
「auひかりへの乗り換えがおすすめな人ってどんな人?」 「ソフトバンク光からauひかりに乗り換える時、おすすめの窓口は?」 「auひかりへの具体的な乗り換え手順を教えてほしい」 「どんなキャッシュバックやキャンペーンがあるの?」 ソフトバンク光からauひかりに乗り換えを検討している方は、このような疑問をお持ちではないで...
auひかりの評判は高額キャッシュバックにより好評ですが、正直キャンペーン窓口が多すぎてどこを選べばいいかわかりませんよね。
窓口によってキャッシュバック額やキャンペーン内容が異なるので、申し込む窓口によっては損してしまう可能性があります。
auひかりのおすすめキャッシュバック窓口は「NNコミュニケーションズ」です。
下記はNNコミュニケーションズのキャッシュバック・キャンペーンについてまとめた表です。
最大キャッシュバック額 | 戸建て:最大72,000円(NNコミュニケーションズ:47,000円+So-net:25,000円) マンション:最大72,000円(NNコミュニケーションズ:52,000円+So-net:20,000円) |
---|---|
キャッシュバック受取時期 | 1・4ヶ月後 |
キャッシュバック受取方法 | NNコミュニケーションズ(1ヶ月後):申し込み時の電話で振込先口座を伝える So-net(4ヶ月後):開通4ヶ月後に「キャッシュバック受け取り専用Webページ」にてキャッシュバック受け取り手続きをする |
その他キャンペーン | ・S-SAFE(月額550円)最大2ヶ月間無料 ・安心サポートプラス(月額550円)最大2ヶ月無料 ・住まいと暮らしの相談(月額495円)最大2ヶ月無料 ・インターネットサギウォール for So-net(月額330円)最大2ヶ月無料 ・えらべる倶楽部 for So-net(月額550円)最大2ヶ月無料 ・らくらくバックアップ無制限 for PC(月額550円)初月無料 |
本記事ではauひかりのキャッシュバック窓口13社を徹底比較しているので、NNコミュニケーションズが本当にお得かわかりますよ。
auひかりのキャッシュバック窓口選びでお困りの方は、ぜひ本記事の内容を参考にしてみてください!
【auひかり代理店厳選3社比較表】
代理店名 | キャッシュバック・キャンペーン内容 | 公式サイト |
---|---|---|
NNコミュニケーションズ![]() | ・最大72,000円キャッシュバック ・受け取り時期は1,4ヶ月後(1ヶ月目にNN、4ヶ月後にプロバイダキャッシュバック) ・1ヶ月後のキャッシュバックは電話で申請するだけ、4ヶ月後はメールでの申請が必要 ・受け取りやすさが抜群で最もおすすめの代理店 | NNコミュニケーションズ公式サイト |
フルコミット![]() | ・最大93,000円キャッシュバック ・受け取り時期が12ヶ月後 ・金額が最も高額なのでキャッシュバック目当ての人におすすめ | フルコミット公式サイト |
NEXT![]() | ・最大62,000円キャッシュバック ・受け取り時期が1ヶ月後で早い ・有料オプションなし ・申し込み時の電話だけで受け取り手続きは完了 ・auひかりの評判・口コミでややNNコミュニケーションズに劣る | NEXT公式サイト |
auひかり×NNコミュニケーションズ公式:https://nn-com.co.jp/auhikari/
\最大72,000円キャッシュバックがお得!/
目次
NNコミュニケーションズ | フルコミット | BIGLOBE(月額料金割引) | BIGLOBE(キャッシュバック) | NEXT | GMOとくとくBB | So-net(月額料金割引) | DTI | @nifty | au one net | @TCOM | ASAHIネット(月額料金割引) | 価格.com | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最大キャッシュバック額 | 72,000円(ネットのみの場合64,000円) | 特典A:63,000円 特典B:93,000円 | 70,510円※4 | 60,000円 | 最大62,000円 | 81,000円 | 74,524円※4 | 38,000円 | 30,000円 | 20,000円 | 40,000円 | 30,000円※4 | 67,100円 | |
受取時期 | 1・4ヶ月後 | 特典A:最短翌月 特典B:12ヶ月後 | 毎月 | 11・24ヶ月後 | 1ヶ月後 | 12・24ヶ月後 | 毎月 | 12ヶ月後 | 12・24ヶ月後 | 4ヶ月後 | 7ヶ月目 | 毎月 | 12・24ヶ月後 | |
受け取りやすさ | ◎ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | ▲ | ◯ | ▲ | |
実質月額料金 | ※1戸建て(3年間) | 3,369円 | 2,963円 | 4,012円 | 3,158円 | 3,369円 | 3,369円 | 3,630円 | 4,536円 | 5,137円 | 5,036円 | 4,481円 | 5,214円 | 4,107円 |
※2,3マンション(2年間) | 1,651円 | 1,597円 | 1,678円 | 1,680円 | 1,651円 | 1,651円 | 2,000円 | 2,734円 | 2,797円 | 3,484円 | 2,651円 | 3,358円 | 1,366円 | |
有料オプション加入 | ひかり電話 | ひかり電話 | なし | なし | ひかり電話 | ひかり電話 | なし | なし | なし | ひかり電話 | なし | なし | ひかり電話 |
(※2023年12月1日時点の情報です。)
※1:実質月額料金(戸建て)=36ヶ月分の月額料金(ネットのみ)+初期費用-キャッシュバック÷36
※2:実質月額料金(マンション)=24ヶ月分の月額料金(ネットのみ)+初期費用-キャッシュバック÷24
※3:マンションV(16)タイプ/都市機構(DX)タイプ(お得プランA)の場合
※4:月額料金割引総額
上記表は、auひかりのキャッシュバック&キャンペーン窓口を比較したものです。
表内で最もおすすめのキャンペーン窓口は「NNコミュニケーションズ」です。
auひかり×NNコミュニケーションズならキャッシュバック受取時期が1・4ヶ月後と早く、受け取りやすさも抜群なので受け取り忘れの心配がほぼありません。
また他社の場合は有料オプションへの加入義務があることもありますが、NNコミュニケーションズなら有料オプションへの加入は必要ないので安心ですよ。
auひかり×NNコミュニケーションズのキャンペーン情報を以下より詳しく紹介していきますので、auひかりの窓口選びで迷っている方はぜひ参考にしてみてください!
auひかりの評判・口コミはこちら
申し込み窓口 | 有料オプション加入 | キャッシュバック申し込み方法 |
---|---|---|
NNコミュニケーションズ | ひかり電話 | ・申し込み時の電話で申請する(NNコミュニケーションズ) ・4ヶ月後にWebページから申請する(So-net) |
フルコミット | ひかり電話 | ・最大63,000円:申し込み時の電話で申請する ・最大93,000円:12ヶ月目に届く案内メールに返信する |
BIGLOBE(月額料金割引) | なし | - |
BIGLOBE(キャッシュバック) | なし | 11ヶ月目と24ヶ月目にBIGLOBEのマイページから手続きをする |
NEXT | ひかり電話 | 申し込み時の電話で申請する |
GMOとくとくBB | ひかり電話 | 11ヶ月目と23ヶ月目に届く案内メールに返信する |
So-net(月額料金割引) | なし | - |
DTI | なし | 12ヶ月目に届く案内メールに返信する |
@nifty | なし | 11ヶ月目と23ヶ月目に届く案内メールに返信する |
au one net | ひかり電話 | - (auひかり申し込み後3カ月目までにau PAYを紐付ける) |
@TCOM | なし | @TCOMから送られる書面に記載のURLより申請手続きをする |
ASAHIネット(月額料金割引) | なし | - |
価格.com | ひかり電話 | 11ヶ月目と23ヶ月目に届く案内メールに返信する |
上記は、auひかりキャンペーン窓口のキャッシュバック受け取り条件を比較した表です。
窓口によって受け取り申請方法はさまざまで、メールから手続きをする方法や、会員ページから行う方法などがあります。
メールから手続きをする場合の注意点は「申請時期が遅いこと」と「普段使っていないメールアドレスに届くこと」の2点です。
メールから手続きをする方法の窓口のキャッシュバック時期は、開通から1〜2年後のことがほとんどで忘れやすい傾向にあります。
またメールが送られる先がauひかりの契約時に渡されるメールアドレスのことが多く、普段使っていない場合、案内メールが届いたことに気づかない可能性があります。
メールから手続きをする方法の窓口を利用する場合は、カレンダー機能やリマインダー機能を活用し、案内メールを見過ごさないようにご注意ください。
キャッシュバックを確実に受け取りたい方におすすめなのは「申し込み時の電話で振込先を指定する」方法です。
この方法なら面倒な手続きもないうえに、申し込み時に手続きができるので手続きし忘れる心配もありません。
手続きを忘れてしまいそうな方は「申し込み時の電話で振込先を指定する方法」の窓口から、auひかりに申し込みましょう。
auひかり×NNコミュニケーションズ公式:https://nn-com.co.jp/auhikari/
\最大72,000円キャッシュバックがお得!/
月額料金 | 【戸建て】 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目以降:5,390円 【マンション】 4,180円 |
---|---|
実質月額料金※1 | 戸建て:3,369円 マンション:1,651円※2 |
最大キャッシュバック額 | 戸建て:最大72,000円(NNコミュニケーションズ:47,000円+So-net:25,000円) マンション:最大72,000円(NNコミュニケーションズ:52,000円+So-net:20,000円) |
キャッシュバック受取時期 | 1・4ヶ月後 |
キャッシュバック受取方法 | NNコミュニケーションズ(1ヶ月後):申し込み時の電話で振込先口座を伝える So-net(4ヶ月後):開通4ヶ月後に「キャッシュバック受け取り専用Webページ」にてキャッシュバック受け取り手続きをする |
有料オプション加入義務 | ひかり電話 ※キャッシュバックを最大額で受け取る場合 ※ネットのみは減額される(最大64,000円) |
(※2023年12月1日時点、プロバイダは「So-net」を選択時の情報です。
※1:実質月額料金=(月額料金×契約期間+初期費用-キャッシュバック)÷契約期間
※2:マンションV(16)タイプ/都市機構(DX)タイプ(お得プランA)の場合
auひかりのおすすめ申し込み窓口は「NNコミュニケーションズ」です。
NNコミュニケーションズからauひかりに申し込めば、最大72,000円のキャッシュバックを最短4ヶ月後までに受け取れます。
他のキャッシュバック窓口は受取時期が1〜2年後のことが多いですが、NNコミュニケーションズなら受取時期が1ヶ月後、4ヶ月後なので、スピーディーに受取可能です。
キャッシュバックを素早く受け取りたい方は、auひかり×NNコミュニケーションズの公式サイトをチェックしてみてください!
キャンペーン内容 | |
---|---|
キャッシュバック | 戸建て:25,000円 マンション:20,000円 ※NNコミュニケーションズから申し込んだ場合 |
オプション無料キャンペーン | ・S-SAFE(月額550円)最大2ヶ月間無料 ・安心サポートプラス(月額550円)最大2ヶ月無料 ・住まいと暮らしの相談(月額495円)最大2ヶ月無料 ・インターネットサギウォール for So-net(月額330円)最大2ヶ月無料 ・えらべる倶楽部 for So-net(月額550円)最大2ヶ月無料 ・らくらくバックアップ無制限 for PC(月額550円)初月無料 |
月額料金割引 | 開通月の月額料金が無料 |
auひかりのプロバイダのおすすめは「So-net」です。
So-netなら上記表内のキャンペーンが適用でき、キャッシュバックを戸建て25,000円、マンション20,000円受け取れます。
さらにNNコミュニケーションズからの申し込みでプロバイダをSo-netにすると、NNコミュニケーションズのキャッシュバック額が10,000円増額します。
キャッシュバックを少しでも多く受け取りたい方は、auひかりのプロバイダをSo-netにするのがおすすめです。
NNコミュニケーションズ | So-net | |
---|---|---|
キャッシュバック金額 | 戸建て:55,000円 マンション:60,000円 | 戸建て:25,000円 マンション:20,000円 |
キャッシュバック受取時期 | 開通の翌月 | 開通の4ヶ月後 |
(※2023年12月1日時点、プロバイダは「So-net」を選択時の情報です。)
auひかり×NNコミュニケーションズのキャッシュバックは、開通の1・4ヶ月後に受け取り可能です。
一度に最大72,000円受け取れるわけではないため注意が必要です。
金額・受取時期の詳細は表にあるとおりで、NNコミュニケーションズは開通の翌月に最大60,000円、So-netは開通の4ヶ月後に最大25,000円受け取れます。
NNコミュニケーションズの申請方法 | 申し込み時の電話で振込先口座を伝える |
---|---|
So-netの申請方法 | 開通4ヶ月後に「キャッシュバック受け取り専用Webページ」にてキャッシュバック受け取り手続きをする |
(※2023年3月30日時点、プロバイダは「So-net」を選択時の情報です。)
auひかり×NNコミュニケーションズのキャッシュバック申請方法は、上記の表にあるとおりです。
NNコミュニケーションズの最大60,000円キャッシュバックは、申し込み時の電話で振込先口座を指定するだけで開通の翌月に受け取り可能です。
So-netの最大25,000円キャッシュバックは、開通の4ヶ月後に「キャッシュバック受け取り専用Webページ」にて受け取り手続きをすれば受け取れます。
So-netのキャッシュバックの案内メールが届かない場合は「So-netマイページ」から手続きが可能です。
キャッシュバックの受取月の「受取手続きのご案内メール」が届く前に、So-netのメールアドレスを変更すると、案内メールが届かなくなることがあります。
案内メールが届かない場合でも「So-netマイページ」から手続きをすれば、キャッシュバックを受け取れます。
ただ受取可能期間を過ぎてしまうと受け取れなくなってしまうので、受取可能期間に注意が必要です。
カレンダー機能やリマインダー機能を活用すると、期間切れの防止になりますよ。
auひかり×NNコミュニケーションズ公式:https://nn-com.co.jp/auhikari/
\最大72,000円キャッシュバックがお得!/
auひかりの契約と同時にディズニープラス スタンダードプランをお得に楽しみたい方には、ディズニープラス スタンダードプランの特典があるSo-netからの申し込みがおすすめです。
この窓口から申し込むとディズニープラス スタンダードプラン12ヶ月間無料視聴プレゼントをはじめ、下記のキャンペーンを適用可能です。
キャンペーン | キャンペーン内容 |
ディズニープラス スタンダードプラン12ヶ月間無料視聴プレゼント | ディズニープラス スタンダードプラン12カ月間無料視聴プレゼント(月額990円×12ヶ月分=11,880円分お得) |
最大58,000円キャッシュバック | 最大58,000円のキャッシュバックがご利用開始から10ヶ月後にもらえる ※受け取り期間の手続きを忘れないようにリマインダー機能などの活用を推奨 |
月額料金最大35ヶ月割引 | 【戸建て(ずっとギガ得プラン)】 1ヶ月目:645円割引 2ヶ月目〜35ヶ月目:628円割引 【戸建て(ギガ得・標準プラン)】 1ヶ月目:1,254円割引 2ヶ月目〜23ヶ月目:1,243円割引 【マンション(全プラン)】 1ヶ月目:1,443円割引 2ヶ月目〜23ヶ月目:1,434円割引 |
ホーム5ギガの月額料金が3年間無料 | ずっとギガ得プランのホーム5ギガ申し込みで月額料金が3年間無料 |
au・UQモバイルのスマホセット割 | ・auスマートバリューでauのスマホ料金が毎月最大1,100円割引 ・自宅セット割でUQモバイルのスマホ料金が毎月最大858円割引 |
解約違約金負担キャンペーン | 「au乗りかえスタートサポート」により他社の解約違約金相当額を最大30,000円還元 |
無線LANルーター無料レンタル | 11ac対応の無線LANルーターが最大6ヶ月無料 |
Wi-Fiモバイルルーター無料レンタル | 開通までの間Wi-Fiモバイルルーターを初月無料でレンタル可能 |
auひかり電話サービス最大35ヶ月無料 | ホームタイプをお申し込みで電話サービスが最大35ヶ月無料 |
テレビサービスの設定初回無料 | テレビサービスの設定を初回無料でやってもらえる |
おうちトラブルサポート | 24時間365日トラブルに対応してもらえる |
オプションサービス最大6ヶ月無料 | auひかりと同時申し込みでオプションサービスが最大6ヶ月無料 |
※最新の情報や詳しい条件については公式ページをご確認ください。
auひかりのSo-net(ディズニープラス スタンダードプラン特典窓口)では、上表にあるお得なキャンペーンが開催されています。
最大58,000円キャッシュバックや月額料金割引はディズニープラス スタンダードプラン12ヶ月間無料視聴の特典と併用できるため、総額で考えると最大90,000円程度もお得に利用を始められますよ。
auひかりの他社代理店のキャッシュバックは最大で80,000円程度なので、総額で考えるとSo-net(ディズニープラス スタンダードプラン特典窓口)の方がお得です。
他社解約違約金を最大30,000円まで負担してくれるキャンペーンも実施しているため、乗り換えもお得にできます。
ディズニープラス スタンダードプランの特典をはじめ、光回線をお得に利用し始めたい方はぜひauひかりのSo-net(ディズニープラス スタンダードプラン特典窓口)の公式ページをチェックしてみてください。
\ディズニープラス スタンダードプラン12ヶ月間無料視聴プレゼント!/
ここでは、キャッシュバックキャンペーンと併用可能なauひかりの公式キャンペーンを6つ紹介していきます。
これらの公式キャンペーンをキャッシュバックキャンペーンと併用すれば、auひかりをよりお得に利用できますので、ぜひ以下の内容を参考にしてみてください!
キャンペーン名 | auひかり新スタートサポート |
---|---|
キャンペーン内容 | 乗り換え時の他社違約金を30,000円まで負担 + 上乗せキャッシュバック還元 戸建て:一律25,000円 マンション:一律15,000円 (NNコミュニケーションズから申し込んだ場合) |
キャンペーン適用条件 | ・戸建ての場合→電話+電話オプションパックEX+ずっとギガ得プランに加入+36か月以上の継続利用 ・マンションの場合→電話オプションパックに加入+24か月以上の継続利用 ・申請手続きをする |
キャッシュバック(郵便為替)の受取時期 | 申請から1ヶ月半〜2ヶ月後 |
キャッシュバック申請方法 | Step1:auひかりの申込み日から12か月以内に申請書をKDDI宛てに送る Step2:au PAYの場合は1か月後、郵便為替の場合は約1か月半~2か月後に還元 |
auひかりは、乗り換え時に発生した他社違約金を30,000円まで負担する「auひかり乗り換えスタートサポート」を実施しています。
NNコミュニケーションズから申し込んだ場合はプラス25,000円分上乗せされるため、合計55,000円分の他社違約金をキャッシュバックしてくれます。
なお、キャンペーンの適用条件やキャッシュバック申請方法は上記の表にあるとおりです。
申請書は「au公式ページ」もしくは「KDDIお客さまセンター」に問い合わせることで入手できますよ。
【KDDIお客さまセンターのお問い合わせ先】 電話番号:0077-777(繋がらない場合は0120-22-0077) 受付時間:9:00〜18:00(年中無休) |
キャッシュバックの郵便為替は「ゆうちょ銀行」もしくは「郵便局」の貯金窓口に普通為替証書を持っていくことで現金化できます。
その際に本人確認される場合があるので、身分証を持参しましょう。
キャッシュバック(郵便為替)は、キャッシュバック申請から1ヶ月半〜2ヶ月後に受け取りが可能です。
不在等で郵便為替が返送された場合には、必ず1ヶ月以内にKDDIお客さまセンターに連絡しましょう。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
工事費 | 41,250円 | 33,000円 |
割引額 | 1,178円×35回(35ヶ月) | 1,434円×24回(23ヶ月) |
キャンペーン適用条件 | ・戸建ての場合ひかり電話への同時加入 ・マンションはネットのみの契約でOK ・割引対象のプロバイダと契約(So-netがおすすめ) |
(2023年12月1日時点の情報です。)
auひかりは、初期工事費実質無料キャンペーンを実施中です。
戸建ての場合は初期工事費41,250円を35分割し、35分割した1,178円を35ヶ月間auひかりの月額料金から割引することで実質無料になります。
マンションなら初期工事費33,000円を23分割し、23分割した1,434円を23ヶ月間auひかりの月額料金から割引することで実質無料になります。
なお戸建ての場合は36ヶ月以内、マンションなら24ヶ月以内に解約をしてしまうと、工事費残債の支払い義務が生じるためご注意ください。
またauひかりの提携プロバイダはすべて割引対象ですが、以下のプロバイダは工事費が実質無料ではなく一部負担になってしまうため注意が必要です。
プロバイダ名 | 負担額 |
---|---|
@nifty | 8,250円 |
BIGLOBE | 8,250円 |
ASAHIネット | 16,500円 |
(2023年12月1日時点の情報です。)
表内のプロバイダと契約すると工事費を一部負担しなければいけないので、auひかりのプロバイダを選ぶ際は「So-net」をおすすめします。
So-netであれば、工事費を一部負担する必要がないので安心ですよ。
>auひかりプロバイダについてはこちら
キャンペーン名 | auスマートバリュー |
---|---|
キャンペーン内容 | auのスマホ料金が毎月最大1,100円割引 |
適用条件 | ・ひかり電話への加入 ・「My au」かauショップから申し込み |
(2023年12月1日時点の情報です。)
auひかりは、auスマホの料金が毎月最大1,100円割引される「auスマートバリュー」を実施中です。
auスマートバリューの割引額はauの契約中プランによって異なります。
最大額の1,100円割引が適用されるプランは以下の表のとおりですので、ぜひ参考にしてみてください!
1,100円割引が適用されるauのプラン名 | ・使い放題MAX 4G テレビパック ・使い放題MAX 4G Netflixパック(P) ・使い放題MAX 4G Netflixパック ・使い放題MAX 4G ・使い放題MAX 5G ALL STAR パック ・使い放題MAX 5G テレビパック ・使い放題MAX 5G Netflixパック(P) ・使い放題MAX 5G Netflixパック ・使い放題MAX 5G with Amazonプライム ・使い放題MAX 5G |
---|
(2023年12月1日時点の情報です。)
auスマートバリューを適用するためには、以下のいずれかの窓口から手続きが必要です。
【KDDIお客さまセンターのお問い合わせ先】 電話番号:0077-7027(繋がらない場合は0120-977-033) 受付時間:9:00〜20:00(年中無休) |
自動的に適用されないので、忘れずに申し込みをしましょう。
2023年9月以降に発売予定のiPhone15の発売日は未定ですが、今後各キャリアにて予約受付が開始していくことが予想されます。
光回線と一緒にスマホも新しくしたいとお考えの方は、iPhone15の予約・auのiPhone15の予約を解説した記事をぜひ参考にしてみてください。
キャンペーン名 | ピカ得プログラム |
---|---|
戸建ての割引額 | ネット月額利用料を最大27,984円割引 |
戸建ての適用条件 | ・「ずっとギガ得プラン」のネット+電話に申し込む ・プロバイダはau one netを選択 ・auひかり課金開始月の時点でauのWi-Fiルーターを継続利用 ・Wi-Fiルーターが設定されているauスマートバリューグループにauひかりを追加加入 |
マンションの割引額 | ネット月額利用料を最大10,824円割引 |
マンションの 適用条件 | ・マンションタイプG(G契約)/都市機構GデラックスG:お得プランで契約 ・タイプG(G契約)以外/都市機構GデラックスG以外:お得プランAで契約 ・プロバイダはau one netを選択 ・auひかり課金開始月の時点でauのWi-Fiルーターを継続利用 ・Wi-Fiルーターが設定されているauスマートバリューグループにauひかりを追加加入 |
(2023年12月1日時点の情報です。)
auひかりは、auのWi-Fiルーターを利用中の方に向けて「ピカ得プログラム」を実施中です。
ピカ得プログラムとは、auルーター→auひかりに乗り換えた際にauひかりネット月額利用料を割引するキャンペーンです。
戸建ての場合は最大27,984円、マンションなら最大10,824円の割引が適用されるため、auひかりをお得に利用できますよ。
キャンペーン名 | 超高速スタートプログラム |
---|---|
割引額 | 10ギガ・5ギガプランの月額料金が最大36ヶ月間550円割引 |
適用条件 | ・戸建てのずっとギガ得プランに契約 ・10ギガ、5ギガプランのいずれかに契約 ・プロバイダはau one netを選択 ・auスマートバリュー、もしくは自宅セット割を適用 |
(2023年12月1日時点の情報です。)
auひかりは、10ギガ・5ギガプラン向けに「超高速スタートプログラム」を実施しています。
超高速スタートプログラムとは、10ギガ・5ギガプランの月額料金が最大36ヶ月間550円割引されるキャンペーンです。
これからauひかりの10ギガ・5ギガプランへの契約をお考えの方は、超高速スタートプログラムを適用すればお得に利用を始められますよ。
auひかりテレビサービス最大2ヶ月無料キャンペーンの適用条件 | ・auひかりテレビサービスに契約 ・「ジャンルパック」または「オールジャンルパック」に新規加入 |
---|
(2023年12月1日時点の情報です。)
auひかりは、テレビサービスの月額料金(1,628円〜2,728円)が最大2ヶ月無料になるキャンペーンを実施中です。
ネットと同時にテレビも利用したい方は、ぜひこのキャンペーンを適用してみてください!
auひかりの評判・口コミはこちら
auひかり×NNコミュニケーションズ公式:https://nn-com.co.jp/auhikari/
\最大72,000円キャッシュバックがお得!/
キャッシュバック額 | 【戸建て:最大131,000円】 ・乗り換えスタートサポート:最大30,000円 ・乗り換えスタートサポート上乗せキャッシュバック:25,000円 ・プロバイダ公式特典:25,000円 ・株式会社25特典キャッシュバック:最大41,000円 ・auスマートバリュー申し込み特典:10,000円 【マンション:最大105,000円】 ・・乗り換えスタートサポート:最大30,000円 ・乗り換えスタートサポート上乗せキャッシュバック:15,000円 ・プロバイダ公式特典:20,000円 ・株式会社25特典キャッシュバック:最大30,000円 ・auスマートバリュー申し込み特典:10,000円 |
---|---|
その他キャンペーン | ・初期工事費実質無料 ・auスマホセット割「auスマートバリュー」 |
結論からいうと、株式会社25のauひかりキャッシュバック・キャンペーンは注意すべきです。
株式会社25は高額キャッシュバックをうたっていますが、他の窓口と比較して条件が厳しくなっています。
株式会社25からauひかりの申し込み時に注意が必要な理由を以下より解説するので、気になる方は参考にしてみてください。
株式会社25からauひかりを申し込み際の注意点は以下3つです。
上記の理由について以下より解説していきます。
キャッシュバック総額の131,000円には、公式特典の「乗り換えサポート最大55,000円」や「auスマートバリュー申し込み特典10,000円」が含まれています。
さらにauひかりのプロバイダ特典最大30,000円も含まれているので、実質独自のキャッシュバックとして受け取れるのは最大41,000円です。
131,000円に加えて、公式キャッシュバックも受け取れると考えている方もいると思いますが、公式特典も含めて総額最大131,000円です。
株式会社25は高額キャッシュバックをうたっていますが、キャッシュバックを受け取るためには指定オプションへの加入が条件になっています。
他の窓口にはオプション加入なしでキャッシュバックをもらえるところもあるので、他の申し込み窓口を利用するのがおすすめです。
確実に高額キャッシュバックを受け取りたいなら「NNコミュニケーションズ」がおすすめです。
NNコミュニケーションズからauひかりに申し込むと、最大72,000円のキャッシュバックが受け取り可能です。
キャッシュバックの受け取りは2回に分かれており、1回目は申し込み時の電話で手続きが完了します。
2回目は開通から4ヶ月後にWebページで手続きをします。
最短4ヶ月で最大72,000円の高額キャッシュバックを受け取れるのは、NNコミュニケーションズだけなので、auひかりの申し込みはNNコミュニケーションズがおすすめです。
NNコミュニケーションズのキャッシュバックについては「auひかり×NNコミュニケーションズならキャッシュバックが早いからおすすめ」で解説しています。
ぜひ参考にしてみてください!
auひかり×NNコミュニケーションズ公式:https://nn-com.co.jp/auhikari/
\最大72,000円キャッシュバックがお得!/
キャッシュバック | 60,000円 |
---|---|
受け取り条件 | 申し込みから6カ月以内にauひかり回線を新規でサービス開始された方が対象となる |
受け取り方法 | ・11ヶ月目と24ヶ月目にBIGLOBEのマイページから手続きをする ・手続き完了後、数日で指定口座に振り込まれる |
その他キャンペーン | ・月額料金割引70,510円相当(キャッシュバックと併用不可) ・工事費実質無料 ・他社違約金負担 ・スマホセット割 |
BIGLOBEのauひかりのキャッシュバック・キャンペーンは上記表のとおりです。
結論からいうと、BIGLOBEのauひかりキャッシュバックはおすすめではありません。
キャッシュバック額は他の窓口の方が高いので、高額キャッシュバックを受け取りたい方には他の窓口がおすすめです。
ただBIGLOBEの月額料金割引は魅力的な特典なので、月額料金の割引を受けたい方にBIGLOBEはおすすめできます。
これらの理由について以下より解説していきます。
BIGLOBEのauひかりキャッシュバックは高額ではありますが、より高額な窓口があるため、キャッシュバック額重視の方にはおすすめできません。
たとえばNNコミュニケーションズなら最大72,000円、ネットのみでも56,000円のキャッシュバックを受け取れます。
さらに受取時期が1ヶ月後と4ヶ月後なので、かなりスピーディーに受け取り可能です。
キャッシュバックを少しでもたくさん欲しい方は、NNコミュニケーションズからの申し込みがおすすめですよ!
auひかり×NNコミュニケーションズ公式:https://nn-com.co.jp/auhikari/
\最大72,000円キャッシュバックがお得!/
BIGLOBEのauひかりキャッシュバックは他の窓口に劣りますが、月額料金割引はかなり魅力的な特典といえます。
毎月4,000円以上が割引され、18ヶ月間月額料金は2,200円になり、総額70,150円が割引されます。
キャッシュバックより毎月の料金が安くなる方がよい方には、ぴったりの特典です。
月額料金割引でauひかりをお得に利用したい方は、auひかり×BIGLOBEの公式サイトをチェックしてみてください!
家電量販店名 | キャッシュバック・キャンペーン |
---|---|
ヤマダ電機 | ・プロバイダ特典最大25,000円キャッシュバック ・家電製品値引き |
ケーズデンキ | ・20,000円キャッシュバック ・家電製品値引き ・プロバイダ特典最大25,000円キャッシュバック |
ビックカメラ | ・プロバイダ特典最大25,000円キャッシュバック ・ビックカメラの商品券30,000円分 |
ヨドバシカメラ | ・ヨドバシカメラの商品券30,000円分 ・プロバイダ特典最大25,000円キャッシュバック |
エディオン | ・エディオンポイント20,000円分 |
※店舗によってキャンペーン内容が異なる場合があります。
※キャンペーン内容が変更されている場合があります。
上記は家電量販店で実施されているキャッシュバック・キャンペーンを比較した表です。
各家電量販店のキャッシュバック・キャンペーンについて、以下より解説していきます。
キャッシュバック額 | ・プロバイダ特典最大25,000円キャッシュバック ・家電製品値引き |
---|---|
適用条件 | ・申込と同日に家電購入 ・契約時に口座またはクレジットカード登録 |
※店舗によってキャンペーン内容が異なる場合があります。
※キャンペーン内容が変更されている場合があります。
ヤマダ電機のauひかりキャッシュバックはお得といえません。
そもそもヤマダ電機では独自キャッシュバックは実施されておらず、実施されているキャッシュバックはauひかり公式もしくはauひかりプロバイダのキャンペーンです。
ヤマダ電機の独自のキャンペーンは家電の値引きのみで、このキャンペーンを適用するには同日に家電を購入する必要があります。
auひかりには高額キャッシュバックをしている代理店があるので、代理店を利用した方がお得にauひかりを利用できますよ!
キャッシュバック額 | ・20,000円キャッシュバック ・家電製品値引き ・プロバイダ特典最大25,000円キャッシュバック |
---|---|
適用条件 | ・あんしんパスポート会員限定 ・新規申込 ・指定プロバイダ加入 ・指定家電の同時購入 |
※店舗によってキャンペーン内容が異なる場合があります。
※キャンペーン内容が変更されている場合があります。
ケーズデンキのauひかりキャッシュバックはお得といえません。
ケーズデンキのauひかりキャッシュバックは現金で受け取れますが、適用条件が多く、受け取りが難しいです。
適用条件にはあんしんパスポートの加入や指定家電の購入があるので、ケーズデンキでauひかりに申し込むのはおすすめできません。
キャッシュバック額 | ・プロバイダ特典最大25,000円キャッシュバック ・ビックカメラの商品券30,000円分 |
---|---|
適用条件 | ・新規申込 ・指定プロバイダ加入 ・指定家電の同時購入 |
※店舗によってキャンペーン内容が異なる場合があります。
※キャンペーン内容が変更されている場合があります。
ビックカメラのauひかりキャッシュバックはお得といえません。
キャッシュバック方法がビックカメラの商品券なので、使い道がビックカメラでのお買い物のみに限定され、使いにくい可能性があります。
またプロバイダが指定されているうえに、キャッシュバックを適用するには指定家電の購入が必要です。
商品によっては金額がキャッシュバック額を超えてしまう場合もあります。
家電量販店から申し込みをしたい場合は、キャッシュバックを現金で受け取れるところで申し込みましょう。
キャッシュバック額 | ・ヨドバシカメラの商品券30,000円分 ・プロバイダ特典最大25,000円キャッシュバック |
---|---|
適用条件 | ・新規申し込み ・プロバイダの指定 |
※店舗によってキャンペーン内容が異なる場合があります。
※キャンペーン内容が変更されている場合があります。
ヨドバシカメラのauひかりキャッシュバックはお得といえません。
キャッシュバック方法がヨドバシカメラの商品券なので、使い道がヨドバシカメラでのお買い物のみに限定され、使いにくい可能性があります。
ただプロバイダ特典を適用すれば現金で25,000円受け取れるので、家電量販店の中ではお得な方です。
auひかりには高額キャッシュバックをしている代理店があるので、代理店を利用した方がお得にauひかりを利用できますよ!
キャッシュバック額 | エディオンポイント20,000円分 |
---|---|
適用条件 | ・ひかり電話の加入 ・プロバイダの指定:エディオンネット ・ずっとギガ得プランのみ |
※店舗によってキャンペーン内容が異なる場合があります。
※キャンペーン内容が変更されている場合があります。
エディオンのauひかりキャッシュバックはお得といえません。
キャッシュバック方法がエディオンポイントなので、使い道がエディオンでのお買い物のみに限定され、使いにくい可能性があります。
またエディオンのauひかりキャッシュバックは適用条件が厳しく、適用できるのが「ずっとギガ得プラン」のみなのに加え、プロバイダがエディオンネットに限定されています。
auひかりを申し込みするなら、代理店を利用するのがおすすめです。
auひかり×NNコミュニケーションズ公式:https://nn-com.co.jp/auhikari/
\最大72,000円キャッシュバックがお得!/
最大キャッシュバック額 | 実測値※1 | |
---|---|---|
auひかり | 最大72,000円 | 下り:507.6Mbps 上り:518.09Mbps |
ドコモ光 | 最大60,000円 | 下り:250.08Mbps 上り:267.24Mbps |
ソフトバンク光 | 最大64,000円 | 下り:290.7Mbps 上り:308.34Mbps |
(2023年12月1日時点の情報です。)
※1:実測値参考元:みんなのネット回線速度)
高額キャッシュバックと通信速度を重視する方には、他社光回線よりもauひかりがおすすめです。
auひかりのキャッシュバック額は、表にあるとおり他社より高額なのでお得に利用を始められます。
またauひかりは独自回線を用いているため通信速度が速く、夜間や土日など混雑する時間帯でも快適にインターネットを楽しみやすいです。
キャッシュバック額と通信速度を重視する方は、ぜひauひかりの利用をご検討ください!
>auひかりの評判・口コミはこちら
>光回線のおすすめについてはこちら
auひかり×NNコミュニケーションズ公式:https://nn-com.co.jp/auhikari/
\最大72,000円キャッシュバックがお得!/
ここでは、auひかりのキャンペーン窓口を選ぶ際の注意点を5つ紹介していきます。
auひかりのキャンペーン窓口選びで迷っている方は、ぜひ以下の内容を参考にして窓口を選んでみてください!
auひかりには「公式窓口」と「代理店窓口」があります。
代理店窓口の場合は「公式キャンペーン」と「代理店独自のキャンペーン」を併用できるため、公式窓口から申し込むよりお得です。
そのためauひかりを申し込む際は、代理店でお得なキャンペーン&キャッシュバックが実施されている窓口を選ぶとお得にauひかりに契約できますよ。
auひかりの代理店で、高額のキャッシュバックを提示している代理店が存在します。
しかしそのような代理店は、公式キャッシュバックを含めた総額表記だったり適用条件が難しすぎたりするため、注意するようにしましょう。
キャッシュバックがお得な窓口を選ぶ際は、キャッシュバックの内訳や適用条件を事前に確認してみてください。
auひかりのキャンペーン窓口を選ぶ際は、キャッシュバックの受け取りやすさと受取時期をしっかり確認しておきましょう。
中には、受取方法が複雑だったり受取時期が遅かったりする窓口が存在します。
そのような窓口を選んだ場合、受け取り忘れなどの事故に繋がる可能性があるため、事前に受取方法と受取時期をチェックすることをおすすめします。
auひかりの窓口の中には、キャッシュバックの申請方法が複雑なところがあります。
確実にキャッシュバックを受け取りたい場合は、代理店「NNコミュニケーションズ」のように申し込み時の電話で振込先口座を聞いてくれる窓口の選択をおすすめします。
auひかりの評判・口コミはこちら
auひかりのキャッシュバックはauPAYではなく、現金での受け取りになることがほとんどです。
auひかり公式サイトからの申し込みの場合、キャッシュバックは紐付けされているauPAYへ還元されますが、代理店から申し込むと受け取りは指定口座への振り込みになります。
auPAYで普段のお買い物などをしている方は、少し面倒に感じるかもしれません。
しかし、現金ならauPAYとは違いどこでも使えるため便利ですよ。
auひかり×NNコミュニケーションズ公式:https://nn-com.co.jp/auhikari/
\最大72,000円キャッシュバックがお得!/
ここでは、auひかり×NNコミュニケーションズの申し込みからキャッシュバック受け取りまでの流れを紹介していきます。
【auひかり×NNコミュニケーションズの申し込みからキャッシュバック受け取りまでの流れ】
Step1:「NNコミュニケーションズ公式ページ」から申し込みをする
Step2:auひかりの開通工事をする
Step3:auひかりの利用開始
Step4:開通の翌月にNNコミュニケーションズのキャッシュバックを受け取る
Step5:開通の4ヶ月後にSo-netのキャッシュバックを受け取る
これらをステップごとに以下より詳しく紹介していきますので、auひかりへの乗り換えをお考えの方はぜひ参考にしてみてください!
まず、申し込みをする前にお住まいの地域がauひかりの提供エリア内か確認しましょう。
検索結果が提供エリア内だった場合、次に「NNコミュニケーションズ公式ページ」から申し込みをします。
申し込みは、案内に沿って利用する住所や契約氏名を入力していくだけで完了です。
申し込みが完了したら、数日後に担当者から契約内容確認と工事日調整の電話がかかってきます。
NNコミュニケーションズの公式ページはこちら
工事日の調整を担当者と済ませたら、開通工事をします。
戸建ての場合はおおよそ1〜2ヶ月後、マンションなら2週間程度で開通工事は行われます。
なおアパートやマンションの場合は、共有部分で作業をしたり壁に光コンセントを取り付けたりする場合もあるので、必ず大家さんや管理会社の許可をもらいましょう。
開通工事は、契約者の立ち会いのもと約1〜2時間程度で終わります。
開通工事が終わったら、自分で開通設定を行い利用を開始します。
auひかり開通の翌月に、NNコミュニケーションズからキャッシュバックを受け取りましょう。
NNコミュニケーションズのキャッシュバックは、申し込み時の電話で振込先口座を指定するだけですので、特別何か手続きをする必要はありません。
NNコミュニケーションズのキャッシュバックを受け取ったら、次は開通の4ヶ月後にSo-netのキャッシュバックを受け取りましょう。
So-netのキャッシュバックは「キャッシュバック受け取り専用Webページ」にてキャッシュバック受け取り手続きをする必要があります。
少し受取時期が先なので、受け取り忘れには十分お気をつけください。
auひかり×NNコミュニケーションズ公式:https://nn-com.co.jp/auhikari/
\最大72,000円キャッシュバックがお得!/
ここでは、auひかりのキャッシュバック&キャンペーンに関する11つのよくある質問に回答していきます。
これらの悩みをお持ちの方は、ぜひ以下の内容を参考にしてみてください!
auひかりの高額すぎるキャッシュバックには罠があります。
キャッシュバック自体が受け取りにくかったり申請方法が複雑すぎたりする場合があります。
キャッシュバックの受取方法や申請方法について事前に調べ、なるべく簡単な代理店から申し込みをしましょう。
キャッシュバック金額が公式キャンペーンのキャッシュバックを含む総額表記になっていることもあるため、必ず内訳を確認するようにしてください。
auひかりは代理店「NNコミュニケーションズ」から契約するのがおすすめです。
NNコミュニケーションズはキャッシュバックが最大66,000円と高額で、申請方法も簡単でほぼ確実に受け取れますよ。
auひかりの評判・口コミから分かるメリット | ・通信速度(実測値)が他社より速い ・キャッシュバック金額が高額 ・月額料金が平均的な設定 ・au・UQmobileのスマホセット割が適用可能 ・開通工事費が実質無料 ・他社違約金負担キャンペーンで乗り換えがお得 ・プロバイダを8社の中から選択可能 |
---|---|
auひかりの評判・口コミから分かるデメリット | ・通信障害が起きることがある ・サポートの対応が悪いときがある ・提供エリアが限られている ・テレビサービスが地デジ・BSに非対応 ・悪質な代理店が存在する |
SNS上のauひかりの評判・口コミを調査したところ、表内のメリット・デメリットが確認できました。
これらのメリット・デメリットについては上記の記事で詳しく紹介していますので、よければ参考にしてみてください!
>auひかりプロバイダについてはこちら
auひかりのキャンペーンに関するお問い合わせは、以下の連絡先に電話することで可能です。
auひかり総合窓口 | |
---|---|
電話番号 | 一般:0077-7078 ひかり電話から:0120-22-0077 |
受付時間 | 9:00〜18:00(年中無休) |
auひかりのキャッシュバックが振り込まれない場合、指定された条件を満たしていない可能性があります。
指定されたオプションなどを途中解約をしてしまうと、条件を満たしていないとされ、キャッシュバックはもらえません。
またキャッシュバック申請内容に不備があった場合も、キャッシュバックが適用されない可能性があります。
問題がないのにキャッシュバックが振り込まれていない場合は、auひかりのお客さまセンターに問い合わせてみてください。
プロバイダや代理店独自のキャッシュバックについては、それぞれのプロバイダ・代理店に確認しましょう。
【KDDIお客さまセンターのお問い合わせ先】 電話番号:0077-7078(繋がらない場合は0120-22-0077) 受付時間:9:00〜18:00(年中無休) |
auひかり×NNコミュニケーションズ公式:https://nn-com.co.jp/auhikari/
\最大72,000円キャッシュバックがお得!/
auひかりのキャッシュバックがもらえるのは「新規契約」のみです。
auひかりを再契約する場合は、キャッシュバックを適用できないのでご注意ください。
auひかりに申し込むなら、NNコミュニケーションズからの申し込みがおすすめです。
NNコミュニケーションズからの申し込みなら、開通4ヶ月後までにキャッシュバック最大72,000円を受け取れます。
72,000円の高額キャッシュバックをスピーディーに受け取れるのは、NNコミュニケーションズだけです。
またNNコミュニケーションズなら公式キャンペーンの「工事費実質無料」や「乗り換えサポート」も併用できるので、さらにお得に利用できます。
auひかりの申し込みを検討している方は、ぜひ1度NNコミュニケーションズの公式サイトをチェックしてみてください!
auひかりのキャッシュバックは受け取りが2回に分かれており、キャッシュバックを満額受け取るためにはそれぞれ手続きが必要です。
1回目のNNコミュニケーションズからのキャッシュバックは、申し込み時の電話で申請手続きが完了します。
2回目のSo-netからのキャッシュバックはWebページからの申請手続きをします。
開通月から4ヵ月後の15日頃に、So-netからキャッシュバック申請案内メールが届くので、案内メールに従ってキャッシュバック受取専用Web ページにて手続きしましょう。
So-netマイページからも申請手続きは可能なので案内メールが届かなかったら、マイページから確認してみてください。
手続きが完了すると、即日指定口座にキャッシュバックが振り込まれます!
auひかりのキャッシュバックを最短かつ高額で受け取れるのは「フルコミット」です。
auひかり×フルコミットではキャッシュバック特典が以下2種類があり、自分にあった方を選択できます。
できるだけ早くキャッシュバックを受け取りたい方は、特典Aを適用するのがおすすめです。
満額ではありませんが、特典Aでも63,000円のキャッシュバックを受け取れるので、魅力的な特典です。
auひかり×So-net (NNコミュニケーションズ) | So-net光プラス | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 最大72,000円 | 最大50,000円 |
工事費キャンペーン | 月額料金割引で実質無料 | 月額料金割引で実質無料 |
その他キャンペーン | ・乗り換えサポート最大55,000円 ・au・UQmobileスマホセット割 ・S-SAFE(月額550円)最大2ヶ月間無料 ・安心サポートプラス(月額550円)最大2ヶ月無料 ・住まいと暮らしの相談(月額495円)最大2ヶ月無料 ・インターネットサギウォール for So-net(月額330円)最大2ヶ月無料 ・えらべる倶楽部 for So-net(月額550円)最大2ヶ月無料 ・らくらくバックアップ無制限 for PC(月額550円)初月無料 | ・Wi-Fiルーター永年無料 ・設定サポート1回無料 ・au・UQmobile・NUROモバイルスマホセット割 ・S-SAFE無料 ・V6プラス通信無料 |
上記表は、So-net光プラスとauひかりのキャンペーン・キャッシュバックを比較した表です。
キャッシュバック額やキャンペーン内容から「auひかり」の方がお得といえます。
auひかりならキャッシュバック最大72,000円に加えて、乗り換えサポートの他社違約金負担最大55,000円も適用できます。
お得なキャンペーン・キャッシュバックを適用できる光回線を利用したい方は、auひかりの利用を検討してみてください!
auひかり×NNコミュニケーションズ公式:https://nn-com.co.jp/auhikari/
\最大72,000円キャッシュバックがお得!/
auひかりは、キャンペーン窓口からお得に契約しましょう。
おすすめのキャンペーン窓口は「NNコミュニケーションズ」です。
NNコミュニケーションズは最大66,000円のキャッシュバックを実施しており、受取方法や申請方法も簡単なので、ほぼ確実にキャッシュバックを受け取れます。
受取時期も開通の1・4ヶ月後で、他社よりスピーディーに受け取れるためおすすめです。
auひかりのキャンペーン窓口選びで迷っている方は、ぜひNNコミュニケーションズからの申し込みをご検討ください!
auひかりの評判・口コミはこちら
auひかり×NNコミュニケーションズ公式:https://nn-com.co.jp/auhikari/
\最大72,000円キャッシュバックがお得!/