「マンションで光回線を契約する前に何を確認したらいい?」
「マンションでおすすめの光回線は?」
「マンションで光回線を契約する際の注意点を知りたい」
マンションでおすすめの光回線を選ぶうえで、上記のような悩みをお持ちの方もいらっしゃることと思います。
マンションの光回線を契約する前に確認すべきことや注意点を解説し、ユーザー・地域別におすすめの光回線を紹介してまいります。
本記事を読むことでご自身にとって最適なマンションの光回線を選ぶことが可能です。
マンションタイプの光回線の契約の流れや通信が繋がらない時の対処法などもあわせて解説してまいりますので、マンションで光回線の導入を検討している方はぜひ最後まで読んでみてください。
【2023年12月版!マンションでおすすめの光回線6選】
光回線名 | キャンペーン内容+おすすめポイント | 公式サイト |
---|---|---|
ドコモ光(代理店GMOとくとくBB)![]() |
| ドコモ光×GMOとくとくBBはこちら |
ソフトバンク光(代理店エヌズカンパニー)![]() |
| ソフトバンク光×エヌズカンパニーはこちら |
auひかり(代理店NNコミュニケーションズ)![]() |
| auひかり×NNコミュニケーションズはこちら |
ビッグローブ光![]() |
| ビッグローブ光公式サイト |
とくとくBB光![]() |
| とくとくBB光公式サイト |
So-net光プラス![]() |
| So-net光プラス公式サイト |
ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/service/docomohikari/
\当サイト限定!最大60,000円キャッシュバック!/
目次
マンションで光回線を契約する前に必ず確認しておきたいこと4選
マンションで光回線を契約する前に必ず確認しておきたいことは以下の4点になります。
- そもそもそのマンションにインターネット環境が整っているか
- マンションがどの光回線に対応しているか
- 光回線を契約する際に開通工事が可能か
- マンションの接続方式を確認しておく
これらのポイントを押さえておくことでマンションでも失敗せずに光回線を選べるようになります。
具体的な理由もあわせて解説してまいりますのでぜひ参考にしてみてください。
そもそもそのマンションにインターネット環境が整っているか
まず希望のマンションにインターネット環境が整っているかを確認しておきましょう。
マンションによっては共有スペースまでしか光回線が通っていないケースがあり、その場合はご自身の部屋まで開通工事を行う必要があります。
また古い建物や物理的に回線を通せないマンションの場合、そもそも開通工事ができないため希望の光回線を利用できません。
大家さんや管理会社によっては光回線の工事を拒否する場合もあるので、マンションで光回線を新規で導入する場合は必ず大家さんや管理会社に事前に相談するようにしてください。
マンションがどの光回線に対応しているか
希望する光回線を契約する前にご自身のマンションにその光回線が対応しているかどうかを確認しておきましょう。
マンションがどの光回線に対応しているか確認する一番の方法はマンションの大家さんや管理会社に問い合わせることです。
また光回線業者に問い合わせてそのマンションが該当の光回線に対応しているかどうか確認するのもおすすめです。
希望の光回線が提供エリア内にあるマンションでも対応していないケースがあるので注意してください。
光回線を契約する際に開通工事が可能か
光回線を契約するにあたってはマンションで開通工事ができるかどうかを必ずチェックしておきましょう。
基本的にマンションの共有スペースや部屋に回線を通すためには大家さんや管理会社の許可が必要です。
希望の光回線が共有スペースに通っていない場合は、まず外から共有スペースへ回線を通す工事を行う必要があるため、開通工事そのものが許可されない可能性もあります。
希望の光回線が見つかったら、そのマンションにはどういった開通工事が必要なのかを確認しておくことが大切です。
マンションの接続方式を確認しておく
光回線を契約する前にマンションの接続方式を確認しておくことをおすすめします。
マンションの接続方式には大きく分けて3種類あります。
- 光配線方式
- VDSL方式
- LAN配線方式
このうち光配線方式はマンションの共有スペースから部屋まで光ファイバーが通っており通信速度はもっとも速いです。
光配線方式は通信速度が安定しやすいのが特長で、光回線の性能をもっとも活かせるおすすめの接続方式です。
一方でVDSL方式は共有スペースから部屋に電話回線で接続するため利用者の多い時間帯は通信が遅くなることがあり、最大通信速度はおよそ100Mbpsまでしかありません。
共有スペースからLANケーブルで回線を繋ぐLAN配線方式も、VDSL方式よりは速いですが光配線方式には及ばないです。
通信品質にこだわりたい方はあらかじめマンションの接続方式を確認しておくとよいでしょう。
ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/service/docomohikari/
\当サイト限定!最大60,000円キャッシュバック!/
マンションタイプの光回線の選び方5選
マンションに導入する光回線の選び方については以下の5つのポイントがあります。
- 実質料金が安い光回線を選ぶ
- スマホセット割が適用できる光回線を選ぶ
- キャンペーン・キャッシュバックがお得な光回線を選ぶ
- サポート体制が整っている光回線を選ぶ
- 実測値が速い光回線を選ぶ
各ポイントの選び方をくわしく解説していきますので、最適な光回線を選べるよう気になるポイントをぜひチェックしてみてください。
実質料金が安い光回線を選ぶ
とにかく安く光回線を使いたい方は実質料金が安い光回線を選ぶのがおすすめです。
月額料金が安くても初期費用やオプション料金を加味するとかえって実質料金が高くなってしまうことがあります。
逆に工事費を無料にできるキャンペーンやキャッシュバック等を利用することで実質月額料金を安くできます。
安くお得に光回線を使いたいなら、月額料金ではなく実際の月額料金をあらわす実質月額料金で比較して実質料金が安い光回線を選ぶようにしてみてください。
スマホセット割が適用できる光回線を選ぶ
光回線だけでなくスマホ料金も含めた通信費を安く抑えたい方はスマホセット割が適用できる光回線がおすすめです。
3大キャリアユーザーならスマホセット割が適用できる光回線を選ぶことで、スマホ料金を毎月一定額割引してもらえます。
スマホキャリア | おすすめの光回線 |
---|---|
ドコモ・irumo・eximoユーザー | ドコモ光 |
ソフトバンク・ワイモバイルユーザー | NURO光 |
au・UQモバイルユーザー | auひかり |
格安SIMユーザー | GMOとくとくBB光 |
3大キャリアのスマホをお持ちの方はスマホセット割が適用できる光回線を選ぶ方が断然お得です。
逆にスマホセット割がない格安SIMユーザーの方は、元々の月額料金が安い光回線を選ぶことをおすすめします。
ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/service/docomohikari/
\当サイト限定!最大60,000円キャッシュバック!/
キャンペーン・キャッシュバックがお得な光回線を選ぶ
キャンペーンやキャッシュバックがお得な光回線を選ぶことで実質月額料金を安くできます。
たとえば工事費無料や他社解約違約金補填などのキャンペーン特典を使えば初期費用を節約できてお得です。
またお得にキャッシュバックをもらいたいなら複雑な受け取り条件がないキャッシュバックをおすすめします。
たとえば高額キャッシュバックであっても、受け取り時期が遅いとキャッシュバック申請をし忘れる可能性があります。
お得なキャンペーン・キャッシュバックを選ぶなら金額だけでなく受け取り条件もしっかりチェックしておきましょう。
サポート体制が整っている光回線を選ぶ
サポート体制が整っている光回線を選ぶことでインターネット初心者の方でも安心して光回線を利用できます。
充実したサポート体制がある光回線なら電話窓口のほかにメールフォームやAIチャットなど様々な問い合わせ手段が揃っています。
インターネット環境の設定が苦手な方は、ドコモ光のように訪問サポートなどのオプションが無料で利用できる光回線がおすすめです。
また、忙しくて時間が取れない方はいつでも気軽に問い合わせられるように土日祝対応のサポート窓口がある光回線を選んでみてください。
実測値が速い光回線を選ぶ
通信速度の速さにこだわりたい方なら実測値が速い光回線を選ぶことをおすすめします。
実際の光回線の速度は公式サイトに表示されている最大通信速度ではなく実際の速度をあらわす実測値で確認することが大切です。
公式サイトの最大通信速度は最大限に努力したことを意味するベストエフォート形式で表示されているので、実際にそれほどの速度は出ません。
高速通信で快適にインターネットを利用したい方はみんなのネット回線速度などを参考に実測値の速い光回線を選んでみてください。
ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/service/docomohikari/
\当サイト限定!最大60,000円キャッシュバック!/
マンションでおすすめの光回線3選|実質料金が安いランキング
おすすめランキング | 1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|
光回線 | auひかり | ビッグローブ光 | ソフトバンク光 |
実質月額料金 | 1,984円 ※タイプV 16契約以上の場合 | 2,516円 | 2,650円 |
キャッシュバック | 【プロバイダがSo-net】 キャッシュバックのみ:最大52,000円 キャッシュバック+Wi-Fi6ルーター:最大46,000円 【プロバイダがSo-net以外】 キャッシュバックのみ:最大42,000円 キャッシュバック+Wi-Fi6ルーター:最大36,000円 【プロバイダ特典】 20,000円 【KDDI公式特典】 他社解約違約金還元最大40,000円 au PAY残高最大10,000円分チャージ | 選べる特典:40,000円 【〜12/14】クーポン限定特典:17,000円 ビッグローブ光テレビ:10,450円 | 【特典A】 新規:40,000円 転用・事業者変更:15,000円 【特典B】 新規:35,000円+Wi-Fi6ルーター 【あんしん乗り換えキャンペーン】 他社違約金を最大100,000円まで還元 |
公式サイト | auひかり(株式会社NNコミュニケーションズ) | ビッグローブ光公式特設サイト | ソフトバンク光(株式会社エヌズカンパニー) |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
マンションタイプでおすすめの光回線のうち、実質月額料金が安い光回線をランキング形式で上表にまとめました。
実質月額料金は月額料金にキャッシュバックや初期費用などを加味した実際の月額料金のことで、毎月できるだけ安く光回線を使いたい方は実質月額料金を目安にお得な光回線を選ぶことが大切です。
auひかりでは株式会社NNコミュニケーションズを窓口として申し込むことで最大72,000円もの高額キャッシュバックが受け取れます。
他社解約違約金が発生しても最大40,000円まで補填してくれるので、他社からの乗り換えを検討している方にもおすすめです。
ビッグローブ光では40,000円のキャッシュバックに加えて公式特設サイト限定のクーポンコードを使用することでキャッシュバック金額を17,000円増額できます。
ソフトバンク光は正規代理店の株式会社エヌズカンパニーから申し込めば最大64,000円のキャッシュバックをもらえるほか、他社解約違約金を最大100,000円まで還元してもらえてお得です。
ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/service/docomohikari/
\当サイト限定!最大60,000円キャッシュバック!/
マンションでおすすめの光回線3選|通信速度(実測値)が速いランキング
おすすめランキング | 1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|
光回線 | NURO光 | auひかり | ソフトバンク光 |
最大通信速度 | 下り:最大2Gbps 上り:最大1Gbps | 下り:最大664Mbps 上り:最大166Mbps ※G契約の場合 | 下り:最大1Gbps 上り:最大1Gbps |
実測値 | 下り:580.6Mbps 上り:560.46Mbps | 下り:499.83Mbps 上り:490.54Mbps | 下り:305.14Mbps 上り:289.25Mbps |
公式サイト | NURO光公式特設サイト | auひかり(株式会社NNコミュニケーションズ) | ソフトバンク光(株式会社エヌズカンパニー) |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
マンションでおすすめの光回線のなかから通信速度(実測値)が速い順にランキング形式でまとめました。
通信速度は公式サイト等に表記されている最大通信速度ではなく、実際の通信速度をあらわす実測値にて比較することが大切です。
実測値の速い光回線を選ぶなら独自回線をもつNURO光やauひかりがおすすめです。
なかでもNURO光は2ギガプランと10ギガプランがあり、高画質の動画やオンラインゲームを日常的に楽しむ方でもスムーズで快適な通信を行えます。
また独自回線が提供エリア外の方で実測値の速い光回線を選ぶならソフトバンク光がおすすめです。
ソフトバンク光はフレッツ光のNTT回線を利用しているため全国的に提供エリアが広く、10ギガプランもあるので速度重視の方でも十分満足できます。
ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/service/docomohikari/
\当サイト限定!最大60,000円キャッシュバック!/
マンションでおすすめの光回線|ドコモ・irumo・eximoユーザー編
光回線 | ドコモ光 |
---|---|
おすすめ申込窓口 | GMOとくとくBB |
月額料金 | 1ギガ:4,400円 10ギガ:6,380円 |
実質月額料金 | 1ギガ:2,663円 10ギガ:4,226円 |
実測値 | 下り:263.64Mbps 上り:260.92Mbps |
キャッシュバック | 新規:35,000円 他社乗り換え:15,000円 10ギガプラン:10,000円 |
おすすめポイント |
|
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
ドコモ・irumo・eximoユーザーでマンションにお住まいの方におすすめの光回線はドコモ光です。
ドコモ光ならドコモ・irumo・eximoユーザー限定でスマホセット割を適用できるため、スマホ料金を毎月最大1,100円も永年で割引できます。
またGMOとくとくBBを窓口としてドコモ光に申し込めば最大60,000円もの高額キャッシュバックがもらえてお得です。
ドコモ光ならドコモ・irumo・eximoユーザーならスマホも光回線も両方安くできるので、通信費を節約したい方にもおすすめです。
ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/service/docomohikari/
\当サイト限定!最大60,000円キャッシュバック!/
ドコモ光の評判・口コミからわかるメリット・デメリット
ドコモ光の評判・口コミからわかるメリット
- ドコモ・irumo・eximoユーザーのスマホセット割を適用できる
- 最大60,000円の高額キャッシュバックがもらえる
- 次世代通信技術「v6プラス」対応で高速通信を楽しめる
ドコモ光で開催中のキャンペーン・キャッシュバック一覧
ドコモ光のキャッシュバック・キャンペーン一覧 | |
---|---|
スマホセット割 | ドコモ・irumo・eximoのスマホ料金が毎月最大1,100円永年無料 |
キャッシュバック | 新規:35,000円 他社乗り換えで+15,000円 10ギガプランで+10,000円 ※GMOとくとくBB限定 |
新規工事費無料 | 新規工事費最大16,500円が無料 |
Wi-Fiルーター無料レンタル | v6プラス対応高性能Wi-Fiルーターを無料レンタル ※GMOとくとくBB限定 |
dポイントプレゼント | 1ギガ:2,000ptプレゼント 10ギガ:17,000ptプレゼント |
開通前モバイルWi-Fiルーター無料レンタル | モバイルWi-Fiルーターが最大3ヶ月無料 ※GMOとくとくBB限定 |
訪問サポート無料 | ドコモ光専用訪問サポートが1回無料 ※GMOとくとくBB限定 |
インターネット安心セキュリティ無料 | 「マカフィー®マルチアクセス」が1年間無料 ※GMOとくとくBB限定 |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
ドコモ光ではスマホセット割や新規工事費無料といったお得なキャンペーンを開催中です。
GMOとくとくBBからドコモ光を申し込めば最大60,000円の高額キャッシュバックをもらえてお得です。
ほかにもGMOとくとくBBならWi-Fiルーターの無料レンタルをはじめとしたお得な限定特典をたくさん利用できるので、ドコモ光を始めるならおすすめの窓口といえます。
ドコモ光の利用をおすすめする人・しない人
ドコモ光の利用をおすすめする人
- ドコモ・irumo・eximoユーザー
- 高額キャッシュバックをもらいたい人
- 初期費用を安く抑えたい人
ドコモ光の利用をおすすめしない人
- ドコモ・irumo・eximo以外のスマホキャリアユーザー
- キャッシュバックをすぐに受け取りたい人
ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/service/docomohikari/
\当サイト限定!最大60,000円キャッシュバック!/
マンションでおすすめの光回線2選|ソフトバンク・ワイモバイルユーザー
光回線 | NURO光 | ソフトバンク光 |
---|---|---|
おすすめ申込窓口 | NURO光公式特設サイト | 株式会社エヌズカンパニー |
月額料金 | 【NURO光】 2ギガ(2年契約):5,200円 2ギガ(3年契約):5,700円 10ギガ(3年契約):5,700円 【NURO光 for マンション】 2ギガ(2年契約):2,530~3,190円 2ギガ(3年契約):2,090~2,750円 10ギガ(3年契約):2,640~3,300円 | 4,180円 |
実質月額料金 | 【NURO光】 2ギガ(2年契約):2,892円 2ギガ(3年契約):4,133円 10ギガ(3年契約):4,133円 【NURO光 for マンション】 2ギガ(2年契約):1,626~2,286円 2ギガ(3年契約):1,487~2,147円 10ギガ(3年契約):2,038~2,697円 | 2,650円 |
実測値 | 下り:580.6Mbps 上り:560.46Mbps | 下り:305.14Mbps 上り:289.25Mbps |
キャッシュバック | 【NURO光】 新規:45,000円 他社解約違約金補填:最大20,000円 オプション追加:最大20,000円 【NURO光 for マンション】 新規:25,000円 | 【特典A】 新規:64,000円 転用・事業者変更:15,000円 【特典B】 新規:59,000円+Wi-Fi6ルーター |
おすすめポイント |
|
|
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーにおすすめの光回線はNURO光とソフトバンク光です。
NURO光は独自回線による高速通信が魅力で、ソフトバンクユーザーなら最大1,100円もスマホ料金を割引できるスマホセット割が使えます。
おすすめの申し込み窓口はNURO光公式サイトで、条件を満たせば最大45,000円もの高額キャッシュバックがもらえるのでお得にNURO光を始められます。
NURO光の提供エリア外に住むソフトバンク・ワイモバイルユーザーならソフトバンク光もおすすめです。
ソフトバンク光なら全国に提供エリアがあり、ソフトバンク・ワイモバイルユーザー限定のスマホセット割を使えるので通信費を節約できます。
また株式会社エヌズカンパニーを経由してソフトバンク光を申し込むことで最大64,000円の高額キャッシュバックを複雑な条件なしでもらえるのでお得です。
NURO光|高速通信と45,000円キャッシュバックが魅力
おすすめ申込窓口 | NURO光公式特設サイト |
---|---|
月額料金 | 【NURO光】 2ギガ(2年契約):5,200円 2ギガ(3年契約):5,700円 10ギガ(3年契約):5,700円 【NURO光 for マンション】 2ギガ(2年契約):2,530~3,190円 2ギガ(3年契約):2,090~2,750円 10ギガ(3年契約):2,640~3,300円 |
実質月額料金 | 【NURO光】 2ギガ(2年契約):2,892円 2ギガ(3年契約):4,133円 10ギガ(3年契約):4,133円 【NURO光 for マンション】 2ギガ(2年契約):1,626~2,286円 2ギガ(3年契約):1,487~2,147円 10ギガ(3年契約):2,038~2,697円 |
実測値 | 下り:580.6Mbps 上り:560.46Mbps |
契約期間 | 2年または3年 |
事務手数料 | 3,300円 ※キャンペーン適用で無料 |
工事費 | 44,000円 ※キャンペーン適用で実質無料 |
スマホセット割 |
|
キャッシュバック | 【NURO光】
【NURO光 for マンション】
|
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
NURO光はNURO光公式特設サイトから申し込むことでキャッシュバックをはじめとしたお得な特典を豊富に受け取れます。
月額料金・契約事務手数料・解約違約金を最大2ヶ月間無料にできる特典もあるので費用の心配なく気軽にNURO光を始められます。
またソフトバンクユーザーならスマホの月額料金から毎月最大1,100円永年で割引できるので通信費も節約できてお得です。
新規申し込みなら45,000円のキャッシュバックが有料オプションなどの条件なしで受け取れるため、高額キャッシュバックをお得に受け取りたい方にもおすすめです。
NURO光の評判・口コミからわかるメリット・デメリット
NURO光の評判・口コミからわかるメリット
- ソフトバンク・NUROモバイルユーザーのスマホセット割を適用できる
- 45,000円もの高額キャッシュバックがもらえる
- 10ギガの高速通信を体験できる
NURO光の評判・口コミからわかるデメリット
- 提供エリアが一部地域に限定されている
- 開通工事が2回必要で開通までに2~3ヶ月かかる
- キャッシュバックの受け取りが6ヶ月後とやや遅い
NURO光で開催中のキャンペーン・キャッシュバック一覧
NURO光のキャンペーン・キャッシュバック一覧 | |
---|---|
スマホセット割 |
|
キャッシュバック |
|
工事費無料特典 |
|
契約解除料無料特典 |
|
2か月無料体験 |
|
「NURO スマートライフ」特典 |
|
開通前レンタルWi-Fi無料特典 |
|
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
NURO光の公式特設サイトでは最大45,000円の高額キャッシュバックをはじめお得なキャンペーンが開催されています。
月額料金や解約費用などが2ヶ月間無料になる特典があるので、NURO光をお得に試してみたいという方でも安心して始められます。
またNURO光では工事費が最大44,000円かかりますが、工事費の分割払い相当分を月額料金から割引してもらえるため工事費を実質無料にできてお得です。
ソフトバンクユーザーならスマホセット割を適用することでスマホ料金を毎月最大1,100円永年割引できるので通信費を安く抑えられます。
NURO光の利用をおすすめする人・しない人
NURO光の利用をおすすめする人
- ソフトバンク・NUROモバイルユーザー
- 高額キャッシュバックをもらいたい人
- 安定した高速通信を行いたい人
NURO光の利用をおすすめしない人
- ソフトバンク・NUROモバイル以外のスマホキャリアユーザー
- 地方などのNURO光提供エリア外にお住まいの人
- 開通までに時間をかけたくない人
NURO光公式:https://www.nuro.jp/
\45,000円キャッシュバック実施中!/
ソフトバンク光|NURO光が提供エリア外の方におすすめ
おすすめ申込窓口 | ソフトバンク光 |
---|---|
月額料金 | 株式会社エヌズカンパニー |
実質月額料金 | 4,180円 |
実測値 | 2,650円 |
契約期間 | 下り:305.14Mbps 上り:289.25Mbps |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 26,400円 ※キャンペーン適用で実質無料 |
スマホセット割 |
|
キャッシュバック | 【特典A】 新規:64,000円 転用・事業者変更:15,000円 【特典B】 新規:59,000円+Wi-Fi6ルーター 【あんしん乗り換えキャンペーン】 他社違約金を最大100,000円まで還元 |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーにおすすめの光回線はソフトバンク光です。
ソフトバンク光ならフレッツ光のNTT回線を共用しているため全国的に提供エリアが広く、NURO光が提供エリア外で使えないという方にもおすすめです。
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーならソフトバンク光のスマホセット割を適用できるので、毎月最大1,188円もスマホ料金を割引できます。
株式会社エヌズカンパニーを窓口としてソフトバンク光に申し込むと最大64,000円のキャッシュバックがもらえるのでお得です。
ソフトバンク光の評判・口コミからわかるメリット・デメリット
ソフトバンク光の評判・口コミからわかるメリット
- 最大64,000円のキャッシュバックがすぐに受け取れる
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザーのスマホセット割を適用できる
- 工事費を実質無料にできる
ソフトバンク光の評判・口コミからわかるデメリット
- Wi-Fiサービスの利用には有料オプションの加入が必要
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザー以外だと料金が割高
- サポートの電話窓口が繋がりにくい
ソフトバンク光で開催中のキャンペーン・キャッシュバック一覧
ソフトバンク光のキャンペーン・キャッシュバック一覧 | |
---|---|
スマホセット割 | ソフトバンク:月額料金から毎月最大1,100円永年割引 ワイモバイル:月額料金から毎月最大1,188円永年割引 |
キャッシュバック | 【特典A】 新規:64,000円 転用・事業者変更:15,000円 【特典B】 新規:59,000円+Wi-Fi6ルーター ※株式会社エヌズカンパニー限定 ※工事費サポートはじめて割を適用する場合はキャッシュバックが7,000円減額 |
あんしん乗り換えキャンペーン | 他社解約違約金を最大100,000円まで補填 |
工事費サポート はじめて割 | 工事費最大26,400円が実質無料 |
ADSL利用者限定回線工事費無料キャンペーン | 対象ADSLからの乗り換えで回線工事費無料 |
開通前Wi-Fiレンタル | 開通までの間Wi-Fiを無料レンタル |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
ソフトバンク光では株式会社エヌズカンパニーを窓口として契約することで最大64,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施中です。
ルーターが欲しい方は59,000円のキャッシュバックに加えてWi-Fi6に対応したルーターがもらえる特典も選べます。
また株式会社エヌズカンパニーではキャッシュバックだけでなくソフトバンク光の公式キャンペーンも併用可能です。
他社解約違約金や撤去費用を含めて最大100,000円まで補填してもらえるので、他社回線からお得に乗り換えられます。
ただし工事費が実質無料になる「工事費サポート はじめて割」を利用する場合は、株式会社エヌズカンパニーでもらえるキャッシュバックが7,000円減額されるので注意してください。
ソフトバンク光の利用をおすすめする人・しない人
ソフトバンク光の利用をおすすめする人
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザー
- キャッシュバックをすぐに受け取りたい人
- 乗り換えにかかる解約費用を安く抑えたい人
ソフトバンク光の利用をおすすめしない人
- ソフトバンク・ワイモバイル以外のスマホキャリアユーザー
- 通信速度にこだわりたい人
ソフトバンク光×エヌズカンパニー:https://ns-softbank-hikari.com/
\最大64,000円キャッシュバック!/
マンションでおすすめの光回線2選|au・UQモバイルユーザー
光回線 | auひかり | ビッグローブ光 |
---|---|---|
おすすめ申込窓口 | 株式会社NNコミュニケーションズ | ビッグローブ光公式特設サイト |
月額料金 | 4,180円 ※タイプV 16契約以上の場合 | 4,378円 |
実質月額料金 | 1,984円 ※タイプV 16契約以上の場合 | 2,516円 |
実測値 | 下り:499.83Mbps 上り:490.54Mbps | 下り:255.8Mbps 上り:248.67Mbps |
キャッシュバック | 【プロバイダがSo-net】 キャッシュバックのみ:最大52,000円 キャッシュバック+Wi-Fi6ルーター:最大46,000円 【プロバイダがSo-net以外】 キャッシュバックのみ:最大42,000円 キャッシュバック+Wi-Fi6ルーター:最大36,000円 【プロバイダ特典】 20,000円 【乗りかえスタートサポート】 他社解約違約金還元最大40,000円 | 選べる特典:40,000円 【〜12/14】クーポン限定特典:17,000円 ビッグローブ光テレビ:10,450円 |
おすすめポイント |
|
|
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
au・UQモバイルユーザーの方におすすめの光回線がauひかりとビッグローブ光です。
auひかりならau・UQモバイルユーザー限定でスマホセット割を使えるのでスマホ料金を毎月最大1,100円も永年で割引できます。
auひかりの正規代理店の株式会社NNコミュニケーションズなら最大72,000円の高額キャッシュバックを最短1ヶ月で受け取れるので、すぐにキャッシュバックが欲しい方にもおすすめです。
auひかりが提供エリア外で使えないというau・UQモバイルユーザーでもビッグローブ光ならスマホセット割が使えます。
ビッグローブ光公式特設サイトから申し込むことで最大40,000円のキャッシュバックまたは1年間の月額割引のいずれかを選べます。
さらに公式特設サイト限定クーポンコードを入力すれば17,000円分の追加キャッシュバックがもらえてお得です。
auひかり|高速通信と最大72,000円キャッシュバックがお得
おすすめ申込窓口 | 株式会社NNコミュニケーションズ |
---|---|
月額料金 | 4,180円 |
実質月額料金 | 1,984円 |
実測値 | 下り:499.83Mbps 上り:490.54Mbps |
契約期間 | 2年 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 33,000円 ※キャンペーン適用で実質無料 |
スマホセット割 | au・UQモバイル:月額料金から毎月最大1,100円永年割引 |
キャッシュバック | 【プロバイダがSo-net】 キャッシュバックのみ:最大52,000円 キャッシュバック+Wi-Fi6ルーター:最大46,000円 【プロバイダがSo-net以外】 キャッシュバックのみ:最大42,000円 キャッシュバック+Wi-Fi6ルーター:最大36,000円 【プロバイダ特典】 20,000円 【KDDI公式特典】 他社解約違約金還元最大40,000円 au PAY残高最大10,000円分チャージ |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※月額料金・実質月額料金:タイプV 16契約以上の場合
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
auひかりは独自回線で下り500Mbps近い実測値をほこる高速通信が魅力の光回線です。
au・UQモバイルユーザーならauひかりのスマホセット割を適用することで毎月最大1,100円をスマホ料金から割引できます。
またauひかりの申し込み窓口としておすすめなのが株式会社NNコミュニケーションズです。
株式会社NNコミュニケーションズなら最大72,000円の高額キャッシュバックを最短1ヶ月で受け取れるだけでなく、複雑な加入条件もないためお得です。
乗り換えに際する解約違約金を最大40,000円まで補填してもらえたり工事費相当分の33,000円を実質無料にできたりするので、初期費用の負担なくauひかりを始められます。
auひかりの評判・口コミからわかるメリット・デメリット
auひかりの評判・口コミからわかるメリット
- au・UQモバイルユーザーのスマホセット割を適用できる
- 最大72,000円もの高額キャッシュバックがすぐにもらえる
- 独自回線による高速通信が使える
auひかりの評判・口コミからわかるデメリット
- 提供エリアが一部地域に限定されている
- ネットのみの契約だとキャッシュバック額が減額する
- マンションによって遅い接続方式での工事になる場合がある
auひかりで開催中のキャンペーン・キャッシュバック一覧
auひかりのキャンペーン・キャッシュバック一覧 | |
---|---|
スマホセット割 | au・UQモバイル:月額料金から毎月最大1,100円永年割引 |
キャッシュバック | 【プロバイダがSo-net】 キャッシュバックのみ:最大52,000円 キャッシュバック+Wi-Fi6ルーター:最大46,000円 【プロバイダがSo-net以外】 キャッシュバックのみ:最大42,000円 キャッシュバック+Wi-Fi6ルーター:最大36,000円 【プロバイダ特典】 20,000円 【KDDI公式特典】 他社解約違約金還元最大40,000円 au PAY残高最大10,000円分チャージ |
工事費無料特典 | 工事費最大33,000円が実質無料 |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
auひかりではNNコミュニケーションズを窓口として申し込むことで、NNコミュニケーションズ・プロバイダ・KDDI公式の3社分のキャッシュバック特典を同時に受け取れます。
プロバイダをSo-netにした場合、最大52,000円のキャッシュバックにくわえてプロバイダ独自の20,000円のキャッシュバックももらえてお得です。
また他社から解約した場合の解約違約金を最大40,000円まで還元してもらえるため、乗り換えにかかる費用をぐっと安く抑えられます。
またau・UQモバイルユーザーならスマホの月額料金から毎月最大1,100円も永年で割引できるスマホセット割を使えるので通信費を節約できます。
auひかりの利用をおすすめする人・しない人
auひかりの利用をおすすめする人
- au・UQモバイルユーザー
- キャッシュバックをすぐに受け取りたい人
- 通信速度にこだわりたい人
auひかりの利用をおすすめしない人
- au・UQモバイル以外のスマホキャリアユーザー
- 地方などのauひかり提供エリア外にお住まいの人
- 速度が遅い接続方式のマンションにお住まいの人
auひかり×NNコミュニケーションズ:https://nn-com.co.jp/auhikari/
\最大72,000円キャッシュバック!/
ビッグローブ光|auひかりが提供エリア外の方におすすめ
おすすめ申込窓口 | ビッグローブ光公式特設サイト |
---|---|
月額料金 | 4,378円 |
実質月額料金 | 2,516円 |
実測値 | 下り:255.8Mbps 上り:248.67Mbps |
契約期間 | 3年 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 16,500円 ※キャンペーン適用で実質無料 |
スマホセット割 | au・UQモバイル:月額料金から毎月最大1,100円永年割引 BIGLOBEモバイル:月額料金から毎月220円永年割引 |
キャッシュバック | 選べる特典:40,000円 【〜12/14】クーポン限定特典:17,000円 ビッグローブ光テレビ:10,450円 |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
ビッグローブ光はフレッツ光の回線を共用した光コラボで、全国的に広いエリアに提供されています。
35年以上の事業実績と高いお客様満足度から信頼性が高く、初めて光回線を利用する方でも安心して始められます。
ビッグローブ光ならau・UQモバイルユーザーのスマホ料金を毎月最大1,100円、BIGLOBEモバイルのスマホ料金を毎月220円永年で割引できてお得です。
ビッグローブ光公式特設サイトを窓口として申し込めば最大57,000円の高額キャッシュバックをはじめ数々のお得な特典を受けられるのでおすすめです。
ビッグローブ光の評判・口コミからわかるメリット・デメリット
ビッグローブ光の評判・口コミからわかるメリット
- au・UQモバイル・BIGLOBEモバイルユーザーのスマホセット割を適用できる
- 無料で試せるオプションが豊富
- 工事費を実質無料にできる
ビッグローブ光の評判・口コミからわかるデメリット
- 3年契約プランでないとキャッシュバックをもらえない
- キャッシュバックの受け取りが最短11ヶ月後と遅い
- 時間帯によっては通信速度が低下することがある
ビッグローブ光で開催中のキャンペーン・キャッシュバック一覧
ビッグローブ光のキャンペーン・キャッシュバック一覧 | |
---|---|
スマホセット割 | au・UQモバイル:月額料金から毎月最大1,100円永年割引 BIGLOBEモバイル:月額料金から毎月220円永年割引 |
選べる特典 | 40,000円キャッシュバックもしくは月額料金から1,628円を12ヶ月間割引のいずれかを選択 |
クーポン限定特典 | 【〜12/14】17,000円キャッシュバック |
ビッグローブ光テレビ特典 | 10,450円キャッシュバック(1台分のテレビ工事費を実質無料) |
新規工事費無料特典 | 新規工事費16,500円が実質無料 |
無線LANルーター無料レンタル | 【IPv6対応】無線LANルーターを最大2台まで1年間無料レンタル |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
ビッグローブ光では公式特設サイトにてお得なキャンペーンを数多く実施しています。
au・UQモバイル・BIGLOBEモバイルユーザーを対象としたスマホセット割を適用することで毎月のスマホ料金を節約できてお得です。
またビッグローブ光では40,000円のキャッシュバックか月額割引のどちらかを好きに選べます。
キャッシュバックの方がもらえる金額は断然多いですが、受け取り時期は11ヶ月後と遅めです。
月額割引特典は毎月税込1,628円を月額料金から12ヶ月間割引してもらえますが、割引総額は17,760円とキャッシュバック金額よりもらえる額は少ないので注意してください。
ほかにも公式特設サイト限定のクーポンコードを使うことでキャッシュバックを17,000円増額できます。
新規工事費やビッグローブ光テレビの工事費を実質無料にできる特典もあるので、ビッグローブ光なら初期費用をできるだけ抑えたい方にもおすすめです。
ビッグローブ光の利用をおすすめする人・しない人
ビッグローブ光の利用をおすすめする人
- au・UQモバイル・BIGLOBEモバイルユーザー
- auひかりの提供エリア外にお住まいの人
- 高額キャッシュバックを受け取りたい人
ビッグローブ光の利用をおすすめしない人
- au・UQモバイル・BIGLOBEモバイル以外のスマホキャリアユーザー
- 常に安定した高速通信を行いたい人
- キャッシュバックをすぐに受け取りたい人
ビッグローブ光公式:https://join.biglobe.ne.jp/ftth/hikari/
\最大57,000円キャッシュバック!/
マンションでおすすめの光回線|格安SIMユーザー編
光回線 | GMOとくとくBB光 | 楽天ひかり |
---|---|---|
おすすめ申込窓口 | GMOとくとくBB光公式サイト | 楽天ひかり公式サイト |
月額料金 | 3,773円 | 4,180円 |
実質月額料金 | 2,976円 | 4,904円 |
実測値 | 下り:245.52Mbps 上り:288.75Mbps | 下り:222.68Mbps 上り:219.68Mbps |
キャッシュバック | 新規:30,000円 他社解約違約金補填:20,000円 10ギガプラン:10,000円 オプション同時追加:最大25,000円 | なし |
おすすめポイント |
|
|
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
LINEMOや楽天モバイルなどの格安SIMユーザーにおすすめの光回線はGMOとくとくBB光と楽天ひかりです。
GMOとくとくBB光は実質月額料金が2,000円台と他社に比べて安く、長期契約でも料金が値上がりしないためお得に光回線を使えます。
GMOとくとくBB光ならスマホセット割が使えない格安SIMユーザーでも通信費を安く抑えられるのが特長です。
楽天ひかりは楽天モバイルユーザーが楽天市場で買い物するとSPUが最大4倍になるので、楽天ユーザーにおすすめです。
他社光コラボからの乗り換えで申し込めば1年間で総額税込26,400円もの月額割引を受けられるので、事業者変更を希望する方ならお得に楽天ひかりを始められます。
GMOとくとくBB光|スマホセット割がなくても安い+高額キャッシュバックが魅力
おすすめ申込窓口 | GMOとくとくBB光公式サイト |
---|---|
月額料金 | 3,773円 |
実質月額料金 | 2,976円 |
実測値 | 下り:245.52Mbps 上り:288.75Mbps |
契約期間 | なし |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 26,400円 ※キャンペーン適用で実質無料 |
スマホセット割 | なし |
キャッシュバック | 30,000円 +他社解約違約金補填:20,000円 +10ギガプランの申込:10,000円 +オプション同時追加:最大25,000円 |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
GMOとくとくBB光はプロバイダ大手のGMOグループが運営する光コラボで、高速通信可能なv6プラスを採用しています。
契約期間の縛りがなく解約違約金もないため、初めての方でも安心してGMOとくとくBB光を使い続けられます。
実質月額料金は2,000円台と光回線のなかでもトップクラスに安く、スマホセット割が使えない格安SIMユーザーでも通信費を節約できてお得です。
他社からの乗り換えなら最大85,000円の高額キャッシュバックを受け取れるため、乗り換え費用を出来る限り抑えたいという方にもおすすめです。
GMOとくとくBB光の評判・口コミからわかるメリット・デメリット
GMOとくとくBB光の評判・口コミからわかるメリット
- スマホセット割がなくても実質料金が安い
- 最大85,000円もの高額キャッシュバックがもらえる
- 契約期間の縛りがない
GMOとくとくBB光の評判・口コミからわかるデメリット
- 36ヶ月以内に解約すると工事費の残債が発生する
- スマホセット割がない
- 新規契約の場合はキャッシュバックが減額する
GMOとくとくBB光で開催中のキャンペーン・キャッシュバック一覧
GMOとくとくBB光のキャンペーン・キャッシュバック一覧 | |
---|---|
キャッシュバック | 30,000円 +10ギガプランの申込:10,000円 +他社解約違約金補填:20,000円 +GMOひかりテレビ同時申込:20,000円 +GMOひかり電話同時申込:5,000円 |
新規工事費無料特典 | 新規工事費26,400円が実質無料 |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
GMOとくとくBB光は公式特設サイトから申し込むとお得なキャッシュバックがもらえます。
新規申し込みで30,000円、他社からの乗り換え時に解約費用が発生している場合は40,000円のキャッシュバックを一律で受け取れます。
GMOひかりテレビやGMOひかり電話などの有料オプションを同時加入すると最大25,000円、10ギガプランの申込で10,000円の追加キャッシュバックがもらえてお得です。
新規工事費は分割払い相当分を月額割引してもらうことで実質無料にできますが、36ヶ月以内に解約すると工事費の残債が発生するので注意してください。
GMOとくとくBB光の利用をおすすめする人・しない人
GMOとくとくBB光の利用をおすすめする人
- 格安SIMユーザー
- 実質月額料金が安い光回線を使いたい人
- 高額キャッシュバックを受け取りたい人
GMOとくとくBB光の利用をおすすめしない人
- 大手スマホキャリアユーザー
- 短期契約したい人
- 常に安定した高速通信を行いたい人
GMOとくとくBB光公式:https://gmobb.jp/service/gmohikari/
\本サイト限定!最大85,000円キャッシュバック!/
楽天ひかり|楽天経済圏をよく使う方におすすめ
おすすめ申込窓口 | 楽天ひかり公式サイト |
---|---|
月額料金 | 4,180円 |
実質月額料金 | 4,904円 |
実測値 | 下り:222.68Mbps 上り:219.68Mbps |
契約期間 | 2年 |
事務手数料 | 新規:880円 転用・事業者変更:1,980円 |
工事費 | 派遣工事あり(配線調整あり):16,500円 派遣工事あり(配線調整なし):8,360円 派遣工事なし:2,200円 |
スマホセット割 | なし |
キャッシュバック | なし |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
楽天ひかりは楽天グループが運営する光コラボで、次世代通信技術のIPv6に対応しています。
フレッツ光のNTT回線を共用しているため全国的に広く提供エリアがあり、地方にお住まいの方でも利用しやすいです。
他社光コラボからの乗り換えで申し込むと1年間の月額料金が税込4,180円のところ税込1,980円になるキャンペーンが開催されており、年間で総額26,400円も安く使えます。
楽天モバイルユーザーなら楽天市場で買い物するとSPUが最大4倍になるので、楽天経済圏をよく使う方にもおすすめです。
楽天ひかりの評判・口コミからわかるメリット・デメリット
楽天ひかりの評判・口コミからわかるメリット
- 楽天ポイントを効率よく貯められる
- 次世代通信技術のIPv6に対応している
- 他社からの乗り換えで月額料金が安くなる
楽天ひかりの評判・口コミからわかるデメリット
- 他社よりもお得なキャッシュバックが少ない
- 工事費がかかる
- 楽天ユーザー以外にメリットがない
楽天ひかりで開催中のキャンペーン・キャッシュバック一覧
楽天ひかりのキャンペーン・キャッシュバック一覧 | |
---|---|
他社から乗り換えキャンペーン | 他社光コラボからの乗り換えで1年間の月額料金が毎月2,000円割引 |
SPUキャンペーン | 新規契約で楽天ポイント1,000ポイントプレゼント |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
楽天ひかりの公式特設サイトでは他社光コラボから乗り換えた方を対象として月額料金を1年間毎月税込2,200円割引してもらえるキャンペーンを実施中です。
他社から乗り換えキャンペーンは他社光コラボからの乗り換え(事業者変更)のみでフレッツ光からの乗り換え(転用)は適用対象外なので注意してください。
またSPU(スーパーポイントアップ)キャンペーンとして新規で楽天ひかりを契約した方を対象に1,000ポイントの楽天ポイントがプレゼントされます。
楽天ひかりを利用するだけでも楽天市場で買い物するだけで楽天ポイントが+1倍になるので、楽天経済圏をよく利用する方なら効率よくポイントを貯められてお得です。
楽天ひかりの利用をおすすめする人・しない人
楽天ひかり公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/
\楽天経済圏をよく利用する方におすすめ!/
マンションでオンラインゲームや動画配信をしたい方におすすめの光回線2選
光回線 | hi-hoひかり with games | NURO光 |
---|---|---|
おすすめ申込窓口 | hi-hoひかり with games公式サイト | NURO光公式特設サイト |
月額料金 | 回線セット:4,840円 回線+ルーターパック:5,940円 | 2ギガ(2年契約):5,200円 2ギガ(3年契約):5,700円 10ギガ(3年契約):5,700円 |
実質月額料金 | 回線セット:5,463円 回線+ルーターパック:6,068円 | 2ギガ(2年契約):2,892円 2ギガ(3年契約):4,133円 10ギガ(3年契約):4,133円 |
実測値 | 下り:318.55Mbps 上り:288.01Mbps | 下り:580.6Mbps 上り:560.46Mbps |
キャッシュバック | 20,000円(10ギガプランのみ) | 新規:45,000円 他社解約違約金補填:最大20,000円 オプション追加:最大20,000円 |
おすすめポイント |
|
|
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
マンションでオンラインゲームや動画配信をしたい方はhi-hoひかり with gamesやNURO光がおすすめです。
hi-hoひかり with gamesはオンラインゲーム専用の光回線で、オンラインゲームを快適にプレイすることに特化しています。
フレッツ光と同じ提供エリアなので、地方にお住まいで独自回線の提供エリア外の方でも利用できるのが特長です。
月額料金は31日間無料なのでお得にhi-hoひかり with gamesを始められます。
また独自回線で下り500Mbpsを超える実測値をほこるNURO光もオンラインゲームを快適に遊びたい方にぴったりです。
hi-hoひかり with games|ゲーム専用回線だから快適にプレイできる
おすすめ申込窓口 | hi-hoひかり with games公式サイト |
---|---|
月額料金 | 回線セット:4,840円 回線+ルーターパック:5,940円 |
実質月額料金 | 回線セット:5,463円 回線+ルーターパック:6,068円 |
実測値 | 下り:318.55Mbps 上り:288.01Mbps |
契約期間 | 2年 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 派遣工事あり(屋内新設あり):16,500円 派遣工事あり(屋内新設なし):8,360円 派遣工事なし:2,200円 |
スマホセット割 | なし |
キャッシュバック | 20,000円(10ギガプランのみ) |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
hi-hoひかり with gamesはオンラインゲームに特化した専用の光回線で、フレッツ光と同じ提供エリアをもっています。
光回線・プロバイダのセットプランに加えて、光回線・プロバイダ・ルーターのセットもあり、高性能ルーターをお持ちでない方も安心です。
hi-hoひかり with gamesでは独自の回線とIPv6対応のゲーミング専用ルーターを備えており、ゲームプレイ時のラグや遅延を抑えることで快適にゲームを楽しめます。
利用開始日から31日間は月額料金無料で使えるので、初めてゲーム専用回線を使うという方でもお得に試せて安心です。
さらなる速さを求める方向けに10ギガプラン「hi-hoひかりクロスwith games」もあり、通信速度重視の方にもおすすめです。
当サイトオリジナルキャンペーンとして、ギフトカード3,000円分を還元するキャンペーンも実施しています。
さらに10ギガプランなら、2023年10月1日〜2024年1月31日の期間限定で、20,000円のキャッシュバックが受け取れます。
31日間無料キャンペーンとあわせて特典を受け取れるので、ぜひ利用してみてください。
hi-hoひかり with gamesの評判・口コミからわかるメリット・デメリット
hi-hoひかり with gamesの評判・口コミからわかるメリット
- 専用帯域のため安定した高速通信ができる
- 31日間月額料金無料で利用できる
- フレッツ光の提供エリアで使える
hi-hoひかり with gamesの評判・口コミからわかるデメリット
- 実質月額料金が高い
- キャッシュバックやキャンペーンが少ない
- 工事費がかかる
hi-hoひかり with gamesで開催中のキャンペーン・キャッシュバック一覧
hi-hoひかり with gamesでは、当サイトオリジナルキャンペーンとして3,000円分のギフトカードを還元するキャンペーンを実施しております。
また、hi-hoひかり with gamesなら利用開始日から31日間は月額料金無料で利用できます。
hi-hoひかり with gamesがどんなサービスか試してみたいという方でも31日間は無料で使えるので安心です。
さらに2023年10月1日〜2024年1月31日の期間限定で、20,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
10ギガプランを申込して、6ヶ月間継続利用すると、利用開始から7ヶ月後にキャッシュバックが受け取れます。
通常20,000円キャッシュバックは、実施されていないキャンペーンなので、hi-hoひかり with gamesの利用を検討されている方はぜひこの機会に申し込みをしてみてください。
hi-hoひかり with gamesの利用をおすすめする人・しない人
hi-hoひかり with gamesの利用をおすすめする人
- 日常的にオンラインゲームをプレイする人
- 独自回線が使えないエリアにお住まいで高速通信を利用したい人
- 【当サイト限定】3,000円分のギフトカードを受け取りたい人
hi-hoひかり with gamesの利用をおすすめしない人
- 月額料金の安い光回線を使いたい人
- 他社の独自回線を利用できる人
hi-hoひかりクロス with games公式:https://hi-ho.jp/course/hikari/hi-hohikari/cross/
\当サイト限定!3,000円分ギフトコード還元中!/
NURO光|ラグが少ない高速通信が可能+10Gプランも選択可能
おすすめ申込窓口 | NURO光公式特設サイト |
---|---|
月額料金 | 【NURO光】 2ギガ(2年契約):5,200円 2ギガ(3年契約):5,700円 10ギガ(3年契約):5,700円 【NURO光 for マンション】 2ギガ(2年契約):2,530~3,190円 2ギガ(3年契約):2,090~2,750円 10ギガ(3年契約):2,640~3,300円 |
実質月額料金 | 【NURO光】 2ギガ(2年契約):2,892円 2ギガ(3年契約):4,133円 10ギガ(3年契約):4,133円 【NURO光 for マンション】 2ギガ(2年契約):1,626~2,286円 2ギガ(3年契約):1,487~2,147円 10ギガ(3年契約):2,038~2,697円 |
実測値 | 下り:580.6Mbps 上り:560.46Mbps |
契約期間 | 2年または3年 |
事務手数料 | 3,300円 ※キャンペーン適用で無料 |
工事費 | 44,000円 ※キャンペーン適用で実質無料 |
スマホセット割 |
|
キャッシュバック | 【NURO光】
【NURO光 for マンション】
|
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
NURO光は独自回線による高速通信が可能な光回線で、実測値は下り580.6Mbpsと光回線のなかでもトップクラスの速さです。
超高速通信が魅力の10ギガプランもあるので、遅延やラグをできるだけ減らしたいオンラインゲーマーの方にもおすすめです。
またソフトバンク・NUROモバイルユーザーならNURO光のスマホセット割を適用できるので、通信費をお得に節約できます。
NURO光の詳細情報については「NURO光|高速通信と45,000円キャッシュバックが魅力」の項にてご紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
NURO光公式:https://www.nuro.jp/
\45,000円キャッシュバック実施中!/
各地域別におすすめのマンションタイプの光回線
光回線 | コミュファ光 | eo光 | ピカラ光 | BBIQ | メガ・エッグ |
---|---|---|---|---|---|
おすすめ申込窓口 | 株式会社NEXT | eo光公式サイト | 株式会社NEXT | 株式会社NEXT | 株式会社NEXT |
月額料金 | マンションF1G:4,070円~ マンションF10G:5,940円~ | VDSL方式:3,870円 VDSL-S方式:4,170円 イーサーネット方式・光配線方式:マンションによって異なる | でんきといっしょ割コース:3,520円 ステップ2コース:3,740円(1~4年目)、3,608円(5年目以降) フラットコース:4,620円 フラットでんき割コース:4,510円 契約期間なし:4,400円 | 100メガコース:4,070円~ 1ギガコース:4,400円~ 6ギガコース:5,170円~ 10ギガコース:5,390円~ | マンションタイプ:4,070円 メゾンタイプ:4,620円 |
実質月額料金 | マンションF1G:2,218円~ マンションF10G:3,710円~ | VDSL方式:3,458円 VDSL-S方式:3,758円 イーサーネット方式・光配線方式:マンションによって異なる | でんきといっしょ割コース:2,123円 ステップ2コース:2,334円(1~4年目)、2,208円(5年目以降) フラットコース:3,182円 フラットでんき割コース:3,072円 契約期間なし:2,967円 | 100メガコース:2,450円~ 1ギガコース:2,780円~ 6ギガコース:3,550円~ 10ギガコース:3,770円~ | マンションタイプ:2,357円 メゾンタイプ:2,907円 |
実測値 | 下り:620.94Mbps 上り:589.2Mbps | 下り:718.17Mbps 上り:604.88Mbps | 下り:499.91Mbps 上り:471.14Mbps | 下り:603.59Mbps 上り:511.97Mbps | 下り:364.65Mbps 上り:345.22Mbps |
スマホセット割 | au・UQモバイル:月額料金から毎月最大1,100円永年割引 | au・UQモバイル:月額料金から毎月最大1,100円永年割引 mineo:月額料金から毎月330円永年割引 | au・UQモバイル:月額料金から毎月最大1,100円永年割引 ピカラモバイル(旧「Fiimo」):1回線につき月額料金から毎月330円割引 | au・UQモバイル:月額料金から毎月最大1,100円永年割引 QTモバイル:月額料金から毎月最大220円永年割引 | au・UQモバイル:月額料金から毎月最大1,100円永年割引 |
キャッシュバック | 最大30,000円 オプション同時加入:最大6,000円 | 3,000円(商品券分) | 30,000円 | 25,000円 | 20,000円 |
提供エリア | 東海地方(愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県) | 関西地方(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・福井県) | 四国地方(徳島県・香川県・愛媛県・高知) | 九州地方(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県) | 中国地方(山口県・島根県・鳥取県・広島県・岡山県) |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
ご自身がお住まいの地域に特化したマンションタイプの光回線を選ぶことで、よりお得にインターネットを使えます。
サービスによっては独自回線によって実測値が500Mbpsを超える光回線もあるので、通信速度にこだわりたい方は該当地域の光回線をぜひ検討してみてください。
ただし提供エリア内にあっても場所によってはサービス対象外となる場合があるので、必ず各光回線の公式サイト等でご自身のマンションが利用可能かどうかチェックしておきましょう。
また各光回線ではau・UQモバイルのスマホセット割が適用できるので、au・UQモバイルユーザーならスマホ料金も安く抑えられます。
お得なキャッシュバックやキャンペーンを利用することで実質月額料金が2,000円台まで抑えられる光回線もあるので、詳細をぜひ次項にて確認してみてください。
コミュファ光|東海地方の方におすすめ
おすすめ申込窓口 | 株式会社NEXT |
---|---|
月額料金 | マンションF1G:4,070円~ マンションF10G:5,940円~ |
実質月額料金 | マンションF1G:2,218円~ マンションF10G:3,710円~ |
実測値 | 下り:620.94Mbps 上り:589.2Mbps |
契約期間 | 光テレビなし:2年 光テレビあり:5年 |
事務手数料 | 770円 ※キャンペーン適用で無料 |
工事費 | 光テレビなし:27,500円 光テレビあり:48,070円 ※キャンペーン適用で実質無料 |
スマホセット割 | au・UQモバイル:月額料金から毎月最大1,100円永年割引 |
キャッシュバック | 最大30,000円 オプション同時加入:最大6,000円 |
その他特典 | 【コミュファ光1年間割引キャンペーン】 月額料金が12ヶ月間最大1,960円割引 【スタート割】 月額料金から毎月550円割引 【初期費用0円キャンペーン】 契約事務手数料・光電話工事費・番号ポータビリティ工事費が無料 【光乗りかえキャンペーン】 他社契約解除料・撤去工事費・ホームルーター等機器代金割賦残債金を全額還元 |
提供エリア | 愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県 |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
コミュファ光は東海地方をメインにサービスを提供している光回線で、無線でも最大2.4Gbpsの高速通信が可能です。
月額割引や初期費用無料特典などお得なキャンペーンが豊富で、マンションタイプの実質月額料金が1ギガプランで税込2,218円~と格安でインターネットを使えます。
代理店窓口である株式会社NEXTから申し込むことで最大36,000円のキャッシュバックが受け取れるので、お得にコミュファ光を始められます。
コミュファ光×代理店NEXT:https://cmf-hikari.net/
\最大36,000円キャッシュバックキャンペーン!/
eo光|関西地方の方におすすめ
おすすめ申込窓口 | eo光公式サイト |
---|---|
月額料金 | VDSL方式:3,870円 VDSL-S方式:4,170円 イーサーネット方式・光配線方式:マンションによって異なる ※モデムレンタル料を含む |
実質月額料金 | VDSL方式:3,458円 VDSL-S方式:3,758円 イーサーネット方式・光配線方式:マンションによって異なる ※モデムレンタル料を含む |
実測値 | 下り:718.17Mbps 上り:604.88Mbps |
契約期間 | 1年 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 29,700円 ※キャンペーン適用で実質無料 |
スマホセット割 | au・UQモバイル:月額料金から毎月最大1,100円永年割引 mineo:月額料金から毎月330円永年割引 |
キャッシュバック | 3,000円(商品券分) |
その他特典 | 【他社違約金補填】 他社解約違約金を最大15,000円まで還元 【eo暮らしスタート割】 月額料金を最大24ヶ月間550円割引 |
提供エリア | 大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・福井県 |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
eo光は関西地方を中心に展開しており、近畿エリアにおいて16年連続でお客さま満足度No.1を獲得している光回線です。
eo光のマンションタイプは建物や接続方式によって月額料金が異なるため、料金は必ず公式サイトにて確認するようにしてください。
独自回線のため実際の通信速度をあらわす実測値は下り718.17Mbpsと圧倒的に速く、速度重視の方でも快適にインターネットを楽しめます。
au・UQモバイルユーザーならスマホ料金から毎月最大1,100円、mineoユーザーなら毎月330円を永年で割引してもらえるので、スマホセット割を使って通信費を節約したい方にもおすすめです。
eo光公式:https://eonet.jp/
\関西在住のau、UQモバイルユーザーにおすすめ!/
ピカラ光|四国地方にお住まいの方におすすめ
おすすめ申込窓口 | 株式会社NEXT |
---|---|
月額料金 | でんきといっしょ割コース:3,520円 ステップ2コース:3,740円(1~4年目)、3,608円(5年目以降) フラットコース:4,620円 フラットでんき割コース:4,510円 契約期間なし:4,400円 |
実質月額料金 | でんきといっしょ割コース:2,123円 ステップ2コース:2,334円(1~4年目)、2,208円(5年目以降) フラットコース:3,182円 フラットでんき割コース:3,072円 契約期間なし:2,967円 |
実測値 | 下り:499.91Mbps 上り:471.14Mbps |
契約期間 | 2年 |
事務手数料 | なし |
工事費 | 27,500円 ※キャンペーン適用で無料 |
スマホセット割 | au・UQモバイル:月額料金から毎月最大1,100円永年割引 ピカラモバイル(旧「Fiimo」):1回線につき月額料金から毎月330円割引 |
キャッシュバック | 30,000円 |
その他特典 |
|
提供エリア | 徳島県・香川県・愛媛県・高知県 |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
ピカラ光はおもに四国4県のエリアに提供されている光回線で「ブロードバンドアワード2022」においてお客様満足度第1位を受賞するなど四国エリアのユーザーに高い評価を受けています。
au・UQモバイルとのスマホセット割を適用すればスマホの月額料金を毎月最大1,100円割引できるので、au・UQモバイルユーザーなら通信費を節約できてお得です。
四国電力とのでんきセット割や長期割引を利用することで実質月額料金が2,000円台と格安で使えるだけでなく、開通月の月額料金を無料にできます。
株式会社NEXTを窓口として申し込むことで30,000円のキャッシュバックを最短2ヶ月で受け取れるので、お得にピカラ光を始めたい方におすすめです。
ピカラ光×代理店NEXT:https://pikarahikari.net/
\四国在住の方におすすめ!最大30,000円キャッシュバック!/
BBIQ|九州地方にお住まいの方におすすめ
おすすめ申込窓口 | 株式会社NEXT |
---|---|
月額料金 | 100メガコース:4,070円~ 1ギガコース:4,400円~ 6ギガコース:5,170円~ 10ギガコース:5,390円~ |
実質月額料金 | 100メガコース:2,450円~ 1ギガコース:2,780円~ 6ギガコース:3,550円~ 10ギガコース:3,770円~ |
実測値 | 下り:603.59Mbps 上り:511.97Mbps |
契約期間 | 2年 |
事務手数料 | 880円 |
工事費 | 39,600円 ※キャンペーン適用で実質無料 |
スマホセット割 | au・UQモバイル:月額料金から毎月最大1,100円永年割引 QTモバイル:月額料金から毎月最大220円永年割引 |
キャッシュバック | 25,000円 |
その他特典 | 【BBIQ ギガスタート割】 月額料金が11ヶ月間1,100円割引 【スタート割開通月無料キャンペーン】 開通月の月額料金が無料 【九電グループまとめてあんしん割】 九州電力ユーザーなら月額料金から毎月110円永年割引 【開通前モバイルWi-Fiレンタルサービス】 開通前にモバイルWi-Fiルーターを無料レンタル |
提供エリア | 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県 |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
BBIQは九州地方に展開している光回線で、7年連続で顧客満足度1位を獲得するなどサービス面で高く評価されています。
月額料金が11ヶ月間1,100円も割引になる「BBIQギガスタート」を利用することで、BBIQの10ギガコースが税込3,770円~と他社回線に比べて安くなりお得です。
九州電力とのセット割やau・UQモバイルのスマホセット割を使うことで毎月の通信費を節約できるため、お得にインターネットを使いたい方にもぴったりです。
BBIQのおすすめ申し込み窓口は株式会社NEXTで、新規・乗り換えともに最短2ヶ月で25,000円のキャッシュバックを受け取れます。
BBIQ×代理店NEXT:https://www.bbiq.jp/
\九州にお住まいの方におすすめ!最大25,000円のキャッシュバック実施中!/
メガ・エッグ|中国地方にお住まいの方におすすめ
おすすめ申込窓口 | 株式会社NEXT |
---|---|
月額料金 | マンションタイプ:4,070円 メゾンタイプ:4,620円 |
実質月額料金 | マンションタイプ:2,357円 メゾンタイプ:2,907円 |
実測値 | 下り:364.65Mbps 上り:345.22Mbps |
契約期間 | 2年 |
事務手数料 | 3,300円 ※キャンペーン適用で無料 |
工事費 | マンション(VDSLタイプ):23,100円 メゾン・マンション(FTTHタイプ):38,500円 ※キャンペーン適用で実質無料 |
スマホセット割 | au・UQモバイル:月額料金から毎月最大1,100円永年割引 |
キャッシュバック | 20,000円 他社解約違約金補填:最大80,000円 |
その他特典 | 【新規加入割引(メゾンタイプのみ)】 月額料金から2年間330円割引 【メガ・エッグ でんき割プラス】 中国電力「ぐっと ずっと。プラン」をセット利用で月額料金から毎月永年550円割引 【Wi-Fi6無料キャンペーン】
【開通前モバイルWi-Fiレンタルサービス】 開通前にモバイルWi-Fiルーターを無料レンタル |
提供エリア | 山口県・島根県・鳥取県・広島県・岡山県 |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
メガ・エッグは中国5県を中心としたエリアに展開しており、中国地方における満足度評価で1位を獲得した実績をもつ光回線です。
月額料金はマンションタイプとメゾンタイプの2種類に分かれていて、光回線・プロバイダ・セキュリティ料金すべてが含まれています。
メガ・エッグの正規代理店である株式会社NEXTからの申し込みなら20,000円のキャッシュバックを最短2ヶ月で受け取れてお得です。
また他社回線からの乗り換えなら最大80,000円まで解約違約金を補填してくれるので、乗り換えにかかる費用をぐっと抑えられます。
au・UQモバイルユーザー限定のスマホセット割や中国電力とのセット割を適用することで実質月額料金を2,000円台にできるので、メガ・エッグは安くインターネットを使いたい方にもおすすめです。
メガ・エッグ×代理店NEXT:https://www.megaegg.jp/
\中国地方にお住まいの方におすすめ!/
マンションタイプの光回線が遅い・繋がらない場合の対処法4選
マンションタイプの光回線が遅いまたは繋がらない場合にとるべき対処法について以下4点をご紹介します。
- マンションがVDSL方式ではないか確認する
- ルーター・接続機器の再起動をする
- ルーター・接続機器が故障していないか確認する
- ルーター・LANケーブルなどを最新規格にする
これらの対処法を実践することでマンションタイプの光回線の通信品質が改善する場合があります。
マンションタイプの光回線の通信速度にお困りの方は次項の対処法をぜひ試してみてください。
マンションがVDSL方式ではないか確認する
通信品質が悪いと感じたら、マンションの光回線の接続方式がVDSL方式ではないかを確認してみてください。
VDSL方式はマンションの共用スペースまでを光ファイバー、共有スペースから各部屋までを電話回線で通している接続方式です。
VDSL方式で光回線を使用すると光ファイバーから電話回線に途中で切り替わることから通信速度が遅くなる場合があります。
マンションがVDSL方式を採用している場合は、共有スペースから各部屋まで光ファイバーを通す光配線方式へ変更することで通信速度を改善できる可能性があります。
VDSL方式から光配線方式への変更は建物の管理主の許可が必要なので、必ず大家さんや管理会社へ事前に相談するようにしてください。
ルーター・接続機器の再起動をする
マンションの光回線や接続方式に問題がない場合はルーターや接続機器を再起動してみることをおすすめします。
まずパソコンやスマホなどの周辺機器の再起動を試して、それでも変わらない場合にWi-Fiルーターやモデムなどを再起動してみましょう。
なおルーター・接続機器の再起動手順は使用する機器によって異なりますので、公式サイトや付属の取扱説明書などを参考に試してみてください。
ルーター・接続機器が故障していないか確認する
ルーター・接続機器の再起動をしても通信状況に変化がみられない場合は、ルーター・接続機器が故障していないかを確認してみてください。
ルーター・接続機器の本体やそれらをつなぐLANケーブルが故障していると正常なインターネット通信が行えません。
もしルーター・接続機器が故障して買い替えが必要になる場合は、契約している光回線で無料レンタルや割引特典が利用できないかをチェックしてみることをおすすめします。
ルーター・LANケーブルなどを最新規格にする
ルーターやLANケーブルなどを古い規格で使用している場合は最新規格に変えてみることで通信品質が良くなることがあります。
機器名 | おすすめの最新規格 |
---|---|
ルーター | 「Wi-Fi 6」または「Wi-Fi 7」 |
LANケーブル | 「CAT6」または「CAT7」 |
ルーター・LANケーブルなど光回線と接続する機器を最新規格にすることで、光回線の性能を最大限に活かせるのでぜひチェックしてみてください。
ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/service/docomohikari/
\当サイト限定!最大60,000円キャッシュバック!/
マンションで光回線を契約する際の注意点3選
マンションで光回線を契約する際に注意しておくべき点は以下の3点です。
- 解約時に撤去工事が必要でないか確認する
- 大家さんと管理会社に無許可で開通工事をしない
- 引越しする際に光回線によっては料金が発生する
これらの注意点をおさえておくことでマンションでの光回線の契約を失敗せずに済みます。
くわしくは次項にて解説していきますのでこれからマンションの光回線を導入しようと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
解約時に撤去工事が必要でないか確認する
マンションの光回線を契約する際は解約時に回線の撤去工事が必要でないかを事前に確認しておきましょう。
もともと光回線が通っていないマンションの場合、マンションの契約内容によっては導入した光回線の撤去を求められる場合があるからです。
光回線の撤去工事には時間も費用もかかるので、マンションの管理主と契約先の光回線業者に撤去工事の要否についてあらかじめ問い合わせておくことをおすすめします。
大家さんと管理会社に無許可で開通工事をしない
マンションで光回線の開通工事を行う場合は大家さんや管理会社に必ず許可を取るようにしてください。
光回線の開通工事には建物に穴を開けてケーブルを通すなどの作業が含まれるため、基本的に大家さんや管理会社に無許可で開通工事はできません。
大家さんや管理会社に無許可で開通工事を行った場合はトラブルに発展する可能性があるため、必ず光回線の開通工事を行ってよいか事前に確認を取るようにしましょう。
もし大家さんや管理会社から開通工事の許可が下りなかった場合は、工事不要WiFiのポケット型Wi-Fiやホームルーターの利用をおすすめします。
「マンションで光回線の開通工事ができない人におすすめのWi-Fi」の項でおすすめのWi-Fiをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
引越しする際に光回線によっては料金が発生する
契約している光回線によっては引越しする際に新たに料金が発生する可能性があります。
引越し元の光回線の撤去工事・引越し先の開通工事・手続きにともなう事務手数料など、場合によっては数万円かかるケースもあるので注意が必要です。
また引越しに際して他社回線へ乗り換える時に解約違約金が発生する場合もあるので、あらかじめ解約違約金の有無を確認しておくことをおすすめします。
引越しする機会が多い方は、引越し時にかかる費用が少ない光回線や引越しキャンペーンを開催している光回線を選んでみてください。
引越しのたびに回線工事を行うのが面倒という方は、工事不要のポケット型Wi-Fiやホームルーターの導入もおすすめです。
ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/service/docomohikari/
\当サイト限定!最大60,000円キャッシュバック!/
マンションで光回線を契約する流れ・乗り換え方法
マンションで光回線を契約する際の一連の流れについて新規契約の場合と乗り換えの場合の2パターンにわけて解説してまいります。
光回線を契約する際はお得なキャッシュバックやキャンペーン割引がある窓口から申し込むのがおすすめです。
どの窓口からの申し込みでも基本的な流れはほとんど同じですが、細かい部分は光回線によって異なるので各窓口の案内にしたがって申し込んでみてください。
不動産売却一括査定サービスの「すまいステップ」はこちら
新規契約の場合
マンションで光回線を新規契約する場合は原則として以下の手順で行います。
- 希望する光回線を選んで申し込む
- 光回線の開通工事を行う
- 周辺機器の初期設定を行って利用開始する
具体的な手順は次項にて解説していきますので、不明点などある方はぜひ参考にしてみてください。
Step1:希望する光回線を選んで申し込む
まずはご自身の希望する光回線とプランを選んで申し込みましょう。
「マンションタイプの光回線の選び方5選」を参考にすることでお住まいのマンションに最適な光回線やプランを選べます。
希望する光回線とプランが決まったら、お得なキャッシュバック・キャンペーンを実施している申込窓口から申し込みましょう。
Webサイトから電話もしくは専用フォームから個人情報や支払い情報などを入力して送信すれば申込完了となります。
Step2:光回線の開通工事を行う
光回線の申込後に開通工事日を決定します。
開通工事までにかかる日数は光回線によって異なり、早くて約2週間~遅くて3ヶ月ほどかかるので事前に確認しておきましょう。
また開通工事は原則として立ち会いが必要ですので、開通工事日は時間に余裕をもてる日がおすすめです。
開通工事日当日までに契約書類一式と必要な周辺機器が送られてきますので、開通工事完了まで大切に保管しておいてください。
Step3:周辺機器の初期設定を行って利用開始する
光回線の開通工事が完了したら、周辺機器の設定を行いましょう。
取扱説明書などを参考に初期設定を行い、無事にインターネットが繋がることを確認できたら利用開始となります。
キャッシュバックの受け取りを希望する場合は、所定の手続き方法にしたがって別途申請を忘れないように注意してください。
ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/service/docomohikari/
\当サイト限定!最大60,000円キャッシュバック!/
乗り換えの場合
マンションの光回線を他社から乗り換える場合は基本的に以下の手順にて行います。
- 乗り換え先の光回線を選んで申し込む
- 乗り換え先の光回線の開通工事を行う(転用・事業者変更の場合は不要)
- 乗り換え元の光回線を解約する(転用・事業者変更の場合は不要)
- 周辺機器の初期設定を行って利用開始する
なお、乗り換え先の光回線に申し込む前に乗り換え元の光回線を解約してしまうとインターネットを使えない期間が発生してしまうため、申し込み前に解約してしまわないように注意してください。
光回線の乗り換えには3パターンあり、このうち転用の場合は「転用承諾番号」を、事業者変更の場合は「事業者変更承諾番号」の取得が必要です。
「転用承諾番号」と「事業者変更承諾番号」は15日間の有効期限があるので、番号を取得したら速やかに手続きを進めるようにしてください。
Step1:乗り換え先の光回線を選んで申し込む
乗り換え先の光回線を選んで申し込みを行います。
乗り換えにかかる費用を補填してくれるキャッシュバックやキャンペーンを実施している光回線を選ぶとお得に乗り換えられるのでおすすめです。
「マンションタイプの光回線の選び方5選」を参考に乗り換え先として最適な光回線の申し込み窓口を選んでみてください。
申し込みはおもにWebサイトから電話もしくは専用フォームより行います。
個人情報や支払い情報などを入力してフォームを送信すれば申込完了なので、後日送られてくる契約書類や周辺機器を受け取って保管しておいてください。
Step2:乗り換え先の光回線の開通工事を行う(転用・事業者変更の場合は不要)
乗り換え先の光回線が独自回線の場合、開通工事が必要となるので開通工事日を決めます。
開通工事には原則として立ち会いが必要となるので、工事日は時間に余裕がある日を選んで決めるようにしましょう。
転用・事業者変更の場合は開通工事は不要なので回線の切り替えが完了するまで待つだけでOKです。
Step3:乗り換え元の光回線を解約する(転用・事業者変更の場合は不要)
開通工事が完了したら乗り換え元の光回線を解約します。
乗り換え先の光回線で解約時にかかる費用をキャッシュバックしてもらえる場合は、解約証明書類が必要となりますのでこのタイミングで準備しておくのがおすすめです。
転用・事業者変更の場合は解約手続きを行う必要はないため「Step4:周辺機器の初期設定を行って利用開始する」の項へ進んでください。
Step4:周辺機器の初期設定を行って利用開始する
事前に届いた周辺機器の初期設定を行って、乗り換え先の光回線を利用開始できます。
転用・事業者変更の場合は回線の切り替え完了を待ってから周辺機器の設定を行ってください。
乗り換え先の光回線でキャッシュバック特典を受け取る場合は、キャッシュバック申請が別途必要となりますので忘れず手続きを行いましょう。
ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/service/docomohikari/
\当サイト限定!最大60,000円キャッシュバック!/
マンションで光回線の開通工事ができない人におすすめのWi-Fi
サービス名 | モバレコエアー | ドコモhome5G | Broad WiMAX |
---|---|---|---|
月額料金 | 端末購入:5,368円 端末レンタル:5,907円 | 4,950円 | ギガ放題コスパDXプラン:4,818円 ギガ放題縛りなしDXプラン:4,950円 |
実質月額料金 | 端末購入:3,384円 端末レンタル:4,654円 | 4,557円 | ギガ放題コスパDXプラン:3,770円 ギガ放題縛りなしDXプラン:3,953円 |
契約期間 | なし | なし | 2年/契約期間なし |
実測値 | 下り:83.87Mbps 上り:8.16Mbps | 下り:143.02Mbps 上り:17.62Mbps | 下り:137.96Mbps 上り:9.76Mbps |
データ容量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
公式サイト | モバレコエアー公式特設サイト | ドコモhome5G(代理店GMOとくとくBB)公式サイト | Broad WiMAX公式サイト |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
マンションで光回線の開通工事ができない人におすすめなのが自宅設置型のWi-Fi(ホームルーター)で、とくにおすすめのホームルーター3社を上表にまとめました。
ホームルーターは開通工事が不要で、自宅に届いたその日に端末をコンセントにさすだけで簡単に使い始められる手軽さが魅力です。
ホームルーターなら持ち運びするポケット型Wi-Fiよりも通信が安定しやすく、データ容量無制限なら複数人・複数端末でインターネットを使っても快適に楽しめます。
ホームルーターのおすすめ7選まとめ記事ではおすすめのホームルーターの詳細情報をご紹介していますので、気になる方はあわせてチェックしてみてください。
モバレコエアー|翌月に17,000円キャッシュバックがもらえる
月額料金 | 端末購入:5,368円 端末レンタル:5,907円 |
---|---|
実質月額料金 | 端末購入:3,384円 端末レンタル:4,654円 |
契約期間 | なし |
事務手数料 | 3,300円 |
実測値 | 下り:83.87Mbps 上り:8.16Mbps |
データ容量 | 無制限 |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 |
キャッシュバック | 17,000円 |
キャンペーン | 【SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン】 他社解約違約金・撤去工事費を最大100,000円まで還元 【おうち割 光セット】 ソフトバンクユーザーならスマホ料金を毎月最大1,100円割引 ワイモバイルユーザーならスマホ料金を最大5ヶ月間1,188円割引 【おうち割 光セット スタートキャンペーン】 他社らソフトバンクに乗り換えた場合毎月のスマホ料金から10ヶ月間1,045円割引 |
公式サイト | モバレコエアー公式特設サイト |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
モバレコエアーはソフトバンクエアーのアライアンスモデルで、性能や品質は同じのままソフトバンクエアーよりも安い料金で利用できるのが特長です。
公式特設サイトから申し込むことで17,000円のキャッシュバックが最短翌月末とスピーディーにもらえるのでお得にモバレコエアーを始められます。
ソフトバンク・ワイモバイルユーザー限定のスマホセット割を適用することで毎月最大1,100円割引できるため、通信費を節約したい方にもおすすめです。
モバレコAir公式:https://air-mobareco.jp/
\最大17,000円のキャッシュバック!/
ドコモhome5G|アマギフ最大18,000円キャッシュバック+高速通信が可能
月額料金 | 4,950円 |
---|---|
実質月額料金 | 4,557円 |
契約期間 | なし |
事務手数料 | 3,850円 |
実測値 | 下り:143.02Mbps 上り:17.62Mbps |
データ容量 | 無制限 |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替・請求書・KDDIまとめて請求・NTT電話料金合算払い |
キャッシュバック | 18,000円(Amazonギフトカード) |
キャンペーン | 【home 5G セット割】 ドコモのスマホ料金から毎月最大1,100円永年割引 【home 5G U29デビュー割】 月間使用量が30G以下の場合月額料金から1,760円を最大12ヶ月間割引 |
公式サイト | ドコモhome5G(代理店GMOとくとくBB)公式サイト |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度
ドコモhome5GはNTTドコモが提供しているWi-Fiサービスで、5G対応端末による超高速通信が可能です。
下り最大4.2Gbpsの通信速度をほこり、最新規格のWi-Fi6に対応しているため速度重視の方でも安心して利用できます。
ドコモhome5Gの代理店であるGMOとくとくBBから申し込めば18,000円分のAmazonギフトカードを受け取れてお得です。
ドコモユーザーならスマホセット割を適用することでスマホ料金を毎月最大1,100円も永年で割引できるので、通信費を安く抑えたいドコモユーザーにとくにおすすめです。
ドコモhome5G公式:https://gmobb.jp/service/docomo5g/
\18,000円分のアマギフキャッシュバック!/
Broad WiMAX|乗り換えで最大19,000円キャッシュバック
月額料金 | ギガ放題コスパDXプラン:4,818円 ギガ放題縛りなしDXプラン:4,950円 |
---|---|
実質月額料金 | ギガ放題コスパDXプラン:3,770円 ギガ放題縛りなしDXプラン:3,953円 |
契約期間 | 2年/契約期間なし |
事務手数料 | 3,300円 |
実測値 | 下り:137.96Mbps 上り:9.76Mbps |
データ容量 | 無制限 |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 |
キャッシュバック | 【学割・引っ越しキャンペーン】 12,000円 【2台目キャンペーン】 5,000円 【他社解約違約金負担乗換えキャンペーン】 最大19,000円 |
キャンペーン | 【いつでも解約サポート】 契約解除手数料無料 【初期費用WEB割キャンペーン】 初期費用が20,743円割引で実質無料 【学割・引っ越しキャンペーン】 初月料金無料、1~6ヶ月まで月額料金から550円割引で合計4,697円割引 【スマホセット割】 au・UQモバイルの月額料金を毎月最大1,100円割引 |
公式サイト | Broad WiMAX公式サイト |
※2023年12月時点の情報
※料金はすべて税込表記
※実質月額料金={(契約期間×月額料金)+初期費用(工事費・端末代・オプション料金・契約事務手数料など)-(キャッシュバック+月額料金割引)}÷契約期間
※実測値参考元:みんなのネット回線速度(Speed Wi-Fi HOME 5G L11の場合)
Broad WiMAXでは36ヶ月目まで継続して月額割引が適用されるので、初月税込1,397円と格安でWi-Fiを使えます。
初期費用20,743円が無料になるキャンペーンや他社からの乗り換えでもらえる最大19,000円のキャッシュバックなどお得な特典が豊富です。
また学割・引っ越しキャンペーンで合計4,697円の月額割引や12,000円のキャッシュバックがもらえるので、学生や引越し予定のある方にとくにおすすめです。
au・UQモバイルユーザーならスマホセット割を適用することで毎月最大1,100円も割引できるので、お得に通信費を節約できます。
Broad WiMAX公式:https://wimax-broad.jp/
\乗り換えで最大19,000円キャッシュバック!/
マンションに完備されている無料の光回線をそのまま使っても問題ない?
マンションに完備されている無料の光回線はインターネットのライトユーザーであればそのまま使っても問題ありません。
ただし、マンションに完備されている無料の光回線を利用する際は以下の点に注意してください。
- 完備されている光回線が古い場合がある
- 希望する光回線が使えない場合がある
- 開通工事に時間がかかる場合がある
無料で光回線が使える物件のなかには光回線の導入時期が古いせいで通信品質が良くないケースが考えられます。
大家さんや管理会社が光回線を指定している場合は、ご自身が希望する光回線を導入できない場合もあるでしょう。
また入居が決まってから光回線を各部屋に通す工事を実施する場合もあり、実際にインターネットが使えるようになるまで数ヶ月かかることもあるので注意が必要です。
普段インターネットをあまり使わないライトユーザーであれば問題ないですが、日常的にインターネットを使う方は契約前に必ず完備されている光回線の詳細を確認しておくことをおすすめします。
ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/service/docomohikari/
\当サイト限定!最大60,000円キャッシュバック!/
マンションの光回線に関するよくある質問と回答
マンションの光回線に関するよくある質問について以下の5点に回答してみました。
- アパートが光回線の工事済みか確認する方法を教えてもらえませんか?
- 光回線が通ってないマンションではインターネット環境はどうすればいいですか?
- マンションでインターネットの個別契約をする際におすすめはありますか?
- 利用を検討していた光回線がそのマンションに対応していなかった場合はどうすればいいですか?
- 「インターネット対応/完備」の表記があるマンションではそのままネットが使えますか?
それぞれくわしく回答していきますので、似たような疑問でお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
アパートが光回線の工事済みか確認する方法を教えてもらえませんか?
対象のアパートが光回線の工事済みかどうかを確認する方法は以下の4点です。
- 光回線のWebサイトで確認する
- 光コンセントの有無で確認する
- 大家さんや管理会社に確認する
- 対象の物件情報で確認する
このうちもっとも確実なのは大家さんや管理会社などアパートのオーナーに直接確認することです。
光回線の工事有無については大家さんや管理会社の事前許可が必要なので、トラブルを起こさないためにも事前に確認しておくことをおすすめします。
光回線が通ってないマンションではインターネット環境はどうすればいいですか?
光回線が通っていないマンションでインターネット環境を構築する方法としては以下があげられます。
- 光回線を戸建てタイプで契約(個別契約)する
- ホームルーターを利用する
マンションタイプで光回線を通せない場合は戸建てタイプで個別に契約することでインターネット環境を構築できる場合があります。
ただし戸建てタイプでも開通工事が必要なことに変わりはないので、大家さんや管理会社に事前に工事可能かどうかの許可を取るようにしてください。
どうしても開通工事ができないマンションの場合は、自宅据え置き型のホームルーターの利用もおすすめです。
「マンションで光回線の開通工事ができない人におすすめのWi-Fi」の項でおすすめのホームルーターを紹介していますのでぜひチェックしてみてください。
マンションでインターネットの個別契約をする際におすすめはありますか?
マンションでインターネットの個別契約をすると戸建てプランとして契約することになるので、マンションプランよりも料金が割高になります。
開通にあたっては開通工事費も必要になるため、できるだけ実質料金の安い光回線を選ぶのがおすすめです。
「マンションでおすすめの光回線3選|実質料金が安いランキング」では実質月額料金が安いおすすめの光回線をランキング形式でご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
利用を検討していた光回線がそのマンションに対応していなかった場合はどうすればいいですか?
利用を検討している光回線がマンションタイプに対応していなくても戸建てタイプなら対応している場合があります。
希望する光回線がマンションタイプ非対応の場合は、大家さんや管理会社に相談して戸建てタイプで個別契約できないか確認してみてください。
個別契約には別途開通工事が必要ですが、大家さんや管理会社から開通工事を断られた場合は工事不要のホームルーターもおすすめです。
「インターネット対応/完備」の表記があるマンションではそのままネットが使えますか?
結論からいうと「インターネット完備」の表記があるマンションなら光回線が既に契約済みの状態なので、入居したらすぐにインターネットが使えます。
一方で「インターネット対応」の表記があるマンションは建物内に光回線が通っているだけの状態なので、その光回線と契約してからでないとインターネットは使えません。
マンションに入居してすぐにインターネットを使いたい場合は「インターネット完備」の表記があるかどうかを確認してみてください。
ドコモ光×GMOとくとくBB:https://gmobb.jp/service/docomohikari/
\当サイト限定!最大60,000円キャッシュバック!/