楽天モバイルでは、一度解約した後の再契約も可能で、店舗またはオンラインショップから手続きができます。
ただし、再契約時に気をつけたいのが、過去の契約状況やキャンペーンの適用条件で、特典を受けられないケース。
本記事では、楽天モバイルの再契約キャンペーンを活用する方法や申し込み手順、注意点まで詳しく解説します。

キャンペーン名 | 概要 |
---|---|
三木谷キャンペーン | 他社から乗り換えで最大14,000ポイント、新規なら最大7,000ポイント |
過去楽天モバイル契約者様限定!ただいまキャンペーン | 解約から2ヶ月以上経過した人なら2,162ポイント還元 |
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン | 最大20,000円値引き+最大12,000ポイント還元 |
スマホ トク得乗り換えキャンペーン | 対象製品とセット購入で最大12,000ポイント還元 |
楽天モバイルお申し込み&対象製品ご購入で最大20,000円値引き! | 楽天モバイルへの申し込み&対象製品の購入で最大20,000円値引き |
楽天モバイルの再契約で利用できるキャンペーン

楽天モバイルでは、再契約時にさまざまなキャンペーンを利用できます。
楽天モバイルで再契約の際に利用できるキャンペーンでおすすめのものは以下のとおりです。
- 三木谷キャンペーン
- 過去楽天モバイル契約者様限定!ただいまキャンペーン
- iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
- スマホトク得乗り換えキャンペーン
- 楽天モバイル紹介キャンペーン
- arrows We2購入+楽天モバイル申し込み+他社から電話番号そのまま乗り換えで1円
他キャリアからの乗り換えによるポイント進呈や、対象端末購入時の料金割引などがあり、再契約でも特典が適用される場合があります。
初回契約者限定のキャンペーンは再契約では対象外となるケースもあるため、有効期限や対象プラン、条件を事前に確認しておくことが大切です。
楽天モバイルを再契約すれば、楽天市場での買い物でSPUが+4倍になったり、楽天銀行をお得に利用できたりします。
三木谷キャンペーン
三木谷キャンペーンは、他社からの乗り換えや新規契約で、大量の楽天ポイントがもらえるキャンペーンです。
三木谷社長(楽天グループ代表・三木谷浩史)にちなんだ名称で、条件を達成すると他社からの乗り換えで最大14,000ポイント還元されます。
- キャンペーンが1回目の適用
- Rakuten最強プランに加入
- 期間内(申し込みから1か月以内)にRakuten Linkで通話が必須
従業員紹介キャンペーンとの違いは、三木谷キャンペーン経由での申し込みごとに災害が起きた地域への寄付や人道支援をすること。
楽天ポイントは、申し込みから翌々月の末日ごろ、3か月にわたり付与されます。
ポイント還元の対象はおひとり様1回目までで、2回目には適用されません。

スマゴリ
ただし、過去に楽天モバイルを解約していても、三木谷キャンペーンを利用したことがなければ再契約でも適用可能です。
クーポンコード : WTPRMI20250411
関連記事:三木谷キャンペーンの確認方法を完全解説!確実にポイントを受け取る方法をチェック
従業員紹介キャンペーン
従業員紹介キャンペーンは、楽天モバイルの社員から紹介されるキャンペーンという扱いで、他社からの乗り換えで最大14,000ポイント還元されるキャンペーンです。
三木谷キャンペーンとほぼ同じ内容ですが、5回線までの申し込みで利用できるのがメリット。
ポイントの付与日は、楽天モバイルを申し込んだ翌々月の末日頃です。
今のところキャンペーン終了日は未定ですが、中止が予告されたり急に打ち切られたりする可能性も。
ギガ使いたい放題(データ容量が無制限)の楽天モバイルに出戻りするなら、従業員紹介キャンペーンを利用しましょう。
過去楽天モバイル契約者様限定!ただいまキャンペーン
キャンペーン名 | 【毎月開催】過去楽天モバイル契約者様限定!ただいまキャンペーン |
終了日 | 毎月月末(毎月開催のキャンペーン) |
条件 |
|
内容 | もれなく2,162ポイントプレゼント! ※ポイント付与初月1,081ポイント、翌月1,081ポイントの2ヶ月間にわたり付与 |
クーポンコード | CMBREG00000002 |
詳細をチェック | 公式サイト |
楽天モバイルの「過去楽天モバイル契約者様限定!ただいまキャンペーン」は、過去に契約していた対象者向けの再契約キャンペーンです。
解約・退会から2ヶ月以上経過している人が対象で、ポイント還元として合計2,162ポイントが受け取れます。
たとえば、データ3GBプラン(税込1,081円)を選べば、2ヶ月分の料金が実質無料です。
ポイントは、申込初月に1,081ポイント、翌月に1,081ポイント付与されるスケジュール。
過去楽天モバイル契約者様限定!ただいまキャンペーンの参加方法は以下のとおりです。
- MNPでRakuten最強プラン(旧Rakuten UN-LIMIT VII)に申し込み
- プランを利用開始
- Rakuten Linkアプリから発信で10秒以上通話
キャンペーンの利用は1回限り、キャンペーン期間も限定されているため、申込のタイミングには注意が必要です。
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン

画像出典:楽天モバイル
キャンペーン名 | iPhoneトク得乗り換え!対象iPhone購入で最大36,000円相当おトク!! |
終了日 | 未定 |
条件 | 楽天モバイルに新規申し込み、または他社から乗り換えorプラン変更 プラン申し込みと同時に対象iPhoneの購入 Rakuten最強プランの利用開始 通話アプリRakuten Linkで10秒以上通話 |
内容 | 条件達成で最大16,000ポイント還元、もしくは対象iPhoneの購入時に20,000円値引き ※支払回数や申込種別、購入機種により特典内容が異なる |
詳細 | 公式サイト |
楽天モバイルの「iPhoneトク得乗り換えキャンペーン」は、MNP転入で対象のiPhoneを購入すると、最大総額36,000円相当の特典が受けられるキャンペーンです。
一括払いまたは24回の分割払いで対象モデルを購入した場合、20,000円の割引に加えて最大12,000ポイントが還元されます。
48回分割払いを選択した場合でも、最大12,000ポイントの還元を受けられます。
対象となるのは、楽天モバイルで取り扱う最新スマートフォンの一部で、iPhone 16シリーズやiPhone SE(第3世代)などです。
iPhoneトク得乗り換えキャンペーンの利用方法は以下のとおり。
- 各キャンペーンページでエントリー
- 対象iPhoneを購入&楽天モバイルお申し込み
- プランの利用開始
- Rakuten Linkアプリから発信で10秒以上通話
対象機種は以下のとおりで、人気のiPhone各種が揃っています。
購入対象のiPhone |
※iPhoneSE(第3世代)は20,000円割引・20,000ポイント還元の対象外です。他社から乗り換えの方は12,000ポイント還元・乗り換え以外の方は8,000ポイント還元のみ適用されます。 |
スマホトク得乗り換えキャンペーン

画像出典:楽天モバイル
キャンペーン名 | スマホ トク得乗り換えキャンペーン |
終了日 | 未定 |
条件 |
|
内容 | 対象製品とセットで最大20,000ポイント還元 他社から乗り換え以外の場合は最大13,000ポイント還元 |
詳細 | 公式サイト |
スマホトク得乗り換えキャンペーンは、楽天モバイルの店舗もしくはオンラインショップで常時開催中のキャンペーンです。
Rakuten最強プランの申し込みと同時に対象の端末(Android製品)を購入すると、楽天モバイルを初めて契約する場合は、MNP(番号移行)で最大20,000ポイント還元を受けられます。
再契約の場合でも楽天ポイントが8,000ポイント還元されるため、対象条件に該当すればメリットがあります。
対象機種は以下のとおりで、AQUOS senseやOPPOシリーズが対象です。
対象製品 |
---|
【他社からのお乗り換え】
【他社からのお乗り換え以外】
|
楽天モバイル紹介キャンペーン

キャンペーン名 | 楽天モバイル紹介キャンペーン |
終了日 | 未定 |
条件 |
※初めて楽天モバイルに申し込む場合のみ対象 |
内容 |
|
詳細 | 公式サイト |
楽天モバイル紹介キャンペーンは、楽天モバイルの既存ユーザーが楽天モバイルを紹介することで、紹介した側と紹介された側の双方にポイント還元されるお得なキャンペーンです。
- 紹介した人には7,000ポイントが還元される
- 紹介された人が他社から乗り換える場合には13,000ポイントが還元される
- 紹介された人が新規契約する場合には6,000ポイントが還元される
キャンペーンの利用には、QRコードを読み取り紹介者から送られる専用URLにアクセスし、楽天市場や楽天カードでも利用する楽天IDで登録してから申し込む必要があります。
過去に楽天モバイルを利用していた場合、条件に当てはまらないため対象から除外となり、被紹介者はポイントを受け取れません。
一方、紹介者は家族や友人を紹介すれば、紹介するたびに特典が獲得できる仕組み。
身近に楽天モバイルを使っていない人がいれば、紹介して楽天ポイントをゲットしましょう。
arrows We2購入+楽天モバイル申し込み+他社から電話番号そのまま乗り換えで1円
キャンペーン名 | arrows We2購入+楽天モバイル申し込み+他社から電話番号そのまま乗り換えで1円 |
終了日 | 未定 |
条件 |
|
内容 | 最大22,000円の値引き適用 |
詳細 | 公式サイト |
楽天モバイルへの申し込みと同時にarrows We2を購入することで、基本料金から最大22,000円の割引が適用されます。
Webと店頭申し込みの両方でも利用可能なキャンペーンで、過去に楽天モバイルを利用していて、現在他キャリアに乗り換えている方も対象です。
本キャンペーンはポイント還元ではなく、販売価格に対する割引として適用されます。
電気通信事業法の改正により、1円スマホを購入するのが難しくなりました。
楽天モバイルで1円スマホが欲しい人は必見のキャンペーンです。
楽天モバイル再契約キャンペーンの賢い選び方
楽天モバイル再契約キャンペーンの選び方は以下のとおりです。
- 同じ番号で出戻りするなら三木谷キャンペーン一択
- 電話番号を変更する新規契約なら従業員紹介キャンペーン
- スマホも一緒に購入するなら端末割引キャンペーンを併用
楽天モバイルの再契約キャンペーンは、もらえるポイントや金額を比較しつつ複数のキャンペーンを組み合わせるのが大切です。
たとえば三木谷キャンペーンとiPhoneトク得乗り換えキャンペーンを併用すれば、最大56,000ポイントもらえる場合も。
キャンペーンには終了日が決められているものや期間限定のものがあるので、出戻りを検討中の人は開催期間中に再契約を済ませましょう。
同じ番号で出戻りするなら三木谷キャンペーン一択
同じ番号で出戻りする場合は、三木谷キャンペーンを検討しましょう。
過去に三木谷キャンペーンを利用したことがなく、他社から楽天モバイルへ乗り換える場合、最大14,000ポイント還元されます。
ただし、以下の点に注意してください。
- 電話番号の引き継ぎにはMNP予約番号の取得が必要
- キャンペーンの適用は1度までで過去に利用した場合は適用対象外となるルール
再契約でもお得な還元を受けながら、以前の番号を維持したい人には、三木谷キャンペーンの活用がおすすめです。
公式ページにキャンペーンの案内はないので、三木谷キャンペーンの特設サイトか以下のボタンから申し込みましょう。
電話番号を変更する新規契約なら従業員紹介キャンペーン
電話番号を変更する新規契約の場合は、従業員紹介キャンペーンの利用がおすすめです。
楽天グループの従業員からの紹介で申し込むと、ポイント還元が受けられるキャンペーンを実施中。
専用のキャンペーンURLから手続きするだけで、新規契約なら最大7,000ポイント還元が適用されます。
他キャリアからのMNPであれば、最大14,000ポイントが還元されます。
従業員紹介キャンペーンは、通常の紹介キャンペーンとは異なり初めての申し込みでなくても対象で、2回線目の契約や再契約でもキャンペーンの対象条件を満たせば適用可能です。
電話番号を変更して新たに申し込む予定の人は、従業員紹介キャンペーンを活用することで、お得にスタートできます。
スマホも一緒に購入するなら端末割引キャンペーンを併用
スマホ本体も一緒に購入したい人は、端末割引キャンペーンを他の特典と併用するのがおすすめです。
楽天モバイルでは、対象の端末を購入し、Rakuten最強プランに申し込むことで、価格が特価になる割引キャンペーンを実施しています。
申し込みのタイミングや併用可能なキャンペーンの条件によって異なるため、事前に確認しておきましょう。
本体とプランを同時に契約することで、スマホ代を抑えながら楽天モバイルに出戻りできるメリットがあります。
費用を抑えつつ新しいスマホに切り替えたい人には、端末割引キャンペーンの活用がおすすめです。
楽天モバイルで再契約する手順

楽天モバイルで再契約する際の手順は、以下のとおりです。
- 再契約に必要なものを準備
- 端末が楽天モバイルに対応しているか確認
- SIMロックを解除
- 実店舗もしくは楽天モバイルオンラインショップにて申し込み
- SIMもしくはeSIM開通手続き
各STEPを踏めば、楽天モバイルでの再契約をスムーズに行えます。
楽天モバイルで再契約する方法や流れがわからず困っている方も、簡単に再契約できるので参考にしてください。
①再契約に必要なものを準備
再契約をスムーズに進めるために、事前に以下の必要なものを準備しましょう。
事前に準備しておけば、スムーズに再契約できます。
楽天モバイルで再契約する際に必要なものは、以下のとおりです。
- 本人確認書類(生年月日が記載されているもの)
- MNP予約番号(店舗で申し込みもしくはMNPワンストップ未対応の通信事業者から乗り換えの場合)
- 楽天会員ユーザID・パスワード
- 毎月の支払い方法に設定するクレジットカードもしくは口座振替用の銀行口座情報
本人確認書類として利用できるものは、以下のとおりです。
- 日本国籍の場合
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 療育手帳
- 身体障がい者手帳 ※補助書類(公共料金領収書、住民票、届出避難場所証明書)が必要
- 健康保険証 ※補助書類(公共料金領収書、住民票、届出避難場所証明書)が必要
- 日本国パスポート ※補助書類(公共料金領収書、住民票、届出避難場所証明書)が必要
- 住民基本台帳カード ※補助書類(公共料金領収書、住民票、届出避難場所証明書)が必要
- 外国籍の場合
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 外交官身分証明票 ※住居証明書が必要
これらのステップを踏めば、楽天モバイルでの再契約をスムーズに行うことができます。事前に必要なものをしっかり準備しておきましょう。
②端末が楽天モバイルに対応しているか確認
手持ちの端末を楽天モバイルで使用したり自分で端末を用意したりする場合は、対応端末かどうか事前にチェックしましょう。
一部の端末は楽天モバイルに対応しておらず、再契約しても使用できない可能性があるからです。
楽天モバイル公式サイトの「ご利用製品の対応確認」ページを利用すれば、お使いのスマホが楽天モバイルの通信およびエリアに対応しているかを簡単に確認できます。
楽天モバイル公式サイトのお申し込みメニューから「料金プラン・製品」を選択し、「SIM」を選んだ後に「ご利用製品の対応確認」から該当機種の対応状況をチェックしてください。

スマゴリ
新たに端末を購入する場合は気にしなくてOKです。
③SIMロックを解除
手持ちの端末を楽天モバイルで使用する場合は、SIMロックの解除も必要です。
SIMロックとは、特定の通信事業者が提供する回線のみ利用できるように制限された状態のこと。
MNP(他キャリアからの乗り換え)や再契約で楽天モバイルを利用する場合や、端末が楽天モバイルに対応していても、SIMロックを解除しなければ使用できないため注意してください。
SIMロックの解除方法は通信事業者によって異なります。
各社の公式サイトで、自分の端末が解除可能かをIMEI番号などで確認し、具体的な手続きのやり方を確認しましょう。
ただし、2021年10月1日以降に発売された端末は基本的にSIMロックが解除されています。
ただし、2021年10月1日以降に発売された端末は基本的にSIMロックが解除されています。
④実店舗もしくは楽天モバイルオンラインショップにて申し込み
再契約の申し込み方法は、以下のとおりです。
- 実店舗
- 楽天モバイルオンラインショップ
利用したいキャンペーンや自分のニーズに合わせて選びましょう。
実店舗で申し込む場合
楽天モバイルの来店予約方法と申し込み手順は、以下のとおりです。
- 楽天モバイルの公式サイトの「ショップ(店舗)を探す」より申し込みする店舗を決める
- 「Webで予約する」をタップし、さらに「製品を予約注文または来店予約を利用する」を選ぶ
- 要件や日時など必要事項を入力して予約する
- 予約日時に店舗へ行き、窓口で申し込む
楽天モバイルは、他の格安SIM・格安スマホ会社と比べて実店舗が多いのが魅力です。
実際に端末に触れて購入したい方やオンラインでの申し込みが苦手な方は、実店舗で再契約しましょう。
開店してすぐの時間か閉店間際に来店予約すると、比較的空いていることが多いです。

スマゴリ
キャンペーンが適用されているか不安な人は、楽天モバイルのスタッフに問い合わせると安心です。
楽天モバイルオンラインショップで申し込む場合
楽天モバイルオンラインショップで再契約を申し込む場合の手順は、以下のとおりです。
- 楽天モバイル公式サイトの「お申し込み」をタップする
- 「プランを選択する」をタップしてオプションサービスやSIMタイプなどを決める
- 「製品選択へ進む」をタップする
- スクロールし、内容を確認して問題がなければ「内容を確認し、次へ進む」をタップする
- 購入したい端末を選び「製品を選ぶ」をタップする
- カラーやメモリなどを決めて「カートに追加する」をタップする
- 楽天IDとパスワードを入力してログインする
- 本人確認書類をアップロードする電話番号の選択もしくはMNP乗り換えの場合はMNP予約番号を入力する
- お届け先や支払情報などを入力する
- 申し込み内容を確認して問題なければ完了
手順3〜6は、楽天モバイルで端末を購入したい方のみ行います。
手持ちの端末を使用したい方は、手順2のあと、「この内容で申し込む」をタップします。
確認画面が出るため、問題がなければ「内容を確認し、次へ進む」をタップして、手順7へ進みましょう。
楽天モバイルオンラインショップで申し込み受付が完了すると、メールが届きます。
開通手続きが完了するまで大切に保管しましょう。

スマゴリ
近くに実店舗がない方や忙しくて実店舗に行く時間がない方は、楽天モバイルオンラインショップで再契約しましょう。
⑤SIMもしくはeSIM開通手続き
楽天モバイルのオンラインショップで再契約した場合、端末やSIMカードは郵送されますので、受け取り後にSIMやeSIMの開通手続きを行ってください。
- SIMの場合
端末にSIMカードを差し込み、初期設定を行います。
初期設定の方法は、端末やSIMと一緒に郵送される説明書に記載されています。
- eSIMの場合
端末を受け取った後、eSIM用のプロファイルと呼ばれるデータをダウンロードして初期設定を行います。
初期設定の方法も、SIMと一緒に郵送される説明書に記載されています。
初期設定が完了したら、通話料無料の発信テスト用番号である「111」に電話をかけて、問題なく通話ができることを確認してください。
楽天モバイルeSIMの開通まで、即日もしくは数日かかる可能性があります。
楽天モバイルで再契約する際の注意点

楽天モバイルで再契約する際の注意事項は、以下のとおりです。
- 純解約した場合は同じ番号を使用できない
- 解約と再契約を同月に行うと1回線目扱いにならない
- 日割り料金が適用されない
- 以前のSIMカードやeSIMは使用できない
- 利用したことがあるキャンペーンは対象外になる
- Rakuten LinkのSMSは引き継げない
楽天モバイルで再契約する前に注意点を理解しておきましょう。
純解約した場合は同じ番号を使用できない
楽天モバイルを解約した場合は、再契約しても同じ電話番号を使用できません。
純解約とは、MNP乗り換えをせず単純に解約すること。
以前の電話番号の下4桁を維持したい場合、同じ番号を再度利用できる可能性があります。
楽天モバイルが提供する「選べる電話番号サービス」では、1,100円(税込)の手数料で、希望する下4桁の番号を指定できる場合も。
あくまで「以前の番号と同じ番号の再利用」ではなく、「新規番号の取得」において特定の数字を選べるという条件付きサービスとしての扱いです。
以前の電話番号そのままではなくとも、好きな数字を下4桁に指定して新しい電話番号を取得できます。

スマゴリ
完全に同一の番号をそのまま再使用したい場合は、解約前にMNP手続きを行い、他キャリア経由で番号を保持することが必要です。
解約と再契約を同月に行うと1回線目扱いにならない
楽天モバイルの再契約を解約と同月に行う場合は、1回線目ではなく2回線目扱いです。
解約した回線が1回線目、再契約した回線が2回線目とみなされ、それぞれの回線でのデータ利用量に応じて二重請求されてしまいます。
楽天モバイルの料金はデータ利用量で決まりますが、安くて1,078円(税込)、高くて3,278円(税込)。
二重請求により、1,078円〜3,278円負担が大きくなる計算です。
解約と再契約を同月に行った場合、次の月以降は再契約した回線が1回線目として扱われます。
二重請求による負担を軽減するためには、解約した月の翌月以降に再契約することが重要です。
解約した月と再契約した月が異なるようにすることで、回線の扱いをスムーズにできます。
日割り料金が適用されない
楽天モバイルで再契約する際には、日割り料金が適用されないことを覚えておく必要があります。
再契約のタイミングによっては月額料金が満額で請求されるため、不利になる可能性があるためです。
無駄なくお得に再契約するためには、データ利用量を考慮して楽天モバイルへ乗り換えるタイミングを意識することが重要です。
自分の通信パターンやデータ利用量を把握し、最適な再契約日を選択しましょう。

スマゴリ
月末やキャンペーン開催時期に合わせて乗り換えると損しません。
以前のSIMカードやeSIMは使用できない
楽天モバイルで再契約しても、以前使用していたSIMカードやeSIMは利用できません。
再契約の際には、新しいSIMカードやeSIMが発行され、それらを使用して開通手続きを行う必要があります。
以前使用していたSIMカードやeSIMは、不要であれば楽天モバイルへ返却するか、各自治体の分別方法に従って廃棄しましょう。
楽天モバイルへの返却を希望する場合は、以下の宛先に郵送してください。
〒143-0006
東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F
楽天モバイル RSIM回収係
利用したことがあるキャンペーンは対象外になる
楽天モバイルで再契約する際、以前に利用したキャンペーンは対象外となる可能性があります。
三木谷キャンペーンや楽天モバイルの家族割など、1人1回までの利用が制限されているためです。
楽天モバイルの再契約キャンペーンは、初回申し込みと比べて数が限られている傾向があります。
出戻り前にキャンペーンの利用履歴を確認しましょう。
申し込み途中でキャンセルした場合も、キャンペーンが適用されずポイントがもらえません。
Rakuten LinkのSMSは引き継げない
楽天モバイルで再契約しても、Rakuten LinkのSMSは引き継ぐことができません。
Rakuten Linkの契約プランを解約すると同時に、アプリ内含めすべてのデータが削除されるためです。
再契約後も、Rakuten Linkの履歴は削除され、以前のメッセージの内容を確認することができません。
通信履歴や過去のやり取りは再契約時に復元されないので注意してください。
仕事やプライベートでRakuten LinkのSMSを利用している場合は、重要な内容は別の方法でメモしましょう。
メモしておくことで、再契約後も重要な情報を失うことなく、スムーズに業務やプライベートのやり取りを継続できます。
楽天モバイルで再契約する際によくある質問
楽天モバイルで再契約する際によくある質問は、以下のとおりです。
- 再契約できなかったけれど、考えられる理由は?
- 契約事務手数料はいくら?
- 何回線まで契約できる?
- 審査はどれくらいかかる?
- 180日間使用しなければ利用停止になる?
再契約の申し込み時にエラーが出たら、最初から手続きをやり直してみてください。
必要書類に不備がある場合は、自身で修正して再度申し込みましょう。
再契約できなかったけれど、考えられる理由は?
楽天モバイルで再契約できなかった場合、以前の契約時に料金の未納がある可能性が考えられます。
スマホ代金未納の状態があると楽天モバイルの審査に通過できず、再契約が不可です。
再契約を希望する場合は、まず料金の支払いを済ませてから申し込んでください。
料金の未払いがあるとほかの通信事業者にも情報が共有され、信用情報が調査されるため、今後は他のスマホも契約できない可能性があります。
いわゆるブラックリスト状態に該当し、審査に通らない判断をされる要因です。
再契約を希望する場合は、過去の契約状況に関して十分に注意し、支払い履歴を確認したうえで再度申し込みましょう。
契約事務手数料はいくら?
楽天モバイルは、再契約を含めて契約事務手数料が無料です。
auやドコモなどは、実店舗での申し込みに際して契約事務手数料が発生する場合があります。
楽天モバイルでは実店舗とオンラインショップの両方で申し込んでも価格に差異はありません。
楽天モバイルは、実店舗が多いため、対面サポートも受けやすく、利用者にとって便利な点があります。
オンラインショップでの操作に不安がある方も、契約事務手数料が無料なので、実店舗で申し込みできます。
楽天モバイルは何回線まで契約できる?
楽天モバイルでは、Rakuten最強プランとRakuten最強プラン(データタイプ)を合わせて最大で10回線まで契約できます。
ただし、楽天モバイルが設けた条件に該当する場合、10回線未満でも契約ができない可能性も。
たとえば、短期間での解約と再契約の繰り返しや料金未払いの場合、10回線未満でも契約できない可能性があるため注意が必要です。

スマゴリ
代表者が複数回線を申し込むよりも、各個人が1人1回線を申し込む方が、利用できるキャンペーンが多くなる傾向があります。
審査はどれくらいかかる?
楽天モバイルの審査には数日間かかることがあります。
場合によっては、最大で2週間ほどの時間がかかることも。
楽天モバイルでは、申し込み内容や提出した本人確認書類に基づいて審査が行われます。
申し込み内容に不備があったり、書類の確認に時間がかかったりする場合は、通常よりも長い期間を要する可能性があるため、特に急ぎの際は注意が必要です。
特に急ぎの場合やスムーズな手続きを希望する場合は、審査にかかる日数を考慮して計画的に申し込んでください
180日間使用しなければ利用停止になる?
楽天モバイルでは、180日間利用されなかった場合に利用停止になります。
利用停止の方針は、利用者が割り当てられた電話番号を長期間使用しない場合に、番号を効率的に管理するための対応です。
具体的には、180日間でデータ通信が0GBでかつ通話回数が0回の場合、利用が自動的に制限されてしまいます。
少しでもデータ通信が行われていれば利用停止を回避できます。
長期間使わない予定がある場合でも、注意して最低限の通信や発信を行っておくことで、アカウントの維持が可能です。
利用停止を避けたい場合は、180日が経過する前にデータ通信または通話を行うようにしましょう。
楽天モバイルの再契約まとめ
楽天モバイル再契約のまとめは、以下のとおりです。
- 楽天モバイルは、再契約(出戻り)可能
- 楽天モバイルで再契約する際は、解約と同じ月に行うと2回戦目扱いになり二重請求される点や日割り料金が適用されない点などいくつか注意点がある
- 楽天モバイルで再契約する場合でも利用できるキャンペーンはある
楽天モバイルでは、再契約(出戻り)がいつでも可能ですが、注意点がいくつかあります。
この記事で紹介した注意点をよく理解した上で再契約を行いましょう。また、再契約の方でも利用できるキャンペーンが存在します。
ただし、キャンペーンには店舗限定やオンラインショップ限定など、申し込み方法によって利用の可否が異なるものもありますので、しっかりと確認してください。
楽天モバイルの再契約は、店舗もしくはオンラインショップで申し込めますが、利用したいキャンペーンや自分のニーズに合わせて申し込み方法を決めることをおすすめします。