ドコモのデータプラスの概要!ペア設定のやり方を解説

ドコモでタブレットを契約する人で、データプラスに申し込むか検討する人は多いです。

この記事は、そもそもデータプラスとは何か、ペア設定のやり方を詳しく解説します。

正直な結論

月額1,100円(税込)でeximoまたはahamoとタブレットなどのデータ容量を2台目機種にシェアできる

ドココモを契約するなら、ドコモオンラインショップがおすすめです。

  • 事務手数料無料
  • オプション・めんどくさい営業なし
  • 来店・待ち時間なし
  • 24時間いつでも申し込める
\ オンラインショップからの申し込みで端末がお得!/ドコモ公式サイトはこちら

ドコモのiPhoneドコモのiPhone過去モデルが買いやすくなりました!

いつでもカエドキプログラムを使用して23ヶ月目に端末を返却すれば、残価の支払いが不要です。

最新の在庫状況を見てみる 

ドコモのデータプラスとは月額1,100円でタブレットやiPadが持てるプラン

5Gデータプラス

データプラスとは、タブレットやiPadなどの2台目機種と、ドコモのデータ利用可能量をシェアできるプランです。

データプラスとは?月額1,100円でタブレットやiPadが持てるプラン
  • データプラスの適用条件
  • ahamoも対応

いままでの「2台目プラス」に代わるサービスです。

これまでドコモでタブレットを契約する場合は、別途スマホ用のプランを契約する必要がありました。

しかしデータプラスでは、月額1,100円(税込)プラスすれば主契約のスマホとデータ容量をシェアできます。

5Gデータプラス

スマホとデータ容量をシェアできるので、「タブレットを使いたいけど、基本的にWi-Fiつないで使うからデータ容量はそんなに必要ない」人におすすめです。

データプラスの適用条件

データプラスの適用条件は以下の2つです。

  • eximo・eximo ポイ活・ahamoと同一名義で契約
  • ペア設定

データプラスのペアとなるおもな回線はahamoeximoで、新規受付を終了している5Gギガホや5Gギガライトなども対象です。

契約したあとは、ペア設定によりペアとなる回線を指定する手続きをする必要があります。

シェアできるデータ容量と通信速度

ペア設定によりシェアできるデータ容量は、ペアとなる料金プランの利用可能データ量から使用します。

たとえばahamoの場合、データ容量は30GBなので、ahamoとペア設定する2台目機種合わせて30GB利用できます。

ドコモ料金プラン別の通信速度は以下のとおりです。

料金プラン送受信最大速度
eximo ポイ活1Mbps
eximo1Mbps
ahamo1Mbps
5Gギガホ プレミア1Mbps
5Gギガホ3Mbps
5Gギガライト128kbps
ギガホ プレミア1Mbps
ギガホ1Mbps
ギガライト128kbps

データプラスペア設定のやり方

データプラスを利用するためには、親回線(モバイル回線)と子回線(iPadなど)でペア設定をする必要があります。

データプラスの「ペア設定」のやり方
  • すでに子回線として使用する端末を持っている
  • これから子回線用の端末を購入する

すでに端末を持っている場合(今回、ドコモで購入しない場合)はドコモオンラインショップのSIMページで「新規契約」を選んで手続きします。

これから子回線用のタブレットなどを購入する場合は、ドコモオンラインショップでiPadやAndroidタブレットを選択して手続きを進めます。

手続きの際には親回線(ドコモ、ahamo)のdアカウントでログインしてください。

プラン選択の際には「データプラス」を選択し、ペア設定を済ませます。

ドコモで機種変更する場合でも、料金プランを引き継ぐので引き続きデータプラスを利用できます。

ドコモデータプラスの注意点

ドコモデータプラスには2つの注意点があります。

データプラスの注意点
  • メイン回線に紐づけられるデータプラスは1回線のみ
  • 端末価格は別途かかる

メイン回線に紐づけられるのは1回線のみ

データプラスでは、メインの1回線に紐づけられるタブレットやルーターなどの2台目機種はは1回線のみ。

メインとして使っているスマホ1台に、1台のタブレットをペアにして契約する仕組みです。

たとえば仕事とプライベートでタブレットを使い分けている場合、いずれか一方しかペア設定できません。

もう一方のタブレットは、データプランを契約するかWi-Fiに接続して使用する必要があります。

端末価格は別途かかる

ドコモでタブレットを買う場合、データプラスの1,100円(税込)以外に、端末代金がかかります。

端末代金とデータプラスの料金プランは別物です。

しかしドコモに限らず、タブレットは無料で購入できません。

通常の料金プランより安く利用できるのが、データプラスのメリットです。

データプラスは超お得

月額1,100円(税込)でeximoやahamoのデータ容量をシェアできるデータプラスは、お得感があります。

ahamoの30GBプランとデータプラスなら、1ヶ月あたり3,970円(税込)でスマホとタブレットを利用できる計算です。

ただし、自宅や職場などWi-Fi環境がある場所でしかタブレットを使わないのであれば、Wi-Fi専用モデルの利用をおすすめします。

タブレットなど2台目機種でもデータ通信を行う場合に、データプラスを契約すると無駄がありません。

ドコモのおすすめ記事

ドコモのキャンペーン最新情報
【2025年4月最新】ドコモの機種変更キャンペーンまとめ|割引額や特典内容を解説
ドコモでiPhone 16eを予約する方法
ドコモでiPhone 16eを予約する方法!オンライン契約が早くておすすめ
irumoのキャンペーン最新情報
irumo(イルモ)のお得なキャンペーン情報まとめ
【2025年4月最新】ドコモオンラインショップの機種変更クーポン7選!入手方法をチェック
ドコモのお試し割
ドコモのお試し割を徹底解説!申し込み方法や対象プラン
ドコモの機種変更をお得にする方法
【2025年最新】ドコモ機種変更の裏ワザ!万レベルでお得になる方法
ドコモでeSIMに変更する方法
ドコモでeSIMに切り替える方法!新規契約や他社からの乗り換えも
関連サイト