「WiMAXの機種はどれがおすすめ?」
「WiMAXの機種を比較する際のポイントはある?」
「機種選び以外で気をつけるべきポイントってある?」
このような悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、以下のことを紹介しています。
【この記事で紹介していること】 ・WiMAXのモバイルルーター、ホームルーターのおすすめを紹介 ・WiMAXの機種を比較する際のポイント、機種選び以外で気をつけるべきポイントを紹介 |
WiMAXの機種選びで迷っている方は、ぜひこの記事を参考にどの機種を使うか決めてみてください!
目次
WiMAXの機種を比較する際のポイント
ここでは、WiMAXの機種を比較する際の以下2つのポイントを紹介していきます。
・端末の実測値を調べておく
・連続通信時間(バッテリー)を比較する
WiMAXの機種選びで迷っている方は、ぜひ以下の内容を参考に端末を選んでみてください!
機種の実測値を調べておく
WiMAXの最新機種は理論値ではどれも高速通信が可能ですが、理論値ほどの速度が出ることはまずあり得ません。
なので機種を比較する際は理論値ではなく、実測値で比較することをおすすめします。
実測値は「みんなのネット回線速度」で簡単に調べられますよ。
「プロバイダ名×機種名」で検索すると実測値をすぐに確認できますので、WiMAXの機種選びで迷っている方はぜひ活用してみてください!
連続通信時間(バッテリー)を比較する
WiMAXは機種ごとによって連続通信時間(バッテリー)が異なります。
外出先や出張先で長時間モバイルルーターを使う方は、事前に必ずバッテリーの持続時間を調べておきましょう!
ちなみにWiMAXの5G対応端末でバッテリー時間が長いのは「Galaxy 5G mobile Wi-Fi SCR01」です。
SCR01は一度の充電で最大16時間使うことができますので、バッテリーの長さを重視する方はSCR01がおすすめです!
5G対応のWiMAX機種を徹底比較
機種名 | 最大通信速度 | 実測値 | 連続通信時間(バッテリー) | 最大同時接続台数 | |
モバイルルーター | SCR01 | 2,2Gbps | 下り:86,7Mbps 上り:19,12Mbps | 16時間 | 10台 |
X11 | 2,7Gbps | 下り:57,64Mbps 上り:14,61Mbps | 8時間 | 16台 | |
ホームルーター | L11 | 2,7Gbps | 下り:52,65Mbps 上り:11,72Mbps | - | 30台 |
L12 | 2,7Gbps | 下り:46,0Mbps 上り:7,35Mbps | - | 40台 |
(実測値参考元:みんなのネット回線速度)
上記の表は5G対応のWiMAX機種を比較したものです。
モバイルルーターではSCR01の方が最大通信速度は遅いものの、実測値は速くなっています。
一方ホームルーターではどちらも最大通信速度は変わりませんが、L11の方が実測値は速くなっています。
モバイルルーター・ホームルーターのおすすめ機種を以下より紹介していきますので、WiMAXの機種選びで迷っている方は参考にしてみてください!
モバイルルーターならSCR01がおすすめ
端末名 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 |
最大通信速度 | 2,7Gbps |
実測値 | 下り:86,7Mbps 上り:19,12Mbps |
連続通信時間(バッテリー) | 16時間 |
最大同時接続台数 | 10台 |
(実測値参考元:みんなのネット回線速度)
5G対応のWiMAXモバイルルーターでおすすめは「SCR01」です。
SCR01はWiMAX最新機種であるX11に比べてバッテリー時間が16時間と倍も長いため、外出先や出張先で長時間Wi-Fiを使えます。
実測値もSCR01の方が高速なので、通信速度を重視している方にもおすすめです!
ホームルーターなら最新機種のL12がおすすめ
端末名 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 |
最大通信速度 | 2,7Gbps |
実測値 | 下り:46,0Mbps 上り:7,35Mbps |
最大同時接続台数 | 40台 |
(実測値参考元:みんなのネット回線速度)
5G対応のWiMAXホームルーターでおすすめは「L12」です。
L12は一つ古い機種のL11に比べて最大同時接続台数が多いため、家族や知人間でたくさんの端末を繋ぎたい方にマッチしています。
実測値もL11とさほど変わらないので、WiMAXホームルーターの最新機種である「L12」の選択をおすすめします!
SCR01,L12のおすすめ申し込み先は「Broad WiMAX」
月額料金 | 1〜2ヶ月目:2,090円 3〜36ヶ月目:3,894円 37ヶ月目以降:4,708円 |
キャッシュバック | 7,000円 |
実質月額料金(3年) | 4,204円 |
端末代 | 21,780円 |
使用回線 | au5G,au4G LTE,WiMAX2+ |
WiMAXのおすすめ機種であるSCR01とL12のおすすめ申し込み先は「Broad WiMAX」です。
Broad WiMAXは他社と比べて実質月額料金が安く、さらに7,000円のキャッシュバックがあるのでお得に契約できます。
またBroad WiMAXは、他社違約金を19,000円まで負担するキャンペーンを実施中。
このキャンペーンのおかげで他社よりも安く乗り換えることができますよ。
新規・乗り換えどちらでも料金が安いプロバイダなので、安くてお得なプロバイダを探している方はぜひBroad WiMAXの利用をご検討ください!
Broad WiMAXの評判・口コミを紹介した記事はこちらから
WiMAXの機種選び以外で注意すべきポイント
ここでは、WiMAXの機種選び以外で注意すべき以下4つのポイントを紹介していきます。
・実質料金の安いプロバイダを選ぶ
・ギガ放題プラスプランにも速度制限がある
・WiMAXの提供エリア内か必ず確認しておく
・WiMAXルーターを無料レンタルできるサービスがある
WiMAXは機種選びも大切ですが、それよりもこれら4つの方が大事です。
それぞれ以下より詳しく紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!
実質料金の安いプロバイダを選ぶ
WiMAXに契約する際は、実質料金の安いプロバイダを選ぶようにしましょう。
数あるWiMAXプロバイダの中には、月額料金割引やキャッシュバックキャンペーンを実施していて実質料金が安いプロバイダが存在します。
表面上の月額料金が安くても、実際には実質料金が高いということもあるので注意が必要です。
WiMAXプロバイダを選ぶ際は、契約期間内の料金やキャンペーンによる割引額を含めた料金を比較して選んでみてください!
ギガ放題プラスプランにも速度制限がある
WiMAXの5Gプラン「ギガ放題プラスプラン」にも速度制限があるため、注意が必要です。
ギガ放題プラスプランでは、3日間で15GB以上のデータ容量を使用すると速度制限になります。
オンラインゲームやデータ容量の大きい通信をメインに行う方は、すぐに速度制限になってしまう恐れがあります。
このような方には光回線の利用がおすすめです。
光回線であれば速度制限の恐れもなく、無制限にオンラインゲームなどデータ容量の大きい通信を楽しめますよ。
地域別・スマホキャリア別におすすめの光回線を紹介した記事はこちらから
WiMAXの提供エリア内か必ず確認しておく
WiMAXに契約する前に、現在お住まいの地域がWiMAXの提供エリア内かどうか必ず確認しておきましょう。
WiMAXはまだ全国どこでも使えるというわけではないため、注意が必要です。
WiMAXのエリア確認方法については以下の記事で詳しく紹介しているので、よければご参照ください!
WiMAXルーターを無料レンタルできるサービスがある
WiMAXには「Try WiMAX」というルーターを無料レンタルできるサービスがあります。
「WiMAXの通信性能が不安」「WiMAXが実際に繋がるか不安」などの悩みをお持ちの方は、Try WiMAXで実際に試用することをおすすめします。
Try WiMAXの注意点や詳細については以下の記事で詳しく紹介しているので、ご興味のある方はぜひお読みください!
WiMAXの機種に関するよくある質問
ここでは、WiMAXの機種に関する以下4つのよくある質問に回答していきます。
・WiMAX新機種「W07」はおすすめ?
・WiMAXの端末代金を教えて
・WiMAXの新機種が来るって噂があるけどほんと?
・WiMAXの機種はホームルーターとポケット型Wi-Fiどっちがおすすめ?
これらの悩みをお持ちの方に向けて以下より詳しく回答していきますので、ぜひ必要な部分だけでもお読みください!
WiMAX新機種「W07」はおすすめ?
WiMAXの「W07」は最新機種ではありません。
現在のWiMAX最新機種はモバイルルーターなら「X11」、ホームルーターなら「L12」です。
最新機種を利用したい方は、これらの機種の利用をおすすめします。
WiMAXの端末代金を教えて
WiMAXの端末代金 | Broad WiMAX | 21,780円 |
BIGLOBE WiMAX | 21,912円 | |
UQWiMAX | 21,780円 |
WiMAX主要プロバイダの端末代金は、上記の表のとおりです。
なおWiMAX5Gプロバイダには、最新端末を無料で使えるところがあります。
最新端末を無料で使いたい方は、GMOとくとくBBやカシモWiMAXの利用がおすすめですよ。
GMOとくとくBB WiMAXの評判・口コミを紹介した記事はこちらから
WiMAXの新機種がくるって噂があるけどほんと?
WiMAXの新機種がくるという噂は確かにありますが、確証はありません。
ただし毎年のように新機種が発売されているので、近いうちにきてもおかしくありません。
WiMAXの機種はホームルーターとモバイルルーターどっちがおすすめ?
ホームルーターをおすすめする人 | ・自宅でしかWi-Fiを使わない方 ・工事不要でWi-Fiを使いたい方 ・たくさんの端末を接続したい方 |
モバイルルーターをおすすめする人 | ・外出先や出張先でもWi-Fiを使いたい方 |
WiMAXの機種はホームルーターかモバイルルーターかで迷うかと思います。
それぞれをおすすめする人の特徴は上記の表のとおりなので、端末選びの参考にしてみてください。
WiMAXの最新機種を選んで実質料金の安いプロバイダに契約しよう!
WiMAXのおすすめ機種はモバイルルーターなら「SCR01」、ホームルーターなら「L12」です。
これらの端末を利用したい方は、前述したように実質料金の安いプロバイダを選ぶようにしましょう。
なお実質料金が安くておすすめのプロバイダは「Broad WiMAX」です。
Broad WiMAXは月額料金が安く、さらにキャッシュバック7,000円も実施しているのでお得に契約可能です。
WiMAXのどの機種を使うか決めた方は、ぜひ一度Broad WiMAXの公式ページを見てみてください!