クラウドWi-Fiは、契約期間の縛り・違約金なしが特徴のポケット型Wi-Fiです。
また、月間100GBの大容量データ通信ができ、なおかつ月額料金が安いサービスとなっています。
しかし、実際には他社と比較してみないと本当に安くてお得なのか分かりませんよね。
そこで、この記事ではクラウドWiFiと他社の比較はもちろん、クラウドWiFiのサービス概要・仕組みまで徹底解説しています。
クラウドWiFiのメリット・デメリットや特徴なども解説していますので、ぜひ最後までお読みください。
目次
クラウドWiFiのサービス概要・仕組みを徹底解説
クラウドWiFiは、月々2,580円〜利用することができます。
この料金プランはシンプルかつ安いので、クラウドWiFiの魅力な点のひとつです。
料金が変わることはなく、モバイルWiFiによくある最初の数か月だけ安く、その後高くなっていくということもありません。
また、クラウドWiFiには端末が異なる2種類のプランが存在します。
それぞれのプランについてサービス概要を詳しく見ていきましょう。
クラウドWiFi(端末がU3の場合)
・月100GBの大容量データ
・海外でも利用できる
・最大10台まで同時接続可能
・申し込み後は最短即日発送
月額料金 | 2,580円〜 |
---|---|
初期費用 | 3,300円 |
回線 | ソフトバンク、au、ドコモ |
契約期間 | 縛りなし |
違約金 | なし |
3日間制限 | なし |
月間制限 | 100GB |
端末 | U3 |
最大速度 | 下り速度 最大150Mbps、上り速度 最大50Mbps |
同時接続台数 | 10台 |
端末代金 | 0円 |
支払い方法 | クレジット決済 |
クラウドWiFi東京(端末がU2sの場合)
・データ容量無制限
・海外でも利用できる
・最大5台まで同時接続可能
・申し込み後は最短即日発送
月額料金 | 2,580円〜 |
---|---|
初期費用 | 4,378円 |
回線 | ソフトバンク、au、ドコモ |
契約期間 | 縛りなし |
違約金 | なし |
3日間制限 | なし |
月間制限 | 無制限 |
端末 | U2s |
最大速度 | 下り速度 最大150Mbps、上り速度 最大50Mbps |
同時接続台数 | 5台 |
端末代金 | 0円 |
支払い方法 | クレジット決済 |
U3とU2sで悩む場合はU3がおすすめ!
「端末ってU3とU2sどっちがいいの?」とお悩みの場合は、U3の利用をおすすめします。
理由は、U3のほうが新しい機種であり、同時接続可能台数も多いからです。
「U2sのほうが月間制限が無制限だから良いんじゃないの?」と思うものですが、月間100GBでも普段から容量の多いデータを扱っていなければよっぽど大丈夫です。
そのため、通信制限になる心配はほぼありません。
結論として、U2sより新しい機種で同時接続可能台数も多いU3をおすすめします。
クラウドWiFiの仕組みについて解説!なんでSIMカード不要なの?
「クラウドWiFiってそもそもどういう仕組みなの?」と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、この見出しではクラウドWiFiの仕組みについて解説していきます。
クラウドWiFiは、以下の手順でネットに接続しています。
1.端末の位置情報をクラウドサーバーに送る
2.現在の位置に適切なSIMカード情報を適用
3.そのSIMカード情報をもとにネットに接続
以上の手順でネットに接続しているため、クラウドSIMの技術を活用したポケット型Wi-FiではSIMカードを差し替える必要がないのです。
また、クラウドサーバー上にあるau、ソフトバンク、ドコモなどのLTE回線を使うことができます。
そのため、幅広いエリアで利用可能で、大変便利なものとなっています。
クラウドWiFiの特徴を徹底解説
この見出しでは、クラウドWiFiの特徴を徹底解説していきます。
クラウドWiFiの特徴は、主に以下の7つです。
・契約期間の縛りがなく、違約金も発生しない
・3日〇GB、1日〇GBといった帯域制限がなく、通信・速度制限の心配をしなくていい
・最大10台まで同時接続可能で家族向けのサービスとなっている
・申し込み後に最短即日発送されるからすぐ利用できる
・料金プランがシンプルで分かりやすい
・データ容量が大容量or無制限だから安心
・海外でも利用可能
それぞれひとつずつ詳しく解説していきます。
契約期間の縛りがなく、違約金も発生しない
クラウドWiFiには契約期間の縛りがなく、違約金も発生しません。
この点はクラウドWiFiの大きな特徴でありメリットでもあるといえます。
他社の場合だと契約期間を設けていたり、違約金を支払わなければならなかったりするのです。
その点クラウドWiFiにはそれらの縛りがないため、気軽に利用することができます。
3日〇GB・1日〇GBといった帯域制限がなく、通信制限の心配をしなくていい
クラウドWiFiには、一日〇GBしか利用できないという制限がないため、通信制限の心配をしなくて大丈夫です。
他社の場合、直近3日で10GBを超えると速度が遅くなるというような容量制限が設けられている場合が多いのです。
クラウドWiFiの月容量を考えると、動画やゲームをじゅうぶんに楽しめるレベルですので、通信制限を心配することなく利用することができます。
そのため、クラウドWiFiは「通信制限が気になる」という方におすすめです。
最大10台まで同時接続可能で家族向けのサービスとなっている
クラウドWiFi(端末がU3の場合)は、最大10台まで同時接続可能なため、家族での利用に向いています。
PCやスマホ、TV、ゲーム機など、接続したいものが多いという方に利用をおすすめします。
また、同時接続した場合もトラブルなく利用できるため安心です。
申し込み後に最短即日発送されるからすぐ利用できる
クラウドWiFiは申し込み後、最短即日発送をしてくれるため、比較的すぐ利用することができます。
送料は全国無料で、最短翌日からサービスを利用可能です。
そのため「急ぎでポケット型WiFiを探している」という方に利用をおすすめします。
料金プランがシンプルで分かりやすい
クラウドWiFiの料金プランはとてもシンプルで2,580円〜利用可能です。
この金額は契約後変わることがありません。
また、月額料金とは別に安心補償オプションをつけることができます。
このオプションは、月額550円で水濡れ・故障や、紛失・盗難の際に安く対応してくれるのです。
具体的に料金を説明すると、水濡れ・故障は無料、紛失・盗難は16,500円。
安心補償プランに加入していない場合は、上記どちらの場合でも27,500円を支払わなければなりません。
盗難は滅多にないとは思いますが、水濡れ・故障や紛失が心配な場合は加入しておくことをおすすめします。
データ容量が大容量or無制限だから安心
クラウドWiFiは、データ容量が大容量or無制限のため、通信制限の心配なく利用することができます。
先ほども触れましたが、直近3日間で10GB使った場合も通信制限はかかりません。
そのため「通信制限が心配な方」や「データ容量をたくさん使用したい」という方に利用をおすすめします。
海外でも利用可能
クラウドWiFiは海外でも利用可能で、国内のほか世界135か国に対応しています。
海外でクラウドWiFiを利用する場合は、別途利用料金がかかってしまいますが、一日700円からとかなりの低価格になっています。
利用料金は海外で使用した日数で計算。
そのため、海外で端末の電源を入れなかった場合は、利用料金が0円となります。
また、事前に国内でWiFiルーターをレンタルしたり、海外オプションに加入したりといった面倒くさいことはありません。
国内で使っている端末をそのまま海外に持って行って、現地で電源を入れればクラウドWiFiを利用可能です。
そのため「海外に行くことが多い方」や「海外での利用料金を抑えたい」という方に利用をおすすめします。
クラウドWiFiの評判・口コミから分かるメリット
この見出しでは、クラウドWiFiの評判・口コミから分かるメリットを紹介します。
具体的に評判・口コミから分かったメリットは、主に以下の2つです。
・違約金がないから気軽に利用できる
・他社と比較して料金がシンプルで安い
それぞれひとつずつ詳しく解説していきます。
違約金がないから気軽に利用できる
提示された中から今日、クラウドWIFI 東京へ申し込みしました。
縛り無し、違約金無しなので。
どんなときもは、いつ再開するかわからないので pic.twitter.com/xzrDDudCCH— ジャイアント (@wcCue4caFzhumYH) March 28, 2020
クラウドwifi東京ってやつの方がどんなときもwifiより良さそう
同じ条件に加えて解約時違約金無しとか最高じゃん!
正直今モバイルwifiに対する信用度底辺突っ切ってるからいつでも解約できるってのはかなりいいw
次はこれにしよっかな— Kitanai Ninzya (@k_ninzya) February 19, 2020
クラウドWiFiは解約金がかからないため、気軽に利用することができます。
実際にTwitterを確認すると、違約金がかからないことに対して満足している方が多い印象でした。
「違約金がかからないところを利用したい」とお考えの方は、ぜひクラウドWiFiの利用をご検討ください。
他社と比較して料金がシンプルで安い
どんなときもWiFiよりも、料金的にはクラウドWiFi東京がいいかもね。
— ちゃんおみ (@moaiwokatani)March 1, 2020
前述しましたが、クラウドWiFiは月額料金2,580円〜利用可能です。
他社と比べて料金がシンプルで安い点は、クラウドWiFiの大きなメリットです。
また、とくにオプションに加入する必要もないため、料金がかさむこともありません。
そのため「料金を抑えたい方」や「シンプルで分かりやすいところを利用したい」という方は、クラウドWiFiの利用をおすすめします。
クラウドWiFiの評判・口コミから分かるデメリット
この見出しでは、クラウドWiFiの評判・口コミから分かるデメリットを紹介します。
具体的に評判・口コミから分かったデメリットは、主に以下の2つです。
・300GBまで使用すると通信速度制限がかかる
・コロナ禍で対応が遅いことがある
それぞれひとつずつ詳しく解説していきます。
300GBまで使用すると通信速度制限がかかる
クラウドWiFi東京の使い放題は、300GBと言うことが、わかりました!
300GB使ったら、通信がほぼストップします! pic.twitter.com/t2yPK8bDH5— お客様ぁ~ん!かずひろです。 (@KazuhiroMV) March 24, 2020
クラウドWiFi東京 300GBで制限かかりました!
速度制限は翌月0時にリセットされます— Pizzamax (@norimaxPizza) March 23, 2020
クラウドWiFiは300GBまで利用すると通信制限がかかってしまいます。
とはいえ、月に300GBを利用する人はなかなか居ないと思うので、ほとんどの方は通信制限がかかる心配は不要でしょう。
もし「月に300GB以上使っている」という方がいらっしゃれば、ほかのポケット型WiFiの利用をおすすめします。
コロナ禍で対応が遅いことがある
クラウドWiFi東京申し込んでからはや二ヶ月。コロナのせいで一向に届かないでござる。
— 旅する猫(無職15日目) (@numadunyanko) March 3, 2020
クラウドWiFi東京、良さげだったから申し込もうと思ったけどウイルスによる混乱のせいで予約注文しかできず、いつ端末が届くのか(=利用開始できるのか)わからないっぽい?
即日発送で翌日から利用できるっていうから利用しようかと思ったけど、即日発送されないんじゃ利用は見送りかなあ。
— 字はCivi (@DrPCTArOs) March 3, 2020
現在は、コロナ禍の影響でクラウドWiFiの対応が遅れる場合があります。
不安な点や心配な点がある場合は、一度クラウドWiFiに問い合わせすることをおすすめします。
クラウドWiFiを契約する前に注意すべき点について解説
この見出しでは、クラウドWiFiを契約する前に注意すべき点について解説していきます。
具体的な注意すべき点は、主に以下の3つです。
・端末に画面がなく、詳細な設定はできない
・海外での利用は別途料金がかかる
・海外での利用はネット規制がかかる場合がある
それぞれひとつずつ詳しく解説していきます。
端末に画面がなく、詳細な設定はできない
クラウドWiFiの端末はとてもシンプルで使いやすいのですが、詳細な設定ができないため注意が必要です。
電源のオン/オフ、電池残量の確認などの簡単な設定しかできません。
海外での利用は別途料金がかかる
海外でクラウドWiFiを利用する場合、別途料金がかかってしまうため注意が必要です。
具体的には、月額料金のほかに一日700円~が必要になります。
しかし、金額は国によって異なるため、事前に確認しておきましょう。
また、ほかの海外Wi-Fiルーターの契約は不要で、端末をそのまま海外に持っていくだけでネットを利用することができます。
この点は非常に便利ですね。
海外での利用はネット規制がかかる場合がある
クラウドWiFiは、旅行先の国のルールによってはネット規制がかかる場合があるため注意が必要です。
たとえば、中国のようなネット規制がある国の渡航では、TwitterやGoogleなどが使えなくなる場合があります。
そのため、旅行先の国にネット規制があるのかどうかを事前に調べておくことをおすすめします。
クラウドWiFiの実測値を評価
クラウドWiFiは、通信速度がどの程度出るのか気になるところです。
Twitter上で実測値を測定した口コミがいくつかありました。
クラウドWiFi東京の通信速度。 pic.twitter.com/wwUfnkoMWS
— たぬきちのペットかずひろ@北海道 (@KazuhiroMV) February 21, 2020
クラウドWiFi東京の速度です。
2020年4月3日6時44分(平日)
いつもは10Mbps前後ですね。 pic.twitter.com/Y7hqGhtJpC— ミニマリストのび太 (@mujinobita) April 14, 2020
「クラウドWiFi東京」の深夜の通信速度
ようやく測れました!(笑)
この速度で縛りなしはお買い得間違いなしですね😂 pic.twitter.com/9xCGRNSVGH
— WiFiコンシェルジュ編集長 (@wificoncierge) July 12, 2020
口コミを見ると、10Gbps以上の速度が出ている方が多いことがわかりました。
インターネットのヘビーユーザーでない限り、インターネットもサクサクと利用できるでしょう。
クラウドWiFiの申し込み手順を解説
この見出しでは、クラウドWiFiの申し込み手順を解説していきます。
具体的な申し込み手順は以下の3ステップです。
・Step1.Webより申し込みをする
・Step2.最短翌日に端末を受け取る
・Step3.端末の初期設定を済ませたら利用開始
それぞれのステップごとに詳しく見ていきましょう。
Step1.Webより申し込みをする
まずは、クラウドWiFi公式ホームページより申し込みを行います。
申し込み時には、クレジットカード情報が必要となるため、事前に準備しておきましょう。
また、必要なオプションがある場合は忘れずにつけるようにしてください。
Step2.最短翌日に端末を受け取る
申し込み時に入力した住所に、最短翌日に端末が届きます。
端末を申し込みの翌日に受け取りたい場合は、土日祝を除いて前日の14時前までには申し込みを済ませるようにしてください。
また、新宿にあるクラウドWiFi店舗でも受け取り可能なため、近い方はそちらでも受け取れます。
Step3.端末の初期設定を済ませたら利用開始
端末の初期設定を終えたら、すぐにインターネットを利用可能です。
「初期設定が分からない」という方や端末の故障や初期不良があった場合は、クラウドWiFiサポートセンターに問い合わせすることをおすすめします。
・クラウドWiFiサポートセンター
電話番号:050-5835-2280
受付時間:24時間(年中無休)
クラウドWiFiの解約手順を注意点も含めて解説
この見出しでは、クラウドWiFiの解約手順について解説していきます。
具体的な解約手順は以下の2ステップです。
・Step1.クラウドWiFiの問い合わせフォームより解約申請をする
・Step2.解約を確認後、端末を返送して完了
それぞれのステップごとに詳しく見ていきましょう。
Step1.クラウドWiFiの問い合わせフォームより解約申請をする
まず、クラウドWiFi問い合わせフォームより解約申請を行います。
問い合わせフォームからしか解約申請はできないため、注意が必要です。
また、解約受付は毎月15日が締め切りなので、毎月15日より前に解約申請をするようにしましょう。
16日以降に解約申請をした場合、翌月末の解約となってしまいます。
そのため、日程は必ず確認しておくようにしましょう。
Step2.解約を確認後、端末を返送して完了
解約申請後、クラウドWiFiから確認のメールが届きます。
メールを確認したら、端末を返送しましょう。
クラウドWiFiの端末返送方法
返送期限 | 解約月の翌月3日までに返送 |
返送方法 | 追跡可能な返送方法(レターパックや宅配便など) |
返送先住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-18-19 新宿税理士ビル第二別館佐竹ビル2F TEL:050-8882-6655 |
費用 | 自己負担 |
クラウドWi-Fiの端末スペック
クラウドWiFiで利用できる端末は「U3」「U2s」の2つがあります。
それぞれの、端末スペックを見ていきましょう。
U3
製品名 | U3 |
重量 | 125g |
連続使用可能時間 | 12 時間 |
WiFi規格 | IEEE802.11b/g/n |
最大通信速度 | 下り速度 最大150Mbps、上り速度 最大50Mbps |
最大接続台数 | 10台 |
端末製造元 | uCloudlink |
カラー | ブラック |
サイズ | 12.6 x 1.0 x 6.6 cm |
ディスプレイ | なし |
バッテリー | 3,000mAh |
対応コネクタ | USB Type-C |
CPU | QUALCOMM QM215 |
付属品 | 取扱説明書・USBケーブル |
U3は、U2と比べて最大速度やバッテリー駆動時間などに大きな差はないものの、同時接続可能台数が10台であることや、少し端末が軽いというメリットがあります。
比較的新しい機種なので、性能も期待できます。
U2s
製品名 | U2s |
重量 | 149g |
連続使用可能時間 | 12 時間 |
WiFi規格 | IEEE802.11b/g/n |
最大通信速度 | 下り速度 最大150Mbps、上り速度 最大50Mbps |
最大接続台数 | 5台 |
端末製造元 | uCloudlink |
カラー | グレー |
サイズ | 12.7 x 1.4 x 6.6 cm |
ディスプレイ | なし |
バッテリー | 3,500mAh |
対応コネクタ | Micro USB |
CPU | Spreadtrum SC9850K |
付属品 | 取扱説明書・USBケーブル |
U2sは、クラウドSIMの端末でもっともポピュラーなモデルです。
ACアダプタが付属されていませんが、希望する場合、1,350円でオプション購入できます。
他社と比較してどう?
申し込み窓口 | クラウドWiFi | どこよりもWiFi | SAKURA WiFi | 最安値保証WiFi | STAR WiFi | Chat WiFi | SPACE Wi-Fi | モナWiFi | WiFiO | ゼウスWiFi | THE WiFi | それがだいじWiFi | GMOとくとくBB WiMAX | Broad WiMAX | Mugen WiFi | どこよりもWiFi | めっちゃWiFi | よくばりWiFi | 限界突破WiFi | 縛りなしWiFi | NOZOMI WiFi | Fuji WiFi | Y!mobile |
2年間合計 | 89,232円 | 81,600円 | 97,152円 | 86,664円 | 110,352円 | 97,152円 | 97,152円 | 92,400円 | 116,160円 | 91,872円 | 91,872円 | 89,232円 | 120,450円 | 88,564円 | 89,232円 | 81,600円 | 91,872円 | 91,080円 | 92,400円 | 80,784円 | 91,872円 | 143,880円 | 115,632円 |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 0円 | 4,378円 | 4,378円 | 0円 | 5,500円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 4,180円 | 0円 | 3,300円 | 8,756円 | 3,300円 | 3,300円 |
違約金 | 0円 | 2年未満:10,450円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 2年未満:10,450円 契約更新月:0円 2年目更新月以降:10,450円 4年目契約更新月:0円 | 2年未満:10,780円 契約更新月以降:0円 | 3年未満:4,950円 契約更新月以降:0円 ※端末代も加算 | 1年未満:20,900円 2年未満:15,400円 契約更新月:0円 更新月以降:10,450円 | 1年未満:20,900円 2年未満:15,400円 契約更新月:0円 更新月以降:10,450円 | 1年未満:9,900円 2年未満:5,500円 更新月以降:0円 | 2年未満:10,450円 契約更新月以降:0円 | 2年未満:10,780円 契約更新月以降:0円 | 1年未満:18,000円 2年未満:12,000円 契約更新月:0円 それ以降:9,500円 | 2年未満:19,800円 契約更新月以降:0円 更新月以降:5,500円 | 0円 | 0円 | 0円 | 3年未満:10,450円 |
サポート | 安心補償:440円 | 機器補償サービス:440円 | 補償サポート:550円 | あんしん端末補償:550円 | 安心保障:550円 | 補償オプション:550円 | 端末補償:550円 | MONAセーフ:550円 | プレミアム保障:550円 | あんしんオプション:440円 | 安心サポート:330円 安心サポートワイド:550円 | それがだいじ安心パック:440円(初月無料) | 安心サポート:330円 (最大2ケ月無料) 安心サポートワイド:550円 (初月無料・2ケ月目220円) | 安心サポートプラス:550円 Mybroadサポート:998円 | Mugen補償オプション:550円 Mugen補償オプション+紛失α:660円 | 機器補償サービス:440円 | ― | 端末補償:418円 | 端末補償:550?円 | 安心サポート:550円 | 端末補償:385円 | 安心サポート:275円(必須) | 故障安心パック:550円 |
キャリア | ソフトバンク au ドコモ | ソフトバンク au ドコモ | ソフトバンク | ソフトバンク | ソフトバンク | ソフトバンク au ドコモ | ソフトバンク WiMAX | ソフトバンク | ソフトバンク au ドコモ | ソフトバンク au ドコモ | ソフトバンク au ドコモ | ソフトバンク | au WiMAX | au WiMAX | ソフトバンク au ドコモ | ソフトバンク au ドコモ | ソフトバンク au ドコモ | ソフトバンク | ソフトバンク | ソフトバンク au ドコモ | ソフトバンク | ソフトバンク au ドコモ | ソフトバンク |
支払い方法 | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード 口座振替 | クレジットカード 口座振替 | クレジットカード 口座振替 | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード 口座振替 |
契約期間 | 1ケ月 | 2年 | 定めなし | 定めなし | 定めなし | 定めなし | 定めなし | 定めなし | 2年 | 2年 | 2年 | 3年 | 2年 | 2年 | 2年 | 1年/2年 | 2年 | 2年 | 2年 | 定めなし | 定めなし | 定めなし | 3年 |
クラウドWiFiと、他社のポケット型Wi-Fiと比較した場合、どのような違いがあるのでしょうか。
月額料金を比較すると、最安値というわけではありませんが、ほかのポケット型Wi-Fiの中でも安い方だとわかります。
契約期間の縛りがなくデータ容量が完全に無制限のサービスとしてはお得な利用料金と言えるでしょう。
また、ポケット型Wi-Fiについて徹底解説した記事がございます。
「もっと詳しく知りたい」という方は、ぜひそちらもご参照ください。
クラウドWiFiに関するよくある質問まとめ
この見出しでは、クラウドWiFiに関するよくある質問について回答していきます。
回答するよくある質問は以下の4つです。
・クラウドWiFiが繋がらない(通信速度が遅い)場合ってどうしたらいいの?
・クラウドWiFiって過去に通信障害起こしたことあるの?
・クラウドWiFiは一番お得なの?
・クラウドWiFiってキャンペーンやってるの?
それぞれひとつずつ詳しく回答していきます。
クラウドWiFiが繋がらない(通信速度が遅い)場合ってどうしたらいいの?
クラウドWiFiが繋がらない(通信速度が遅い)場合は、電波状況の良い場所に移動するか、過負荷状態のサーバー(人気サイトなど)の利用を避けるようにしましょう。
というのも、通信速度が遅い場合に考えられる理由としては、
・キャリア回線がどれも混雑している
・電波状況が悪い
上記2点が考えられるからです。
また、混雑しそうな時間帯を避けて利用するのも一つの手です。
クラウドWiFiって過去に通信障害起こしたことあるの?
結論から申し上げますと、クラウドWiFiは過去に通信障害を起こしたことがあります。
通信障害を起こした原因は、一部の利用者が大容量のデータ通信を継続し、キャリア回線に過負荷をかけ続けたからです。
この出来事がクラウドSIM端末を提供するプロバイダのイメージダウン要素としてあるのは事実です。
クラウドWiFiは一番お得なの?
クラウドWiFiは、契約期間の縛りがなく、データ容量が100GBのポケット型Wi-Fiのなかでは一番お得です。
しかし、契約期間の縛りがあるデータ容量100GBのポケット型Wi-Fiでは、クラウドWiFiよりお得なものはあります。
そのため「契約期間の縛りはないほうが良い」という方は、クラウドWiFiの利用をおすすめします。
また、ポケット型Wi-Fiについて詳しく解説した記事がありますので、良ければそちらをご参照ください。
クラウドWiFiってキャンペーンやってるの?
クラウドWiFiは、2022年8月現在キャンペーンを実施していません。
しかし、過去にキャンペーンを実施していたことはありますので、今後実施される可能性はあるでしょう。
まとめ
この記事では、クラウドWiFiについて詳しく解説してきました。
クラウドWiFiの要点をまとめましょう。
・契約期間の縛り、違約金がないため気軽に利用できる
・他社と比較して料金がシンプルで安い
・通信制限の心配をしなくても良い
・申し込み後、最短即日発送のためすぐ利用できる
他社と比較して契約期間の縛りがなく、違約金がかからない点はクラウドWiFiのとても大きなメリットです。
また、料金プランがシンプルで安く、一日〇GB利用したら通信制限がかかるという制約もありません。
さらに「すぐにポケット型Wi-Fiを利用したい」という方にも、端末が最短即日発送されるためおすすめです。
ぜひ、この機会にクラウドWiFiの利用をご検討ください。