバンク公式サイト

キャンペーン名 新トクするサポート
終了日 未定
条件 (申込時)新トクするサポートに申し込みのうえ機種を48回の分割払いで購入
(利用時)24回目または36回目までの支払いが完了したあと購入した端末を返却する
内容 端末を返却することで最終支払い分が免除される
詳細 公式サイト

ソフトバンクの新トクするサポートは、48回払いで購入した端末代金の支払いが、最大36回分免除されるプログラムです。

「新トクするサポート」が適用された場合、約17万円のXperia 1 VIが約3万円で購入できます。

適用を受けるには、端末購入時にプログラムへの加入と条件があるため、確認しておきましょう。

加入と条件
  • 対象機種を48回払いで購入する
  • 25ヶ月目以降に特典への申し込み・端末の返却をする
  • 返却時に画面割れなどの破損・故障がない

端末を返却せずとも継続利用もできますが、25ヶ月目~48ヶ月目の分割金は、最初の2年間より高くなる点に注意してください。

オンラインショップ割/U22割で最大21,984円割引

U22 オンラインショップ割

画像出典:ソフトバンク

キャンペーン名 U22 オンラインショップ割
終了日 未定
条件
  • 本キャンペーン期間内に、ソフトバンクオンラインショップで対象機種を購入
  • 対象機種の購入と同時に、ソフトバンクで新規に回線を契約
  • 契約が個人名義によるもの
  • 契約者または使用者の年齢が5歳以上22歳以下

※のりかえ(MNP/番号移行)および、店頭受け取りサービスの利用は対象外

内容 機種代金を最大43,872円割引
詳細 公式サイト

ソフトバンクオンラインショップで購入すると、オンラインショップ割またはU22割が適用され、最大21,984円の割引が受けられます。

ただし、購入時は24回払いまたは一括払いが対象であるため、48回払いには適用されません。

オンラインショップで契約手続きをすると、事務手数料3,850円が無料になるため、さらにお得に契約できます。

\ 新トクするサポートが超お得! /ソフトバンク公式サイトはこちら

ドコモのXperia 1 VIキャンペーン・割引情報

ドコモでXperia 1 VIを購入する際は、複数の割引プログラムを組み合わせると、大幅な値引きが適用されます。

  • いつでもカエドキプログラムのメリットと申込み方法
  • 下取りプログラムの還元額シミュレーション

割引・キャンペーンを併用する場合、返却プログラムと下取りプログラムを組み合わせるとお得です。

いつでもカエドキプログラムのメリットと申込み方法

iPhone Androidスマートフォン
  • iPhone 16e
  • iPhone 16
  • iPhone 15
  • iPhone 15 Pro Max
  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone SE(第3世代)
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone 13 Pro
  • Google Pixel 9a(128GB/256GB)
  • Google Pixel 9(128GB/256GB)
  • Google Pxiel 9 Pro Fold(256GB/512GB)
  • motorola razr 50d
  • AQUOS R9 pro
  • AQUOS sense9
  • arrows We2  Plus F-51E
  • Galaxy S25(256GB/512GB)
  • Galaxy S25 Ultra(256GB/512GB/1TB)
  • Galaxy Z Flip6 SC-54E
  • Galaxy Z Fold6  SC-55E(256GB/512GB)
  • Google Pxiel 8a
  • Xperia 10 Ⅵ
  • Galaxy A55 5G
  • Google Pixel 8a
  • Google Pixel 8
  • Galaxy Z Flip5
  • Galaxy Z Fold5 (256GB/512GB)
  • Xperia 10 Ⅵ
  • Galaxy S23
  • Galaxy S23 Ultra(256GB/512GB)
  • Galaxy A54 5G
  • AQUOS R8
  • AQUOS R8 Pro
  • AQUOS wish3
  • Dura Force EX
  • Xperia 5 Ⅳ
  • Galaxy A23 5G
  • arrows N

ドコモのいつでもカエドキプログラムは、24回払いで購入した対象端末を24ヶ月目に返却すると、最終回の支払いが免除される仕組みです。

Xperia 1 VIの本体価格が約48,000円免除されるため、実質約16万円で端末を利用できます。

ただし、プログラムへの申し込みに加えて、dポイントクラブへの加入が必要です。

端末を返却せず継続利用する場合は、残価を再分割しての支払いが続くため、注意しましょう。

下取りプログラムの還元額シミュレーション

ドコモ

画像出典:ドコモ公式サイト

キャンペーン名 下取りプログラム
終了日 未定
条件
  • 所有している対象機種を下取りに出す
  • dポイントクラブに加入している
内容 下取り価格に応じてdポイントを進呈
詳細をチェック 公式サイト

ドコモの下取りプログラムは、使っていないスマホを下取りに出すと、dポイントが還元される仕組みです。

故障や不良がない端末の下取り価格は以下の通りです。

端末下取り額
Xperia 1 V11,400~38,000円
Xperia 1 IV SO-51C5,500~29,000円
Xperia 1 III SO-51B3,900~20,000円
※金額は税込

下取り価格は、機種や状態によって変動するため、正確な価格はドコモの下取り対象機種/価格のページで確認してください。

\ 対象機種が大幅割引!/ドコモ公式サイトはこちら

SONYストアのXperia 1 VI(SIMフリー版)キャンペーン

キャリア契約に縛られたくない人は、SONYストア公式での購入がおすすめです。

  • 残価設定クレジットプログラムの仕組みと特典
  • SONYストア会員限定キャンペーンとポイント還元
  • 公式サイト購入のメリットと注意点

SONYストアでも、さまざまな特典やキャンペーンを実施しているため、情報チェックは欠かせません。

残価設定クレジットプログラムの仕組みと特典

SONYストアの残価設定クレジットは、24回払いで購入した端末を25ヶ月目に返却すると、残価の支払いが免除されるプログラムです。

Xperia 1 VIの場合、本体価格約18万円のうち、約5万円が残価設定されて実質負担金を安くできます。

プログラムの適用を受けるには、以下の適用条件があるため、申し込みの際に確認しておきましょう。

適用条件
  • 対象端末の支払い方法で残価設定クレジットを選択する
  • 購入後、24ヶ月~26ヶ月の間に端末を返却する
  • 返却時に画面割れなどの破損・故障がない

残価を支払えば、25ヶ月目以降も端末を継続利用できるため、長期的に利用したい人も安心です。

SONYストア会員限定キャンペーンとポイント還元

SONYストアでXperia 1 VIを購入する際、無料会員登録しておくと、SONYストアでの買い物に利用できるソニーポイントの還元を受けられます。

残価設定クレジットとポイント還元を併用すれば、Xperia 1 VIをお得に購入でき、ソニーポイントも貯められます。

ただし、期間限定のキャンペーンを実施する場合もあるため、SONY公式サイトで最新情報を確認しましょう。

公式サイト購入のメリットと注意点

SONYストア公式サイトでのSIMフリー版購入には、以下のメリットがあります。

  • キャリア契約に縛られず、自由に選択できる
  • 海外でも現地のSIMカードを入れて使用できる
  • キャリアアプリなどの不要なプリインストールアプリがない
  • 発売日に購入できる

SIMフリー版のスマホは、自分の好きなキャリアと契約できるため、月々の通信費を大幅に抑えられます。

端末の発売日が各キャリアより前に設定されるケースもあるため、早い時期に購入できる点メリットです。

ただし、以下の注意点もあるので事前に確認してください。

  • 本体価格の割引額はキャリア版と比べると小さい
  • 初期投資は大きくなる
  • 通信キャリアでのサポートが受けられない
  • 一部のキャリア特典(dポイントやPayPayポイントなど)が受けられない

割引プログラムはあるものの、各キャリアと比較すると、割引額はあまり大きくありません。

SONY公式ストアでは、ソニーポイントの還元がありますが、SONY公式ストアでしか利用できない点に注意が必要です。

スマゴリ

長期的なコストパフォーマンスを考慮し、自分の利用状況に合わせて選択しましょう。

Xperia 1 VIの中古・整備品を購入する際のポイント

Xperia 1 VIの中古・整備品を購入する際のポイント

中古・整備品を購入する際は、以下3点のポイントを押さえましょう。

Xperia 1 VIの中古でも、適切な選び方をすれば、コストを抑えつつ良い状態の端末を購入できます。

中古市場の価格動向と信頼できる販売店

スマホの価格は、発売からの時間経過やモデルの型落ちによって下落しやすいため、タイミングを見極めてからの購入をおすすめします。

179,300円のXperia 1 VIは、発売から1年で149,800円に、144,100円のXperia 1 Vは発売から2年で109,800円まで下がる場合があります。

中古Xperia 1 VIを購入する際に、信頼できる主な販売経路は、以下の3つです。

  • 大手家電量販店の中古コーナー(ビックカメラ・ヨドバシカメラなど)
  • 中古専門店(イオシス・ムスビー・じゃんぱらなど)
  • オンラインマーケット(メルカリ・ヤフオクなど)

大手家電量販店の中古コーナーや中古専門店は、動作確認済みの端末を取り扱っているため、安心して購入できます。

オンラインマーケットでは端末を安価で購入できますが、トラブルのリスクもあるため、購入前は出品者を確認したり、不明点を質問したりしましょう。

整備品(リファービッシュ品)の品質と保証の違い

整備品(リファービッシュ品)は、一度使用された後に専門業者によって検査・修理・清掃された製品です。

通常の中古品と比較した場合、以下4つのメリットがあります。

  • バッテリーなどの消耗部品が新品に交換されている場合が多い
  • 動作不良がある部分は修理済み
  • 外装の傷や汚れが修復されている
  • 新品同様の保証(3ヶ月〜1年)がつケースが多い

整備品は通常の中古より1〜2万円ほど高価ですが、品質面は安心できるため、購入前に整備範囲と保証内容を確認しましょう。

特に、Xperia 1 VIを長期的に使用したいと考えている人は、バッテリーの状態も合わせてみておくと安心です。

中古購入時のチェックポイントと注意点

中古でXperia 1 VIを購入する際は、以下のポイントをチェックしましょう。

  • SIMロック状態:SIMロックが解除されているか
  • バッテリー状態:最大容量が何%残っているか(80%以下は要注意)
  • 画面の状態:細かい傷やムラがないか
  • 防水性能:防水パッキンの劣化や歪みがないか
  • カメラ機能:すべてのレンズに曇りや傷がないか
  • 充電端子:損傷や腐食がないか
  • IMEI番号:ネットワーク利用制限がかかっていないか
  • 付属品:充電器やイヤホンなど、付属物はあるか

特にIMEI番号は、ネットワーク利用制限に関わってくるため、購入前に必ず確認してください。

中古品のスマホは、初期不良のリスクもあるため、店頭で実機を確認したり返品保証のある販売店を選択したりしましょう。

中古品の保証期間は無い場合が多いため、購入後に不具合が見つかったときに備えて、対応方法も事前に確認しておくと安心です。

Xperia 1 VIに関するよくある質問

Xperia 1 VIについて、よく寄せられる質問は、以下の4つです。

疑問は早めに解消し、購入を検討する際の参考にしてください。

Xperia 1 VとXperia 1 VIはどこが違う?買い替えるべき?

Xperia 1 VとXperia 1 VIの主な違いは、以下のとおりです。

スペックXperia 1 VXperia 1 VI
プロセッサSnapdragon 8 Gen 2Snapdragon 8 Gen 3
カメラセンサー1/1.35型センサー1/1.35型センサー
望遠レンズ3.5~5.2倍3.5~7.1倍
バッテリー容量5,000mAh5,000mAh
ディスプレイ6.1インチ6.5インチ
RAM/ROM16GB/512GB16GB/512GB

スマホでの写真撮影頻度が高い人や、動画編集・ゲームなど負荷の高い作業をする人は、Xperia 1 VIがおすすめです。

一方で、日常利用であれば、大きな違いを感じにくいXperia 1 Vでも十分であるといえます。

スマゴリ

コストパフォーマンスを重視する人は、価格が下がるのを待ってから購入する選択肢もあります。

Xperia 1 VIはSIMフリーで買う方が安い?

Xperia 1 VIをSIMフリーで購入しても、端末代金が安くなるわけではないため、注意しましょう。

ただし、SIMフリーのXperia 1 VIは好きなキャリアを選べるため、格安SIMと契約すると月々の通信費を大幅に節約できます。

2年程度で端末の買い替えを考えている人は、キャリアの返却プログラムを利用すれば、端末代金を抑えられます。

自分の利用パターン・予算・月々のスマホ代を考えて、トータルコストが安い方を選びましょう。

Xperia 1 VIは高すぎるって本当?買うべき?

Xperia 1 VIの新品価格は、約18〜20万円と高額ですが、フラッグシップモデルだからこその価値もあります。

  • 4Kディスプレイ
  • プロ志向のカメラシステム
  • 最新のSnapdragon 8 Gen 3プロセッサ
  • 高品質なステレオスピーカー

カメラ性能が高く、まるでプロのような写真・動画の撮影ができます。

優れた防水・防塵機能に加えて、ソフトウェアサポートも充実しているため、長期間安心して端末を利用できる部分も魅力のひとつです。

機能や性能を総合的に見れば、同価格帯の他のフラッグシップモデルと比較しても、遜色ありません。

Xperia 1 VIは、以下のユーザーにおすすめです。

おすすめの人
  • 写真や動画撮影にこだわりがある人
  • 高画質な動画視聴や映画鑑賞を楽しみたい人
  • 負荷の高いゲームを快適にプレイしたい人
  • 長期間使用できる高品質な端末を求める人

SNSやWebブラウジング、メールなどが中心であれば、ミドルレンジのスマートフォンでも十分です。

まとめ|Xperia 1 VIを安く買うならキャリアキャンペーンと下取りの併用がおすすめ

Xperia 1 VIは高性能なフラッグシップモデルですが、さまざまな割引プログラムを活用すれば、端末代金の実質負担額を大幅に抑えられます。

Xperia 1 VIをお得に購入するには、キャリアの返却プログラムと下取りキャンペーンを併用するのがおすすめです。

中古や整備品を検討する場合は、バッテリー状態やネットワーク利用制限を確認し、信頼できる販売店から購入しましょう。

Xperia 1 VIを購入するときは、自分の利用状況や予算に合わせて、最適な購入方法を選んでください。

Xperiaのおすすめ記事

Xperia 1 VII・Xperia 1 VIを比較
Xperia 1 VIIとXperia 1 VIの違いは?|カメラ・スペックを徹底比較
Xperia 1 VIIを安く買う
Xperia 1 VIIを安く買う方法5選|各キャリアのキャンペーンを紹介
Xperia 1 VIIの発売日
Xperia 1 VIIのスペック・発売日・価格完全ガイド|最新モデルは買うべき?
xperiaを安く買う
Xperiaを安く買う方法!一番お得なのはどこ?【2025年8月最新】