他社への乗り換え時に、MNPワンストップ方式を活用すれば、転入先キャリアでは手続きのみで乗り換えが完了します。

MNPワンストップでは、予約番号の取得不要や手続きがWeb上で完結できるなど、さまざまなメリットがあります。

ただし、MNPワンストップ方式に対応していないキャリアでは活用できないため、事前に確認しておきましょう。

本記事では、MNPワンストップ方式のメリット・デメリット、対応しているキャリアについて解説します。

乗り換え先で迷っているなら楽天モバイルがおすすめ。

特別キャンペーンを利用すれば、最大14,000ポイントもらえます!

料金プランはRakuten最強プラン1つのみで、月額3,278円(税込)でデータ無制限で利用できます。

ギガを使わない月(3GB以下)なら月額1,078円(税込)と、大手キャリアより圧倒的に安いです。

\お得なキャンペーン実施中!/楽天モバイル公式サイトはこちら
目次 [ close ]

MNPワンストップ方式とは?

MNPワンストップ方式とは?

MNPワンストップ方式について、次の3点について解説します。

携帯電話の乗り換え時に活用できる、MNPワンストップ方式について詳しく見ていきましょう。

転入先WebサイトでMNP手続きがワンストップで可能

MNPワンストップ方式は、転入先Webサイトのみの手続きで乗り換えが完結する方法です。

MNPの手続きが簡単になり、携帯電話ユーザーがさまざまなキャリアを気軽に変更できるようになりました。

MNPは、携帯電話番号を変えずに、携帯キャリアのみを乗り換える手法です。

MNPワンストップ方式を活用すれば、転入先の携帯キャリアに申し込みするだけで転出元キャリアからの乗り換えや解約手続きも同時に完了します。

従来のツーストップ方式との違い

MNPワンストップ方式が導入される前は、すべてのキャリアでツーストップ方式による手続きが行われていました

MNPワンストップ方式とツーストップ方式の違いは、転出元キャリアでの手続きの有無です。

携帯キャリアを乗り換える際、転出元でMNP予約番号の発行申請と解約手続きを行い、転入先でも乗り換え手続きをする必要がありました。

MNPワンストップ方式では、転出元でのMNP予約番号発行申請が不要です。解約手続きも転入先の処理で完結するため、転出元での申請が不要です。

1つのキャリアのみで完結するMNPワンストップ方式は、乗り換えを検討する携帯電話ユーザーにとっては嬉しい制度だと言えます。

MNPワンストップ方式のデメリット3選

MNPワンストップ方式のデメリット3選

MNPワンストップ方式は、携帯電話の乗り換え時に便利ですが、デメリット3つについて解説します

MNPワンストップ方式を利用する前に、デメリットを把握しておきましょう。

店舗での申し込みは非対応

MNPワンストップ方式が使えるキャリア同士でも、店舗で手続きする場合は、MNPワンストップ方式が使用できないことがデメリットの1つです。

MNPワンストップ方式で手続きできるのはオンラインのみです。MNPワンストップ方式が使えるキャリアでも、店舗で手続きする場合は、従来通りツーストップ方式で行います

転出元・転入先の2つのキャリア店舗に行って手続きするのが面倒な場合は、オンラインで手続きしましょう。

なお、携帯電話の乗り換え手続きは、従来通り店舗でも可能です。

店舗で手続きすると、MNPワンストップ方式が使えませんが、乗り換え自体は問題ありません。従来のツーストップ方式であれば、手続きが可能です。

店舗での手続きが安心と感じる場合は、転出元・転入先両方の携帯キャリア店舗に行き、手続きしましょう。

MNPワンストップ方式に対応していない格安SIMがある

MNPワンストップ方式に対応していないMVNOが多い点も、MNPワンストップ方式のデメリットです。

MVNOがMNPワンストップ方式に対応するためには、MVNOへ回線を提供しているMNOの協力が必要です。

そのため、IIJmioやHISモバイルなどの携帯キャリアは、現時点でMNPワンストップ方式に対応できていません。

一方、2023年7月には、auから回線提供を受けているMVNOのmineoが、MNPワンストップ方式の対応を開始しました。

MNOの協力が得られれば、MNPワンストップ方式の対応は可能なため、今後、MNPワンストップ方式対応キャリアは増えていくと考えられます。

MNPワンストップ方式対応キャリア同士でないと使えない

MNPワンストップ方式は、転出元・転入先のいずれもMNPワンストップ方式に対応していないと活用できないのもデメリットです。

転出元がMNPワンストップ方式に対応していても、転入先が対応していない場合は、転出元へMNP予約番号の発行手続きをしたり、解約手続きをしたりしなければなりません。

手軽にMNPワンストップ方式で携帯電話を乗り換えたい場合は、転出元・転入先どちらもMNPワンストップ方式の携帯キャリアを選ぶとよいでしょう。

たとえば、ワイモバイルは、同グループのソフトバンクやLINEMOだけでなく、多くの携帯キャリアからMNPワンストップ方式で乗り換えられるためおすすめです。

MNPワンストップ方式のメリット4選

MNPワンストップ方式のメリット

続いて、MNPワンストップ方式のメリット4つについて解説します。

MNPが楽になる

携帯電話の乗り換えであるMNPが楽に手続きできることが、最も大きいメリットです。

MNPワンストップ方式は、転入先の携帯キャリアサイトのみで乗り換えの手続きが完結する、便利な方法です。

MNPワンステップ方式の場合、転出元の携帯キャリアで手続きしていた、MNP予約番号の発行申請や解約手続きが不要です

そのため、転出元の携帯キャリアへMNPの手続きに行った際、解約を引き止められるような煩わしさもありません。

また、MNPワンストップ方式に対応している格安SIMも増加しているため、MNPを選ぶ範囲が広がります。

MNP予約番号の期限切れの心配がない

MNPワンストップ方式は、MNP予約番号の期限切れを心配する必要がないのもメリットです。

従来のツーストップ方式の場合、転出元の携帯キャリアがMNP予約番号を発行しています。予約番号の有効期限が、発行日を含めた15日に設定されています。

ツーストップ方式で乗り換える場合、MNP予約番号の有効期限内に転入先で手続きを完結させる必要があります。

しかし、MNPワンストップ方式はMNP予約番号の発行が不要なため、有効期限を気にせずに乗り換え手続きが可能です。MNP予約番号の有効期限を気にせず、自身のタイミングでMNP手続きが行えるのは、MNPワンストップ方式の利点と言えます

Web上で手続きが完結する

MNPワンストップ方式は、Web上で手続きが完結するのもメリットの1つです。

MNPワンストップ方式の場合、転入先携帯キャリアのWebサイトで申し込めば、転出先の解約も含めてすべて完結します。

転出元・転入先両方の店舗に行く必要がありません。

ワンストップで手続きができる上、自宅ですべて完結できるMNPワンストップ方式は、ユーザーにとって便利な手続き方法といえます。

MNPワンストップ申し込みにより解約手続きが必要ない

MNPワンストップ方式の場合、転出元での解約手続きが不要な点もメリットの1つです。

MNPワンストップ方式を利用すると、転入先キャリアサイトでの手続きの際に、転出元のサイトへ遷移し、解約手続きをするステップも含まれています

そのため、手続きのために転出元の店舗へ行ったり、転出元の携帯キャリアサイトにアクセスしたりする必要がありません。

MNP予約番号に関する手続きだけでなく、解約手続きも一緒に行えるのが、MNPワンステップ方式の大きなメリットです。

MNPワンストップに対応しているキャリア

MNPワンストップに対応しているキャリア

ここからは、MNPワンストップに対応している、以下16のキャリアを紹介します。

楽天モバイル

楽天モバイル

画像出典:楽天モバイル

料金プラン Rakuten 最強プラン
3GBまで:1,078円
20GBまで:2,178円
上限なし:3,278円
国内通話料金 22円/30秒
Rakuten Linkアプリ利用で国内通話無料
オプション(月額)
  • 留守番電話:無料
  • 割込通話/通話保留:無料
  • 国際SMS:無料
  • 通話転送:無料
  • SMS:無料
  • テザリング:無料 15分(標準)
  • 通話かけ放題:1,100円
  • 国際通話かけ放題:980円
店舗情報 楽天モバイルショップ:全国に1,000店以上
通信回線
  • 楽天回線
  • au回線(パートナー回線利用時)
通信速度
  • 平均ダウンロード速度: 83.45Mbps
  • 平均アップロード速度: 24.98Mbps
  • ※引用:みんなのネット回線速度 2025/10/04時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり
支払い方法
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • 口座振替
  • 代金引換
  • 楽天ポイント利用
eSIM対応
詳細 公式サイト
※金額は税込

楽天が提供する携帯電話サービスの楽天モバイル

楽天モバイルの特徴は、独自の通信網を利用した革新的な料金プランと、データ利用が無制限で提供される点です。

また、楽天グループの特典やポイント制度を利用して、ユーザーに魅力的なメリットを提供しています。

\お得なキャンペーン実施中!/楽天モバイル公式サイトはこちら

ドコモ

ドコモオンラインショップ

画像出典:ドコモ

料金プラン
  • ドコモMAX ポイ活:11,748円 
  • ドコモMAX
    〜1GB:5,698円
    1GB〜3GB:6,798円
    無制限:8,448円
  • はじめてスマホプラン(1GB):1,980円
  • U15初めてスマホプラン(5GB):1,980円
  • U15初めてスマホプラン(10GB):2,860円
国内通話料金 22円/30秒
オプション(月額)
  • 5分通話無料オプション:880円
  • かけ放題オプション:1,980円
通信回線

ドコモ回線

通信速度
  • 平均ダウンロード: 160.03Mbps
  • 平均アップロード: 14.37Mbps
※引用:みんなのネット回線速度 2025/10/04時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり
支払い方法
  • クレジットカード
  • 口座振替
eSIM対応
詳細 公式サイト

日本の大手携帯電話会社で、幅広い顧客層にサービスを提供しているドコモ

先進的な技術を活用したモバイル通信サービスや、スマートフォン向けの多彩なアプリケーション、データプランを提供しています。

\ 対象機種が大幅割引!/ドコモ公式サイトはこちら

ahamo

ahamo

画像出典:ahamo

料金プラン
  • 30GB:2,970円
  • 110GB:4,950円
国内通話料金 22円/30秒(5分以内の通話は無料)
オプション(月額)
  • ahamoポイ活オプション:2,200円
  • 海外データ通信30GBまで無料
  • かけ放題オプション:1,100円
  • ケータイ補償サービス:550~1,100円
  • smartあんしん補償:330~1,100円
通信回線

ドコモ回線

通信速度
  • 平均ダウンロード速度: 137.56Mbps
  • 平均アップロード速度: 13.98Mbps
※引用:みんなのネット回線速度 2025/10/04時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり
支払い方法
  • クレジットカード
  • 口座振替
eSIM対応
詳細 公式サイト
※金額は税込

ドコモの格安SIMであるahamo。

リーズナブルな価格設定で、高速なデータ通信サービスと国内通話が無制限で利用可能なオプション設定などが魅力です。

オンラインで簡単に申し込みができ、余分なオプションがなく、シンプルな料金体系が特徴と言えます。

\ 通信速度にこだわるなら! /ahamo公式サイトはこちら

au

auオンラインショップ

画像出典:au

料金プラン
  • auバリューリンクプラン:8,008円
  • auマネ活バリューリンクプラン:9,328円
  • 使い放題MAX+ 5G/4G:7,788円
  • auマネ活プラン+ 5G/4G:9,108円

※他料金プランあり

国内通話料金 22円/30秒
オプション(月額)
  • 通話定額ライト2:880円(1回5分以内の国内通話が24時間かけ放題)
  • 通話定額2:1,980円(国内通話が24時間かけ放題)

※一部かけ放題の対象外となる通話あり

通信回線

au回線

通信速度
  • 平均ダウンロード速度: 152.19Mbps
  • 平均アップロード速度: 17.64Mbps
※引用:みんなのネット回線速度 2025/10/04時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり
支払い方法
  • クレジットカード
  • 口座振替
eSIM対応
詳細 公式サイト

※金額は税込 ※最新の情報は必ず公式サイトで確認してください

KDDI株式会社が運営する、日本の大手携帯キャリアau

高品質な通信網と、独自の音楽配信サービスや動画配信サービスなどのエンターテイメントコンテンツといった幅広いサービスラインナップを持つのが特徴です。

また、auは家庭向けの固定通信サービスやスマートフォン以外のデバイスとの連携サービスにも力を入れており、総合的な通信サービスを提供しています。

\ 通信速度にこだわるなら! /ahamo公式サイトはこちら

UQモバイル

UQモバイル

画像出典:UQモバイル

料金プラン
  • トクトクプラン2(30GB):4,048円
    *自宅セット割+au PAYカード支払い割適用時で5GB〜30GBの場合:2,728円〜
    *5GB以下ならさらに-1,100円割引で1,628円

  • コミコミプランバリュー(35GB):3,828円
    *10分以内の国内通話無料
国内通話料金 22円/30秒
オプション(月額)
  • 通話パック60:660円
  • 通話放題ライト:880円
  • 通話放題:1,980円
  • 増量オプションⅡ:550円※7ヶ月間無料
  • 故障紛失サポート ワイド with Cloud:990円〜1,590円
  • 故障紛失サポート ワイド with AppleCare Services &iCloud+:1,270円〜1,470円
通信回線

au回線

通信速度
  • 平均ダウンロード速度: 125.35Mbps
  • 平均アップロード速度: 15.54Mbps
※引用:みんなのネット回線速度 2025/10/04時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり
支払い方法
  • クレジットカード
  • 口座振替
  • 自動振込(ゆうちょ)
eSIM対応
詳細 公式サイト

※金額は税込 ※最新の情報は必ず公式サイトで確認してください

KDDI株式会社が運営する、auのサブブランドのUQモバイル。

リーズナブルな料金プランとシンプルなサービス構成で、コストパフォーマンスを重視するユーザーに人気です。

また、プラン変更や契約手続きが簡単で、ユーザーフレンドリーなサービスを提供しています。

\ SIMのみ契約でau PAY残高還元! /UQモバイル公式サイトはこちら

povo

povo

画像出典:povo

料金プラン

基本料金0円

  • データ使い放題(24時間):330円/回
  • データ追加1GB(7日間):390円/回
  • データ追加3GB(30日間):990円/回
  • データ追加1GB(180日):1,260円/回
  • データ追加60GB(90日間):6,490円/回
  • データ追加300GB(90日間):9,834円/回
  • データ使い放題(24回×12回分):9,834円/回
  • データ追加150GB(180日間):12,980円/回
  • データ追加120GB(365日間):21,600円/回
  • データ追加360GB(365日間):26,400円
国内通話料金 22円/30秒
オプション(月額)
  • 5分以内通話かけ放題:550円
  • 通話かけ放題:1,650円
  • 留守番電話サービス:330円
  • DAZN使い放題パック(7日間):1,145円/回
通信回線

au回線

通信速度
  • 平均ダウンロード速度: 128.65Mbps
  • 平均アップロード速度: 18.57Mbps
※引用:みんなのネット回線速度 2025/10/04時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり
支払い方法
  • クレジットカード
  • ペイディ(口座振替/銀行振込/コンビニ払い)
eSIM対応
詳細 音声SIMプラン
データSIMプラン
※金額は税込

auの格安SIMでオンライン専用ブランドであるpovo。

カスタマイズ可能な料金プランとオンラインでの簡単な手続きにより、自身のライフスタイルに合わせて必要なデータ量やオプションを選択できるのが魅力です。

また、povoはコストパフォーマンスに優れるため、若年層を中心に人気があります。

基本料金0円から利用可能!/povo公式サイトはこちら

※アプリ取得画面に移行します

ソフトバンク

ソフトバンクオンラインショップ

画像出典:ソフトバンク

料金プラン
  • ペイトク無制限
    ペイトク無制限+:9,625円
    ペイトク50:8,525円
    ペイトク30:7,425円
  • メリハリ無制限+:7,425円
  • ミニフィットプラン+
    1GBまで:3,278円
    2GBまで:4,378円
    3GBまで:5,478円
  • スマホデビュープラン+
    4GBライト:1,078円〜
    20GBベーシック:2,728円〜
国内通話料金 22円/30秒
通話オプション(月額)
  • 準定額オプション+:880円(1回5分以内国内通話無料)
  • 定額オプション+:1,980円(国内通話無料)
通信回線

ソフトバンク回線

通信速度
  • 平均ダウンロード速度: 109.17Mbps
  • 平均アップロード速度: 17.69Mbps
※引用:みんなのネット回線速度 2025/10/04時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり
支払い方法
  • クレジットカード
  • 口座振替
  • PayPay残高
eSIM対応
詳細 公式サイト

※金額は税込

日本の大手携帯キャリアであるソフトバンク。

高速で安定したデータ通信網と、スマートフォンやタブレット向けの多様なプランや、サービスを提供しています。

また、国際ローミングや家庭用のインターネットサービス、AI技術を活用した独自のサービスなど、革新的な技術を取り入れたサービス展開もソフトバンクの特徴です。

\ 新トクするサポートが超お得! /ソフトバンク公式サイトはこちら

ワイモバイル

ワイモバイル

画像出典:ワイモバイル

料金プラン
  • シンプル3 S:5GB 3,058円
  • シンプル3 M:30GB 4,158円
  • シンプル3 L:35GB 5,258円
国内通話料金 22円/30秒
通話オプション(月額)
  • だれとでも定額+:880円
  • スーパーだれとでも定額+:1,980円
  • スーパーだれとでも定額+(L):1,100円
通信回線

ソフトバンク回線

通信速度
  • 平均ダウンロード速度: 93.03Mbps
  • 平均アップロード速度: 15.97Mbps
※引用:みんなのネット回線速度 2025/10/04時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり
支払い方法
  • クレジットカード
  • 口座振替
  • PayPay残高
eSIM対応
詳細 公式サイト

※金額は税込

ソフトバンクグループが提供する携帯キャリアのワイモバイル

低価格の料金プランとシンプルなサービス構成により、節約志向のユーザーに人気があります。

また、ワイモバイルはソフトバンクの高品質な通信網を利用しており、安定した通信品質を提供しながら、幅広いスマートフォンのラインナップを揃えている点も特徴です。

\オンライン限定の端末割引あり!/ワイモバイル公式サイトはこちら

LINEMO

料金プラン
  • LINEMOベストプラン:〜3GB 990円・〜10GB 2,090円
  • LINEMOベストプランV:〜30GB:2,970円

※時間帯により速度制御の場合あり、通話料別(ベストプランのみ)、オンライン専用、5分超過の国内通話料は従量制、一部対象外の通話あり(ベストプランVのみ)

国内通話料金 22円/30秒
通話オプション(月額)
  • 通話準定額:550円※LINEMOベストプランVは追加料金なし

※一部対象外通話あり、5分超過の通話料は従量制(22円/30秒)

  • 通話定額:1,650円
  • 通話定額 for ベストプランV:1,100円
通信回線

ソフトバンク回線

通信速度
  • 平均ダウンロード速度: 97.35Mbps
  • 平均アップロード速度: 15.53Mbps
※引用:みんなのネット回線速度 2025/10/04時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり
支払い方法
  • クレジットカード
  • 口座振替
  • PayPay残高
eSIM対応
詳細 公式サイト

※金額は税込

ソフトバンクが提供する、オンライン専用ブランドのLINEMO

LINEMOは、シンプルで低価格な料金プランと、オンライン上で完結する簡単な手続きが特徴です。

また、LINEMOはLINEアプリに関する特典を提供している点が魅力です。

\LINEMOベストプランが実質半年間無料!/LINEMO公式サイトはこちら

LINEモバイル

料金プラン音声通話SIM
2GB:1,210円
5GB:1,628円
10GB:2,420円
30GB:3,520円
データSIM
2GB:660円
5GB:1,078円
10GB:1,870円
30GB:2,970円
国内通話料金22円/30秒
オプション10分かけ放題:968円
店舗情報なし
通信回線ソフトバンク
ドコモ
au
支払い方法クレジットカードVisa
LINE Pay
プリペイドカード
eSIM対応非対応
※金額は税込
参考:LINEモバイル

当初はLINE株式会社が提供していたMVNOでしたが、その後ソフトバンクによって運営が引き継がれたLINEモバイル

LINEモバイルでは、LINEアプリのデータ通信が無料となることや、低価格な料金プランを提供していることが特徴です。

また、LINE以外のソーシャルメディアの利用に特化したサービスも提供しています。

なお、LINEモバイルは2021年に新規受付を終了しているため、MNPワンストップ方式で転入できません

しかし、LINEモバイルはMNPワンストップ方式に対応しているため、MNPワンストップ方式を利用した乗り換えが可能です。

LINEモバイルからの乗り換えを検討しているなら、MNPワンストップ方式を使い、リーズナブルなワイモバイルへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

日本通信SIM

日本通信SIM

画像出典:日本通信SIM

料金プラン
  • 合理的シンプル290プラン(1GB):290円〜
  • 合理的みんなのプラン(10GB):1,390円〜※国内通話70分/月無料または1回5分以内の通話無料
  • 合理的30GBプラン(30GB):2,178円〜※国内通話70分/月無料または1回5分以内の通話無料
  • 合理的かけほプラン(3GB):2,728円※国内通話かけ放題
国内通話料金 11円/30秒
オプション(月額)

【合理的シンプル290プラン】

  • 5分かけ放題:390円
  • 月70分無料:390円
  • 通話かけ放題:1,600円

【合理的みんなのプラン】 通話かけ放題:1,600円

【合理的30GBプラン】 通話かけ放題:1,200円

通信回線 ドコモ回線
通信速度
  • 平均ダウンロード速度: 52.22Mbps
  • 平均アップロード速度: 11.25Mbps
※引用:みんなのネット回線速度 2025/10/04時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり
支払い方法 クレジットカード
eSIM対応
詳細 公式サイト
※金額は税込

日本通信株式会社が提供するMVNOの日本通信SIM

柔軟なデータ通信プランと低価格な通話オプションが特徴です。

日本通信SIMの料金プランの一部では、月に70分まで国内通話無料、または通話5分かけ放題がついてくるのもお得なポイントです。

日本通信SIMでMNPワンストップ方式が可能な携帯キャリアは、次の通りです。

\ 無駄がない格安SIMとして人気! /日本通信SIM公式サイトはこちら

b-mobile

画像出典:b-mobile

料金プラン

990ジャストフィットSIM X(1GB):1,089円〜※1回5分以内の通話無料

※データ通信専用SIMは別料金

国内通話料金 11円/30秒
オプション なし
通信回線
  • ソフトバンク回線
  • ドコモ回線(データ専用SIMのみ)
通信速度
  • 平均ダウンロード速度: 39.8Mbps
  • 平均アップロード速度: 10.36Mbps
※引用:みんなのネット回線速度 2025/10/04時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり
支払い方法
  • クレジットカード
  • デビットカード
eSIM対応
詳細 公式サイト
※金額は税込

日本通信株式会社が提供するMVNOのb-mobile。

b-mobileでは、利用しやすいプリペイド式のSIMカードや、多様なニーズに応えるためのデータ通信プランを提供している点が特徴です。

また、b-mobileは契約の縛りが少なく、手軽に利用できることも魅力の1つです。

\ サブ回線におすすめ! /b-mobile公式サイトはこちら

mineo

mineo

画像出典:mineo

料金プラン

マイピタ【音声通話+データ通信】

  • 1GB:1,298円
  • 5GB:1,518円
  • 10GB:1,958円
  • 20GB:2,178円
  • 50GB:2,948円

マイそく【音声通話+データ通信】

  • スタンダード(最大1.5Mbps):990円
  • プレミアム(最大5Mbps):2,200円
  • ライト(最大300kbps):660円
  • スーパーライト(最大32kbps):250円

※データ通信のみは別料金

国内通話料金 22円/30秒
オプション(月額)
  • 10分かけ放題:550円
  • 時間無制限かけ放題:1,210円
  • 家族割引:−55円

※デュアルタイプ3回線目以降は−165円

  • 複数回線割引:−55円
通信回線

ドコモ・au・ソフトバンク回線

通信速度
  • 平均ダウンロード速度: 52.84Mbps
  • 平均アップロード速度: 14.6Mbps
※引用:みんなのネット回線速度 2025/10/04時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり
支払い方法 クレジットカード
eSIM対応
詳細 公式サイト
※金額は税込

株式会社ケイ・オプティコムが提供しているmineo

複数の大手キャリアの通信網に対応した多様なデータ通信プランと、競争力のある料金設定がmineoの特徴です。

コミュニティでの相互サポートも特徴的で、ユーザー同士で情報交換やサポートを行っています。

\ 料金プランがお手頃! /mineo公式サイトはこちら

ジャパネットたかた通信サービス

料金プランセット価格
※スマートフォンとジャパネットたかたが選択したオプションで変動
国内通話料金22円/30秒
オプションスーパーだれとでも定額
店舗情報なし
通信回線ワイモバイル
通信速度平均ダウンロード速度:ー平均アップロード速度:ー※情報なし
支払い方法クレジットカード
eSIM対応対応
※金額は税込
参考:ジャパネットたかた

大手通販会社ジャパネットたかたが提供するジャパネットたかた通信サービス

ジャパネットたかた通信サービスの特徴は、必要なオプションを包括した料金設定で、高齢者や初心者にもわかりやすい点です。

また、同社の通販ネットワークとの連携による特典やサポートも提供し、信頼性と利便性を兼ね備えています。

センターモバイル

料金プラン音声SIMプラン
3GB:1,408円
12GB:1,958円
20GB:2,728円
50GB:4,378円
データSIMプラン
3GB:1,298円
12GB:1,848円
20GB:2,508円
50GB:4,158円
国内通話料金11円/30秒
オプション5分かけ放題:990円
10分かけ放題:1,100円
24時間かけ放題:2,640円
店舗情報あり
通信回線ドコモ
支払い方法クレジットカード
eSIM対応対応
※金額は税込
参考:センターモバイル

新世代格安SIMとして位置づけられているセンターモバイル

センターモバイルではリーズナブルな料金設定だけでなく、月額料金を最大0円まで割引できる独自のポイント制度を採用しているのが特徴です。

専用アプリでの動画広告視聴や推奨アプリのダウンロードなどでポイントを獲得し、ポイントを携帯料金の支払いに充当できます。

LPモバイル

料金プラン音声SIMプラン
12GB:1,958円
20GB:2,728円
50GB:4,378円
データSIMプラン
12GB:1,848円
20GB:2,508円
50GB:4,158円
国内通話料金11円/30秒
オプション5分かけ放題:990円10分かけ放題:1,100円24時間かけ放題:2,640円
店舗情報なし
通信回線ドコモ
支払い方法クレジットカード(デビットカード)atone
eSIM対応対応
※金額は税込
参考:LPモバイル

LPモバイルは、次世代の格安スマートフォンサービスとして位置づけられています

特徴は携帯料金を割引できるポイントシステムです。広告視聴やアプリの使用によってポイントを獲得し、携帯料金の支払いに使えます。

また、音声SIMプランとデータSIMプランを選択できるほか、通話定額オプションやポケットWi-Fiなどのサービスが提供されているのも特徴です。

LPモバイルはMNPワンストップ方式に対応していますが、MNPワンストップ方式で手続きできる携帯キャリアの情報は公式サイトに記載されていません。

MNPワンストップ方式を利用した乗り換え手順

MNPワンストップ方式を利用した乗り換え手順

MNPワンストップ方式を活用した乗り換え手順を、以下5ステップで解説します。

必要書類や決済手段を準備する

MNPワンストップ方式を使用した乗り換えを申し込む前に、必要書類や決済手段を準備しましょう。

乗り換えの申し込みには、本人確認書類が必要です。

運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなどを準備しておくとよいでしょう。

また、乗り換え時に購入する機種代金や、月額利用料を支払う決済手段も必要です。

クレジットカードや銀行口座などが主な手段ですが、銀行口座の引き落としに対応していない携帯キャリアもあります。

そのため、クレジットカードを使用するのがおすすめです。

転入先の公式WebサイトからMNP手続きを開始する

必要書類や決済手段が準備できたら、転入先の公式Webサイトへアクセスしましょう。

機種購入ページや料金プランページなどから乗り換えの申し込みが可能です。

申し込みページにアクセスし、MNP手続きを開始してください。

MNP予約番号なしを選択する

MNP手続きを開始すると、途中でMNP予約番号のあり・なしを確認される画面が表示されます。

MNPワンストップ方式はMNP予約番号なしで手続きできる方法のため「MNP予約番号なし」を選択しましょう。

「MNP予約番号なし」を選択すると転出元のMNP手続きができるサイトへのリンクが表示されます。

自動遷移する転出元のキャリアのWebサイトでMNP手続きをする

転出元のMNP手続きを促されたら、転出元のWebサイトに遷移し、MNP手続きを行いましょう。

転出元のWebサイトでは、主に解約手続きを行います。

解約に関する重要事項説明があるため、内容をよく確認し、手続きを進めてください。

転出元のWebサイトでMNP手続きを進めるには、転出元WebサイトのマイページにアクセスするID・パスワードが必要です。

ID・パスワードがわからないと手続きができません。不安な方は、乗り換え手続きの前にIDやパスワードを確認しておきましょう。

MNP開通手続きをする

転出元の手続きが完了すると、転入先のWebサイトに戻りますので、乗り換え手続きを完了させましょう

乗り換え手続きが完了すると、転入先からSIMが届きます。

SIMとともに送られてくる開通手続きの案内を確認し、記載された内容に従って開通手続きを完了させます。

開通手続き完了後開通処理が行われます。携帯キャリアにもよりますが、処理後約30分で開通します。

開通すると、転出元の携帯キャリアとの解約も同時に完了します。

MNPワンストップ方式でよくある質問

MNPワンストップ方式でよくある、以下4つの質問について回答します。

MNPワンストップ方式に期限はある?

MNPワンストップ方式に期限はありません

期限があるのは、従来のツーストップ方式で使用するMNP予約番号です。

MNP予約番号の有効期限は、予約日を含めて15日のため、ツーストップ方式で手続きする際は早めに進めましょう。

MNPワンストップ方式にIIJmioは対応している?

IIJmioはMNPワンストップ方式に対応していません

IIJmioのようなMVNOには、MNPワンストップ方式が現時点で未対応の会社が存在します。

MNPワンストップ方式が利用できないキャリアは今後対応する可能性があるため、情報は定期的にチェックしておきましょう。

MNPワンストップ申請受付をしている時間は?

MNPワンストップ方式で乗り換え申請をする場合、手続きできる時間が限られています

受付時間は携帯キャリアによって異なりますが、受付開始が9時~10時、受付終了が19時~21時のキャリアが多いようです。

時間外でのMNP開通手続きも可能ですが、回線の切り替えが翌営業日の開始時間以降になってしまいますので、注意が必要です。

MNPワンストップ方式まとめ

MNPワンストップ方式について解説してきました。

MNPワンストップ方式は、携帯キャリアを自由に選び、気軽に乗り換えできる手続き方法です。

MNPワンストップ方式での乗り換えを検討している方は、以下のポイントを参考にしてください。

  • MNPワンストップ方式は、転入先公式サイトでの手続きだけで簡単に乗り換えできる方法
  • Web上の手続きのみで、店舗では対応不可
  • 転入先、転出元ともにMNPワンストップ方式対応済の場合のみ利用可能
  • MNP予約番号の期限切れを心配することなく、自分の好きなタイミングで手続きが可能
  • MNPワンストップ方式の乗り換えキャンペーンがあるため、簡単かつお得に乗り換え可能

本記事を参考に、MNPワンストップ方式を活用して、自身にあった携帯キャリアへの乗り換えを検討してください。

MNP・他社乗り換えのおすすめ記事

携帯料金を比較
携帯料金を徹底比較!スマホ代を安くしたいならどこがいいか解説
格安SIMキャンペーン
【2025年10月最新】格安SIMキャンペーン23選!お得に契約する方法を紹介
データ通信が無制限のおすすめ格安SIM
ギガ使いたい放題ならどこがいい?データ無制限の格安SIMや大手キャリアを紹介!
格安SIMが事務手数料無料で申し込めるサービス
事務手数料が無料の格安SIMで6選!初期費用を抑えるならこれ
楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングはいつ?
楽天モバイルへの乗り換えタイミングはいつがベスト?月末がお得な理由と手順を徹底解説
楽天モバイルの再契約キャンペーンを解説
楽天モバイルの再契約キャンペーンを解説!出戻りMNPや2回目でも契約できる!