IoT導入事例CASE

モバイル通信網(LTE/4G)を活用した高品質な火山監視映像伝送システム開発に成功

気象庁では、国内で認定している111の活火山のうち常時観測火山である50火山について火山監視カメラでモニタリングしていますが、低フレームレートでの映像伝送にとどまっており、より高品質な映像のリアルタイム伝送が期待されています。

 

情報通信研究機構(NICT)は、クレアリンクテクノロジー社が開発した新しい映像伝送プロトコルHpVT(High-performance Video Transfer)を用いて、気象庁との覚書に基づいたモバイル通信網(LTE/4G)を活用した高品質な火山監視映像伝送システム開発に成功しました。

 

弊社の「上り専用SIM」を用いることで、これまでよりも安価に映像伝送ができるため、高速通信環境がない場所での火山監視が期待できる。K2GOプロジェクト(※)ではこの実績をもとに、様々な耐災害監視カメラの導入の検討を進めています。

 

本実験では、HpVTプロトコルを用いて高感度火山監視カメラ映像を従来の10倍以上高いフレームレート(30fps)でリアルタイム伝送するシステムを開発し、同システムを気象庁浅間山観測所の一つである鬼押し出し園に設置しました。

 

弊社が提供する「上り専用SIM」の活用により、火山監視カメラ映像伝送を行い、1か月間以上の昼夜にわたり低コストで高品質の火山監視映像の伝送を達成することができました。